• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スパムメールをみてしまいました。)

スパムメールを開いてしまった際の対処法と注意点

Ensenadaの回答

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.4

すみません、質問を一部読み落としてしまいました。 スパムメールに書いてあるアドレスにアクセスしてしまったんですね? アクセスしただけでは、個人情報はほとんど伝わりません。 IPアドレス、OSの種類、利用回線その他程度で、個人情報に値することはほとんど漏れません。 例えば、私はIPアドレス、125.28.238.195から回答していますが、 この数字の羅列から分析できることは ・回線業者はKDDI(au) ・アクセス元は東京都 程度です。 (お使いの回線がNTTの場合は市区町村レベルまで分かってしまうことも ありますが、どちらにしろ個人情報漏えいの心配は、セキュリティソフト を正しくお使いになっている限り、ありません。) 何か、他に質問事項があれば、補足してくださいね。 時間があれば答えます。 violet430という悪質ユーザーと違ってポイント稼ぎ目的の意味無い回答は しませんので、ご安心ください。 IT企業でのサポート経験者より。

関連するQ&A

  • なりすまし?で大量のスパムメールを送信され、困っています。

    なりすまし?で大量のスパムメールを送信され、困っています。 まず、状況から説明します。 2年ほど前までhotmailを使っており、その後、gmailに切り替えました。 ただし、hotmailに届く、それほど重要でないメールはアドレスの変更をせずに、そのまま、閲覧のみおこなっていたので、アドレスは活きている状態でした。 2日ほど前に、gmailのアドレス(複数持っています)に自分のhotmailのアドレスから変な内容(英文をソフトで翻訳したような変な日本語で、自分はロンドンにいてトラブルに巻き込まれてこまっているという内容)のメールが届き、その後、不審に思い、hotmailのアドレスを確認しようとログインを試みたところ、パスワード不一致でログインができなくなっていました。 秘密の質問も試したのですがダメでした。 gmailは、以前と同じように使用できます。 その後、gmailにアカウントアクティビティ機能があることを知り、早速、確認したところ、以下のようなナイジェリアからの不正アクセスのログがスパムメールが届いたのと同一の日付で残っていました。 1回目: web経由で ナイジェリア(41.184.132.39) 2回目: 不明経由で ナイジェリア(ipnxtelecoms.com:41.184.132.39)← 警告あり gmailアカウントは複数持っていて、うかつにもhotmailを含めて全て同じパスワードにしていたのですが、そのうち、3つのアカウントで不正アクセスがありました。 スパムメールの送信は、hotmail、gmailともに、アドレス登録しているかどうかにかかわらず、全てのメールの送受信履歴に対して送られているようで、gmailからの宛先でも全て同一のhotmailアドレスとして送信されています。 対応として、すぐに、gmailのログインパスワードの変更、常時https化をおこない、クレジットカードの使用状況を確認したのですが、今のところ、不正使用はありません。 また、ipnx telecomという会社がナイジェリアに実在したので、状況を伝え、しかるべき措置をお願いしています。 ここから質問なのですが、 1.再発をさけるため、hotmailのアドレス抹消をしたいのですが、ログインできないため、お手上げの状態です。 いろいろと調べているうちに、大量のスパムメールを送るなどの行為があった場合、アドレスが強制的に停止されるという情報を見つけたのですが、それが本当であれば、特に何もしなくても大丈夫ということになるのでしょうか? 2.クレジットカードはすぐに停止すべきでしょうか? 生命保険やインターネットの料金をカード払いとしているため、手続きに少々時間がかかってしまいます。 長くなり、申し訳ないですが、どうぞ、よろしくお願いします。

  • スパムメールについて教えてください。

    スパムメールについて教えてください。 本日「shtyie.fm」というスパムに引っかかってしまいました。 登録の際にメールアドレスとパスワードを入力したのですが、初めパスワードは 任意かもと思い、本来のメールのパスワードではないものを入れました。 画面が変わらなかったこともあってその後2度目に本当のパスワードを入力してしまいましたが その時は「メールアドレスは他に使われているので変更してください」みたいな警告文でした。 その後、「ホーム」というところをクリックしたら自分が登録されていることを知り、 色々と調べているうちにスパムだと分かったのですが、対処として・・・ 退会手続きをした。(確認のパスワードは1度目のメールパスワードではないものでできた) ウィルスチャックをした。(ウィルス無し) メールパスワードを変えた。 を行いました。 このスパム、どうやらアドレスとメールパスワードを使ってアドレス帳からランダムに 他の人へスパムを送るようですが、上記の対処では無駄でしょうか? 環境は、PCからソフト「シュリケン」を使って受信しました。 自分にスパムメールが届くのはさておき、他の方に今後迷惑がかからないか心配なので 詳しい方がいらっしゃったら教えてくださるとたすかります。 宜しくお願いします。

