微分と積分の数学問題!

このQ&Aのポイント
  • 次の関数をxで微分してください。(1)∫0→2x(sint)dt (2)∫1→x^2(logt)dt
  • 問題の答えは、(1) の微分結果は -cos(2x)+1、(2) の積分結果は 2x^2logx-x^2+1 です。
  • 数学の問題ですが、解答例を載せておりますので、参考にしてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学の問題です!

数学の問題です! 合っているか不安なのでお願いします 次の関数をxで微分してください。 (1)∫0→2x(sint)dt (2)∫1→x^2(logt)dt 答え (1)∫0→2x(sint)dt =[-cost][0→2x] =-cos(2x)+cos(0) =-cos(2x)+1 (2)∫1→x^2(logt)dt =∫1→x^2(t)'logt)dt =[tlogt]-∫1→x^2t/tdt =[tlogt]-[t][1→x^2] =[tlogt-t][1→x^2] =x^2logx^2-x^2-1log1+1 =2x^2logx-x^2+1 よろしくお願いします!

  • wtjad
  • お礼率0% (0/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.4

No.1です。 >xで微分してください。 (1)∫0→2x(sint)dt F(t)=∫sin(t) dtとおくとF'(t)=sin(t) ∫0→2x(sint)dt=F(2x)-F(0) d/dx{∫0→2x(sint)dt}=2F'(2x)=2sin(2x) (2)∫1→x^2(logt)dt F(t)=∫log(t) dtとおくとF'(t)=log(t) ∫1→x^2 log(t)dt=F(x^2)-F(1) d/dx{∫0→x^2 log(t)dt}=2xF'(x^2)=2xlog(x^2)

その他の回答 (4)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

前回の同じ質問 http://okwave.jp/qa/q8061306.html に A No.3 の回答をした者です。 質問文中の積分計算は、合っていますが、 今回 No.2 さんも書いておられるように、肝心の微分をしていません。 積分計算は正しいので、微分すれば正解が出ますが… その積分は実行しなくてもいいんだよ というのが、前回私の回答の ポイントなのでした。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

>2問とも答えになっていませんね?微分しましょう。 (1)d(-cos(2x)+1)/dx=2sin2x・・・答 (2)d(2x^2logx-x^2+1)/dx=4xlogx+2x^2/x-2x=4xlogx・・・答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>xで微分してください。 これはどこへ行ってしまったのでしょうか。

wtjad
質問者

補足

xで微分がわかりません! すみませんがやり方を教えてはいただけないでしょうか…??

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

(1) 合ってます。 (2) 途中計算の書き方がが雑なのでちょっと減点されるかも... 括弧抜け、積分範囲の付けかたなど。            結果は合ってる。

関連するQ&A

  • 数学の問題です!

    数学の問題です! 次の関数をxで微分してください。 (1)∫0→2x(sint)dt (2)∫1→x^2(logt)dt 簡単なのかもしれませんが自分は全く解き方がわからないのでおねがいします! あと書き方が間違っていたらすみません…

  • 積分の問題です。先ほども質問させてもらいましたが、

    積分の問題です。先ほども質問させてもらいましたが、 自分なりに解いた答えと、皆さんの答えが違っていました。 どこが違うのか、考え方が違うのか教えてください。 ※パソコンでの書き方が慣れていないため、かっこの付け方や  途中式で見ずらいものがあると思います。お許しください。 次の定積分を求めよ。  (1)∫(0~π/2)sin^2xcos^3xdx    =∫(0~π/2)sin^2(1-sin^2)cosxdx    =∫(0~π/2)(sin^2-sin^4)cosxdx    =∫(0~π/2)sin^2(cosx)-sin^4(cosx)dx    =[(1/3)sin^3x-(1/5)sin^5x](0~π/2)    =(1/3-1/5)-0    =2/15  (2)∫(0~1)xtan^-1xdx    t=tan^-1xとおくとx:0→1のときt:0→π/4     x=tant dx=1/(cos^2t)dt     ∫(0~1)xtan^-1xdx     =∫(0~π/4)tant/cos^2tdt     =∫(0~π/4)(sint/cost)(1/cos^2t)dt     =∫(0~π/4)sint/cos^3tdt     =∫(0~π/4)(cos^-3t)(sint)dt     =[(1/2)cos^-2(t)](0~π/4)     =(1/2)(1/(1/√2)^2)-(1/2)(1/(1^2)     =1-(1/2)=1/2 と解きました。長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 東京書籍 数III p166 章末問題 9 

    問題文 F(x)= ∫ [x,2x] logt/t^2 dt (x>0) (1)F'(x)を求めよ 解答 F(x)=∫ [0,2x] logt/t^2 dt - ∫ [0,x] logt/t^2 dt u=2x とすると、du/dx=2 までは理解したのですが、その先が分かりません。 F'(x)=d/dx ∫ [0,2x] logt/t^2 dt - logx/x^2 =2d/du ∫ [0,u] logt/t^2 dt - logx/x^2 =2logu/u^2 - logx/x^2 =2log2x/4x^2 - logx/x^2 =(log2-logx)/2x^2 となるようなのです。 なぜ F'(x)=log2x/(2x)^2 - logx/x^2 とならないのでしょうか? 解説、お願いします

