休職中の賞与について

このQ&Aのポイント
  • 休職中の方でも査定期間に勤務していれば賞与を受け取ることができるのか不安な状況です。
  • 会社からの連絡では休職中は無給とのことで、就業規則も貰っていないため、具体的な情報が不明です。
  • 労働基準監督署に確認したら、査定期間に勤務していたら大丈夫との回答がありましたが、介護施設でのパワハラが原因で会社に確認ができず、不安が募っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

休職中賞与について

休職中の者です。今月末賞与があります。 査定期間は休まず勤務していました。会社からは休職中は無給と連絡があっただけで、就業規則も貰っていません。 労働基準監督署に確認したら、査定期間に勤務していたら大丈夫と言われました。 ホントに大丈夫か不安です。介護施設に勤務していましたがパワハラで休職した為会社には確認出来ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

就業規則は「従業員ならば誰でも自由に閲覧が可能な場所に保管・周知する」ことは求められまが、全員に配布が義務付けられているわけではありません。 コピーを渡すことについて、使用者が応じる義務はありませんが、普通は守秘義務違反に該当するような規約は存在しないはずですので正当な理由なく断れば、何らかの争いになったときに使用者側が不利になります。 休職がどのような理由にあったのかによりますが、パワハラが原因の疾患が認められる(つまり労災認定される)ならば使用者の責に帰す休職となるので、休業手当(給与の60%相当)を払う義務が会社には発生します。会社は労災に認定されたくないはずなので、最初から認めることは稀。 労災に認定されていない場合は「私傷病休職」となりますが、健康保険の「傷病手当金」を申請することができます。この際に、タイムカードなどの提出が求められますが、詳しくは会社または加入している健康保険組合に確認してください。 賞与に関しては、査定期間に勤務していたのであれば支給要件を満たすと考えられます。普通、賞与の支給資格者規定は「在職者」ですから、休職している場合は籍は残っているのでもらえると考えられるのです。ただし、査定期間内に休職しているのであれば、何割かの減額は認められると考えられます。例えば、6か月間の査定があって、そのうち5か月勤務して1か月休職したとすると、およそ2割は出勤していないことになりますから相応分の減額は受け入れるべきと言えます。 とはいえ、就業規則に「休職中について減額する」などの規定がない場合は、就業規則上は査定方法に沿って満額支給しないと就業規則という約束に反したともいえます。賞与を全く支給しないというのは今回のケースではないはずです。

sk03040304
質問者

お礼

遅い時間にも関わらずご回答ありがとうございますm(_ _)m分かりやすく納得出来ました(^o^)ありがとうございました^ ^

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

賞与を払うと言うのは、労働基準法では規定されていません。 賞与を支給するか否かは、会社が決めているだけの話で、法律で支給しなさいと言う決まりは無いのです。 ですので、賞与の支給規定に関しても、会社が独自で決めることができ、法律上での制限はありません。 ほとんどの会社では、賞与の支給規定には、賞与の算定期間を満たしているものであり、賞与支給日時点で、継続して勤務を行う意思のあるものに対して支給する。と言う文言が書かれています。 なので、算定期間を満たしていても、賞与支給日までに退職した人には、賞与の支給はありません。 休職しているとなると、継続して勤務する意思があるか?と言う部分が問題になりますが、現実的に勤務はしていないので対象外だ。と判断されれば、対象外としても問題ないとなります。 労働基準監督署がその辺なで確認した上で話をしたのかわかりません。 法律でk待っていないことに対して労働基準監督署の職員がなにをいったとしても、それを会社に強制することはできません。

sk03040304
質問者

お礼

遅い時間にも関わらずご回答ありがとうございますm(_ _)m参考にさせて頂きます(^o^)

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.1

査定期間中に勤務していたのならば、労働基準監督署の話通りで賞与は貰える。ただし、仕事内容により査定があって賞与が減ることはあるけどね。 また、休職期間中が無給で就業規則も貰っていないとは、完全にブラックだね。不安を感じるのは当然だね。普通は休職期間中でも給与は多少カットされても、全額カットは違法なんだけどね。

sk03040304
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 賞与が少なからずもらえるならホッとしました(^o^)あなた様のおかげです。

