• 締切済み

ビジネスマナー 授業

ビジネスマナー講師になるべく今現在勉強しております。今度大学生や社会人を対象にビジネスマナーをおしえることになりました。どのような形で教えたら退屈せず盛り上がり授業をすることができるかと悩みます。敬語や電話対応、などロールプレイングなど考えております。 どんなことでもいいのでアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

#1です 経験があるなら大丈夫ではないでしょうか? 私が知っている美容学校での話です ちょっとズレますが、もちろん、理容美容の国家資格を目指す勉強はありますけど、他は全然しがらみもありません そこの美容室も時々利用しますが、さすが!!と思わせるところだらけです

回答No.5

ビジネスマナーを知らずにビジネスマナー講師になろうとしているのか。これはまたまたジョークだな。 童貞なのに恋愛講師とかやろうとしているのと同じ。 普通にリーマンとかやっていればビジネスマナーって知らず知らずに身につくものだけどね。

runatan373737
質問者

補足

ありがとうございます。ネットが苦手な姉にかわり、私が代理で質問させていただいております。 姉が教える学校は、ビジネスマナーの授業がついでであるようで、今までビジネスマナーの授業になると生徒が早退してしまうなどを聞いて、退屈しない授業をしないとってと思ったようです。 ちなみに姉は色んな講演会などでの講師経験はあり、それを見てくださった方から声をかけられ教えることになったようです。

noname#179120
noname#179120
回答No.4

何人かの回答者さんと同様、私も質問文見て びっくり、というか呆れています。 ビジネスマナーとは本来何ですか? 新卒社会人に限らず、それなりにベテランだとか 異業種への転職だとかに「有効」に なるようにするものでしょう? 「退屈せず盛り上がる」ビジネスマナー研修って・・・ 本来の趣旨から外れていませんか? まあ、どっちでもいいんですが なんか講師であるあなたの志の問題のような気がしますわ。。。

runatan373737
質問者

補足

ありがとうございます。ネットが苦手な姉にかわり、私が代理で質問させていただいております。 姉が教える学校は、ビジネスマナーの授業がついでであるようで、去年までビジネスマナーの授業になると生徒が早退してしまっていたなどを姉は聞いて、退屈しない授業をしないとってと思ったようです。 ちなみは姉は社会人経験豊富で、ビジネスマナーを何度も教えた経験あるようです。 ただビジネスマナーを習いたいと思っていない生徒相手にどう、ビジネスマナーに興味を持ってもらえるか悩んでいるようです。

回答No.3

講師になろうという人が その程度ではどうしようもないでしょう。 まずは、自分が 幾つかのビジネスマナー教室に通って ノウハウを身につける(悪く言うとノウハウをパクル盗)しかないでしょう。 やるなら 今しかないっしょ

runatan373737
質問者

補足

ありがとうございます。ネットが苦手な姉にかわり、私が代理で質問させていただいております。。 姉が教える学校は、ビジネスマナーの授業がついでであるようで、今までビジネスマナーの授業になると生徒が早退してしまうなどを聞いて、退屈しない授業をしないとってと思ったようです。 姉は講演会での講師経験はあるようで、いつも講演会では大爆笑で、こんなおもしろい授業ははじめてだなどいわれ、楽しい授業をしないとっという気持ちが強いのかもしれません。

回答No.2

 あなた自身が講師を目指そうとしたその動機が、お客様にとって意味のあるサービスになる。

runatan373737
質問者

お礼

ありがとうございます。代理で質問した私の説明不足で、皆さんに不快な思いをさせてしまったようで、反省しております。。

回答No.1

はじめまして プロフ拝見しました 1904年生まれって...何かの間違いでしょうか? 私はこの年齢だからそう思うのかもしれませんが、ここのサイトでもみんな聞きすぎ!! ちょっとしたことで そりゃ、本人にとっては大きな問題なのもわかりますが、まだ4月なのに仕事を辞めたいとか... 質問者様は教育テレビの「できるかな」を覚えていますか? のっぽさんこと高見映さんとゴン太くんの2人でやっていた工作番組 のっぽさんは一言も喋りませんでした が、最終回でやっと喋ったんです 要は、のっぽさんが途中で喋ったら子供たちの発想と創意工夫を妨げてしまうから無言だったんです ですから受講生がどれだけの人数いてるのかわかりませんが、好きにやらせてあげてはどうでしょう? 手取り足取りではちょっとどうかな?と思います

runatan373737
質問者

補足

ありがとうございます。ネットが苦手な姉にかわり、私が代理で質問させていただいております。 姉が教える学校は、ビジネスマナーの授業がついでであるようで、今までビジネスマナーの授業になると生徒が早退してしまうなどを聞いて、退屈しない授業をしないとってと思ったようです。 大変参考になったと姉も申しております。ありがとうございます

