中卒男子が大学進学を目指す理由と勉強計画について

このQ&Aのポイント
  • 中卒の18歳男子が大学進学を目指す理由や勉強計画についてまとめました。
  • 高認取得後、大学進学を考え始めた18歳男子の勉強計画や志望校についてまとめました。
  • 中学卒業時の偏差値は64程度の中卒男子が大学進学を目指す理由や勉強計画についてまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

中卒ですが大学に進学したいです

18歳男子です。 諸事情により高校には進学していません。 もし通っていれば高3の代にあたります。 1度、学ぶことを放棄した身でこんなことを言うのは非常にわがままかとは思いますが、 最近になり大学を目指したいと思いました。 おととしの11月に高認は取得しました。 しかし、元々は合格しても進学する気はなく「念のため高認取っておこう」程度の認識で受験したので、最近になるまで全く大学に向けての勉強はしていませんでした。 しかし最近、上にも書いたとおり大学を目指したく思いましたのでこちらで質問させていただきます。 大学に行きたい理由は ・「大卒」の肩書きが欲しい ・中学校に通っていた頃は大学進学志望だった ・大学が色々な面で楽しそうだから といった感じです。 正直、取り立てて志望校というものはありません。 ただ、出来るだけ高いレベルの大学に合格したいという気持ちはあります。 不純で漠然とした理由かもしれませんが、これが私の正直な気持ちです。 今年度の受験ではどう考えても無理なので、来年度に受験をします。 国立大学は難しいと思うので、私立文系専願を考えています。 科目は 国語・英語・政経 を考えています。 今はやるべきことがあり色々忙しいので残念ながら1日中勉強というわけにはいきませんが、3月からは勉強に専念できそうです。 予備校にも通わせてもらえます。 中学卒業時の偏差値は64程度だったと思います。 現在の学力は、おそらく受験生の中では最底辺かと思います。(当然といえば当然ですが) 近いうちに模試を受けるだけ受けてみようと思います。 上記にもあるとおり、高校に進学しなかったので高校の勉強は全く分かりません。 英語に関しては英検3級筆記、公立高校入試を解いてみたところ8割~9割は解けたので中学の勉強に大きな穴はないかと思います。 国語は、センター試験過去問を評論・小説だけ解いてみたところ 45/100 ほどしか取れませんでした。 政経については、問題に手を出せるレベルではないと思ったのでなにも解いていません。 前置きが長くなりましたが、質問です。 私立には、MARCH、日東駒専、大東亜など大学群の名称がありますが、 こんな私が受験まで勉強した場合、大体どの程度のレベルまで学力を伸ばせるでしょうか。 もちろんこんな質問、だれにも分かりかねないとは思いますが、予想で構わないので考えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

