• 締切済み

通販で、個人情報をなるべく知られないようにするには

いわゆる輸入代行品を購入したいのですが、 可能なら業者にあまり個人情報を知られたくないと思っています。 超大手のサービスであれば気にする必要もないのかもしれませんが、 あくまで自己防衛的な感じです。 もちろん、違法性のある商品ではありません。 その場合、どのような方法がありますか? 局留めという方法をまず考えたのですが、 業者側が対応してくれるか不明ですし、 住所は知られなくても名前や電話番号、振込時の口座番号は知られてしまいます。 さらに通販代行のようなサービスをもうワンクッション挟むという手もあるかと思いましたが、 このような場合でも対応してくれるのか不明です。 正直なところ、全くの杞憂かとも思うのですが、 何か良い手段があればご教授願います。

みんなの回答

回答No.5

住所を知られないためには局留めはあるけど、氏名なしは無理でしょう。振込しないといけないし、現金書留で名無しでおくっても??でしょう? もし、送られた品物にトラブルが会った場合、ちゃんと貴方の情報がないと 誰に送った品かも特定できないし。。。送る方としても、ちゃんと届いてない!なんて因縁付けられても誰に送ったかも特定できないしでは、リスクがあると思いませんか? ドコの誰とも知れない人にモノは送れませんがな。 杞憂です。貴方が高額所得者だとか、独居老人でたくさんお金があるとかでもなければ 大抵の人の個人情報に価値はないです。 たくさんセールスのメールがくるくらいかしらね。 まあ、あまりにも防衛力がなくて断れないような人であれば、いろんなモノが怖いのかもですが。他の通販はやった事がありますか? 超大手でもなんでも。。 あまり、通販に向いてないのかもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

貴殿の例とは違いますが、 当方の知り合いが個人輸入で仲介業者を通して裏ビデオを注文した時の話です。 貴殿のように購入者側の情報を極力伝えない方法で取引を行ったところ、 数週間待たされた挙げ句に「住所、氏名、電話番号が分からない購入者からの問い合わせには応じられない」と一蹴され代金¥12,000が没収されました。・・・とさ。 この例では「裏ビデオが問題だった」ではありません。 個人情報を極力伝えない方法での通販など論外です。 代金盗られて終わりですよ。 どうしても個人情報を知られたくないなら「無人島でも行って一人で暮らすしかないです・・・」 は書きすぎですが通販に向かない料率は300%です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

Paypalを付けあばよいでしょう、送付先の住所と名前はづしようもないです、Paypalだとメルアドしか相手に通知されません。 なので海外から買う場合はPaypalを使っています。 https://www.paypal.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

こういうのかな? http://www.rc-post.com/index.html

Asel132
質問者

お礼

いわゆる私書箱に近いサービスでしょうか。 確かにこれであれば業者側が局留めに対応していなくても、 住所を知られなくてすみますね。 ただ、やはり名前、電話番号は知られてしまうように思えます。 何も知られないというのは事実上不可能でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

>振込時の口座番号は知られてしまいます。 名義はわかっても、口座番号は伝わらないと思いますが?

Asel132
質問者

補足

その通りですね。勘違いしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「個人輸入代行」と「転送サービス」について

    「個人輸入代行」と「転送サービス」について 同じような質問をしたのですが、質問文が悪かったのか、回答がこなかったので再度質問します。 海外の店舗からインターネットで購入するとき、「日本には発送できません。」というメッセージが出ます。 そのような場合、「個人輸入代行」「転送サービス」などの方法で日本に発送することができるようになるそうですが、 「個人輸入代行」と「転送サービス」の違いについて教えてください。(多分、「個人輸入代行」は、業者が購入から全て引き受けてくれる。「転送サービス」は、購入は自分でやらなければならないが、そこからの輸送は業者が引き受けてくれる。サービスの点からいって「個人輸入代行」より「転送サービス」の方が安い。と思う。) (もっと詳しい質問は改めてしようと思っています。) 回答、よろしくお願いします。

  • 個人輸入代行について

    海外サイトで購入したいのですが、 調べたところ海外発送不可能でした。。 そこで、輸入代行で購入したいのですが、関税(10%?)、手数料、送料など一番安いもしくはおすすめの業者があれば教えてください。 輸入代行でなく、比較的安くすみそうな転送サービスにしたいのですが当サイトが日本クレジットカード可能か不明です。。調べる方法ってあるのでしょうか。 サイト:http://www.katespade.com/ (アメリカ) 商品:衣類(5kg以内と思います) 価格:8万程度 よろしくお願いいたします

  • 個人輸入代行について

    個人輸入代行について質問があります。 日本の業者もやっていますが、あれはあくまで代行で発送が現地から購入者に直だから合法なのでしょうか。 例えば、その個人輸入代行業者を利用して同じようなことをすることは可能なのでしょうか。 商品を私が受け取って購入者に届けることは違法ですよね? これは転売ということになってしまうのでしょうか。 つまり代行を利用した代行みたいな感じです。 そもそも商品を直で購入者に届ければ可能?

  • 海外通販(個人輸入)の代行について

    タイトルどおりですが、海外通販(個人輸入)を代行してくれる業者さんってあるんでしょうか? ある場合、手数料ってどれくらいなのでしょうか? 利用されたことのある方やご存じの方いらっしゃいましたら、URL等の情報を教えて下さい。

  • カナダのショップからの個人輸入代行

    カナダのWebショップから個人輸入をしようと考えています。 いつも使っている個人輸入代行サービスでお願いしようとしたところ、 購入先がカナダ国内にしか商品を発送しないことがわかりました。 いつも使っている個人輸入代行サービスは、アメリカ国内に商品を 発送しているWebショップしか対応できないとの返答でした。 そこで、カナダ国内にしか商品を発送しないWebショップにも 対応してくれる個人輸入代行サービスをしているところを 教えてください。

  • 海外ブランドの個人輸入について

    オールルデン等の海外ブランドの靴を購入しようと思います。 個人輸入に関しては規制があり不可能なブランドもあるようですが、 個人輸入とは自分とお店で直接やり取りして購入する場合のことだけをさすのでしょうか? それとも代行サービスを通して購入する場合も含まれるのでしょうか? 代行サービスまで商品が流れれば、代行サービスがよしとしてしまえばわからないような 気がするのですが・・・ 厳格な店だと「こいつ代行業者だな」とか判断して売ってくれなかったりするのでしょうか?

