• ベストアンサー

ビデオカードの規格 pci express 2.0

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

PCI Expressは下方互換はあったはずです PCI Expressは、グラボで一番用いられていますが、最近は、PCIスロットが廃止とか、1スロットしかないために、PCI-EのLANボードはもちろんSATAボードなど多数ありますよ http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express http://okwave.jp/qa/q6030309.html http://okwave.jp/qa/q5671544.html

ELFINDOLL
質問者

お礼

貴重な知識を教えて頂きありがとうございます。 もちろん上方互換はないのですよね?? 今2.0を使ってて3.0に交換してもあまりメリットはなさそうでしたので、2.0を購入しようと思っております。

関連するQ&A

  • PCIとPCI Expressの事で教えてください

    こんにちは。 PCIのマザーボードしか使ったことのないものです。 最近は拡張カードも変わり、PCIとPCI Expressの事を知っておいた方が良さそうなので調べていたのですが、分からない点が出てきました。質問させて頂きます。 お互いは形状も違うなどの理由で互換性はないということはわかりました。 分からない点は、 (1)PCI Express同士での互換性  種類が、x2、x4、x8、x12、x16、x32 とあるそうですが、それぞれに互換性があるでしょうか。例えば、x2の製品をx32のスロットに付けると何の問題もなく使えそうだと勝手に思いますが、その逆となるとどうでしょうか。 (2)PCI製品と、PCI専用マザーボードの利用  PCIしかないマザーボードにPCI Expressの製品を使いたいと思ったら方法はありますか?。 その逆に今使っているPCIの製品はPCI Expressのマザーボードを購入してしまえば利用できなくなるんでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • PCI Express(x16)について

    PCI Express(x16)とPCI Express2.0(x16)とは互換性はあるのでしょうか? 私のマザーボードは、GA-G31M-S2Lですが、PCI Express(x16)となっています。 最近のビデオボードはPCI Express2.0(x16)が多いようです。 PCI Express(x16)のスロットにPCI Express2.0(x16)のビデオボードを付けることはできるのでしょうか?

  • PCI-Express X16がX8になる

    nForce4 SLIのマザーボードで自作しました PCI-Express X16の青色のスロットに 1枚ビデオカードを挿し使用していますが 「NVIDIA Settings」⇒「NVIDIA Display」 よりプロパティーを見ると バスの種類「Bus」がPCI-Express X8 となっています、本来は×16になると思うのですが? マザーボードのSLIモードを変更するカードを シングル、ディアル両方で試しましたが どちらでもがPCI-Express X8となります 以下がパソコン構成です CPU Athlon64 3500+ マザ- A8N-SLI Deluxe ビデオ WinFast PX6600GT TDH ×1 ビデオドライバ Ver 71.84 ビデオBios Ver 5.43.02.16 OS Win Xp SP2 です宜しくお願い致します。

  • PCI Express x1 のビデオカードがMateで使えるか?

    数日前にNEC PC-MY28V/R-H(WinXP Professional SP3インストール済)を中古で買い、PCI Express x8 とx1のスロットにビデオカード(玄人志向GF9400GT-LE512H/HS)を加工して挿入したところ、x8では認識せず、x1では画面は見えたものの、標準のVGAドライバでしか使えず、nVIDIA 9シリーズのドライバをインストールしようとしても、付属CDからもnVIDIAのサイトからも手当たり次第にドライバを当ててみましたが、グラフィックチップを認識しませんでした。そこでPCIExpress x1のビデオカード(ロープロでないと入らない)として、ELSA GLADIAC 210 LP X1がPCI Express x1では比較的安価で入手できることを知り、nVIDIAに訊いた所、NECのMATEシリーズではPCI Expressポートはグラフィック用には対応していないのではないかと言われ、ここに来ました。本当のところはどうですか?ELSAのカードは寸法的には収まりそうです。

  • PCI-Express と PCI-Express 2.0の違い

    初めて質問させていただきます。 最近、新しい自作PCを組もうかなと考えています。 目的は最新のPCゲーム(Crysis、Call of Duty4等)がやりたいが為であり、 ビデオカードもそこそこ良い物を組み込もうかなと目論んでいます。 今、考えている大体の構成は以下の通りです。 CPU      Intel Coa2Quad Q6600 メモリ      PC6400 DDR2 2GB×2(Transcendのパックタイプ) ビデオカード      Geforce 8800GT 512MB マザーボード      ? 色々情報を集めている上で、Geforce 8800GTが非常にコストパフォーマンスに優れている事を知りました。 加えて、Geforce 8800GTは、PCI-Expressの次世代規格である『PCI-Express 2.0』に対応している事も。 しかし、マザーボードでは対応しているのは、X38チップセットを搭載しているものだけで、 しかも、それを搭載しているマザーボードはどれも30000円を超えるお高めなものばかり。 PCI-Express 2.0は 『現行のPCI Express 1.1と互換性を持ち、帯域を1.1の2倍となる5GT/secに拡張。 16レーンでは16GB/secのデータ転送速度となる。また、いくつかのプロトコルレイヤーを追加。』 という事をネットの記事からわかったのですが、 PCI-ExpressとPCI-Express 2.0って、 ビデオカード側が対応しているならば、違いが出てくるもんなんでしょうか? また、X38チップセットが載っているための他の利点ってなにかあるんでしょうか? 単に Coa2Quad が搭載できるPCI-E搭載のマザーなら10000円そこそこから有るので、 今後を見据えて、差額 20000円をマザーボードに費やしておくべきであるのか・・ その20000円を他に回した方がいいんじゃないかなーと悩んでおります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ビデオカードの新規格PCI-EXPRESSって何ですか?