で、あくまで偏差値が指標に過ぎない、と理解した上で模試でA判定を取る事よりも、「志望校に受かる事」を絶対条件に考えて下さい。 特に初心者のあなたが周囲と同レベルじゃない事はむしろ自然なので気にしない。 僕自身の感じでも、夏時点なら浪人生の偏差値60と現役生の55なら現役生の方が価値がある(合格可能性が高い)と思いますね。 で予備校に通うのは賢明な選択です。 僕も忙しい中で高3の夏に通いました。僕は春から始めたので現役でしたが、部活をやってるので先輩や同級生の多くは11月、遅いのは4月からやります。 だから高3の卒業時で40-50が殆どでしょう(本当に)。 ただ進学校の生徒だってプライドがあるので、やると決めたらかなりやります。 マジメに1日8時間ぐらいやれば1年で早計まで私大は 僕も部活で忙しい中で2時間、そうじゃない日は何とか5時間ぐらいやりました。 それでも受かりましたからね。 それとよく言われる「才能」は殆ど関係ないと思います。 世の中の成否に才能が関係ないと言うんじゃなくそもそも「受験ごとき」にはまったく関係ない、と。 プロの小説家や数学者になるわけじゃないので。 周囲を見て思ったのは(受験者として、また塾講師として)、ダメな子って本当に単純に絶対量が少ないんですよ。 質が低いのも問題ですけど絶対量が少ない、本当に。 例えば僕は何とか受験までに1000時間は確保したと思うんだけど、ギリギリだと思ってて志望校に落ちたら浪人(+1500時間)とかを当たり前に考えてた。 でもたぶん大学受験までに1000時間以上やってる子って全体の10%以下だと思うんですよね・・・ それで難関大受かろうと思ったらよほどの天才じゃないと、そりゃムリですよ。 うちも進学校でしたが特別なサポートはないので、優秀層や変わり者を排した全体の8割以上が何らかの塾、予備校を利用してました。 数十万払ってでも口コミでの情報力や自習室などの付属物だけ取っても、とても意味があると思います。 1日15時間、とかは言いませんが、それなりの分量をマジメに毎日やらないといけません。 それで十分に偏差値65、早計合格まで持ってけます。 あと僕の経験則ですが、僕は中学受験でかなり早い段階から60-62ぐらいだったんですよ。5年生の時 にはそうでした。 で、そこから伸びませんでした。当時はそれが不思議だったんですがおそらく上位層って当然、それなりの量を継続してやってるんですね。 スケジューリングややる気が固定化されてて、結果も似たようなものになったのかなと。 そうなっちゃうとなかなか動かない。抜かれないけど抜けない。 最後の追い込みでちょっと上げることが出来たけど、そういう経験から 「思考を固定化するのってイラネ」と思う。 基礎学習は終了して、真っ当なスケジューリングが成されている前提だけど「俺、灘受かるねん」ぐらいの奴の方が受かると思う(起業家でもこのタイプが成功する)。 しっかりと計画立ててって大事だけど猪突猛進するって言うか。 だからね、答えになってないと思うけど、 君の今の時点で「64までに行ける可能性」やら「俺に合った大学レベルは」って考えること自体が 君の可能性を下げている気がするんだよね。 受験直前で夢みたいなことは言えないけどね、今考えることじゃないだろうって。 僕はF判定だったけど気楽に早計目指した。落ちたらローニンでしょ、って気楽に捉えてたおかげもあるけどね。 もしかしたら結果的に日大進学だったかもしれないけど、それでも日大には受かったってこと。 もし「偏差値40の俺はせいぜい日大レベルよ」って思えば、日大なめてかかって日大すら受からなかったと思うんだよね。

marupis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に詳しく教えて頂き、参考になりました。 仰るとおり、今はとにかく勉強するべきでした。 頑張ります。

その他の回答 (7)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.8

No.5です。 社会科の選択ですがレベルの高い大学を志望校に入れるのであれば、日本史や世界史が安定します。 選択式の回答で済む大学なら政経でも良いでしょう。 センター試験利用方式で、3教科9割を狙うという方法なら政経も良いと思います。 しかし、記述式になってきたら、苦手で多少は低めの数値になってしまうとしても、歴史科目の方が遥かに「安全」で「安定」します。 歴史科目ならほぼ「教科書」「資料集」に書かれていますが、政経(特に私立なら)は、全く予想外の主題がありますから・・・・・・。 (政経は5回の試験のうち、3回は7割解け、1回は9割、という状態に持って行けても、残りの1回が4割、なんていう波が起きる可能性の高い科目という意味です。これに対し、歴史なら安定して6割5分解けるようになるかもしれないと。) 政経と決めつけず、詳しくは予備校で相談してください。