  • スパムメールをメールサーバで削除したい

    会社で使っているメールアドレスに、スパムメールを来ないようにしたいのです。メールサーバ管理会社に相談しましたが、 原状では設定が難しいと言われました。条件なのですが、 ●メールサーバマシンは1つで、2つのドメイン @a.osiete.ne.jpと、 @b.osiete.ne.jp で使い分けて使用している。 ●@b.osiete.ne.jpで使用しているメールアドレスは130個。 130個すべてのアカウントで使用されている個々のメーラーでの フィルタリング設定は不可能。 なので、メールサーバにスパムメールが到着した時点で削除したい。 ●@b.osiete.ne.jpには、@a.osiete.ne.jpからのメールしか 来ない。 ●@a.osiete.ne.jpのアカウントでは、外部へのメールも使っているので、送信サーバを限定することは不可能。 ●パソコンを海外へ持ち出し、@b.osiete.ne.jpの設定のまま、 、@a.osiete.ne.jpと送受信したい。 ●社外からメールを見て、 hotmail 経由で返信したい。 よろしくお願いいたします。

  • hotmail パスワードについて

    質問です。 Hotmailのアドレスを持っていて、パスワードを何回か変更しているのですが、 先日、IPアドレスの履歴を問い合わせたところ、海外のIPアドレスが含まれていました。(ちなみに、その国には知り合いが何人かいます。) やはり、誰かがアカウントにサインインしてMailをみているのでしょうか? 後、自分では消した覚えがないのですが、ある特定の人から受信したメール(5、6件)だけが削除されています。(容量はまだ十分にあります) これも、誰かが意図的に削除したものなのでしょうか?

  • 『大至急お願いします』フィッシングにひっかかってメールのパスワードを盗まれました。

    あるサイトにうっかりメールアドレスとパスワードを入力してしまいました。 ホットメールのアドレスとパスワードです。 これはメッセンジャーだけのアドレスなのでメールは保存してなくて、メッセンジャーのコンタクトリストのアドレスが連絡先のところに保存してありました。 とりあえず秘密の質問とパスワードを変更しました。 このアカウントはもう使わないほうがいいのでしょうか。 こういう場合はアカウントを削除して新しくアカウントを作ったほうが安全ですか? またその場合、盗まれたアドレスと近いもの たとえば盗まれたのが abc1234@hotmail.com だとして 新しいのを abc_1234@hotmail.com にすると危ないですか? 思い入れのあるアドレスだったのでできればそういうふうにしたいと思っているのですが。 初めてのことなのでパニックになっています。 どうすればいいか教えてください、、、、。

  • スパムメールが届いてしまいます。

    スパムメールが突然大量に送信されてきます。 とても迷惑しているのですが止める方法はありませんか?? メールアドレスの変更は多大な労力等が必要になり、困っています。 メアドを変更せずにスパムメール、迷惑メールを停止させることはできないでしょうか??

  • 迷惑メール(スパムメール)で困っています。

    最近、1日に20通程の英語スパムメールが届き困っています。現状況にてメールアドレスの変更が困難な為、届いたスパムメールは即削除をしているのですが。。。 削除をする際にメールを開封せずに削除したいのですが、クリックすると開封されてしまい未開封のままでの削除ができません。 開封せずに削除する方法(設定)がありましたら是非教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m 使用環境は… 旧型iBOOK OS9.1 Microsoft Outlook Express 5 バージョン5.0.6 です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スパムメールでしょうか。

    2日振りにメールチェックをすると、 いつもより多めにメールが溜まっていたらしく。 その中に迷惑メールに分別されたメールが何通かあったのですが。 その中にタイトルが【~万円】とだけ表示されたメールがありました。 迷惑メール扱いになっていて、アドレスのドメイン部分も yahooになっていたのですが。 私はその見覚えには覚えはありません; これはただのスパムメールと思ってよいのでしょうか。 どなたかご意見を聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スパムメール

    事情があってプロバイダから受信履歴を取り寄せたところ受信の日時と送信元のアドレスしか読み取れないログを送られてきました。その中に何件か送信元アドレスが表示されないメールがありスパムメールと教えられました、そのメールもこちらでは受信はしているそうなのですが見た記憶はありません。 OE6には自動的にスパムメールをはじくような機能ってあったんでしょうか?

  • スパムメールを自動削除できないですか?

    1.スパムメールがひどくて毎日、大変こまっています。2.メールアドレスは、仕事で使っており、既に多数の取引先に登録されていて、変更が困難です。3.メーラーはoutlookexpress6を使っており、スパムメールが来るたびに、「禁止するアドレス」に登録してますが、その数は一向に減りません。4.メール振り分けしてもoutlookexpressの迷惑メールフォルダに入るだけで、膨大な数のスパムメールを毎日削除しなければなりません。5.メールアドレスは、仕事用のHPに掲載されておりますが、アドレス表示を、現在は@のところを*に変更してあります。6.ウイルスバスター2007は、はいっています。どなたか、よい対処法をお教え願えないでしょうか?