関連するQ&A

  • ビジネスマナー

    町の活性化を目的にしている団体に所属しているものですが、今度この団体にビジネスに対しての初歩的なマナー(名刺交換や接客対応)を教えてあげられる様な何か良い方法はありませんか。 講師を呼ぶなどの方法が良いのでしょうか?しかし初歩的な事なので、講師を呼ぶほどの事ではないような気がします。

  • ビジネスマナーについて

    こんばんは、ビジネスマナーに関して質問させて頂きます。 私は、今年の3月で大学院を終え、4月から社会人になります。 そこで、世間に色々出版されているビジネスマナーの本を読んでいるのですが、これらに記載されていることをやりこなせる自信がありません。 お客さんの案内の仕方や、敬語の使い方(本を読んで感じたことは私は二重敬語を結構使っています)など色々不安です。 特に、私は博士課程まで進学しての社会人生活の開始になり、歳は28歳になります。 社会人1年生という看板でも背負って仕事をするのならばそれほどプレッシャーではないのですが、おそらく28歳と言えば、社会人として数年の経験を積んでいると世間は見ると思います。 もちろん、研修はありますが、ビジネスマナーや社会人としての振る舞いが様になるには経験を積んで少し時間がかかると思います。 そこで、社会人の方々にお聞きしたいのですが、ビジネスマナーというものはどの程度固められているものなのでしょうか。 私は、本には色々書いてありますが(商社が舞台でしたので、商談などは最も多い業界なのかもしれません)、あくまで一つの例であってその通りにしなければならないというものではないと勝手に判断しています。 例えば、本に載っていた一例ですが電話でお客様が 「A会社のBと申します。」 と言ってきたら、 「A会社のB様でいらっしゃいますね、いつもお世話になっております。」 と答えるように書いてありましたが、私(Kとします)が商品の注文などで電話をしたときに 「K様ですね、いつもお世話になっております。」 ではなく、 「お世話になっております。」 と返ってきたこともあります(そもそも初めて電話をしたのに、お世話になっております、もないと思いますが)。 私自身、この返事でまったく不快にもなりません。 ですので、あくまで一例であって、相手のことを考えて色々動くことこそがマナーであって、行動は少々異なっていても構わないものなのではないかと思っています。 実際のところはどうなっているのか、回答して頂ける方々が働いておられる業種などによっても異なる見解があると思いますが、実体験のお話としてお聞かせ頂ければ、私にとって今後参考になりますので、ぜひ色々な体験談を御教授頂きたいです。 また、この文面を見て何かおかしなところや気になるところがありましたら、そちらも御指摘頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ビジネスマナーを学べる所はありますか?

    タイトル通りですが、ビジネスマナーを学ぶ所を探しています。 私自身について、 私は、男性で20代半ばです。技術出身で営業に配属されたばかりの製造会社の会社員で、 営業職は未経験です。 私のビジネスマナーの考え方について、 私は、ビジネスマナーとは社会的マナーであって、あえてビジネスマナーと区別する必要はあまりないと考えています。あえてビジネスマナーというなら、それが実際のビジネスの現場でよくあるシーンの社会的マナーかなと思っています。 その必要性はいろいろあると思いますが、少なくとも無いよりあったほうがマシでしょう。 私はまずビジネスマナーの書籍を買って読んでみましたが、アタマが悪いせいか理解できないときや、自分のひねくれた性格から、じゃあこういうときはどうなの?ってなっちゃいます。 その時にすぐに尋ねれる講師がいたり、理解やイメージできやすく実演などでビジネスマナーについて教えてくれる教室、スクール、セミナー(内容の充実さによる)を探しています。 料金、内容の充実さ、実演など、総合的に良い場所が見つかればベストです。 経験者の感想を頂けたら是非参考にしたいです。 お願いします。

  • ビジネスマナーに特化した職業訓練はあるのでしょうか?

    ビジネスマナーに特化した職業訓練はあるのでしょうか? 敬語の使い方、電話対応、ビジネス文書などを学べるものがあればお教えください。

  • ビジネスマナーの資格について教えてください。

    基本的なビジネスマナーを身に着けて、それを他人に評価してもらえる形にしたいと思います。 ネット上で調べてみると、いろいろ見つかりました。 秘書検定、ビジネスマナーインストラクター、マナー検定、実用マナー検定、マナー・アドバイザー・・・。 他にもまだまだありそうです。  が、それぞれの特徴や違いがいまいちわかりません。 そこで、下記条件を満たす資格をアドバイスいただきたいと思います。 1.敬語、接客、電話応対、席順など、基本的なマナーを範囲に含む。 2.ある程度の知名度があり、面接官が知っている可能性が高い。 3.比較的、短期間で取得できる。 4.田舎でも取得できる。(東京まで通うことはできないので。) よろしくお願いします!

  • 授業中、学生のマナーの悪さをどう思いますか?