関連するQ&A

  • 休職期間中の賞与について

    他の方もご質問しておりますが、念のため質問させてください。 今年の2月から休職しておりますが、4月に就業規則が変わり、休職期間中は無給です。 賞与は「期末手当」「勤勉手当」ということで給与の一部となっておりますが、 起算日が6月1日と12月1日です。 ですから、私の場合は、12月~1月分の賞与は貰えるということになりますよね? それとも有無を言わさず、賞与も無給となってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ病で休職中の賞与について

    前提条件として会社は以下のシステムです。 賞与は12月、7月の第2週 みなし労働制を採用 (1時間の残業代は必ず毎日支給それ以上は深夜残業22:00までは無給) コンピュータ関連企業 私は昨年9月~11月までうつ病で休職しており11月21日より 復職いたしました。 当然そのときの冬の賞与が受け取れなかった時も不満はありましたが 立場上あまり強くいえませんでした。 今回12月~6月まで毎日残業は当たり前(みなし労働の意味無し)、 深夜残業代は勉強で残っていることにしろとか、土・日出勤は遊びに来たことにしろと上司に言われ、プロジェクトがかなりひどかった 事もあり、泣く泣くそれに従っていました。 しかしあまりにもひどく、またうつ病が再発して休職することになってしまいました。 その間3人分以上の仕事をこなし、プロジェクトに私がいなければ 絶対に納期を守れなかったという自信もあります。 ここで質問なのですが、たった1ヶ月賞与支給日に届かなかっただけで 賞与の査定外といわれました。 査定して0ではなく、査定の対象にもならないらしいです。 一応他社に出向して作業をしていたので、そことの契約関連の 違約金等々も発生はしているでしょうが、多少なりとも賞与を受け取る 権利があると自分では考えておりますが、法律上会社は支払わなくても よいものなのでしょうか。 就業規則上は、休職=賞与支給対象外とはかかれておりません。 わが社の伝統?のようなもののようです。 これで昨年冬から、今年の夏、おそらく今年の冬も賞与無しが 確定した模様です。 どうしてもこの点がうやむやで、会社からも満足行く回答をいただけません。 うつ病が考えすぎでひどくなる一方で、自殺を考えるまでに 悪化している感じがしています。 ぜひ何かご存知の方はお力を貸していただければと思い ここに投稿させていただきました。 深夜残業代や、休日出勤代も現在もめています。 出勤簿上無理矢理22時帰宅したことや、土曜は休んでいることに しているので、正確な時間帯がわからないからとか会社に言われています。 ということで、現在1円も賞与・深夜残業・休日出勤手当ては まだいただいておりません。

  • 休職期間にかかる賞与について

    はじめまして。 現在、うつ病のため会社を休職しているものです。 賞与について伺いたいのですが 現職の賞与支給は12月(査定期間は4月1日~9月30日)となっています。 私が休職に入ったのが9月中旬なのですが 支給日に休職中であったり、査定期間の一部を休んでいた場合は 全く支給されないのでしょうか? 個人的には評価は悪くなるのは仕方がないことですが 全く支給されないというのも理不尽に感じます。 何とぞご教授のほど宜しくお願い致します。

  • 休職中の保険料について

    昨日は、ご回答ありがとうございました。 会社から休職中は無給だが保険料やらは本部から請求がいくので支払うようと連絡がありましたが月末になったのに郵送されていません。 パワハラにて休職中の為会社には確認出来ません。 この場合はやはり月末に賞与があり、そこから支払われるので請求書がこないのでしょうか?

  • 3ヶ月休職後、退職をしたら、賞与はもらえないのでしょうか?

