• ベストアンサー

架空請求について

なんの個人情報もいれてないのですが会員登録できましたとでて解消には、メールとかを送れってでていたのてすがこれってメール送らずに無視しといたらいいやつだと思うのですがいいのでしょうか? ただ誤って入っただけで個人情報とかってわかるものなんですか? その辺に詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189638
noname#189638
回答No.5

登録とは、利用者の意志で行う契約行為です。 (登録された、登録になった…)と云うのは存在しないんですよ。 これだけでわかると思いますが、登録になっていないのにどうやって解約するの?って漫才みたいなお話ですね。 メールや画面に書かれた文字に惑わされない 騙されない知識を身に付けましょう。 全て無視して結構。 邪魔なメールは弾けば良いだけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#184160
noname#184160
回答No.4

架空請求はなんの根拠もありませんから、 相手にせず無視をして下さい。 架空請求に加担をした者も、同罪の刑罰に問われます。。 http://www.mng-ldr.com/information/2012/09/20/post-12.php

keith91
質問者

お礼

ありがとうございます。 このままなかったことにして忘れます 笑 またお聞きするかもしれないのでそのときはよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177795
noname#177795
回答No.3

今晩は。宜しくお願い申し上げます。 送って来た相手のドメインはお分かりになりますでしょうか。 最近、会員登録が出来た、無料会員登録期間を過ぎたのに会員登録解除をしていないので調査機関としてお調べに参りましたとした悪質なメールが増えております。 ネットで買い物をしたりすれば顧客情報を売る人間は幾らでも居ます。 パソコンでメールを受け取られたのか携帯電話(スマホ)で受け取られたのか分かりませんが、よく利用しているネットのお買い物先を通じて送られて来たのならそちらにご連絡を入れると共に、そうでは無く、突然送られたのならお使いの携帯電話のキャリアにご相談下さいませ。

keith91
質問者

お礼

メールがきたと言うわけではないのですが、知らない間にiphoneがタップされていたみたいで、そういったサイトにアクセスしてしまっていたようです。(ポッケにいれたiPhoneが完全にスリープしていなかったのかと思います。) 知らない間にアドレスが入っていることはないと思うので、むこうからは連絡できないはずです。 このまま無視していればおkですよね?? ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

>これってメール送らずに無視しといたらいいやつだと思うのですがいいのでしょうか? 会員登録した覚えがないならメール送らずに無視しておけば良いです。 >ただ誤って入っただけで個人情報とかってわかるものなんですか? 妖しいサイトではないのでここへアクセスしてみてください 相手にわかるのはこの程度です、あなたの個人情報が表示されたでしょうか。 http://www.ugtop.com/spill.shtml

keith91
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近はなんかそういった情報を引き出す技術も進歩していてもしかしたらサイトに入っただけで私の個人情報が分かってしまうのでは??とおもい少し不安になっていたのですが貼っていただいたサイトのおかげでかなり安心できました。 ではこのまま無視というかなかったことにしておきます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabachann
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.1

無視して構いません。 誰彼かまわず、そのようなメールを送りつけて情報を引き出そうとしているだけです。 主人が寝ぼけて、変なメールに返信してしまったことがあり、トラブったことがありました。 その時でもこちらが毅然とした態度を取ったので、うまく問題回避できました。 何か言って来たとしても「出るとこ、でましょう」と毅然としていれば、相手は引いていきます。

keith91
質問者

お礼

こんなに早く返事していただきありがとうございます。 ではこのままメールなんか送らずに放置の方針でいいんですよね?? ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 架空請求?

    以前ヤフーに「おはよう」の件名でメールがきていたので開いてみると・・・アダルトサイトでした。開いたら固まってしまったので、慌ててマウスを動かしたりしていたらどうやら会員登録してしまったようです。6月の上旬に登録完了のメールがきていました。内容は39000の振込をするようにとのこと・・・。振込みがない場合は自分の個人情報(自宅・実家・Tel・会社など)分かるので・・・・などがかかれてありました。無視しておいてもよいのでしょうか? ちなみに私は女性ですので好意でやってないのですが・・・

  • 架空請求

    パスワード取得のため別サイトに会員登録したところ、会員費用25000円を請求されてしまいました。 契約文などは一切なく、有料とはどこにも明記されていませんでした。会員費用を支払わない場合はネット警察に通報するといわれました。 退会したいと一度メールしてしまったんですが、今度は退会費用30000円を請求されました。 携帯のメールアドレスを変更したら一切請求は来なくなったんですが、携帯の電話番号も会員登録の時、相手に情報を与えてしまったので大変心配です。 子の場合無視を続けてもいいでしょうか?

