• ベストアンサー

べーメンの新教徒とは?

 高校世界史の教科書には、三十年戦争の発端となったのはべーメンの新教徒の反乱だとだいたい書かれています。このことで、長年気になってきたのですが、「べーメンの新教徒」とは何を指しているのでしょうか?ルター派でしょうか、カルバン派でしょうか、それともフス派でしょうか。または、全部まとめてでしょうか。  ドイツのシュマルカルデン戦争はルター派、フランスのユグノー戦争はカルバン派、オランダの独立戦争もカルバン派と書いてあるのに、なぜか三十年戦争のべーメンの新教徒だけが曖昧です。よく分かっていないのでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.4

ベーメン(ボヘミア)の新教徒としか書けないからです。 当時のボヘミアは、ハプスブルク家支配下にあり、公式にはカトリック信仰地域となっていました。 しかしボヘミアには、多様な宗教が流れ込んでいました。 30年戦争当初ボヘミア王と称し、反乱の中心となっていたファルツ選帝侯は、カルヴィン派でした。 これは、ボヘミアのプロテスタント勢力の中に、カルヴィン派勢力が一定以上いたためであると思われます。 さらに、反ハプスブルク同盟の中心的立場にいた諸侯は、ほとんどがルター派の諸侯でした。 このことから、反乱者の中に、ルター派の信徒も数多く存在したことも推測されます。 フス派の乱の本拠地であつたことから、フス派の存在も考えられます。 フス派は、急進的フス派、穏健的フス派、カトリックへの条件付回帰と分裂します。 条件付でカトリックに回帰した者たちは、チェコ語による典礼とチェコ語への聖書翻訳を条件にカトリックに改宗したものたちです。 穏健的フス派は、考え方が基本的に共通すめルター派になったと考えられます。 急進的フス派は、考え方の良く似たフッター派と合流したと考えられます。 フッター派は、ルター派とも、カルヴィン派とも異なるアナバブテスト系のキリスト教で、ボヘミアの東のモラビアで生まれました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%B4%BE このように、ボヘミアでは、ルター派系、カルヴィン派系、アナバブテスト系がいたため、特定の教派の名前が書けないのです。

uriusei
質問者

お礼

お礼が遅れ失礼しました。簡潔な説明ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/35798/1/GakujutsuKenkyu_Jinbun_60_Ichikawa.pdf ここのあたまのところで 穏健的フス派 急進的フス派 ルター派 の三派連合だったようです

uriusei
質問者

お礼

 お礼が遅れ申し訳ありませんでした。貴重な文献を教えてくださりありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www.hmn.bun.kyoto-u.ac.jp/report/2-pdf/1_rekishi/1_17.pdf 宗派共存が成立していたので、いろいろなプロテスタントの宗派があったってことのようです。 P352 のあたり。 http://en.wikipedia.org/wiki/Cuius_regio,_eius_religio 1555年のアウグスブルグの宗教和議によって、支配者の宗派が支配地の公認の宗派となる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8F%E7%AA%93%E5%A4%96%E6%8A%95%E6%93%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6 熱烈なカソリックのフェルディナンドがここの支配者になるというので、その使者を窓から投げ捨てたのが30年戦争のきっかけとなる。 代わりに主導者であるボヘミア貴族が希望したのがフリードリッヒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%925%E4%B8%96_(%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%84%E9%81%B8%E5%B8%9D%E4%BE%AF) 彼はカルヴァン派なので、プロテスタントという意味で国王に推戴されたが、人気がいまいちだったらしい。

uriusei
質問者

お礼

お礼が遅くなり御免さい。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

uriusei さん、こんばんわ。 当時のメーベン(ボヘミア)はヤン・フスの出身地であるところからおそらくジョン・ウィクリフ派の一派であるフス派の後継であるそれからウトラキストに転じ、さらにターボル派につながるところから、たぶんターポル派なのではないかと思います。詳しくは下記のURLを参照ください。 ヤン・フス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%B9

uriusei
質問者

お礼

お礼が遅くなり御免なさい。回答ありがとうございました。ターボル派という宗派があることを始めて知りました。

関連するQ&A

  • 三十年戦争当事のスウェーデンはルター派?カルヴァン派?

