• 締切済み

大学に進学したい中卒21歳です

Maho_Misawaの回答

回答No.3

ヒキコモリが現実逃避してキャンパスライフに憧れるというのは、ここのサイトではよく 投稿されている話ですね。ただ、なんで高校に行けなかったのか。それを考えましょう。 いずれにしても勉強に適さない事は明確です。高卒認定なんて中学卒業して少し勉強すれば 誰にでも取得できます。 まずは現状の把握からです。またヒキコモリになるかもしれない状態は解決しているのか、 中卒レベルの学力だと高校の教科書を一からやり直す必要があるので、今から勉強しても 合格できるまで3-4年は軽くかかります。勉強が嫌なのに大学を目指したいというならば、 日本橋学館大学を勧めます。大学の一般教養で中学生向けの問題集を使うところです。 http://hamusoku.com/archives/4123267.html 法的には成人なんだから、まずは働いて学費を稼いでそれで大学進学を考えましょう。 自分で稼げば誰にも文句を言われる筋合いはありませんから。俺が質問者の立場ならば、 キャンパスライフごっこに大金を叩くのはもったいないですし、親の立場ならば 蹴飛ばして家から追い出すでしょう。年齢の割にコスト意識が欠如しているのが いちばんの問題です。まずは専門医の診断を受ける事から始めましょう。 ちなみに学力の把握ならば、過去のセンター試験でもやってみればいい。 カネのかかる幻想をお持ちのようです。

関連するQ&A

  • 大学進学について。

    はじめまして。早速ですが伺いたいことがあります。 今年で23歳になるのですが、大学進学を考えています。 高校は校区内の上から3番目くらいの進学校に通っていたのですが、理系の難解さと自分の努力不足から大学に落ち、浪人も許可されず、進学以外頭に無かったためこの歳までフリーターのようなことをしてきました。 理系を選択したのは中学生の頃から地質学、天文学に多少なり興味があったためで、高校で理系を選べばそれらが学べると漠然と思っていたのですが、いざ理系に進んでみると自分のやりたかった内容とかけ離れていて先が見えなくなってしまいました。もちろん天文学は東大のような高等教育機関でないと学べないと言われた事や、高校時代に出会った他の要素のせいで学問への熱が冷めてしまったこともあるのですが・・・。今となっては理系を選択したのが本当に正しかったのだろうかという問題もあるのですが、当時は家庭環境なども複雑で進学進路についてほとんど誰にも相談しませんでした。 現在は家庭環境は当時より改善され、親も自分の好きなようにしてもいいと言ってくれています。 そこでいくつかお聞きしたいと思います。 ・まず23,4歳で大学に進学するというのは現実的(年齢による情報のインプット能力低下、将来の就職も考えて)なことでしょうか? ・学問なら独学でもできますが、大学に行って学問することのメリットは何でしょうか?(できれば学生、教授との触れ合い等以外で) ・現在大学生の弟がいるのですがサークル活動やバイトなどに明け暮れているようです。純粋に学問をすることと、経済的負担等も考え、上位の国立大学や海外の大学への進学を考えているのですが、国立私立で授業の質に大差はあるのでしょうか? ・また受験勉強や将来の就職等を考えて進学するなら文系にしようと思うのですが、文系でも時間的余裕があれば理系の学問(天文学、地質学等)を習得することはできますか? 以上です、宜しくお願いします。長文失礼しました。

  • 大学院進学について

    私立大学(march)理系志望の高2男子です。大学卒業後、大学院進学を考えているのですが、そのまま在学していた大学の大学院に進むか、旧帝大や東工大などの国立の大学院に進むほうがよいのでしょうか?

  • 文系でも大学院に進学していいの?

