• ベストアンサー

娘の子の初節句のお祝い

娘が男の子を産み、初節句の鎧兜の5月人形をお祝いに買いました。嫁ぎ先の親から、お祝いの招待を受けました(すし屋)。娘の親としてまた金銭的なものを持って行くべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

田舎の長男の嫁、義父母と同居です。 長男が生まれた時、実家から兜飾りを贈ってもらいました。 初節句のお祝い会は自宅で催し、実家の母も招きました(父は亡くなっているので母のみ)。 母は手土産に節句のお菓子(柏餅・ちまき)を持参し、 「節句お祝い」の名目のお祝いを少し包んでくれました。(1万だったと思います) うちは田舎でかなりかたいので、母はとても丁寧にやってくれています。 娘が恥をかくと困るから…と何でも事前に私に相談してくれ、 私も色々調べ、必須と思うものは頼んでいます。 娘さんはお義父母様とは同居でしょうか? 別居であれば尋ねてもあまり分からないでしょうが、 同居であれば一度、どうしたらいいか…と尋ねられるのも手かと思います。 本来なら五月人形を初節句のお祝いとして贈っているので、 もうお祝いとしては不要と考えてもいいのでしょうが、 丁寧にしたい、失礼のないようにしたい、相手がどういう考え方か分からない… ということであれば、節句お祝いとして少し包まれるのが無難だと思います。 これが毎年のことであればちょっと考えますが、 初節句はこのお孫さんに関してはこれきりですし。 少しでも参考になれば幸いです。

basket333
質問者

お礼

ご回答いただき、有難うございます。 近くですが、別居です。 息子の長男の初節句の時は、お嫁さんの親がお祝いで包んできました。柏餅は、お返しの引き出物でつけました。やはり、酒肴料のかたちでお祝いを持参します。

その他の回答 (1)

noname#190551
noname#190551
回答No.1

お祝いの席ということは食事やお酒が供されることでしょう。 最低限、自分の飲食代は出すというつもりで持って行かれると良いのでは? ちょっと色をつけて多めに、という事で。

basket333
質問者

お礼

ご回答いただきまして有難うございます。 持って行かないのもずうずうしいし、悩んでいるなら持っていくべきですね。決心がつきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう