- ベストアンサー
- 暇なときにでも
懐かしの甘デジの台名を教えて下さい
かなりうろ覚えデス 04規格初期の甘デジですので、大ヤマト2などのちょい後ぐらいでしょうか 2005~2006年前後だと思います ミドル機に近く大当たり確率は1/128~1/150前後だったと思います 内容はオリジナルの海賊物です。大当たりすると宝島に行きます 権利物寄りで、左側にスルーが2~3個あって、同様にアタッカーも2~3個ありました。 確変中の大当たり確率は1/1.1とかで1G連が続きます 継続率に直すと96~98%でしょうか 出玉は少なく2R程度の出玉しかありません 100連が当たり前の様に起こる台で、50連程でやっと2箱とかでした。 こんな感じの台をご存じありませんか?
- kanirobo
- お礼率100% (657/657)
- パチンコ・スロット
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

豊丸の「CR奇跡の電役キャプテンロバート」ではないでしょうか。
関連するQ&A
- 甘デジ・「海シリーズ」の確変中の抽選は、いつ行なわれているのでしょうか
甘デジ・「海シリーズ」の確変中の抽選は、いつ行なわれているのでしょうか? 甘デジについて、教えて下さい。 「アグネス・ラム」でも「地中海」でも「沖縄2」でも構わないのですが、甘デジの 「海シリーズ」において、大当たり終了後、5回転の確変がありますが、この「5回転」 というのは、どのタイミングで、確変状態の確率での大当たり抽選を行なっているので しょうか? 大当たりした際、保留玉が満載の場合がありますが、内部で大当たりを引いた瞬間に、 その時の保留玉は、確変時の大当たり確率で再抽選をしているのでしょうか? それとも、大当たりラウンド終了後のタイミングで、再抽選をしているのでしょうか? そう考えれば、ミドルスペックの通常の「海シリーズ」でも、必死の思いで、ようやく 確変を引いても、大当たりラウンド終了後の保留玉消化で、偶数絵柄のノーマルリーチ で、呆気なく、ワンセットで終わりということも、よくあります。 甘デジの「海シリーズ」での「確変5回転」において、確変の確率での大当たり抽選は、 いつ行なわれているのか、教えて下さい。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 1,000回転で大当たり0の台
(1)最近ワンパチを中心に打っています。パチンコはよく回転する台がいい台になってくるかと思いますが1,000回転以上回していて大当たり0の台というのは座らない方がいいでしょうか?あくまで私の場合、ミドルの台だと平均300~450回転で大当たり1回はくるパターンが多いのですがこれだけ回して当たりがきてないというのはやはり無視すべき台なのでしょうか・・・ (2)ワンパチの甘デジの台を先日はじめて打ちましたが、演出面ではかなり楽しめますが連チャンもあまり長く続かず、出玉数が少ない為、結果的に満足できませんでした(結果:-1500円)。甘デジを中心に打っていて勝っている方などいましたらどういう立ち回りをされているのかうかがってみたいです。それとも、甘デジの台は演出を楽しむ目的と割り切るべきでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- 甘デジのルールがいまいちわかりません。
こんにちは。 仕事人・コウダクミと負け越し、最近は甘デジを打っているのですがよく分からない事があるので教えて頂きたいのですが、確変ってあるのでしょうか? 例えば、3で当たりを引いても、チャンスタイムのような画面が数十回転し、その後通常画面に戻り、継続の数字も点滅しなくなりどういうことかなぁと思うことがよくあります。 今日も、ドランクドラゴン・おぎやはぎなどの忍者の台を打ち、同じく1もしくは3等で当たりを引き、確変だと次回の当たりを確信していると、アタッカーも最初のみしか開かず、100回転し通常の画面に戻りました。時短のようにアタッカーが開かないし玉は減るで、これはどういうことかとよくわかりませんでした。 普通のパチンコと甘デジのルールが少し違っていてよく分からない事があります。わかる方教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 1円、甘デジ、ミドル、MAXの違いがイマイチ理解出来てないです