    「不本意な大学に行って悔しい思いをしても、そこで頑張れ。どうしても行きたい大学があるのなら4年後大学院でいけばいい。」 予備校の講師がこのように言ったんですが、この発言は理系にだけ当てはまるものですか?文系でもいいんですか? よく文系での大学院進学は意味がないとか言われますが、それでも学歴コンプレックスの解消のために院に進学するのはありなんですか? 理系は院進学して当たり前、むしろやれと言う人もいますが、文系は院進学したら教授職に行くしかないぞ、一般就職したいならやめておけ。と言う人がいます。

  • 大学院進学について

    初めまして。宜しくお願いいたします。 現在、私立大学3回生(理系)で、国立の大学院進学を考えています。学校では、就職のガイダンスなど就職する人向けの講座ばかりやっていて、進学についての情報が回って来ないのですが、これは普通ですか?自分では、過去問を取り寄せてみたり、復習をしてみたりしているのですが、皆さんはいつぐらいから進学に向けて行動を始めましたか?

  • 進学先の大学について

    親戚の妹から相談されている内容です。 妹は高校3年生で大学進学を希望しています。 いろいろ話し合った結果筑波大学の社会学類を希望することになりました。 現状は模試等でD判定です。 私の経験上、正直センター受けた後に進学先を変えても良いと思っています。筑波大学に受かるかはちょっとわからないですし、本当にそこでよいのかもわかりません。 筑波の社会学を選考した理由は、協定を結んでいる海外の大学がおおいからだそうです。まあ、卒業生の進学先も良いところなので、大学としては良いと思いますが、実際どうかは私にはわかりません。 大学を選定する段階で、国立大学(現在は独立法人)であることを優先しました。私の経験上、企業側としては 1.東京大学・京都大学等 2.慶応・早稲田等 3.上位国立 4.上位私立or地方国立 5.その他私立 6.無名私立 というランクで見ているとおもいます。実際、就職試験も1と2とそれ以外で日程が分かれている所があります。 また、3.以下の大学を企業側から見たとき、地方で有名な私立であっても地域が違えば無名私立になってしまうので、就職で有利な事があるのではないかと思いました。 いまどき、大学名で決めるところは少ないと思われがちですが、他の条件がすべて同じで最後に大学名だけ残ることもありますし、私が海外で仕事をした経験から言えば、日本の国立大学だということだけでも価値がありましたので。 そこで、お尋ねします。 数学の難易度が低く、文系で筑波大学と同じかそれ以下のレベルの国立大学で今年穴場の大学があれば教えてください。 もしくは、私の考え方が間違っており、実は某私立大学はいいよっていう情報もあれば教えていただけないでしょうか。 地域は日本国内で治安が最悪でなければ問いません。あるていど、アルバイトができるぐらいの都市であれば尚良いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学進学について。

    高校生の女子です。進路について悩んでいます。 一応、大学には進学するとは思うのですが、理系か文系、どちらの大学に行こうか悩んでいます。 私は、理系の勉強のほうがすきなのですが、はっきりいって、あまり得意ではありません。 文系の勉強は理系の勉強より得意で、嫌いではないのですが、やはり理系の勉強のほうが好きです。 将来就く職業などについては、大学に進学してから決めようと思っているので、まだ決まってはいません。 この場合、理系か文系どちらの大学に進学するのがいいのでしょうか? アドバイスを、お願いいたします。