回答No.6

【偏差値や”ランク”の前提】 偏差値65前後の中高一貫進学校卒の者です。 (当時の中学受験での、ですので公立中の高校受験においたら70以上かと)。 中1から高3の秋まで部活三昧でまったく勉強をせず、高3の春の偏差値は40前後でした。 1年弱で結果的に65、科目によっては70超えましたので(ヨゼミ)、参考になるかと思います。 マジであんまり真似をして欲しくないですが、僕の周囲にはその手の短期合格者がなぜか多かったです。 ウサギさんタイプですね。 あと「偏差値」って意味がありませんw こだわる人多いですが前提を間違えているので http://www.suguru.jp/nyuushi/hensachi.html まずここでもあるように上位7%で65以上になります。 要するに母数が優秀なら偏差値は下がります。 母数がアホなら偏差値が上がります。 だから東大、医学部御用達の駿台の偏差値60は、全校受験の多い進研ゼミ70と同等だと言われるのです。 また時期(高3春の偏差値より秋の偏差値の方が大事、とか)もあります。 実際、僕の中学に落ちた奴でも中学の偏差値は74,5取ってました。上位1-3%ですね。 偏差値と言うのは「合格可能性」を出すための数値です。 あくまで「可能性」です。 偏差値70でも65の学校に落ちることはままあります(逆は殆どありませんが・・・) こういうと「そんなはずない」「ウソだ」と言われますが本当です。 なぜなら合格の「可能性」ですからこれは「イチローの打率3割」と同じです。 平均すれば3割なだけで、5打席連続三振をすることだってありえます。 と言うかそんなものよくありますよね? つまり ・受験当日にピークを持ってくる ・風邪や悪天候や失恋など悪条件でも結果を出す と言うのが大事で模試でA判定取った=合格、て考えるのはアホ過ぎるんです。 そもそも ・春模試A,秋模試Bの山本君の冬入試= ・春模試F、秋模試Cの斉藤君の冬入試= であなたはどっちが受かると思いますか? そうです。 斉藤君です。 コレ見れば分かるんですけど斉藤君は急上昇を続けている。秋でCだが冬には実質A、B判定レベルまで 持ってくことが予想できる。 判定も届いてないので必死に頑張る可能性も高い。 逆に山本くんは落ちている。 努力が足りないのか、やり方がダメなのかは分からない。 だが、このままだと冬には実質C,D判定レベルで望む可能性が高い。 特に 「俺は春はAだった」に固執して斉藤君ら以下の努力をしてなかったとしたら・・・ 最悪の結果ですね。 こうデータで見せると分かりやすいのですが、 山本君も斉藤君も「悪い意味で勘違い」する事が多いです。 特に入試のプロたる予備校や高校教師は分かるんですが、 受験生の親などは間違った認識を持ってることがとーーーーーーーーーても多いですw

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.5

>MARCH、日東駒専、大東亜 社会科で政経受験は出題に博打要素が入り極めて不利です。絶対に止めましょう。 世界史か日本史、どちらか気分的に耐えられる方にして下さい。 暗記力が強ければMARCHにも届きますが、足りない可能性が高いです。 大東亜は大丈夫だと思います。 学校別対策は秋以降で良いのですから、3教科を固めて下さい。 3月からと言わず、英語は今日から始めましょう。

marupis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとか受験までに間に合わせたいと思います。

marupis
質問者

補足

政経より日本史、世界史の方がいいとのことですが、 圧倒的に政経より日本史、世界史の方が苦手意識が強いのですが、それでも変えるべきでしょうか?