パチンコ初心者です。 違いがイマイチわかりません^^; 0.5円、1円、2円、3円、甘デジ、ミドル、MAX タイプがパチンコにはあるのでしょうか? 0.5円、1円、2円、3円は安いほど大当たりが出やすい? 甘デジは小当たりが多い? MAXは大当たりは出にくいが、当たると大きい? ミドルは、、、、よくわからないです。 同じ機種でミドルとMAXが存在する場合がある? 最新機種が出たとき、ミドルとMAXどちらで出るの? しばらくたって甘デジが出たり、もっとたつとお古で1円が出るのかな? 例えば、最新機種が出て、大当り確率 1/319 と雑誌などで書いてあったら、それが当てはまるのは、MAXとミドルの事? あやふやだらけですみません。 お手数ですがアドバイスよろしくおねがいしますm(uu)m
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- 海シリーズ(甘デジ)について
こんばんは。20代女性です。 海物語シリーズのパチンコ台は10年以上も色んなシリーズが出ていますよね♪そこで質問ですが、海シリーズの甘デジ、2機種、沖縄2とアグネス・ラム2がありますね。その機種は大当り確率が一緒なのですが、私は沖縄2の甘デジが好きでよくやってますが、よく魚群とかではずされます…もうひとつの甘デジ、アグネス・ラム2はなぜか、相性がよいのか、魚群がよく出て当たって たり、魚群が出てなくても当たる事があります。私はアグネス・ラム2も好きなのですが、一番好きなのは、沖縄2のほうです。でも私がやると、相性が悪いのが、あまり、良い思いをしてません…(>_<)たまに良い思いをしますが… 相性が悪くても良い思いが出来る方法とかありますか?アドバイスをよろしくお願いします。 後、もうひとつあるのですが、全般的に海シリーズはよくお年寄りが大当りをさせて連チャンをしてるところをよく見るのですが、お年寄りには海シリーズの台は相性が良いのですか?分かる範囲で良いので、回答をよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 7で大当たりしても確率変動にならない台
現在のパチンコ台は、0~9までの数字が用意されている機種ははたいてい7で大当たりすれば確率変動に入りますが、昔は7で大当たりしても確率変動に入らない台がありました。 7での大当たりに確変・ノーマルの両方があるとか(竜王伝説など)、確変か否かが大当たり絵柄以外で決まるとか(ダウンタウンDXなど)ではなく、7で大当たりしても絶対に確率変動にはならない台が存在していました。 2回ループ時代はたまに見られたようですが、1回ループに移行してからは見なくなったようです。記憶では「あんたはエラいEX」(役職が確変絵柄)や「CRFピンボール」(アルファベットが確変絵柄)などが該当していましたが、ほかにどんな台がありましたか?また、今でもあるのでしょうか? ※数字が7しかない台(Fパワフルなど)や、時短機など確率変動システム自体が無い台は、除外して回答してください。
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- エヴァや大ヤマトの高確率の台で
こんばんは。 この間、大ヤマトのスペック高確率台(1/257ぐらいの)を打ちました。 どの数字にも、25回の時短と 表面上はわからないと言われる、確変がついていると言う事ですが、 要は、右下の方にある2けたの小デジがサインなのでしょうか? 数字によって確変になる確率が異なるのでしょうか? 表面上はわからないということで、絵柄チェンジは無いようですね。 その方がどの数字にも平等にドキドキできるので良いです。 デラマイッタ+時短25回と見ていいのですか? エヴァの高スペックもそうですか?
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- [パチンコ] 大海物語withアグネス・ラムについて
甘デジのアグネス・ラムについて質問です。 まず大当りを6回引くとします。大当り後に5回転の確変状態がありますが初当たり6回に対して大当り後の5回転で一度も当たらない確率というのは大体何%ぐらいになるのでしょうか? ちなみに確変中の大当り確率=1/9.95らしいのですが。 もしよければでいいんですが計算方法なんかも教えていただければ助かります。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
質問者からのお礼
ありがとうございます。最初キャプテンハーロックに見えしましましたが、「CR奇跡の電役キャプテンロバート」で検索したところ的中です。答えが分かるとは思っていませんでした。 後に出た「CRAバーストエンジェル」も好きだったのですが、同じ「豊丸産業」だったのですね。あのテンポの良さが好きでした。最近だとダンバインとヤマトの右打ちにハマっています。