• ベストアンサー

クレヒスは積んでおいたほうがいいんでしょうか?

今のところ、カードを7枚持っていて、実際のとこ、必ず毎月使うメインが1枚だけ 他は、サブカードは使ったり使わなかったりしてます けど、趣味のようなもので、追加でまだ何枚かカード作りたいんですよ 今まで、メインのカードは何回か移ってきたけど、滞納したこともないし、審査に落ちたことないんですけど けれど、これ以上つくるなら、クレヒスを意識的に積み立てといたほうがいいんでしょうか? もし、積み立てるなら、どういった方法が簡単でしょうか? 公共料金の支払いが一番?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>趣味のようなもので、追加でまだ何枚かカード作りたいんですよ マイナーな趣味で、カード収集家っていますよね。 かく言う私も、仕事柄約20枚のカードを持っています。^^; >クレヒスを意識的に積み立てといたほうがいいんでしょうか? 他にも回答がありますが、クレヒスなんか有名な都市伝説に過ぎません。 そもそも、カード払いは実質的に一時的な借金ですからね。 借金を繰返しても、信用はUPしません。 クレヒスについての最大の都市伝説。 「一定の年齢になっても、一枚もカードを持った事が無いと信用がなくなる」 これこそ、大笑いの伝説に過ぎません。 一般カードからゴールド・プラチナ移行でも、(クレヒスは)最近意味を持たなくなっています。 >積み立てるなら、どういった方法が簡単でしょうか? 何もしないで、年会費だけを払い続ける事。 カード会社としては、この年会費収入が一番美味しい商売なんです。^^; 旅行保険料と割り切って年会費を払うだけで、ゴールド・プラチナの案内が届きます。 「出かける時は、忘れずに!」というカード会社から、過去にプラチナの案内が届きました。 一度も利用した事が無いのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • youmo
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

私は10年以上1枚のクレジットカードを、一度も滞納・払い忘れなく毎月使い続けてきました。 2年前、離婚する際、私は無職でしたが、気に入った物件の保証会社が私が長年使い続けてきたカード会社だったため、難なく契約することができました。 クレヒスを意識してきたわけではありませんが、なにでカードを使おうとも、とにかく滞納・払い忘れさえしなければ信用はついてくるものだと実感しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.4

「クレヒス」に意義があるかどうかは、人によって異なります。決して都市伝説では無いでしょう。 No.2の回答者のように、年収も多く(推測)、その他の属性も問題無い人には、クレヒスがあろうが無かろうが関係ありません。 一方、審査に通るか通らないかのボーダーラインにいる人は、クレヒスがものを言う事があります。 クレヒスも審査の項目の一つなので、ボーダーラインの人にとっては無いよりはあった方が良いのです。(もっとも、必要なのはポジないしはホワイトの情報で、ネガあるいはブラックの情報はあるとまずいです) ところで、現在7枚もっていて、ある程度使っているようなので、それなりのクレヒスは出来上がっているはずです。継続して今あるカードを使って、ちゃんと支払っているだけで良いと思います。 なお、クレジットカードで何を払ったかなんて情報は関係ありません。(公共料金だろうがなんだろうが) 使って、ちゃんと払うだけでOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

ご利用明細書に記載された「ご利用限度額」がいつの間にか上がっていることに喜びを感じるタイプであれば、飲食店などで他人の勘定をカードで立替払いしたり カードを過度に使うことによって  クレイジー&ヒステリック になり、クレヒスがあがります。 そちらの方面での信用はあがりますね。それが即、社会的信用に結びつくかはカードに対する価値観にもより、別問題になります。 >積み立てるなら、どういった方法が簡単でしょうか? 積立定期預金のよなうものに現金を積み立てるほうが簡単です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

クレジットヒストリーなんて「都市伝説」なのだそうですよ、このサイトでは。 私はそれに否を感じていますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレヒス作っても無駄ですか?

    クレヒス作っても無駄ですか? 私は消費者金融に借入があり、返済も滞納したことが あるのでブラックだと思います。 クレジットカードを一枚も所持してません。 借金あるし、審査には通らないと思ってずっとクレジットカードの 申し込みはしないで来ました。 しかし、この世の中クレジットカードを持っていないと不便な時があり、 最近になってクレジットカードの申し込みをするようになりましたが 全て結果は否決です。 ブラックだし、クレヒスないし、多重申し込みをしてしまったので 審査に通るわけありません。 でも、クレジットカードは作りたいので、今後は返済は期日を守り、 唯一可決されたマジカルカードでクレヒスを作って再度申し込みをしようと 考えています。 こんな私でもクレヒスがあれば少しは審査に通りやすくなるでしょうか? それともそんなことしても無駄でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • クレヒスの積み方

    普段は現金派でクレジットカードはほとんど使っていなかったのですが 住宅ローンとかでクレヒスが大事になるような記事を見かけたので その時に後悔しないように今からクレヒスを積みたいと思っています。 でも基本的に現金生活を崩したくはありません。 それで10000円の買い物を10回払いでシュミレーションをしてみたところ 毎月1000円払って手数料も総額で500円程度だったのですが これで毎月きちんと引き落としさえされれば10か月は10個の$が並ぶと考えていいのでしょうか? また例えば3枚カードを持っているとしたらどれか1枚ではなくて 3枚とも並行して使っていた方がいいものなのでしょうか?

  • クレヒスはカードごとの支払い履歴も見られている?

