• 締切済み

過去に遡って体罰を行った教師を申告できる制度

ennalytの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

私も、突然の持物検査で没収された物って、 納得がいかない気持ちはいまだにあったりしますが、 ご提唱の案、 立証が難しいかなと思います。 法的な観点ですと、時効期間を過ぎたらどうにもできませんし。 刑法は定義が厳格ですので、(人の財産や自由を制限するから) 素人談義は通用しなくって、 まずは刑法総論の定番の大学教科書をお読みになるとよいかと思われます。

idonoyoko
質問者

お礼

>没収された物 卒業時に返還するべきですね。

関連するQ&A

  • 体罰教師

    昔体罰を行っていた教師・元教師に質問です。 体罰が許されない現在、過去に無抵抗な子供に体罰を行っていた自分をどう思いますか? 今でも正しかったと思いますか?

  • 教師の体罰とよく聞きますが・・

    最近ちょくちょく教師が体罰を・・・などと見聞きしますが、体罰というものに何か定義はあるのでしょうか? 例えが悪いですが、セクハラのようにされた側が不快感をもつと体罰になるのでしょうか?(する側には悪気なしでも) 私が高校の頃(15年程昔になりますが・・)なんかは授業中に寝てたり本を読んでたり騒いだりしてると、そのうち叩かれたりなどザラでしたし 体操服を忘れて、授業の間正座というのもありましたが、体罰だなんて思った事もありませんでした。 こちらに何か原因があるからそのうち手を出されるわけで、教師も手を出すのが好きで出してるわけではないだろうし、仕方ないねと思ってました。 クサイ言い方だと、心を鬼にして嫌われ覚悟で怒るが憎悪ではなく、ダメな事に対して親が子に怒るような感じ、かな。 むしろ、そうなるまでの過程やその後における教師との駆け引きを楽しんでたりする部分もありましましたが・・・ それが最近は、私にとっては些細な事で体罰と言われてるような気がしてならないのですがいつ頃からなんですかね 手を出す事に賛成というわけではないのですが、現状は理由はどうあれ、軽く小突いても体罰と言われかねないようなイメージなので。

  • 教師の体罰について

    こんばんは。 今日、全国高校野球優勝校の野球部の部長(27歳)が部員を平手で殴った‥ということがニュースになっていましたね。 この教師がどの程度殴り、生徒に怪我をさせたのかどうかが今の段階ではよくわからないのですが、 やはり今の教育現場では、どんな場合であっても教師や指導する立場の者が生徒を殴ったりすれば体罰になるんでしょうか? 先日、最近の若者はなぜキレやすいのか‥という質問をしたのですが(多くの回答をいただきました。回答をくださった方々、ありがとうございました)、 その中の半数以上は、教師や親が子供を叱らなくなったからだ‥という回答でした。 20~30年前は、悪いことをすると親や教師が痛い目にあわせて教えていました。 もちろん怪我をするほどの殴り方ではありませんでしたが、問題になることはありませんでした。 いつ頃から体罰が問題になってきたんでしょう? やはりどんな場合であっても(子供がひどく悪いことをしても)体で覚えさせる方法はいけないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教師の「体罰」について

    学校教育法11条によって体罰は禁止されていますが、教師による体罰は何故禁止されているのでしょうか? 私自信、体罰は決して良くないと思っていました。 しかし、養護学校の先生にお話を聞いたところ、知的障害の子どもの場合、言葉や動作だけではどうしても意思が伝わらず、手を上げざるを得ないという事を仰っていました。そのような観点から私自身、体罰の是非について明確な考えがもてなくなってしまいました。 障害児教育に限らず、普通教育についてで構いませんので、みなさんの教師による「体罰」の是非についての意見をお願いします。

  • 教師の体罰について

    31才、男性です。 昔の通知票をみたら親の教育が悪いとか私を否定するが書いてありました。 当時は数字だけしか見ていなかったのですが、 これまで過ごしてきた学校生活ではこんなふうに 思われていたことを知り、悲しくなりました。 昔、私を含め同級生たちは教師から体罰を受けてきました。 その体罰とは ・小学2年:(女性教諭)  給食を残すと、往復ビンタ。  好き嫌いというよりも食べると気分の悪くなるものがあって、  それを食べなかったら、給食中みんなが食べている席で、  往復ビンタをくらった。口が切れるほど本気でたたかれた。 ・小学5年:(女性教諭)  当時、ゲームセンターへ入ってはだめで、となりの小学校の  区域に入って駄菓子屋さんの前に置いてあるゲーム機で遊んでいたら  同じ小学校の子に見つかって、先生に告げ口された。  翌日から、「他に誰が行っていた?」と犯人探しが行われ、  ゲームをした子供たちは教室の前に集められ、全員右手による  平手打ちを受けた。 ・中学1年:(男性教諭・数学)1  分度器を忘れたら、「分度器がなければ今日の授業はできないと  いっていただろう!!」といい、忘れた人は全員教室の前に  集められて、男女関係なく黒板に向かって頭を押しつけられた。  全員黒板にむかって、あいさつをする角度でたたされての体罰。 ・中学1年:(男性教諭・数学)2  宿題を忘れたり、何かものを忘れると黒板以外に、30センチの  定規をもってきて、男女を問わず、太股のところをパチッとたたいた。  みみず腫れになるほど、勢いよくたたかれた。 私の子供もやがて学校へ入学します。 私のようにこんな思いはしてほしくないと願っています。 みなさんも体罰はなかったでしょうか? 心に何かひっかかるものはありませんか? 今はどうなんでしょうか?体罰は存在しているのでしょうか?