    4年間大学で勉強をしてきて一番気になるのが学生のマナーの悪さです。帽子をかぶりながら授業中に携帯電話や飲食をするのは当たり前です。この前見て驚いたのは、女子学生が授業中に化粧をしていてドライヤーで「ブーン」と音を鳴らし、授業が終わるころにはメイクが完成しているということがありました。 こんなことをしていても先生は注意しないというかできないので無視して授業をしています。日本の大学、社会の未来はどうなるのでしょうね。高校時代のまじめさはどこにいったんだという感じです。もし大学の教員の方がこれを見ているのなら、ふざけた学生は単位なんかあげなくていいと思いますし、教室から引きずり出してもいいと思います。皆さんの大学は授業中はどんな感じですか?また皆さんはそれをどう思いますか?

  • 簡単なビジネスマナー研修を検討しています

    初めて質問させていただきます。 社員30名程度の営業なのですが、来年度の新入社員1名のためにビジネスマナー研修を簡単にやることになりました。 (1)研修やセミナーに出すことはしない (2)講師を呼ぶこともしない (3)最低限のビジネスマナーを勉強させること (4)1日くらいはこちらに呼んでなにか勉強させたい 以上が条件です。 ここから質問なのですが (1)家で勉強させる本をいろいろ書店で見ました。  教本+チェックテストみたいな丁度いい本はご存知でしょうか (2)こちらに来てなにかやらせるのですが  名刺交換とかはロープレしようとは思いますが他になにか  いい考えがありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ビジネスマナー研修を受けない理由

    新しく派遣社員が今の職場に来たのですが 全くビジネスマナーがなってないです。 パソコンも人差し指を使って一文字一文字打っていくし、 お客様からの電話対応もうまくできなくて無言になってしまっています。 (取次ぎでさえできない) 業務の知識はなくてもいいけど ビジネスマナーはある上で派遣されるべきだと思います。 同じ派遣元の別の派遣社員から聞いたのですが その派遣会社にはビジネスマナー研修と言うのがあるそうで 受講したい人は受講できるそうです。 なぜ今回ビジネスマナーのない派遣社員は 自社のビジネスマナー研修を受けてこなかったのでしょうか? また派遣会社の営業も なぜ何もできないこの派遣社員を派遣先に送り込んできたのでしょうか? 上司も面接する際に履歴書を見て 「ある程度社会人経験があるからOK」と採用したそうですが 「ある程度社会人経験がある」=ビジネスマナーが身についていると判断して採用したのが間違いだったのでしょうか? そもそもそのビジネスマナーのない派遣社員とその営業は 自社のビジネスマナー研修を受けさせなかった理由は 「派遣先で1から100まで教育してくれればいいや」と思ってるから 受けなかったのでしょうか? 意図がさっぱりわかりません。

  • 新入社員研修(ビジネスマナー)講師への謝礼

    宜しくお願いします。 当方、社会福祉法人です。 4月より、新卒の新入職員を5名採用予定であり、外部講師を招いてビジネスマナー研修を企画しています。 講師は地元で司会・研修・プロデュース業等を個人事務所でされている方です。 時間は1日半(計8時間)を予定していますが、講師料については当方に一任すると先方より言われています。 この様な外部講師を招いての本格的な研修は初めてで、金額の相場等が分かりません。 対象者5名、実施時間8時間(1日半)という場合、妥当な講師料を教えて頂ければ幸いです。

  • 大学の授業はビジネス交渉の勉強になる??

    大学の授業などの講義は優良なビジネス交渉の勉強に なるとききました。 まず、ビジネス交渉に必要な準備は 大学の授業などの講義においては 授業の予習をすることで 自分が、その講義内容を予習して 全く理解できない。だいたい理解できた。完全に理解できた と3段階の理解の度合いがあり、 この場合で全く理解できない部分は実際の授業をよくきく そして、だいたい理解できた部分と完全に理解できたと思う部分から 〇〇は××ということでよいですよね? => YES/NO というカタチで授業の担当教授に質問をする 教授が常識的な人であれば(優良な交渉相手の場合)は NOの場合は相手が工夫して説明してくれる ので質問をくりかえし、NOをなくしYES(理解した状態)にする 困った交渉相手はNOと言われても自分の問題ととらえず 説明を工夫さず相手の能力の問題と頭ごなしに否定する (他責)(3流) がこの場合は、質問の仕方を工夫し ◯は△と同じですよね? NO △と◯はおなじですよね? NO ◯と△は違いますよね? NO (´・ω・`) あれ?矛盾していませんか? のように引っ掛けをいれてわかりやすい説明をひきだす 面接試験に応用が効くビジネス交渉の基本スキルを学ぶ質問方法 45,143 回視聴2020/03/16 https://www.youtube.com/watch?v=-BCX3YuJqRQ とのことでした。 皆さんは大学に通われていたと思いますが、 授業はしっかりうけましたか? 自分は、高校を卒業して専門学校やビジネススクールなどに 通いましたが、授業をなぁなぁで受けたりもしてたので 授業をうけるということはこのようにビジネス交渉スキルの 勉強にもなるようなのできちんとやるべきものなのだなぁと 思いました。 やはり、まともに授業をうけないような学生は多いのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします

専門家に質問してみよう