    ポイントサイト経由でクレジットカードを10枚ぐらい作っているのですが、新しくクレジットカードを作る時の審査が通りやすいように、毎月どのカードもサブスクや小さい買い物などで使うようにしています。 クレジットカードの会社はクレヒスを見た上で審査を通すかどうか判断していると記事で読んでいますが、すべてのクレジットカードの支払い満了(ちゃんと口座から引き落としできたかどうか)を見ているのでしょうか?また、何ヶ月分のデータを閲覧できるでしょうか?

  • クレヒスについて

    こんにちは。 コストコでクレジットカードを作りたいと思っていますが、クレヒスについて不安があります。 というのも、今年の初め、お財布ごと紛失してしまった(と思い、実際にはありました) 数枚所有のクレジットカード全てに連絡をして止めました。 そのうちの何枚かは必要性がなくなったので解約したのですが、2枚ほど手元に残っています。 ですがカード番号は再発行されているので変更になっており、 教育関連の引き落とし、プロバイダ代等月々引き落とされるものに関して、 ここへきてカードが解約されている等によりお引き落しできませんなどのお手紙をもらったりしています。 またソネットのvaioメールを使っていましたが、メールを確認しなかったために強制的に解約されてしまいました。 もしかしたらまだ気づいていないものもあるかも知れません。 一応、専業主婦ではなくパートとして働いています。 特に今まで審査で落とされたことはありません。 このような状態で新たにカードを作ることはできるのでしょうか?

  • クレジットカード、クレヒスの評価?

    初めまして、よろしくお願いします。 最近、クレジットカードについていろいろと 調べてみたのですが、わからないことが あったので、教えてください。 1.(クレヒスについて)  一括払いと、分割払い、どちらがいいのでしょうか。  毎月、きちんと使用した分の支払いを済ませれば  クレヒスがつくと書いてあったのですが、  たとえば、100万円の物を分割5回で購入した場合  月の使用額が20万(+金利分)というクレヒスが5ヵ月間  つくのでしょうか。 2.(優良顧客について)  高価な物を一括で支払った場合と分割で支払った場合  どちらの方が、優良顧客と見られるのでしょうか。  クレジット会社からしてみれば、金利が付く分割払い  してくれるお客の方が、より利益をもたらすので  優良顧客だという風にみるのでしょうか。  それとも、一括で払える=経済力がある=優良顧客  (分割で払うお客より)という風にみるのでしょうか。 3.(クレジット会社の把握範囲)  商品を購入した場合、クレジット会社は  どの情報まで把握しているのでしょうか。  クレジット会社は、支払い価格、購入した場所の  把握はしているでしょうが、何を購入したのかまで  調べている(分かっている)のでしょうか。 1,2の質問に関しては 「高額商品の場合、一括払いと分割払いどちらが よいクレヒスを作れ、かつ優良顧客として みてもらえるのか」ということがわからず 質問させていただきました。 あと、よくいろいろなサイトでクレヒスの磨き方で 育てたいカードがある場合、そのカードは高額決済用 にして、生活費などは、別の方法で払ったほうがよいと いってますが、安い商品の支払いや生活費などの 支払い等をすより、高額決済のみの場合の方が 優良顧客として見てもらえるのでしょうか。 大変長くなってしまいましたが、 是非よろしくお願いいたします。

  • ケータイ料金とクレジットカードやローンの関係

    ケータイの支払いの遅れや滞納はクレジットカードやローンの審査に影響が出ますか? ケータイ本体を分割払い(ケータイの料金+本体代を毎月払う)だと影響があると聞きます。これは分割払いがローンになるから未払いなどがあるとブラックリスト的なモノに登録されます。 ケータイ料金だけの場合はどうですか? 一番は、支払い遅れや滞納がないことですが公共料金など専門の口座を持っています。一つにまとめるために。残高があると思っていたらなかった事があります。私に限ったことではないと思います。ミスは誰でもあります。

  • カードの審査

    一年前、カードの審査に通りませんでした・・今までローンを組んだことが無いです、でも公共料金は滞納した事があります・・それぐらいしか思い浮かびません。どういう審査が行われているんでしょうか? 又、この先カードを作れるようになるんでしょうか?出来るだけ詳しく教えていただけるとありがたいです、おねがいします!

  • 徳島県で陸マイルを貯めている方はいますか??

    専業主婦なので、日常の生活費、たとえば、食費、日用品、公共料金の支払い、ネットでの買い物、コンビニでの振込など、こつこつためることになります。クレジットカードは、どこをメインにして、サブカードはどこがいいかなど、アドバイスしてください。とりあえず、クレジット払いにできるものは、すべて変更して、あとEdyを使い始める予定です。

  • クレジットカードの審査について

    公共料金の滞納などはクレジットカードの審査に影響があるのでしょうか?

  • クレヒスを高める為に・・・

    現在、取得のカードは、 三井住友金 JCB金 DC金 イオン金 OMC金 シティー です。 近い将来、三井住友、JCBをプラチナにグレードアップを目指してます。 自分自身カードを無駄に持ちすぎていると思っているのですが、クレヒスを高めるためには、流通系のカードはリストラした方が良いのでしょうか? 以前、アメックス金も持っていましたが、与信枠の問題で解約しました。 将来的には、アメックス取得も目指しております。 参考程度ですが、クレジット利用は、年間1000万円です。 すべて一括払いで、支払いに遅れた事はないので、使用状況には今の所問題ないと思います。 最近では、格安旅行を諦め、あえてJCBトラベルデスクを通して旅行申し込みをしております。 流通系は、私生活全般で利用。 銀行系は、食事、ホテル、高額商品買い物で利用しております。 三井住友、JCBのクレヒスを高める為に、今の所持枚数で問題ないのか知りたいです。