    今私が使ってるのは、GEFORCE FX5600なんですが、AGP8Xというものです。このAGP8Xの8Xってなんでしょうか?今はやり?のPCIーEXPRESSってすごいんですか?もしこれに変えるにはマザーボードごと交換になるんでしょうか?それと電気代はもっとかかるようになるんですか? いろいろ質問して申し訳ないです・・・。

  • PCI Expressに増設できるものは?

     先日、パソコンを買い換えたのですが、マニュアルを見てみると、PCI(2スロット)、PCI Express×16(1スロット)、PCI Express(3スロット)がマザーボードに搭載されているようです。  近いうちに、PCIスロットにはビデオキャプチャ、PCI Express×16にはビデオボードを増設する予定です。    そこで疑問に思ったのですが、PCI Express(3スロット)にはビデオボード以外に増設できるものはあるのでしょうか?実際に増設するにかかわらず、どのようなものがあるか知りたいので、よろしくお願いします。 (パソコンに詳しくないので、内容等に不備がありましたら、併せてご教示お願いします。)

  • PCI-Expressスロットについて

    非常に初歩的な質問で申し訳ありません。 PCI-Express 1x 4x 8x 16xスロットの他に、1x 16xの区別も何もないPCI-Expressスロットと呼ばれる単独の規格のスロットが存在するのでしょうか?? PCIスロットが別ものだというのはわかります。 例えば、この商品のメーカーサイトの仕様にはPCI-Expressとしか書いてないです。 http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3pe_spec.html しかしネットで調べたら実際にはPCI-Express 1xみたいです。 他のサイトによっては、ちゃんと1xと書いてあるものもあります。 価格comのスペック検索条件にもPCI-Expressとしかなく、該当した商品のスペック表を見てもPCI-Expressとしか書いていません。 なのでそれが1xなのか16xなのか、はたまたPCI-Expressという単独の規格が存在するのか分からないので困っています。(迷います) このような場合はどこで判断するのでしょうか?

  • ビデオカードの拡張スロット規格

    自作PCを組もうと、思っているのですが、 ビデオカードの拡張スロット規格について質問します。 特に、どのカードを選ぼうか?決めてません。 とりあえずは、オンボードのグラフィック機能(があれば)を、使うつもりですが、 できれば、選んだマザーボードを、長く使いたいと思っています。 今、現在のメジャー(メジャー?っていうか?特にゲームの分野でしょうか?で、よく使われる物)な ビデオカードの拡張スロット規格は、「PCI Express ×16」って事で、良いのでしょうか? この辺りの規格は、ネット上で、一応調べてみたのですが、あまりよく分かりませんでした。 CPUのように、規格がコロコロ変わる様なら、直ぐに古くなるような「拡張スロット規格」は選びたくないですし、近々にでも、新しい規格が広まりそうなのでしょうか? 現在のメジャーな規格と、次世代規格について教えてください。 また、分かりやすく書かれているサイト等があれば、教えてください。 後、「PCI Express ×16」等の拡張スロットには、USB3.0のインターフェースカード等を挿して使っていくつもりなので、次世代規格の拡張スロット(の規格があればの話ですが・・)には、 現状、発売されている「USB3.0のインターフェースカード」は挿して使っていける物になるのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • PCI Express 2.0 とPCI Express 1.1との互換性について詳しく教えてください。

    ビデオカードの仕様や商品一覧を見ていると、PCI Express 2.0対応のものが増えてきたようです。 そこで、2.0と1.1の互換性について某IT用語サイトで調べてみました。 すると、2.0は1.1と上位互換になっているそうです。 つまり、2.0のスロットには1.1のカードも使用できるということです。 ですが、2.0と1.1に完全な互換ではないので、(用語サイトを見た段階では)2.0のカードは1.1のスロットで使用できないはずです。 しかし、2.0マザーボードが世の中にそう速くは普及すると思えません。そして、2.0用と1.1用のカードが別々に用意されているわけでもありません(自分が見た範囲で)。 ですから、2.0スロット対応カードは1.1スロットにも対応しているのだと予想しているのです。 くだらない質問ですが、回答よろしくお願いします。