• ベストアンサー

挫骨神経痛?

joint-akaの回答

  • joint-aka
  • ベストアンサー率34% (116/332)
回答No.3

おそらく、骨盤の仙腸関節機能異常か仙腸関節炎だと思います。機能異常だけの場合仙腸関節の機能を治せばすぐに治ります。仙腸関節炎の場合は2~3カ月かかります。 症状も痛み・しびれ・感覚異常・脱力・筋委縮・・・など様々です。坐骨神経痛にも症状は似ていますが、坐骨神経痛の場合は坐骨神経の走行に沿った痛みが起こります。仙腸関節炎の場合は、神経の走行と違う領域にも起こります。(関連痛)鑑別には精査が必要です。実際、真の坐骨神経痛は稀です。 この仙腸関節の機能を正常に戻すにはAKA博田法しかありません。一部の整形外科やリハビリの現場で行われていますが、技術が高度な為受けられる施設が限られています。 詳しくは「日本AKA医学会」のホームページを見て下さい。 また、ニセのAKAも多いので気をつけて下さい。上記のホームページに載っている所は安心です。 お大事に。

noname#178916
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日様子見てまだ良くならないようだったら総合病院に行くと言ってましたが、そんな施設があるかどうか。。。 丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 椎間板ヘルニアと挫骨神経痛

    一ヶ月ぐらい前から左の太ももの後ろの上の方に強く打ったような痛みがあります。 タクシーの運転手で一日10時間ぐらい車に乗っています。(5年ぐらいしていますがこんな事になったのは初めてです) 普段はチクチク、ズキズキというぐらいですが常に違和感があり、車の乗り降りやズボン、靴下を履くときや寝ていて起き上がる時とかはとても痛いです。 近所の小さな外科病院に行ってレントゲンを撮ってもらったら腰の下の骨が狭くなっているので、椎間板ヘルニアだと診断されました。 痛み止めの飲み薬と湿布薬をもらったのですが、治りませんからと言われて違う整形外科に行きました。 レントゲンとMRIも撮ってもらったのですが、椎間板ヘルニアのように骨が飛び出ているような部分はないし少し(腰骨か背骨かわからなかったのですが)狭くなっている所があるぐらいで手術やブロック注射を打つような重症ではないからリハビリと薬を続けて下さいという結果でした。 それから2週間毎日リハビリ(電気を13分当てる、腰の牽引15分、マッサージ師さんに5分ぐらいマッサージしてもらう)と薬を続けていますが多少、楽になったかなというぐらいです。 会社の経験者の人にも相談したのですが、骨が飛び出している部分もなくて太ももが痛いのだったら椎間板ヘルニアではなくて挫骨神経痛ではないかと言われました。 整形外科では椎間板ヘルニアとも挫骨神経痛とも言われなかったですが坐骨神経痛でもこの治療法で効果があるのでしょうか?あとどれぐらい続けたらいいのでしょうか?完全に治る事はありますか?

  • 神経痛を伴う病気ってありますか

    はじめまして。18歳の大学1年生です。 ここずっと神経痛に悩まされています。 はじめは膝の痛みからはじまり、腰、背中、下半身全体へと痛みが徐々に広くなっています。痛み方も、何となく痛かったものが、針で刺されるような痛み、電流が走るような痛み、締め付けられてるような痛み、足のしびれなどひどくなってます。 楽な姿勢で座っているときや横になっているときも涙が出るほどに痛みが襲ってくることがあります。 ここ数日は体が痛すぎてまともに大学にも通えてません。 2ヶ月前から病院(外科医)に通っていて、レントゲンをとってもらいましたが何も見つからず、原因が分からないまま鎮痛剤と湿布をもらって処方していますが、いっこうに効果はありません。 ここ2ヶ月は症状が悪くなっていく一方です。外科に行く度にわからないと言われ、自分はもしかしたら病気なんじゃないのかと思うようになりました。重い病気にかかったことはないにしろ、小さい頃から何かと病弱です。 こういった症状が出る病気ってあるのでしょうか。それもこの歳で発する可能性はありますか。

