• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休職について)

休職の流れと保険・税金についての不安

このQ&Aのポイント
  • 転職半年足らずで体調不良になり、休職することになりました。会社に相談できる相手がいないため、休職願と診断書を送り、傷病手当の申請をする予定です。
  • 一族で固められた超ワンマン会社で働いており、過度な労働時間やパワハラにより精神的に参ってしまいました。精神科で療養することになり、自宅療養と診断書が発行されました。
  • 休職中には会社からの天引き保険や住民税の支払いがどうなるかが不安です。一般的な流れや自分の事例についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.1

休職について、就業規則はどうなっていますか? 無給であることが多いと思います。 その間の健康保険や厚生年金などの資格は喪失しませんので、権利はそのままです。 支払いについては無給のため、給料天引きが出来ず、会社立替払いになります。 毎月会社に払うのか、復帰後に払うようになるのかは会社ごとで違うでしょう。 また、こちらで勝手に傷病手当の申請をするとのことですが、 会社が記入しなければいけない項目もありますので、自分だけで申請できないと思います。 辞める意思があることを隠し、会社に申請用紙に記入してもらうよう、お願いしてください。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

休職制度は 法に定められたものではないので 有るか無いかは会社次第ですし 休職期間の長さも会社が自由に決めることです。 なので、貴方が会社の就業規則に休職制度があるかどうかを 確認しなければなりません。 制度があって 病気休職が認められても 通常は無給でしょうから、 社会保険料の健康保険料と厚生年金保険料は会社に支払わないければ なりませんし、 住民税の特別徴収分も会社に納めないと納税できません。 >休職願と診断書を送り、あとは勝手にこちらで傷病手当の申請をしようと思っています 傷病手当金の申請書を見ればわかりますけど 欠勤した日と、その日が無給であったことの証明は 会社がしなければならないので貴方が勝手に申請はできません。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/123/20110425-190448.pdf

回答No.2

  まず、休職は法的な制度では無い事、会社が独自に設ける制度です。 だから、休職できるかどうかは判りません、少なくとも退職を表明すれば休職は認められないでしょう。 一般的に、休職になると収入は無し、保険料は自己負担分は支払う義務があります。 所得税は収入がないので払いませんが、住民税は前年の収入に対して後払いなので支払い義務があります。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう