• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初歩的な質問ですが)

甘デジと最新のスロット台の違いについて

noname#205254の回答

noname#205254
noname#205254
回答No.9

作為的な遠隔等は当然あると思ったほうが良いですよ。 パチ屋にしたら、勝てる客は、いらない、負ける客を、依存症に引き込めば、上客になります、その結果、破産しようが、自殺しようが、お構いなしです。 警察の監査と言っても、前もって連絡が入り、対策が散られ、つかまる事は有りません。 確率論などはパチンコでは、当てにできません、甘デジとの事ですが、よく出て3箱分、そのあと回収されて無くなり、現金を使う、又出て、回収、又現金を使う、の繰り返しでは、サクラの台しか出ません。

spicelike
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっしゃる事を否定するつもりはありません。 少なからず自分の頭の片隅にも、疑いの目はありますので・・・。 ただ、これだけの情報社会で、決定的な事実が出てこないのも、不可思議ではあります。 取り締まりについても、警察の不正は後を絶たない事もあり、信用を失っている以上、 そのように思われても致し方ないのかもしれません・・。 法律についても同様の事を考えます。 盗みをしたら、誰の目にも犯罪。信号無視をすれば、間違いなく違反・違法行為である事は誰でもわかりますが、いわゆる産業規制における規則については、(間違っているかもしれませんが) 法律の下に詳細な規則を定めてその範囲内での適用かと思われますので、政治(立法)と業界、 警察関連組織という癒着構造が透けて見える図式がある限り(あるかどうか別として)、規則を変える事でいかようにもなるような疑いの余地はあっても仕方のない事かもしれません。 これはパチンコ業界に限らずですが・・・。 第3者機関による厳格な検査でもなされれば良いのでしょうが・・。 サクラに関しましては、別の方に自分の感想を書きはしましたが、サクラと決め付ける理由にはなっていないとは思っています。 甘デジでも、当時好きだったチョロQや、恐竜大陸??だったかな?・・・で16箱出して、10万勝ちも数回経験がありますが、他人から見ればサクラだと思われていたかかも知れません・・よ。 まして、3箱であれば、そんなに難しくはないとと思います。回収かどうかわ分かりませんが、そのようなうわさがある事も承知していますので、自分は即止めしますので、回収されずに済んでいるのかもしれませんね。 立ち回り方を変えてみてはどうでしょうか? それでも負ける可能性は高いでしょうが・・・、負けを少なくする事は意外と簡単です。 できるだけ打たない事ですね・・・。 僕が即やめする理由は、何の根拠もないのですが、通常一日打っても疲れるだけで、せいぜい2~3万がいいところ。(換金額で多いのが) 初当たりが運良く早く2箱くらいになれば、短時間で1万以上の儲け。 また、過去の経験から粘って良かった事のほうが少なく、粘ってラッキーだったと思える状況は、投資金額がかさんでいるところを、何とか救われた・・・といった印象が多かったため、経験上、即やめする方が得策と考えてのことです。残りの時間は有意義に使えます。パチで勝った一万円の一部で旨い物食べて・・・。 そんな感じです。 仮に遠隔があるとしても、逆手に取れば案外負けないパチンコもできそうですよ。ただ、最近は自分にも欲がでてきて突っ込む事が多くなり、結果として(回収?)後悔する場面が増えましたので、 パチンコから少し距離を置くようになりました。

関連するQ&A

  • デジ羽機種の立ち回りを教えて下さい

    デジ羽機種は確率が甘い分、出玉が少ないといったデメリットがありますがデジ羽機種で収支がプラスになるのにはどのような立ち回りをすればいいでしょうか? デジ羽機種も長時間の稼働が必要ですか? 投資金額が多くなると出玉が伸びなかった時、CR機と違い出玉が少ないので回収するのは難しいと思うのですがどうなんでしょうか? デジ羽機種でプラス収支の方はどんな立ち回りをされていますか?

  • パチンコのはまり回数について

    甘デジ(1/99)で1600回程度のハマリを2度目撃した事があります。 友人に話したところ、信じてもらえませんでした。 たしかに確率分母の16倍ですから、無理もないでしょうが・・。 そこで、自分なりにない頭を使って、理屈で考えてみましたが、全く自信がありませんので、よろしければ添削をお願いします。 ネットで自動計算してくれるサイトを見つけ、まずは確率を求めてみました。 ■大当たり確率が 1 / 100 の台で1600回ハマる確率は 0.000010382725114012101% そして1600回転以内に大当たりする確率は 99.99998961727489% この確率は、ジャンボ宝くじの一等当選確率と同じくらいです。 といっても、感覚的にはよくわかりませんし、くじ引きの方法も異なりますので、比較するのも意味がない事かもしれませんが・・・。 ■ そもそも、大当たり確率が 1 / 100 の台で1600回ハマる確率は1/1000万 とはどのように考えたら良いか? 1÷0.00001/100=1000万⇒初当たり1000万回に一度起こる・・・ということでよいのでしょうか? では実際に何年くらいで起き得る確率なのでしょうか? ある特定の台のみを観察した結果、1600回はまりを目撃するのは、初当たり1000万回に一度ですから、一日当たりの初あたり回数がわかれば、およその年数が分かると思われます。 平均大当たり回数については、一日(例えば10時間)回したと仮定するれば、計算もできるのでしょうが(自分には無理ですが・・・) 実際の台においては、客付きのよい日、悪い日、回転率の良い日、悪い日等、現実での回転数で検討しないと意味がないと思いますので、ややっこしいですね。 以下、荒っぽいですが・・・・ 釘調整が悪いせいか、大当たり回数0回の場合であったり、30回ほど当たっていたり、様々であるため、仮に平均20回/日とします。(ちょいと少ないかな?) ただ、大当たり回数にはST中(確変中)での連荘も含まれますので、その部分を考慮する必要がありますが、よくわからないため、適当な回数で計算してみることにします。 □初当たり回数:1000万回 □一日の初当たり回数:20回 □当たるまで毎日同じ台を打つ 以上のような仮定をした場合・・・ 1000万/20回(日)=50万日 50万日/365日=1370年 ■よって、1370年に一回遭遇する出来事である・・・■ そんなわけはないですよね・・・? やはり間違っていると思われますが、もはや自分の頭では限界です。 何か根本的な部分で間違っているような・・・? ※甘デジはホールに数十台あるから、それを考慮すれば実際にはもっと少ない・・・と突っ込まれそうですが、よ~く考えた結果、特定の台での検証であるため、その必要はないと考えました。 さすがに自分でそんなに嵌る事はあり得ませんが、1600回前後のはまりの目撃は2度ありますので、みなさんも一度くらいは目撃しているのではないでしょうか? せっかく計算してみても、結局1370年に1度がイメージできませんが(笑) 奇跡的に目撃した僕の運が、宝くじに向かなかった事だけが残念です・・。 さて、これで友人を納得させる事ができるでしょうか?

  • パチンコのはまり台について

    パチンコで、かねてから疑問に思っていることがあります。 1000回もはまったのでその台をあきらめ、他の1200回はまりの台に移って打ち始めたら、1000円の投資で大当たりが来ました。 3連チャンで終わりましたが、前に打っていた台が気になったので見に行ったら、そこではおばさんが連チャン中で、ドル箱が積まれていました。 すっかりへこんでしまいました。 そこで質問なのですが、前の台で私が打ち続けていたら、そのおばさんと同じタイミングで、私にも大当たりが 来たのでしょうか? パチンコ通の人に聞くと、「当たるというのはいわゆる確率の問題だから、そこで打ち続ければ、誰が打っても同じ回数の時に大当たりが来る」と言います。 しかし台の空き時間、打つ間合い、保留に入っている玉数、その他いろいろな要因で、打つ人が変わったから当たりが来たとは言えないのでしょうか? 1200回はまりの台にしたって、同じ人が打っていたら、2000回はまりまで行ったかも知れないと、私は思うのです。 多額の金額を注ぎ込んだ台で、他人に大当たりを出されて悔しがるのは、根拠のあることなのでしょうか? そのような体験が余りにも多く、悶々とした夜を過ごしがちな私に、眼の覚めるような回答をお願いします。

  • 初歩的な確率計算です

    トータル確率はどうなりますか? <台のスペック> 簡略化しました 当選確率:1/300、時短100回(1/300) 確変突入率50%、確変継続率:50% 確変時の当選確率1/30 自分でも考えてみたんですが、この手の計算はどうも苦手。 時短100回 ⇒ 引き戻し割合28.8%  ∴ 約1/3としました ※28.8%はどこかのサイトに書いてあったものをそのまま転用。 本来のトータル確率は、出玉の有る当りの平均連荘回数で、初当り確率の分母を割って求める・・とこれもどこかのサイトに書いてありました。 自分にはとてもややこしいので、この際球の増減等の影響やその他を無視して考えてみました。 出玉無視ではパチンコの実践には役に立ちませんが、まずは単純なトータル確率の計算方法が知りたいため以下のように考えてみました。 (勝ち負けは考慮せず。単にトータル確率が知りたいだで、ボーダーを出したいわけではないので。) まずは1/300の抽選で初当たり引くことが必要。 この当たりを引いたら、以降は全て電サポ付き出玉増減なしですから、自動的に抽選が付いてくる・・と考えたんですが? 確変時の割合も、同様に電サポ付き出玉増減なしとの仮定ですから、無視できると考えました。 (高確率とはいえ時間のロスはあるが、確率そのものに影響がない) 計算に置きかえようとするとさっぱりですが、なんとなく計算した結果、 1/300+1/2×1/2×1/3≒1/115 1/115になりましたが、間違いですか? よろしくお願いします。

  • 秘宝伝について

    昨日秘宝伝10台456というイベントに行きました。 最初は150位で当たり、BiG中のはずれ、すいか確率、共に設定6くらいの数値だったので、続けてうっていました。 しかし、チャンス目は落ちるのですが、なかなか高確にいかず、 高確にいっても、なかなか解除しないので、 500以上のはまりが3回ありました。 しかも、伝説にもほとんどいかず、投資がかさんでしまいました。 それでも、BIG中のはずれ、すいか確率がよかったので、 打っていたのですが、結局50000円位負けてしました。 ちなみに、10回のBIG中で、小役ゲーム234、はずれ12、すいか7、 はずれ1/19.5、すいか1/33.4でした。 BIG中のはずれ、すいか確率だけで、高設定と判断して、 打ってしまったのですが、 はまりが多い場合、なかなか伝説にいかない場合は、やめたほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 連チャンの謎

    パチンコの大当り連ちゃんについて、いろんな方の考えを聞かせてください。 最近こんな経験をしました。1/100の甘デジ「忍術決戦 月影」を打っていたら最初に11連、時短後の数回転で当り29連、やはり時短後の数回で20連。時短後の数回転での引き戻しなので実質60連チャンしたようなものでした。あと43連チャンもありました。 異常なほども連チャンや大ハマリは、長くパチンコしてれば経験したり目撃することは皆さんあると思います。大ハマリは理解できるのですが、異常なほどの連ちゃんは何故おこるのでしょうか? 一発抽選、完全確率方式ですから、どんな事象も「偶然です」というのも分かるのですが、上記のような事象は「偶然」で割り切れるものでしょうか。もちろん私は「ホールの不正、遠隔や改造」なんて思っていません。ゼロではなくも、リスクと高額投資してもで不正営業するホールなんて少ないと思っています。パチンコの仕組みを知りたいと思っています。 パチンコとは例えるなら300や400、甘でいえば100個の目のあるルーレットに一つだけある当りの目に入れば当選するわけですから、甘ですら1,000回ハマリだって有り得ることと思います(1,000回抽選しても1/100の当り目にすら入らないことは有り得ると思います)。しかし、当った時にそれが異常なほど出玉あり確変や2R確変を引き続ける、という現象がどうしても理解できません。月影でいえば当りの振り分けの確変割合が80%、通常は20%しかないので、その20%を運よく引かなかっただけ、と言われればそれまでですが、そんな異常な連ちゃんが「偶然です」、とはどうしても割り切れないのです。 この異常な連ちゃん・爆連とは、いったい何故おこるのでしょうか?パチンコのコンピューターというのはどのように抽選をするのか、いろんな方の知識を聞かせてください。

  • 甘デジでのことなんですが

    ここ最近3回パチンコで甘デジを打った結果なんですが、37000円、35000円、37000円とトータルで 109000円負けました。等価のお店です。 1日目は投資12000円で4箱出してから全部飲まれてから追加投資して37000円になりました。追加投資してからは、ドキドキGスポットを打って、13回初当たりを引いたのですが12回単発で2連が1回でした。ちなみに回転率は19~22位の台でした 2日目は35000円投資してエウレカなどをうって、単発4回潜伏stスルー2回で回転率は19位でした。 3日目は北斗の拳ユリアをずっと打ったのですが37000円負け。移動しなかった理由は回転率が千円で22回あったからです。通常確立時の自分の当たりをメモしていたので計算してみたところ、時短中の引き戻しも含めて1/130でした。 愚痴になってしまったのですが本当に何やってんだとすごく後悔しています。回転率はそんなに悪くないのに甘デジでこんなに負けるのかと、店を疑いたくなりました。 皆さんこんなことありますでしょうか?

  • 懐かしの甘デジの台名を教えて下さい

    かなりうろ覚えデス 04規格初期の甘デジですので、大ヤマト2などのちょい後ぐらいでしょうか 2005~2006年前後だと思います ミドル機に近く大当たり確率は1/128~1/150前後だったと思います 内容はオリジナルの海賊物です。大当たりすると宝島に行きます 権利物寄りで、左側にスルーが2~3個あって、同様にアタッカーも2~3個ありました。 確変中の大当たり確率は1/1.1とかで1G連が続きます 継続率に直すと96~98%でしょうか 出玉は少なく2R程度の出玉しかありません 100連が当たり前の様に起こる台で、50連程でやっと2箱とかでした。 こんな感じの台をご存じありませんか?

  • 確率変動突入確率と、ハマリの関係について

    甘デジ1/100でパチンコを楽しんでいるビギナーです。 よろしくお願い致します。 同じ1/100の機種でも、機種によって、確率変動割合が違います。 私の少ない経験上ですが、 同じ1/100の確率と言えど、 確率変動割合の高い機種ほど、ドハマリが多い気がします。 リーチもノーマルリーチが多く、 熱いリーチが来ても、 「このリーチで外してしまうんだ」という事が多い気がします。 一方で当たり出すと連チャンが凄まじいですが… 逆に確率変動突入割合の少ない台ではそんなにドハマリした経験はなく、 比較的少ない入賞数で大当たりが来る気がします。 大連チャンはさして期待出来ませんが… 同じ1/100の台でもこんなに差が出てしまうのは、私の気のせいでしょうか? それとも1/100とは名ばかりで、確率変動突入割合の高い台は、 事実上1/100よりも低い確率で大当たりするのでしょうか? あるいは、確変大連チャンも含めて、トータルで1/100と表現されるのでしょうか? それなら、通常時にドハマリしやすいのも納得ですが… 大変お手数ですが、ビギナーの私にも分かりやすく、ご指導頂けると幸いでございます。 皆様、よろしくお願い致します。

  • 期待値 出玉の計算

    出玉の期待値の計算は、 期待大当たり回数 = 通常時回転数 / トータル確率 期待出玉 = 1回当たりの平均出玉 * 期待大当たり回数 で計算できると思います。この中で、トータル確率と、1回当たりの平均出玉は、インターネットから拾っていますが、2Rの出玉なしの当たりは、期待大当たり回数に含まれているのでしょうか。 もちろん、これは参考にしているサイトや、台によってことなると思うのですが、一般的にどうなんでしょうか。 根本的に、間違っていたら、すみません。