  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.4

 回答番号3番の方に、全面的に同意します。  私も回答番号3番の方も、いつも 「公立高校の入試問題を解いて8割取れれば、まずは  高校段階の勉強に入っていける。取れなきゃ話にならない」 旨のことを書いているのですが、そういう意味と、 このサイトによく出る、ロクにのデータも出さずに 「私は××大学に合格できますか?」的質問でもないし、 少なくても、ここのサイトに出る大学受験相談としては かなりまともなレベルです。最低限の素地はあろうかと 推測できます。  古文漢文をどうするかと、英語がキーポイントという点でも、 回答番号3番の方と同意見です。古文漢文ってやれば確実に点数を 稼げますが、その時間を英語に回したい気もします。 そういう意味では、国語が現代文のみの大学を探すのは 賢い選択に思えます。ただし、古文漢文を捨てるかどうか、 この点は自分が本当に行きたい大学を決めてそこの入試科目を 調べてからにしましょう。政治経済で受験できるところ、で ある程度絞られはしますが。  とりあえず、英語は高校の英文法の教科書を入手しましょう。 教科書ガイドでも構わないでしょう。これを完璧に暗記したいところ。 簡単に伸びる科目ではありませんが、単語を多少派手にしたり、 that節をやたら長くしたりしたものが、中学の英語と大学入試 英語の差、程度のものです。  5文型と比較と否定と仮定法をしっかりやれば、長文の意味も 時間をかければ理解できるようになるでしょう。  あとは、中学でit~to・・・構文やらtoo・・・ to構文とか やったのは覚えているでしょうが、こういうのを高校3年間分、 150か200か覚える。  そして、長文に当たりまくって慣れていく。長文読みながら、 わからない単語は文法上「これは形容詞だ」のように判定し、 前後の文脈から意味を推測した上で、辞書に頼り、暗記していく。  こう書くと、簡単そうに聞こえませんか?もちろん、実際問題 簡単に伸びるものでもありませんが。  質問者様は質問内容が簡潔にまとまっており、かつ回答者サイドに 提供すべきデータも出している。このサイトに出てくる、他の大半の アホな受験生よりはよっぽど素地あると感じますよ。 がんばれ、って言うだけならタダですが、本当にがんばってください。 やればある程度以上の大学に合格できる目はあると思います。

marupis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お褒め頂き光栄です。 励ましのお言葉もありがとうございました。 今はとにかく「頑張り」ます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

どこに受かるかは想像できません。 しかし、その行動力と文章を見る限り、MARCHに受かる程度の「素地」ならありそうだと見ます。 問題は、現状学力地点から間に合うのか、というだけです。 時間だけあったなら、早慶や準難関国立辺りに受かっても不思議じゃ無いと思います。 高校入試の国語が仰るような点数で、且つ、数学もそんなもの、ということでしたら、出口のシステム現代文をお勧めしておきます。 中学数学から壊滅状態、というような人だと伸びないかもしれませんが、できているなら伸びると思います。 問題は、英語と古典かと。 古典の有無をどうするのか。妥協するなら切るという手もあるでしょう。ただし、あなたの地力からすると勿体ない大学にしか受からないかもしれません。 英語は覚悟してください。 量が多いと思いますんで。 まずはセンター試験レベルの英単語を全部覚えちゃってください。 それから基礎の英文法ですが、高認でどこまでやったのか。 それらが終わっているなら、入試標準レベルの英単語と、NextStageなどの文法問題集と、基本はここだ、などの基礎の読解教材か。 よくは知りませんが、受けるところによっては、リスニングや自由英作文があるのかも知れません。

marupis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語に関しては基礎からやろうかと思っています。 今はとにかく受験までに仕上げられるように勉強したいと思います。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 大学は勉強する所です。  楽しそうだと思って入ったら、勉強が忙しくて遊ぶヒマがなかったというのはよくある話です。  大卒の肩書きを得た所で、その先(就職)が見えてないと何の意味もないです。  何になりたいのか良く考えて、その仕事に大学が必要なら、大学に進学すると良いですよ。  単純に最終学歴「中卒」というのを消したいだけなら、専門学校に入れば良いだけですし。

marupis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門学校より大学で勉強したいと思うので、大学に進学することにします。