  • 中卒ですが大学に進学したいです

    18歳男子です。 諸事情により高校には進学していません。 もし通っていれば高3の代にあたります。 1度、学ぶことを放棄した身でこんなことを言うのは非常にわがままかとは思いますが、 最近になり大学を目指したいと思いました。 おととしの11月に高認は取得しました。 しかし、元々は合格しても進学する気はなく「念のため高認取っておこう」程度の認識で受験したので、最近になるまで全く大学に向けての勉強はしていませんでした。 しかし最近、上にも書いたとおり大学を目指したく思いましたのでこちらで質問させていただきます。 大学に行きたい理由は ・「大卒」の肩書きが欲しい ・中学校に通っていた頃は大学進学志望だった ・大学が色々な面で楽しそうだから といった感じです。 正直、取り立てて志望校というものはありません。 ただ、出来るだけ高いレベルの大学に合格したいという気持ちはあります。 不純で漠然とした理由かもしれませんが、これが私の正直な気持ちです。 今年度の受験ではどう考えても無理なので、来年度に受験をします。 国立大学は難しいと思うので、私立文系専願を考えています。 科目は 国語・英語・政経 を考えています。 今はやるべきことがあり色々忙しいので残念ながら1日中勉強というわけにはいきませんが、3月からは勉強に専念できそうです。 予備校にも通わせてもらえます。 中学卒業時の偏差値は64程度だったと思います。 現在の学力は、おそらく受験生の中では最底辺かと思います。(当然といえば当然ですが) 近いうちに模試を受けるだけ受けてみようと思います。 上記にもあるとおり、高校に進学しなかったので高校の勉強は全く分かりません。 英語に関しては英検3級筆記、公立高校入試を解いてみたところ8割~9割は解けたので中学の勉強に大きな穴はないかと思います。 国語は、センター試験過去問を評論・小説だけ解いてみたところ 45/100 ほどしか取れませんでした。 政経については、問題に手を出せるレベルではないと思ったのでなにも解いていません。 前置きが長くなりましたが、質問です。 私立には、MARCH、日東駒専、大東亜など大学群の名称がありますが、 こんな私が受験まで勉強した場合、大体どの程度のレベルまで学力を伸ばせるでしょうか。 もちろんこんな質問、だれにも分かりかねないとは思いますが、予想で構わないので考えていただきたいです。

  • 国立と私立の大学どちらがいいですか?

    こんばんは。 私は国立高専の電子情報工学科(工学系です)に通っています。私の学校では進学するほぼ全員が国立大学に編入します。今まで両親などに「国立大学の方が就職に有利だ。」と言われたことと、私が理数系の勉強が得意だったこともあり国立大学の工学部に進学するつもりでした。 しかしここに来て「国立より私立の大学のほうが就職活動に熱心だから私立のほうがいいんじゃないか?」また「工学系にこだわらずに文系でもよかったのではないか?」と考えるようになりました。 今では私立の設備がきれいで整った大学がうらやましくてしょうがありません。地方の男ばっかり(私は女です)で古くてせまくて設備が良くない国立大学に行くのかと思うと憂鬱です。普通の高校に行って毎日予備校に通い国語と社会は捨てて私立(慶應、早稲田、上智など←行けたかどうかは?ですが(^^;)の理系に行った方が地方の国立の大学の工学部に行くよりよっぽど良かったと思っています。 そこで国立大と私立大のメリットとデメリット、文系と理系(工学系)メリットとデメリットを教えていただけますか。 宜しくお願いします。最後まで愚痴のようなまとまりの無い文を読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

  • 大学院進学について

    私立大学の経済学部に進学予定の理系の者です。 本来、国立大学の農学部で農業・資源経済学を勉強したかったのですが、合格することができず、私立文系で(普通の)経済学部に進学することを決めました。 ここで質問なのですが、大学は経済学部で勉強し、大学院では農学部の農業・資源経済学を専攻するなど、学問や文理を越境した大学院進学は可能なのでしょうか。また、可能ならば、大学在学中どのような勉強をしておけばよいのでしょうか。 解答お願いします。

  • 大学進学で悩んでいます

    大学の格付けって何でしょう 地方国立に受かりましたが 法政 中央にも受かりました 文系です 大学の格付けをみると 合格した国立はMARCH以下だと 友達に言われ どこに進学したらいいのか悩んでいます 国立は教育学部 私大は文学部です 将来的にはどちらがいいのでしょうか 最終的には 何を学びたいかだと思いますが もし身内に同じ悩みがあったら どう考えるか教えてください アドバイスをお願いします