• 締切済み

最近マジェスタのエンジンが1発でかからない。

Knight3000の回答

回答No.6

エンジンスタートボタンを押しても、セルがウンともスンとも言わないのが数回続いて、「まさか!バッテリー?」と思って、何回か後に突然エンジンが掛かる様なら、イグニッション系フューズの焼けが原因の場合ありますけど・・・既にディーラーで確認済みでしょうし。 質問内容から、「セルは回るけど、エンジンに火が入らない」のですね? だとすれば、No.3回答者さんのアドバイスが正解の様に思います。 フューエルポンプリレーが一番怪しいですね。リレーの接点劣化や接点不良になっている場合だと、燃圧が不足して始動性が悪いだけだから、コンピュータ診断してもエラーコード出ない可能性高いです。 現状は、何回かセルが回るうちに、エンジンの微振動でリレー接点が閉じて、燃圧が上がってエンジンが始動する、と言うところかと思います。 リレーが完全に昇天すると、最悪は走行中に“突然エンジン停止”です。その後は全く始動しなくなります。 走行中の前兆は、「アクセル踏んでるのに思った様に加速しない」とか、「エンジン回転上昇にタイムラグが出始める」ので、違和感で分かります。 走行距離的に、フューエルフィルターもそろそろかなと?と思います。 ポンプ交換時にフィルターも交換しているなら良いですが、もし交換していないならフューエルフィルターの交換もしておくと良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 17のマジェスタがエンストするのですが・・・。

    17のマジェスタがエンストするのですが・・・。 信号で止まろうとしたところ、エンストしました。 エンジンが止まっただけだったらよかったのですが、エンジンをかけようとするとバッテリーがあがったようになり(カチッカチッとセルが動く音)エンジンがかかりませんでした。 JAFを呼んで来るのを待っていたのですが、その間にもう一度セルを回したら普通にかかりました・・。 それが3回ほど続いたのですが、原因がわかりません・・・。 ディーラーに預けているのですが、症状が出ないと言われております。 ついこないだ、ダイナモは交換いたしました。 よろしくお願い致します!!

  • エンジンのかかりが悪いです。

    18マジェスタです。良いときはセルが回って1、2秒でエンジンがスタートするのですが、セルが4~5秒ほど回ってからでないとかからない事が頻繁にあります。セルは良く回ります。なお走行は6万キロです。 このままですと、いずれエンジンの始動が不可能になるのでしょうか?

  • ディーラーでのエンジンオイル交換について

    トヨタのクラウンマジェスタですが4000キロ走行したのでエンジンオイルを交換しようと思ってます。 以前所有していた車(アリスト)はガソリンスタンドやカー用品店で約1万くらいのもので交換していましたが、今回はトヨタディーラーに任せようと思い依頼したところ、うちのオイル交換は普通乗用車の場合一律3000円と言われました。 私的にはディーラーなら15000円くらいはかかってしまうだろうと思っていたのでとてもありがたい話ですが、 マジェスタに3000円程度の安いオイルを使用して大丈夫何でしょうか!? 昔から世話になっているディーラーなので『そんな安物で大丈夫?』とは聞きづらく もともとそのディーラーはマジェスタ取扱店ではないので担当者自体も知識もなさそうで適当返事で『大丈夫ですよ』と返ってきそうで直接聞いてもいまいち信用できません。 一回だけ試しに交換依頼しようとも思いますが、悪いオイルと良いオイルの走りの影響の比較なんて私にはできませんし、一回でも悪いものを使うと故障の原因になってしまうのではないかと不安です。 やはりお金をかけてガソリンスタンドやカー用品店のオイルを使うべきなんでしょうか?

  • ヤマハドラッグスター400クラシックエンジン停止

    ドラッグスター400クラシック走行35000kmメーター読みですが下記の状態です。 (1)走行距離が100km程度走行時又早い時は5km走行時にいきなりエンジンが停止します。その時にセルスターターはカチカチと音がするだけでセルモーターが回りません。1速にギアを入れて少し押してセルを回すとエンジンがかかります。ここ1カ月その様な状態が続いています。幸い通勤距離が7km程度なので、通勤途上で停止したことはありませんが原因についてアドバイスお願いします。バイクの一定の知識は持っています。確かなのはセルモーターのブラシ等の不具合でセルモーターの交換は必要と考えています。又そのほかにキャブレターの問題もあるのでしょうか?同時に二つの不具合が重なることは滅多にないと思いますが、考えられる原因を教えてください。

  • キャノピーのエンジンに詳しい方、教えて下さい。

    ジャイロキャノピーの小型登録車に乗っているのですが、通勤途中の下り坂でエンジンが止まってしまいました。 国道(制限速度60Km)の下りを70Kmぐらいで走行中、プス~ッの様な音と共にエンジンが止まりました。 (ちなみに、中古購入から一切手を加えておりませんが、ノーマルエンジンにプーリーのみを交換されている様な気がします。 平地で60Kmぐらいで走行可能です。 走行距離42000Km) セルモーターは快調に回るのですが、エンジンがかかる気配が一向にありません。 むしろセルモーターが抵抗なく回っている様な気がします。 プラグの点火の確認をしましたが問題ないようです。 素人の感覚ですが、ピストンに圧が掛かっていない様な感じがします。 エンジンを内部を確認する前の質問で申し訳ないのですが、 上記の内容でどの様な症状か分かりますでしょうか?