  • 数学の問題がよくわかりません。弧長を求める問題です。

    数学の問題がよくわかりません。弧長を求める問題です。 まず、Cを画像の通りとおきます。tは0から2πまでが範囲です。 (1)Cの弧長を求めよ (2)線積分を求めよ。 という問題です。(2)は画像の積分らしいです。 この問題がわかりません。どのように解けばよいのでしょうか? (1)はxもyもtで微分して dx/dt = -3sint(cost)^2 dy/dt = 3cost(sint)~2 弧の長さをSとすると S=∫[0から2π]√{( (dx/dt)^2 )+( (dy/dt)^2) }dt ({}はルートの中です。) となると思います。 しかし、このあとどのように計算すればよろしいのでしょうか? S=∫[0から2π]√{9((sint)^2)((cost)^2)}dt ここからどのようにルートを取ればよいのでしょうか? 絶対値をつけて出してみると0になってしまいます。。 (2)はどのように解くのでしょうか? 線積分の式にxとyをそれぞれ代入するところまでしかわかりません・・・・

  • 数学 微分の問題です

    数学 微分法の応用の問題です! 座標平面上を動く点P(x,y)の時刻 tにおける座標が x=t-sint, y=1-cost (0≦t≦2π) で 表されているとき次の問に答え よ。 点Pの速さの最大値と、その時 の座 標 を求めよ。 という問題です! xとyの式を微分して 1-cost, sintがでて、 √(1-cost)^2+(sint)^2 =√2(1-cost) まででたのですがここからどうやって最大値をだすのかがわかりません! すみませんがおねがいします!

  • x^(1/2)=tとおいてxについて微分はNG?

    y={x^(1/2)}^x ただし、(x>0) yを微分しろ という問題がありました。 対数をとって、両辺をxで微分すると y’=(1/2)x^(x/2)(logx + 1) と答えが出ます。この解法なら意味がわかります。 答が正しいのはわかっているのですが自然対数を取れず、 自分はx^(1/2)=tとおいて、 dt/dx=1/2x^(1/2)として、 y’= (t^x)logt(dt/dx) としました。 結局、y’=x^(x/2)(1/2)logx*(t^x*logt) で、答えが合いませんでした。 ここで思ったのがこういう場合、x^(1/2)=tとおいてxについて微分するのはだめなんでしょうか? 自分で考えたこととしては、xを含む関数でおいた場合、置き換えたあとにxが残っているとこの解法は使えないのかなと思いました。この理解で大丈夫でしょうか?

  • 極限 問題

    極限 問題 lim[x→∞](logx)/(√x) x=t^4とおくと、x→∞のときt→∞である。 lim[x→∞](logt^4)/(√t^4)=lim[x→∞](4logt)/(t^2) =lim[x→∞](4/t)・(log/t) lim[x→∞]logx/x=0より、 =lim[x→∞](4/t)・(log/t)=0 答えは合っているでしょうか? また、(4logt)/(t^2)=(4/t)・(log/t)としたのですが、 4logtは4×logtと分けても問題ないですよね? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 媒介変数からの微分

    次の問題を教えてください。 媒介変数tで表示された関数 ・x=e^t sint ・y=e^t cost について次を求めよ。 (1) dy/dx (2) d^2y/dx^2 導関数の定義を曖昧に理解してしまっているのが原因だと思います。 (1)はxとyをそれぞれtで微分して、dx/dt dy/dtより求まりました。  答えは(cost-sint)/(sint+cost)となり間違いはないと思います。 (2)のほうが曖昧です。  2回微分して…と考えたのですが少し違う気がしました。    方法がわかる方は(2)の解放をぜひ教えてください。

  • 物理の問題ですが数学みたい

    物理で出題された問題なのですが 問題を見た限りでは数学のような気がしてなりません。以下、問題です。 Q、         sint      X = tan t = ---            cost まず、この式が与えられています。 (見づらくてすいません・・) 次に  V =  a = となっており、X,V,aの3個の答えのグラフをそれぞれ書くというものです。 ここで私が疑問に思ったのは、「V」と「a」をどのような方法で導くのか?ということです。 物理の場合の「V」、「a」として考えるのか、 それともただの記号として考えるのか。 近くにいた人は(知り合いではないです・・) sint --- の式を微分したのを「V」とし、 cost 「V」を微分したものを「a」としていました。 ・・・この考え方は正しいのでしょうか?      sint また、 ---を微分するとどのように       cost      なるのでしょうか・・・? この考え方だとtantの微分ということですよね・・・ tantを微分するのってどのようにすれば・・・ tantを微分した答えを更に微分・・・想像がつきません。 質問がXを微分し、さらに答えとしてでてきたVを微分するという風になってしまいましたが、 これが正しいとは限らないので、訂正お願いします。 tantの微分、その答えを更に微分したときの式も併せてお願い致します。 また、tantを微分して出てきた式でグラフは書けるものなのでしょうか? グラフが書ける式がきちんと答えとして出てくるのだろうか・・・

  • 数学の定積分

    ∫<0からx>{sin(x-t)}^2×cost dt-∫<0からx>cos(x-t)×(sint)^2 dt 式が見にくくてすいません。 答えは0です。 倍角の公式で2乗を直してみたり、加法定理で変形してみたのですが、うまく消えません。 答えの過程または方針を教えてください。