  • 個人輸入代行業者

    個人輸入代行業者を使用し、3月初旬にアメリカの品物を注文しました。 注文したアイテムが代行業者さんに届いた時点で、品物の確認をしてもらったのですが、間違った商品が届いていて、私が欲しかった物は売り切れていたので、キャンセルをしてもらい返品するということになりました。 頼んだショップに返品をするには、返品認可番号というものが必要なようで、代行業者さんは、返品認可番号を手に入れるべく、そのショップに幾度と連絡をしましたが、一向に連絡がなかった為、やむ終えず、認可番号を手に入れる前に商品を返送してしまいました。 そして、今現在も、そのショップとは連絡が付かず、払い戻しもされないようなのです。 払い戻しがされないから、私にも返金出来ないそうです。 こういう場合、やはり、私には、一円も戻ってこないでしょうか? 自分が頼んだものですし、自分に責任はあると思います。 ですが、代行業者さんに落ち度がなかったと言えば、はっきりそうは言えないわけで・・・。 代行業者さんとは、連絡は取れます。 被害金額は180ドル位です。 どうか、アドバイスください。 宜しくお願い致します。

  • 個人輸入代行業者について 簡単取引

    個人輸入代行業者について 簡単取引 キャンプ用品をアメリカから購入したいのですが、日本語に対応しているサイトでは扱いがありません。(アマゾンUSAやセカイモンなど) 輸入代行業者を探していますが、基本的に注文までは私がするようですね。 そうではなく、サイトURLと商品を伝えれば注文から発送まで代行してくれる業者はないのでしょうか?

  • 個人輸入の受け取り住所について

    個人で使用する目的で、海外医薬品やサプリメントなど(違法ではないもの)を個人輸入しようかと考えています。 事情があって自宅以外で受け取りたいという時、勤務先や局留めだと個人輸入とみなされないため税関でストップになると聞きました。 こういう場合、私設私書箱などを利用しても問題ないのでしょうか? また、他にいい方法はないでしょうか?

  • 「個人輸入代行」「転送」で商品を海外から、日本に発送する方法についての

    「個人輸入代行」「転送」で商品を海外から、日本に発送する方法についての質問 この質問は、以前にもしたのですが、1件も回答が来なかったため、2度目の投稿となります。 [質問文]: 海外の店舗からインターネットで購入するとき、「日本には発送できません。」などというメッセージが出て、購入できない場合、「代行」(個人輸入代行)、「転送」などの方法で日本に発送することができるようになるそうですが、その「代行・転送による日本に発送する方法」についての質問です。 質問は、次の通りです。 1.取り扱い店舗 購入する商品の店舗から、輸送してくれるかどうかです。 「Amazon」など有名な店舗は大丈夫だと思いますが、 あまり大きくない、または、知られていない店舗(もちろんインターネットで販売されているものです)の場合、輸送のサービスは引き受けてくれるのでしょうか? 2.地域 地域とは、アメリカ国内の地域という意味ではなく、ヨーロッパ、アジア、など、つまり、世界中の地域という意味です。 大抵は、アメリカから発送する場合が多いと思いますが、 例えば、「アメリカから」と「ヨーロッパから」の二つの地域から発送する場合、一つの業者が輸送を行ってくれるのでしょうか? 地域についてはなんとなく予想は出来るのですが・・・。これは、輸送サービスを行っている業者さんによって異なってくるとは思いますが。 3.支払い方法 通常、海外のインターネット通販からの購入では、クレジットカードで支払う方法が一般的だと思いますが、 カード以外の支払い方法が可能かどうかということです。(例えば、カードがない、カードが対応していない場合です。) 4.料金 「代行」や「転送」を頼む場合、料金は、 「購入代金 + 手数料 + 送料 + その他」 が基本だと思いますが、「送料」と「その他」についての質問です。 これは例えば、「Amazon」で購入し、アメリカから日本に発送する場合です。 転送サービスの場合「アメリカの住所を取得し・・・」とあったので、Amazonのサイトで、届け先を取得したアメリカの住所にし、輸送方法を決め、購入を完了させる。 とすると、この段階で、一つ目の送料が発生することになるので、そこから日本(届け先)に発送する送料もかかるので、 Amazonでの送料と、業者(代行や転送)に頼む送料の、二つの送料がかかるのでしょうか? また、「その他」では例えば、関税は合計金額や重量などによって発生するそうですが、「日本の消費税」はかかるのでしょうか? 5.オススメの代行・転送サービス 経験者の方から回答をいただければうれしいのですが、安くてオススメの代行や転送サービスを教えてください。 以上、この5点、「代行」または「転送」サービスの場合について(できれば両方)、 回答、よろしくお願いします。

財布からお金を抜き取られる
このQ&Aのポイント
  • 息子が中学生でサッカー部に所属しています。財布からお金が抜かれる毎日が続き、犯人が判明しました。質問1 スマホでの部室隠し撮りは犯罪になるのか?
  • 全員のお金が戻ってくる方法で1番いい方法はあるのか?
  • 先生に相談すると学校側の反応はどうなるのか?
回答を見る