  • 学校教師による体罰についてアンケートです

    教師による体罰がたまに社会問題となります。 体罰に関する皆さんの意見をお待ちします。 【1】 あなたは学校での体罰に賛成ですか? 学校の種類別(小学校、中学校、高校、大学など)に 回答をお願いいたします。 学校教育法で定める学校に限定します。 【2】 もし自身のご子息が学校で悪事を働き、 体罰を受けて負傷した場合についてお聞きします。 どの程度の怪我であれば、 あなたは学校に抗議をすると思いますか? 子供がいない方は、いるものと仮定してください。 【3】 生徒や児童が学校内の体罰で大怪我を負った場合、 学校が私立であれば教師個人へも賠償請求ができます。 一方、通っていた学校が国公立であれば、 教師個人へは直接的に賠償請求ができず、 国家賠償の請求になると現状では推察されます。 (→参照Q&A:http://okwave.jp/qa4614942.html) 両者の扱いの差異についてあなたはどう思いますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 体罰を行った教師の処分のされ方

    体罰を行った教師の処分のされ方について質問があります。 ニュースを見ていると、体罰を行い生徒に○○の怪我をさせた教師が学校側から△△(減給や数か月の停職処分)と報道されていますが、なぜ学校での教師による傷害事件は警察沙汰にはならないのでしょうか?なぜ司法ではなく学校側の独自の判断により処分がくだされるのでしょうか? わかる方、質問に答えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 体罰について

    体罰について、皆さんの考えをお聞かせ下さい。 私は、基本的に根性論、あるいは精神力一辺倒は嫌いです。 しかし、常に適度な緊張感がなく、何事にも真剣に取り組まない者に対しては、体罰(あるいは手は出さないにしても、一喝するぐらいの事)は、必要だと思います。 私は緊張感が一番大切だと思うのですが、体罰は必要だと思いますか? 体罰なしで、どうすれば真剣になると思いますか?

  • 体罰で教師が辞職??

    今日、「ガッコの先生」というドラマを見てて、ちょっと疑問に思いました。このドラマに限らず、最近の学校関係のドラマで生徒に体罰をした先生が辞職に追い込まれています。そういうとき、PTAや教育委員会が「こんな先生はやめさせるべきだ!」と言っているシーンを見ます。こんなことはやっぱり、ドラマの中の世界だけの話なんのでしょうか?それとも、現実の学校でも似たようなことがあるのでしょうか?教師の個人的な都合で体罰を加えた場合、辞職に追い込まれるのは仕方がないと思います。ドラマの中の体罰は子供が間違った方向に進むのをとめるための体罰だと思います。あれでやめさせるのはどうなのかなと思います。  もうひとつ質問をさせてください。体罰という言葉の定義はどういう意味なのでしょうか。生徒に暴力をふるうような直接的なものはどこまでが体罰なのでしょうか。「グランドを走って来い」や「長い髪の毛(茶髪)を無理やり切る」というような間接的なものは体罰ということになるのでしょうか?  先生も人間なのでその日の感情で行き過ぎた体罰が存在することもあると思います。そこで、教師への懲罰の基準はどのような感じなのでしょうか。学校関係者の方や私のこの疑問に対して意見をお持ちの方からの返答を待ってます。どうか広いご意見や回答をお願いします。私は体罰を見たことはありますが、されたことがないので先生をかばうような意見になっているかもしれません。この質問内容を読んで気を害した方がいらしゃったら、すいませんでした。

  • 大阪の体罰事件に思うこと

    大阪の桜ノ宮高校での顧問による体罰暴行による生徒の自殺は悲惨すぎますね。 この顧問教師の行き過ぎた行動、校長の責任感の無さには腹が立ち、憤りを覚えます。 私もかつて若い頃、運動部に入ってて体罰と言うか暴行を食らいました。体罰は何も残りません。 当時の体育教師は、サングラスし授業してましたね。整列させ尻を力一杯足蹴りしてました。 友達と卒業したら半殺しにしてやるとか言ってましたね。思いやりの無い体罰は暴力であり犯罪です。 先日、卒業して何十年この体育教師が同窓会に出席してましたが、みんな暴言を浴びせてました。 酒が入り「お前」『貴様」とかこの元体育教師を呼び捨てにして会場がしらけ、ついにこの体育教師だけ途中退席して帰りましたよ。当時の事はいくつになっても消えませんね。それが体罰暴行なのです。 こんな経験ありますか