    3ヶ月休職後、退職をしたら、賞与はもらえないのでしょうか? ちなみに賞与は3月、9月。恐らく半期ごとの査定だと思います。 休職期間6月~8月です。

  • 退職時の賞与について

    7/31日が最終在籍日で、賞与の支給日が7/10ですなのですが、賞与はでないはずだと上司に言われました。 就業規則には、 貢献度に応じてその労いに報いることを目的として、支給日に在籍している者に支給する 次の場合は、賞与又は寸志の名目で支給することがある 査定対象の全期間勤務していないが、支給日現在在籍し、引き続き勤務すると見られる場合 会社が特にその必要があると認めた場合 とあります。 ちなみに、査定期間は11/1~4/30です。 全期間勤務しました。 7/10の支給日には有給消化ですが、最終日在籍日は7/31にですので、賞与は支払われるべきだと思うのですが、どうなのでしょうか? 労いとして報いる目的 支給日に在籍している が根拠になると思うのですが。。。 引き続き勤務するとみられる者のところは、寸志として支払うことがある旨であって、引き続き勤務しない者には払わないという根拠にはならないと思うのですが、どうでしょうか? ある程度の知識を持って労組や会社に掛け合いたいと考えておりますので、お力お貸しいただけませんでしょうか。

  • 介護休職の実態

    田舎の親の介護について兄弟で相談中です。いづれも都会に出て働いており簡単ではありません。「こんな時に介護休職制度があればよいのに」と話しております。そこで疑問に思ったのは、現在日本で介護休職制度をお持ちの会社はあるのでしょうか。あるとすれば、期間と取得時の給与はどうなるのか、無給となった時は別の組織(・・・組合等)からの補てん制度があるものなのでしょうか。その時の賞与は。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 就業規則はこの場合有効?

    こんにちは。 この9月に会社を退職します。 長期病休(8ヶ月)と休職(1年半)の計2年2ヶ月休んだあとの自主退社です。 退職金計算書では、この2年2ヶ月が「勤務期間不可算」となっておりました。 あらためてただしに行ったところ、「労働協約には明文化されてないが、就業規則に一文がある」とのこと。 確かに、コピーには、「長期病休・休職期間は勤務期間に算定しない」との一文がありました。 しかし、この就業規則は、実は、労働基準監督署に届けていないのです。団交で組合が確認しています。そのため、現在、きちんとしたものを作るため、折衝中です。 ご相談ですが、この場合、この就業規則は有効なのでしょうか? 私は、この就業規則にのっとらなければならないのでしょうか? 無効な場合は、こちらとの折衝によると思いますが・・・。 ちなみに、社長に直談判したところ、「法律のことはわからないので、労務士と話して電話する」とのことでした。 いい加減な会社ですが、どうかお答えをお願い致します。

  • 休職の定義

    パートで働いていますが、工場の現場の就業規則で休職についての規則がありますが、説明を受けてもよく理解できません。 私は「会社の指定する休みが休日以外の場合は60%の保障」を受ける権利(?)があるのではと考えております。 だだ会社に説明をしていただこうと考えても なにを質問したらよいのか頭がついていきません。 最近法律には興味を持って勉強していますが まだまだ知識不足の点もありアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ----------- 休職規定 ○会社は必要なときに15日間を限度として50%の有給休暇を前項の有給休暇とは別に支給します。ただし、会社の閑散期の土曜日または月曜日に定めた休職は無給とします。 ○休職期間内に定めた日時内の出勤は平常勤務扱いとなります。 ○業務の都合により休職期間内に出勤した人は、別の平常日を休日として指定することが出来ます。だだし事前に会社に代休日を必ず届けてください。  

  • 休職の延長について

    休職中なのですが、休職期間が切れます。しかし、医師から休職の延長の診断書を頂きました。 この場合、会社に送れば自動的に休職期間は延長されるのでしょうか?それとも会社で受理されなければいけないのでしょうか? 法律的なものなのか、就業規則によるものなのかがわかりません・・・ また、最悪、休職の延長が認められず退職となった場合は、同じ病気で治療中はあれば保険証は預かれるはずと聞いたのですが、確かでしょうか? 両方とも確認したいのですが、もしご存知の方がいらっしゃれば回答いただければ幸いですm(__)m