    はじめまして ただいま少し調べものをしていて気になったのですが ドイツ三十年戦争当事のスウェーデンは新教国として参戦していますが、 ルター派だったのでしょうか?カルヴァン派だったのでしょうか? おそらく国内にはどちらもいたかとも思いますが、国としての信教 特にヴァーサ王室における教派はどちらだったのか興味があります。 お分かりになる方がいらっしゃったら是非よろしくお願いいたします。

  • 近世ヨーロッパについて

    宗教戦争(ユグノー戦争、オランダ独立戦争、三十年戦争)の頃の、ハプスブルク家の勢力が及んでいた範囲を教えてください。 大体の今の国名でお願いします。

  • メアリ1世が弾圧したのは

    イギリスのメアリ1世は旧教を信仰し、新教徒を弾圧したと学びました。 質問1.ここでいう新教とはピューリタンのことで、イギリス国教会派は含まないのですか?もしそうなら、何故国教会派は弾圧しなかったんですか? 次に、国教会は「教義面はプロテスタント、儀礼面等は旧教」とのことですが、 質問2.ここでいうプロテスタントとはピューリタン(カルヴァン派)のことですね?プロテスタントと言えばルター派も含まれるのに、何故こんな紛らわしい表記をするのでしょう?

  • フス戦争の戦術はなぜ継承されなかった?

    中世ヨーロッパにおいて,フス派キリスト教徒が中心となった,いわゆる「フス戦争」では, ターボル派のワゴンブルク戦術が大きな効果を上げました。 とんでもなく大成功した戦術なのですから,マネをする勢力があってもおかしくないと思いますが, 「フス戦争」のあと,ワゴンブルク戦術をマネする勢力がいなかったのは,なんででしょうか? 中世の騎士が真似しなかったのは,階級意識によるものかもしれませんが, 近代に近くなったら,オランダのオラニエ公や,スウェーデンのグスタフ・アドルフ王 あたりなら,取り入れてもよかったように思うのですが,なぜ,取り入れなかったのでしょうか。

  • 三十年戦争

    ヨーロッパの三十年戦争に関する質問です。 オーストリア=ハプスブルク王家に対する戦争において、フランスは新教徒に対して、国内では弾圧し国外では支援しますが、こうした矛盾した政策の使い分けのことを何と言うのでしょうか? 分かる方がいましたらお教え下さい。

  • 第2次世界大戦におけるドイツの戦争責任と謝罪などについて

    中韓の人々が、「日本はドイツを見習うべきだ」とよく言います。私も、ドイツと日本の戦争責任とか戦後のすぐの軍事裁判について勉強しているのですが、ドイツの文献はなかなか手に入りません。そこで教えてほしいのですが、 1 ニュルンベルグ軍事裁判に関する初心者向けの本 2 ドイツは日本が結んだサンフランシスコ平和条約のような講和条約を連合国と結んでいるのでしょうか? 3 ドイツは侵略戦争をしたということを、たとえばポーランドやフランス、オランダなどに謝罪しているのでしょうか? 以上3点、よろしくお願いいたします。

  • ABCD包囲網

    ABCD包囲網は、1941年7月の日本軍の南部仏印進駐に対して行なわれた経済制裁だと思います。この仏印進駐は、ナチスに占領されたフランス政府が許可した平和的な進駐でした。 対するオランダも1940年5月に、ナチスドイツに降伏しています。 そのような国がドイツの同盟国である日本に対して経済制裁を行なえたのはなぜなのですか。 日本は、ナチスドイツを通じてオランダ政府に圧力をかけることで、蘭領東インドに平和的に進駐することは出来なかったのでしょうか。 進駐しないまでも石油を輸入することくらいは出来たのではないかと思います。 これができていれば太平洋戦争を回避できたのではないかと思うのですが。

  • 三十年戦争について

    三十年戦争について二つ質問があります。 ・旧教のフランスが新教側で参戦したのはハプスブルク家がいたから と学んだのですが、フランスがハプスブルク家を倒したかったのはなぜですか? ・ウェストファリア条約後、ハプスブルク家の勢力が落ち、北ドイツ、プロイセンの力が増大したのにはどんな背景があるのですか? 面倒だとは思いますが、返信よろしくお願いします。

  • ABCD包囲網のDについて

    太平洋戦争突入前のABCD包囲網についてです。 D(オランダ)は1940年5月に、日本の同盟国であるドイツに降伏しています。なのになぜ日本に対する包囲網の一角をになうことが出来たのでしょうか? 日本はドイツを通じてオランダに圧力をかけることで蘭領東印(インドネシア)から石油を輸入することが出来たのではないでしょうか?

  • 第三回十字軍

    第三回十字軍の英、仏、独の内部分裂についての質問です イギリスとフランスが百年戦争で対立していたのはわかりるのですが、ドイツとフランスはどうして対立していたのですか? あと、イギリスとドイツも対立していたのですか?