  • 筋肉痛による神経痛

    筋肉痛による神経痛で、皮膚の表面が特にヒリヒリ痛みます。 2ヶ月ほど前から一日中、立ち仕事を始めて、その後すぐに 痛みが来たので筋肉痛によるものだと思います。 二軒の整形外科にかかりましたがどちらでも同じような診断でした。 皮膚が痛くなる原因はわからないとのことでした。 場所は左ひざの少し上あたりです。 ヒザそのものは全然痛くありません。 水もたまっていないそうです。 レントゲンも撮りましたがもちろん折れてもないそうです。 最初は湿布を貼っていたのですが、湿布をはがすだけで 日焼けした後のようなヒリヒリ感が激痛でやめました。 今は市販のバンテリンを塗っています。 あとは医者でもらった痛み止めを飲んでいるのですが 全くと言っていいほど効かないです・・・。 皮膚の表面が特に痛いので皮膚科に行ってみようかと思っているのですが どんなもんでしょうか? 皮膚そのものはなんともなってないので皮膚科に来られても 医者は困るだけかなと思うのですが、 皮膚が痛いのは事実なので皮膚に塗る薬があったらもらえたらと 思っているのですが、どうでしょうか? なにかお勧めの科などあったらアドバイスいだけると助かります。 遅くなっても全員にそれぞれお礼書きます。 よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症

      頭痛、腹痛、嘔気などの症状は以前からあったのですが、 最近は学生時代に故障したヒザが痛いです。 精神科のセンセイに聞いてみたところ、 「頭痛は聞いたことがあるけど、関節痛は聞いたことがないね~」 と言われました。 それで、病院の整形外科にかかってきたんですけど、 故障の状態は小康状態(学生時代に治療したときと変わらず)とのことで、 湿布薬を処方していただきました。 でも、レントゲンで撮って見た状態と 実際の痛みは違うんです。 鎮痛剤を飲んでも痛いんです。 痛みでイライラしてくるくらい...。 自律神経失調症にもこういう現状以上の痛みを 感じてしまうということはありますか?    

  • 神経を抜いた歯が痛い

    同じような質問もありますが質問します。 現在治療中です。 奥歯が普段は何もないんですが、冷たいもの、暖かいものを口に入れると痛み(しみる)ました。 治療に行きましたが、レントゲンを撮ってもピンポイントでの歯の特定はできず、2本のどちらかの歯だろう(2本とも10年以上前に虫歯治療済み)ということで1本神経を抜きました。 しかし、変わらないためもう1本抜きました。 痛むところの2本神経がなくなったにもかかわらず、全く痛み(しみる)が取れません。(普段は全く痛みません。冷たいもの、暖かいものを口に入れたときだけです。) 先生は「神経はもう無いから、違う歯が原因かも」と言います。 また、「本人が痛いと思っている歯以外が原因の場合がよくある」との事。 確かに、過去に下の歯が痛いと思ったら上の歯だったという実体験もあるので、そうかもな~とも思いますし、痛む歯以外の歯の周りは全く違和感がないので本当かな~とも思います。 他の方の質問に、神経が完全に取れていないとの回答があり、もしかしたら?とも思いますが、先生はレントゲンを撮りなおして見てもそういう(神経の不完全処置)方向には行きません。 可能性の問題ですが、神経の不完全処置または、他に原因の歯がある としたらどちらが高いでしょうか? また、歯医者を変えたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • マッサージで頚椎捻挫?

    右肩がだるかったので、健康ランドに行ったついでに30分の全身マッサージを受けました。そのときはとても気持ちがよかったのですが、翌朝起きると、首から肩にかけて、ものすごくこわばった感じがあり(上腕も少し張った感じ)、特に首を自由に動かすことができなくなっていました。 たまたま寝違えたか、いわゆる揉み返しかな?と思っていましたが、3日経っても変わらず、夜、寝ているときに寝返りを打とうと少しでも首と肩に力が加わると、激痛が走り、熟睡もできません。 3日目に近くの整形外科に行き、首のレントゲンを撮りましたが特に異常なし、とのこと。冷たい(普通の?)湿布と筋肉のこわばりを和らげる薬と痛み止めを飲んでいますが、もう5日目ですが症状が緩和している気配はありません。 マッサージのときに、首を3,4回思いっきり引っ張られたのですが、そういうことが原因でむち打ちのような症状になることはあるのでしょうか?これまでもマッサージで首を引っ張られたことはありますが、こういう痛みが出たのは初めてです。冷たい湿布でいいのか、暖めたほうがいいのか、来週また病院に行くことにはなっていますが、このままで治るのか、不便も多く、心配です…。