  • 12万kmを超えて、エンジン音が大きい。原因は?

    カローラ 1500X H14.4 走行12万km イリジウムタフに交換してから8万km経過。 車検は毎回トヨタで受けています。 最近、エンジンの音が大きいです。 故障ではないと思うのですが、原因はなんでしょうか? プラグが原因でしょうか?カリカリ言ってます。 ディーラーでは特に何も言われないので原因が分かりません。

  • 17系マジェスタのエンジン振動のついて

    H.11年式の17マジェスタ3.0Lに乗っているのですが、 最近、Nレンジ及びDレンジでのアイドリング時の室内振動が 気になっています。タコメーターのブレはなく安定しています。 アクセルを踏み出すと振動は通常の走行時の振動になります。 走行距離57500km   事故暦なし  改造なし(外品アルミは装着) やはりエンジンマウントの経年劣化でしょうか?また他に何か 原因があるのでしょうか?  お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教示の程 宜しくお願い致します。   

  • エンジンがかからない!!

    僕はHONDAのトゥデイに乗っているのですが、今日の朝、大学に行こうとしたらエンジンがまったくかからなくなってしまいました。セルだけでなくキックでもかかりません。また、セルを押すと何かが空回りしているような音がします。(2週間ほど前にオイル交換と1000km点検を受けたばかりでそのときは何も異常はなかったと言われたんですが) ちなみに現在の走行距離は1530kmで走行頻度はほぼ毎日で1日平均30kmほど走ります。 これだけの情報しかありませんが、どなたか原因が分かる方いませんか?

  • トヨタ 15マジェスタ

    トヨタの15マジェスタ前期に乗ってるんですが信号待ちでブレーキを踏んでいた時に車体がガタ(2)と揺れドライブシャフトからもガタ(2)と揺れが発生し20秒ぐらいで揺れが治まったのですが原因が分かりません。 普段仕事に行く時は乗ってなく2日振りにエンジンかけて走ろうとバックしドライブに切り替えてアクセル踏んだ時に車体がガタ(2)となりました。 そのまま走行せず駐車しました 周りに聞いた所オートマオイル?がないのでは?とゆわれ以前エンジンオイル交換した時にまだいけますがオートマオイルが汚れているのでまた交換して下さいとゆわれました。 原因はオートマオイルがないからでしょうか? それとも違う原因があるのでしょうか? ちなみに車体は車高調でローダウンしてます。 走行中に止まると困るのでガソリンスタンドにも持って行けずじまいです(・・;) もう車体が限界なんですかね? どなたか原因と思われるヶ所を教えてもらえれば幸いですm(__)m

  • エンジンの掛かりが悪いのはスターターと言われました

    UA-AK12のマーチ 走行99500km この1ヵ月でエンジンの掛かりが悪い事が多くなりました。 セルは回っても掛かるまで長かったり、数日前は一旦指導してすぐエンストしてから掛からず。 5~10分置きに(1時間強)掛けてもセルが回るだけ の繰り返しで、日産にSOSすると「セルが回るのでアクセルを1/3程度踏んで掛けて」と言われ、始動しても止まりそうでしたが何とか掛かりました。 その日は何度始動しても問題なく、その後2日間で1度だけ掛かりづらかっただけでした。 電話の方は「セルは問題ないでしょうから、別の不具合でしょう」と判断でしたが 今日ディーラー行ったら「スターターが弱い為エンジンが掛かりづらい」との診断。 スターターモーターのリビルド品の工賃込み38000円で、エンストがあった原因として、プラグとスロットルチャンバー交換等で込95000円の見積もりでした。 先月車検にタイヤ交換等と、今月には部品交換により15万円出費で、スターターモーター交換の予算が足りなく困惑しております。 プロが実車を見ての診断なので間違いはないはずですが、スターター交換で直るのかと尋ねると 「多分直ると思います・・」 と不安な回答でした。 あくまで電話ですが、SOSをした整備士さんは電話中にセルの音を聞いて「セルは元気で問題なし」と言われたので、交換しても改善されなかったら・・ の危惧があります。 お尋ねしたい事は、 ◆4万近い金額は工面できないのでディーラーではなく、ネットでスターターモーターのリビルド品を購 入してどこかの整備工場で交換を依頼するのは大丈夫でしょうか。 ◆プラグ交換ですがディーラーは工賃込みで2万円前後で、カーショップは工賃込みで1万円です。  どちらも白金プラグ4本で6000円前後ですが、差異は工賃です。ショップでも問題ないですか。 ◆エンジンが掛かりにくい時は、アクセルはベタ踏みでなく、1/3程度で良いですか。  今後掛からない時の為に心得ておきたいので。 幾つもの質問ですみませんが、アドバイスをお願いします。