noname#175524
noname#175524
回答No.1

MARCH出のオヤジです。 僕は学校の先生に、MARCHなんて3ヵ月一生懸命やりゃ合格するといわれ、本当に3ヵ月だけ一生懸命頑張りました。 高校は当時の偏差値で57くらいです。 んで、MARCHに簡単に受かりました。 なので、学力的にはMARCHってのは難しくないと思う。 ただ、marupisさんがどうして学校を辞めたのかにもよるんですが、メンタルが弱いと結局合格しても卒業できませんよ? 4年通うって事が出来ないと思われます。 大学だってそうですよ、よしんば卒業出来ても、それを糧に就職しそれを継続出来るか、が問題ですから。 辞めた理由の原因を考え、対策を取らないと親としては高い出費になります。

marupis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこを受けるかはまだ分かりませんがとにかく一生懸命勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 中卒からの高認・大学受験

    閲覧ありがとうございます。 私は今19歳で学年で言えば大学一年生の年です。中学校を卒業後専門学校に進学し半年で中退しました。 その後3年間昼夜アルバイトをしてきたのですが、最近になって大学に行きたいと思うようになりました。高卒認定試験は独学で11月に受験します。私がたてたスケジュールというか目標としては 2014年11月高卒認定試験受験 ↓ 2015年9月~四谷学院高認からの大学受験コース受講 (高認不合格科目があれば受験) ↓ 2016年大学受験 です。高認受験の11月から予備校入学の9月まで半年以上あくので、その期間高校の勉強をしようと思っています。その場合、学習塾か予備校かどちらがいいのでしょうか? 今現在 ・学力は全科目中1レベル ・高認試験勉強以外では高校の勉強に触れたことすらない ・高校に入学していないので頼れる先生などはいない ・費用はバイト代で賄うつもり(毎月切り詰めれば15万は貯金もしくは勉強代に充てられます) ・私立文系志望(早稲田を志望校にしてそのレベルを目指して勉強を頑張りたいです) 無謀なのは重々承知です。でも、やるだけやってみたいんです。おすすめの予備校・学習塾があればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 基礎からの大学受験 可能性はあるのでしょうか?

    すごく頭の悪い質問ですが、回答していただけるとありがたいです 当方高校を中退しました17歳男子です 高3の代になります 最近になって大学進学を考え始めました 高認は既に取得しております こんな私ですが志望大学はMARCH文系の偏差値60程の某学部です 進学を考え始めてからは既に勉強を始めていますが、どう足掻いても今年度の受験には間に合わないと考えています そこまで大学に行きたいなら、ということで親には1浪までなら許可をもらえました 親にも相当迷惑をかけていますし、なんとしても来年度の受験で合格したいのです (といいますか、早く親を安心させてあげたいのです) 予備校にも通いたいのですが、私の家は金銭的に苦しい状況です (大学に進学した際の金銭のことはご心配して頂かなくて大丈夫です) なので、受験勉強は全て独学ということになります しかし、独学で始めたはいいもののやはり来年度に合格できるかすごく不安です そこで質問なのですが、基礎の基礎も分からない状況ですが独学で1年半勉強を続ければ合格できる可能性はあるのでしょうか? もしも誰しもが、絶対に無理というようであれば、このまま夢を追い続けていても1年無駄にしてしまうだけなので不本意ではありますが、今年度に興味のある専門学校を受験しようと考えています ちなみに親は専門学校への進学を希望しています 参考までに受験科目は 国語・英語・政経 全く勉強していない状況で国語(現代文のみ)のセンター過去問を2年分解いてみましたがどちらも4割ほどしか取れませんでした 英語・政経に関しましても中学レベルから危ういかと思います 一応通っていた高校は進学校でした もちろん合格できるかは私次第ということは分かっているつもりですが、周りからの情報も入ってこない状況ですし、皆さんの意見を参考にさせていただきたく質問させていただきました 長文&稚拙な文章失礼いたしました 是非回答いただけるとありがたいです