  • 腰痛がなかなか治りません・・・

    腰痛が酷かったので、整形外科に行きました。 レントゲンをとり、骨の幅が狭く腰痛になりやすい体質であることを教えてもらいましたが、とくに原因がなかったようなので、電気マッサージと湿布を貼る処置だけでした。 何度か通院したのですが、腰痛がなかなか治りません。病院を変えて再診察した方がいいのでしょうか? 症状は、腰が曲がらず(特に車が辛い!)、右のお尻から太もも辺りまで違和感があります。(これは腰痛をかばっているから出た症状なのかもしれません)

  • 坐骨神経痛???

    もう症状が出て16年程経ちます。左の腰から膝にかけて異常にだるいとゆうか、むずむずするとゆうか1日中続くのです。足を揺らしていないと落ち着かないのです。変な話女性の大事なポイントまでだるい。マッサージの方には坐骨神経痛かもね、とは何度か言われました。整形ではストレスと・・・。特にお尻の部分が1番だるくて寝付けない事はしょっちゅうです。主人がよくマッサージをしてくれるのですが、その日だけは血行が良くなるのかすぐに眠ってしまう様です。もともと寝付きは良い方ですしストレス?はピンときません。もし同じ様な症状の方おられましたらアドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • 視神経膠腫

    こんばんわ。 知人の悩み事なので、適切な質問の仕方ではないかもしれませんがよろしくお願いします。 数十年程前にちょっとした喧嘩で、AさんがBさんの顔の目の辺りを殴ってしまったそうです。 その時は眼のまわりが腫れパンダのようになったそうですが、しばらくして腫れもひいたので病院には行かなかったそうです。 それから4~5年後、徐々に眼球が出てきて、あまりに目立つようになったので病院に行った所「視神経膠腫」と診断されたそうです。 BさんはAさんに殴られた事が原因だから責任をとれと言ってきました。 今は片目の神経をとって失明したそうです。 病院の先生に(視神経膠腫と診断した病院)Aさんが先日聞きに行ったのですが、「腫瘍のできた原因は不明です。ただ殴った事でできたとは考えにくい。」と言われたそうです。 視神経膠腫をネットで調べたのですが、子供がなる病気・原因不明という情報しか集められませんでした。 子供がなるのが多いこの病気を 大人がなった場合の症状の違いなどあるのでしょうか?因果関係は本当にあるのでしょうか? 長文になりましたが アドバイスよろしくお願いします。

  • 原因不明の重度のひざ痛

    50代の母が3年ほど前からひざ痛をもっていました。いくつか病院をあたっても原因が分からずだんだん症状が悪化してきてしまいました。 以下に痛みの症状、今までにした検査、治療を書くので、思い当たる病気がある方、同じような症状を持つ方など、どなたでも結構ですので知恵を貸して頂きたいです。 原因不明の病気との向き合い方なども、何かございましたらよろしくお願いします。 ~症状~ 膝に上から体重がかかると骨がとても痛い=直立が痛い (階段を上る時に痛い、正座ができない、などの症状は当てはまらない) ~検査~ 腰椎穿刺、筋電図、脈波検査、血液検査、ダットスキャン、腰椎と膝のレントゲン、脳と腰と下肢と右膝と全脊椎のMRI (どれも異常が見当たりませんでした) (神経系の検査もしているのは膝痛のの他にも手足のしびれ、震えの症状があるためです。) ~治療~ 湿布、リハビリ、痛み止めの薬、膝に麻酔の注射→痛みに変化はない