  • 架空請求?それとも有効なものでしょうか?

    先ほどきたメールで、子供が身長が低いので「成長ホルモン」という言葉が気になり、クリックしたら以下のメールがきました。無視していいでしょうか?どう対処したらいいでしょうか?教えてください。 ■架空請求やその他詐欺メールではありません。 このメールは「電子消費者契約法に基づく確認メール」です。 利用規約に同意して有料会員になる事を了解して 有料会員申し込みをした人に送信されている入会確認メールです。 ■錯誤による入会、身に覚えがない場合、質問等が有る場合は 必ずサポートまでご連絡下さい。 【メール連絡先】****@mail.******.com 【問合せ電話番号】***-****-****(電話受付10:00~20:00) 連絡無しで支払いを怠った場合、訴訟等で裁判等が発生した場合には [錯誤][知らなかった]等の言い分は無効になります。 必ず、疑問等があるかたはサポートへの連絡をお願い致します。 ■なお、お支払いまでの期間、お支払い方法の案内メールが 複数通あなたまで送信される事をご了承下さい。 -------------------------------- HGHP - 第四世代成長ホルモン情報 -ご利用頂きありがとうございます。 2005-06-06 13:25:29にあなたの有料会員申し込み登録手続きは完了しています。 【登録日時】2005-06-06 13:25:29 【申込時IPアドレス】***.**.*.** 【登録ID番号】********** 【サービス名】HGHP - 第四世代成長ホルモン情報 -メンバーページ 【ご利用会員期限】90日間 ====入会に関するお問合せ==== HGHP - 第四世代成長ホルモン情報 - 【メール連絡先】****@mail.******.com 【問合せ電話番号】***-****-****(電話受付10:00~20:00) ====有料会員専用メンバーページ==== ご利用の際は下記リンクよりアクセスして下さい。 http://www.******.com/****/member/?8a0fba7ea5f88f640b9d9f57200c7c0e5779ddaa5a7d94f657

  • 架空請求についてですが

    本日突然、出会い系と思われる所からメールが届きました。 登録した覚えが全くないので、退会を押しましたが、すると5000円支払ってくださいというメールが何通も届くようになりました。 鬱陶しくて記載してあったメールアドレスに登録した覚えがないと送ってしまったのですが、それも今思うと無視するべきものだったと後悔してます。 何通も届くメールの内容は下記のようなものです。 【***様完全個人情報】 登録アドレス:*** 登録名:*** 登録ID:*** 携帯認証データ:n4917-5101 契約者名:n7181-1011 契約者住所:n5417-5405 ※上記は、***様の個人情報であり、暗号化することによって流出を完全にブロックしております。 ※24時間以内にお支払いを頂けない場合 金融機関の全停止処分、信用情報機関へのブラックリストとしての登録(登録日~約10年間クレジット、ローン、アパート等の契約無効)、さらに財産、給与等の差し押さえに加え、弊社及び委託地方回収員がご自宅、ご勤務先は勿論のこと、ご親族関係者方々などへ早急にお伺いさせて頂く場合が御座います。 貴殿の家族・親・兄弟・親族・勤務先等貴殿と関係があると見受けられる全てを調査し、情報開示並びにご請求をさせていただきます。 以上です。 「そんなバカな」な内容なので、架空請求だとは思ってはいるのですが、前に一回だけ、今思うとあやしい懸賞サイトで住所と名前を書いてしまったことがありました。後悔して退会はしたと思うのですが…記憶が曖昧で。 安易な私の責任であるのですが、それのせいで個人情報等に関して不安になってしまいます。 長々とすみません。 これからメールアドレスの方は変更しようと思いますが、このようなものが自宅にまで来るようになったらと思うと、親と同居しているため不安です。 自宅にまで架空請求が送られてくるということはあるんでしょうか? どう対処していけばよいのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 架空請求

    不安なので、もう一度 質問させてください 迷惑メールが最近頻繁に来るようになりました 今までは迷惑メールは無視をしてたんですが、 最近くる迷惑メールが同じアドレスということもあり、ドメイン拒否をしようと思い、その迷惑メールのアドレス(URL)をコピーしようとしたんですが 間違って、そのURLをクリックしてしまいました… サイトみたいなのに繋がった瞬間、ヤバイと思って、すぐに待ち受け画面に戻ったんですが… その後、同じアドレスから正会員登録が完了しましたというメールが来ました 無視したんですが… URLをクリックしただけで、なんか請求とか来たりするんでしょうか? 本当に不安です… 説明が下手で、すみません どなたか回答をお願いします!

  • 架空請求?