  • 高校からの大学進学

    こんにちは 2014年に受験を迎える高校2年生です。 僕の第一志望は国公立の国際学部です。 僕の高校は偏差値40中程しかなく 大学には毎年60~70名が進学しているものの ほとんどは指定校推薦、AO入試で勉強して一般で行こうとしている人はほとんどいない状態で 受験に関してとても意識が低いです。 最近数年で一番レベルの高かったのが 明治学院大学でした、あとは下位の私立大学です。 いずれにせよ国公立なんて最近数年一人も出ていません。 しかもその明治学院大学すら一般で行ったか分かりません。 僕の目指す大学はそれよりも上です。 もちろん勉強はもう初めていて受験に対する意欲も十分にあります。 受験まであと一年と少し。 合格できる見込みはあると思いますか?

  • 大学に進学したい中卒21歳です

    所謂引き籠りでした、年齢で言うと今年上手く受かったとしても3浪です 就職に関しては今のままでも厳しいことに変わり無くまた学生生活を放り出したことのコンプレックスが強いので大学進学を考えています、高卒認定はとりました とはいえ本当に無名の大学に行くのもどうかと思うのでレベルでいったらMARCH、地方国立、ニッコマ程度を目指したいです 就職に弱くても必要科目数が少ない私立文系を目指して今年受かることだけ考えるか、少しでも就職に強い国立理系を2年かけて目指すか迷っています 全教科ほぼ0からのスタートです、一応高校は進学校と呼ばれる場所でしたが… また国立は1つだけなので悩まないのですが、私立は皆さんどうやって選んでいるものなのでしょうか?いくつも受けるものですよね 受験のノウハウや学校選び、こういう面でも高校に行かなかったことを後悔しています

  • 大学進学

    もうすぐ受験を控えた高校3年です。私立大学への進学を志望していますが、親の経済力がなく、弟が高校生になるので私への仕送りがきっとありません。私の志望校は通うのは厳しいので1人暮らしになると思うのですが、奨学金とバイトだけで卒業することはできますか?また合格すれば入学金や入学時の納入金が90万くらいありますがこれも自分でなんとかできませんか? 回答お願いします!

  • 大学受験において高校のレベルが低くても・・・・・

    たとえ話をさせてください。 偏差値60程度のA進学高校に通うAさん。 偏差値60程度のA進学高校の受験に落ちて 偏差値50程度の私立B高校に通うことになったBさん。 この偏差値は高校受験においての参考程度の偏差値です。 高3の時点で全統模試において、 Aさんは平均偏差値60という結果がでました。 Bさんは高校受験に失敗したのが悔しく高校になってから 自分なりに必死で2年間勉強した結果平均偏差値が68でした。 二人の志望するC大学は全統模試の参考偏差値が62です。 この場合、難関大学に合格できる可能性が高いのはBさんですよね? 何が言いたいかというと、高校のレベルに関係なく、 全国模試の偏差値を合格レベルまであげることができれば、 難関大学へ合格することは十分可能かということです。 僕はBさんのように高校受験失敗した高1で、 自分の高校の進学実績を見て 「こんな学校で頑張ってもしれてるのではないか」と 考えたくなくても考えてしまって勉強に支障がでます。 おそらく、高校受験を失敗したトラウマと自分の高校と 志望する大学とのレベルの差が大きいからだと思います。 でも志望する大学へ絶対に合格するつもりで勉強してます。 こんな僕に何かアドバイスしてくれるとありがたいです。

  • 早稲田大学に合格したいのですが不可能でしょうか?

    非常にバカな質問ですがお付き合いいただけるとありがたいです。 17歳男子です。 1年次の10月に高校中退しており、高認は取得しております。 2014年に大学受験をします。(約16ヵ月後) 中退時は専門学校志望ということで中退してから全く勉強してきませんでした。 しかし、最近になって大学に興味を持ったので大学受験に進路を変えることにしました。 元々はMARCH志望だったのですが、「あわよくば早稲田大学に行きたい」と思っている自分が居ます。 早稲田大学社会科学部志望です しかし、ネットなどで調べていると早稲田大学は私立最難関クラスで、合格するのは非常に難しいという話を伺います。 早稲田の過去問を見てみましたがもちろん解けません。(偏差値50ほど大学の問題すらさっぱりです) 受験に使うのは 国語・英語・政経 の3教科で、上記にも書いたとおり高校中退しており、私文専願なので3教科だけに時間を費やすことが出来ます。 今は予備校には通っていませんが、来年の4月からなら通うことが出来そうです。 今は1日10時間ほど勉強しています。 現在の学力は受験生全体で見ても最底辺かと思います。 参考になるかは分かりませんが、通っていた高校の進学実績です。 http://www.ota-hs.gsn.ed.jp/shinro/gaikyo.pdf 偏差値66ほどの進学校でしたが、学年での成績は半分より下でした。 やはり、客観的に見て私の状況では早稲田大学に合格することは不可能でしょうか? 是非回答よろしくお願いします。 長文&駄文失礼いたしました。

  • 内部進学者と外部進学者

    有名私立大学の場合、内部進学者と外部進学者どちらのほうが学力は高いのでしょうか?外部進学者は大学受験で入ってるからそれなりの学力はあり、内部進学者は高校時代遊んでるから学力は低いといわれていますが、そうなのでしょうか?

  • 大学受験科目について。

    私は今年9月に高校を中退しまして、今、高認から大学進学を目指しているものです。現在高二の年齢で、今後予備校に通う予定です。私は理系で、志望は農学部です。志望校と予備校で取る科目で悩んでいます。 私立なら、例えば明治大学なら、受験が三科目でいいので、受験はかなり負担が減ります。しかし、大学受験は乗り切れたとしても大学入学後、他の学生と学力の差がでないかと不安です。 だったら、国立に・・・と思うのですが、教科が増える分志望校のランクも下がってしまいます。 人間は学歴ではないといっても、やはり高校の教師を見返したいという馬鹿みたいなプライドがあって、ある程度(中堅国立程度)の学歴はほしいです。 しかし、今摂食障害も抱えておりまして、あと一年ストイックに勉強に打ち込めるかどうかも不安です。 質問の要点がわからなくなってしまってますね・・。すみません。箇条書きにしたいと思います。 (1)国・社・物などをほとんど勉強せずに、大学に行って、授業についていけない等困ることはあるでしょうか。(農学部志望) (2)明治程度の私立と筑波程度の国立ならどちらが就職に有利なのでしょうか。それぞれの大学に特色があると思うので、一概にはいえないと思いますが目安だけでもお願いします。 (3)もし、志望校を私立に絞るとしても少しは国語なども勉強してしておくべきでしょうか。 (4)また国立となると、数IIICもかなりネックになります。数学はそれほど得意でもないし、よく数IIICはすごく難しいと聞きますし..。そこで、約一年間で数IAIIBも一から復習しつつ、数IIICも受験レベルまで、もっていくのはかなり厳しいでしょうか。浪人は考えていません。 長文読んでいただいてありがとうございました。その他大学や受験に関すること、アドバイスなどいただけたらうれしいです。

  • 大学の勉強についていけないのですが、

    今年大学に入学した息子ですが高校も進学校ではない高校から(学校の先生や塾の先生からも難しいと言われる)私立大学に推薦で合格しました。最初から大学の勉強が大変と言っていましたがそれは入ったばかりだからと思っていましたら六月になっても同じようで、学力が低いので自分だけついていけないと言います。食事もとるのを忘れるほど夜遅くまで勉強をしている様です。受験の時は少しでもレベルの高い大学へと思っていたのですがこうなってくるとその考えが良かったのか?、、。とはいえやっと入った大学です、一般入試の方達に何とか追いつけるよう、又遅れないように勉強させてやりたいのです。同じように学力の差で苦労された方、どんな風に勉強したら克服できるか、そんな方法などありましたらお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。