    先日ある携帯小説を 読むために 簡単なマイページ登録を してねということ だったので 信じて登録しました。 しかしニックネームの ところに初期段階は 携帯番号をいれてください とあったので怪しいと おもい適当な番号をいれて 登録しました。 するとあなたが登録した サイトの利用料金を 32000円振り込んでください。 振り込みがない場合 あなたの携帯端末情報により それなりの対応を させていただきます。 といったメールが届きました。 前置きが長くなりましたが むこうにわかっている わたしの情報は端末情報と メールアドレスのみです。 端末情報とアドレスによって 住所は電話番号などは 相手にわかってしまうの でしょうか? このまま無視しつづけて よいのでしょうか?

  • 架空請求!?

    携帯電話でナットサーフィンをしていました。 良いサイトを発見したので、そこに登録しました。 すると、同時登録で出会い系のサイトに登録されていました。 最初は、おもしろ半分でメールを送信したり携帯番号を送ったりしていたのですが、後でマイページに戻ってみると、-495Pと表示されていて、利用料金が発生していたのです。 なので、僕は退会はせず、慌ててメールアドレスを変更しました。 しかし、相手のサイトは携帯番号は知っているので、電話がかかってきます。とりあえず、電話には出ないようにしているのですが、留守電を聞くと、お金を請求しています。いつまでも無視し続けて大丈夫でしょうか? 後、サイト側は探偵事務所などを使って携帯番号から個人情報を入手することは出来ますか? 教えてください。お願いします。

  • 架空請求、どこまで請求されますか??

    少し前も質問させていただきました。 こないだ、いかがわしいサイトを興味本位で開いてしまった20歳、学生です。しかも、女です。 説明を見るってところをクリックしたら、「登録完了」って来ちゃいました。 そして、焦った私は、サイトに書いてあった番号に解約手続きのため、まんまと電話してしまいました。 電話番号もメールで送ってしまいました。 以上のことから、今後架空請求のメールや電話が来ると予想できる、そして無視して良い、とこの間の質問で理解することができました。 その電話のことなのですが、「見知らぬ電話番号から着信があって、折り返し電話したら、多額の電話代を請求された」という事件を聞いたことがありますが、同じようなことに、なるのでしょうか?? 会員登録後、3日以内に振り込むこと、30日以上経過した場合は、弁護士を通して手続きするため、弁護料も上乗せして請求する、といった内容がサイト内にあったのですが、今のところ(会員登録されてしまってから、1週間経過)請求はありません。 どのくらいから請求が始まりそうか、分かる方は教えてください。 安心して、年末年始を迎えたいので、少しでも多く知識を得たいです。 お願いします。

  • 架空請求

    昨日初めて架空請求と思われるメールが届きました。 相手の電話番号、社名、担当者も書いてありました。 メールの内容は情報サイトに無料期中に登録して 退会していないので、未払いになっている と言うものでした。利用した覚えもないし、 無視していますが、知らない間に登録してしまった 場合払う義務はあるのでしょうか? メールで言ってくる以上は、 あきらかに架空請求だと思い消去して放置しています。 メールの文章も丁重に書かれていて功名だな~と思います。 みなさんも、経験ありますか?

  • 架空請求らしきものが来ました

    21歳、女子学生です。 昨日、出会い系サイトからの架空請求らしきものがメールで来ました。この手の質問は教えてgooでも架空請求撲滅サイトでもたくさんあることは承知です。 しかしどの事例も自分の場合と少し違いました。私は法律に明るくないので、それらの事例を見て応用・推察するには不安が残ります。その為、この場を借りて質問したいと思います。 先日とある携帯サイトのメルマガを購読したかったので、登録をしました。 その時 「配信申し込みは簡単♪ 【マガ通信】に空メールをして、 メールクラブという メルマガ配信サイトから 返信があったら、その指示に従って 簡単な情報を登録します。 以上でマガ配信登録完了です」 と書いてあったのでその通りにしました。しかし登録後に気付いた のですがこのメールクラブというのはメルマガ配信サイトではなく出会い系サイトだったのです。 その後2日に渡り4、5通の出会い系メールが来ましたが無視しました。そして昨日、利用料金(29000円)の請求メールが来ました。 これらの請求に対応する気は全くありませんが、このメールクラブの利用規約には課金について表記されており、規約を読まなかった私にも落ち度があるので不安になりました。 (メルマガ登録だと信じていたので規約を読まなかったのですが…) 登録時に錯誤があったということで契約は無効になりますか? このまま請求を無視無視し続けていいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J1200Nの無線LANに繋げたいがうまくいかない問題について相談です。
  • MacOSを使用していますが、どのように接続すればいいかわかりません。
  • 関連するソフトやアプリについては特にありません。
回答を見る