- 締切済み
- すぐに回答を!
クレジットカードの審査について
みんなの回答
- 回答No.2
- genmai-h
- ベストアンサー率0% (0/0)
審査の時にカード会社が参考にするのは主に以下の3つです。 (1)入会申込書の情報 (2)個人情報信用機関の情報 (3)利用履歴※過去にそのカード会社を利用したことがある場合のみ 消費者金融やクレジットカードの延滞が続くと(2)の個人情報信用機関に事故情報として登録されます。 公共料金は滞納しても個人情報信用機関には登録されません。なので、公共料金を延滞したことをカード会社は知ることができません。 よって審査には一切影響ありません。大丈夫です。
関連するQ&A
- クレジットカードの定期審査について
クレジットカードは、定期的に審査があってご利用可能額などが見直されてますが、一般的なクレジットカードでは、何ヶ月おきくらいに審査が行われますか? 毎月? 引き落とし出来ずに何日も延滞してそれが何度かあった場合、または連続で続いた場合、利用不可になったりすると思いますが、一度そうなるとその後は定期審査もなく二度とクレジットカードが利用できなくなるのでしょうか? 公共料金の引き落としを解約されたらも終わりと考えてよいですか?
- ベストアンサー
- クレジットカード
- クレジットカードの審査が通らない
以前、海外旅行に行く前、クレジットカードを作ろうとして銀行に申し込みに行きましたが「今回は見送らせてもらいます。」という通知が来ました。その後も大手スーパーや他銀行などを5、6ヶ所まわりましたが、全て断られかなり凹みました。 罪を犯したことはないし借金もしたことないし何か滞納してるわけでもないのに何か腑に落ちません。 僕はローンがきらいで今まで34年間一回もローンを使ったことがないのですが、それが何か影響してるのでしょうか?また、公共料金を銀行の振り替えにしていないことも関係ありますか?それとも悪人面なのでしょうか? それから、このまま行くとこの先ローンが組めなくなるのではと不安に感じています。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- クレジットカード作る時の条件
恥ずかしながら学生時代にクレジットカードをブラックにしてしまいました。 情報が5年は残るので、5年は新しくクレジットカードが作れないことを知りました。 現在転職はしたものの、社会人として働いています。 今年で5年たったはずなので、楽天カードを申請しましたが審査で通過せず… 未だにクレジットカードを持てない状態です。 今の私の現状から… 定職についているが、転職したばかりでまだ3ヶ月め。 というところが引っかかっているのかな?と思っているのですが… カード作る時、家賃の滞納や公共料金の滞納なども影響があるのでしょうか? 5年たってもカードが作れない。 比較的審査が緩い楽天カードがダメだった… これは結婚して名前が変わるまでカードが作れないのか… 何が原因なのでしょうか? 助言よろしくお願いします。
- 締切済み
- クレジットカード
- 回答No.1
- happy-handbag
- ベストアンサー率32% (196/595)
関係ありません。 が、電気やガス、水道の使用料金が支払えないのに 、クレジットって? 早晩、資金繰りに窮しまして破産するのが、オチかと。
関連するQ&A
- クレジットカード審査について
7年弱前に自己破産致しました。今年の3月にジャパネットたかたでノートPC(約11万をボーナス併用20回払い)をローンで購入致しました。この時、ショッピングローンの審査(セディナ)が通ったのですが、クレジットカードの審査は通るのでしょうか? カードがなくて困っている状況ではないのですが、クレジットカードで公共料金等の支払いを行った時のポイント(特にマイル)が欲しいと思っています。何かいい方法はありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- カードの審査
一年前、カードの審査に通りませんでした・・今までローンを組んだことが無いです、でも公共料金は滞納した事があります・・それぐらいしか思い浮かびません。どういう審査が行われているんでしょうか? 又、この先カードを作れるようになるんでしょうか?出来るだけ詳しく教えていただけるとありがたいです、おねがいします!
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- ケータイ料金とクレジットカードやローンの関係
ケータイの支払いの遅れや滞納はクレジットカードやローンの審査に影響が出ますか? ケータイ本体を分割払い(ケータイの料金+本体代を毎月払う)だと影響があると聞きます。これは分割払いがローンになるから未払いなどがあるとブラックリスト的なモノに登録されます。 ケータイ料金だけの場合はどうですか? 一番は、支払い遅れや滞納がないことですが公共料金など専門の口座を持っています。一つにまとめるために。残高があると思っていたらなかった事があります。私に限ったことではないと思います。ミスは誰でもあります。
- 締切済み
- クレジットカード
- クレジットカードを使っている場合(1回払いで)
クレジットカードで、公共料金や携帯代などの支払いを検討しているのですがひとつ疑問があります。 大体月で20万円ほどクレジットカードを1回払いで使用した場合、のちのち銀行でお金を借りるときの審査などに影響って出てくるんでしょうか?できれば銀行にお勤めの方や実際、実務で審査しておられる方の意見をお聞きしたいです。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- クレジットカード作るべき?
公共料金などをクレジットカードで支払い、ポイントをもらおうとゆうちょのJP BANKカード申し込んだところ、審査落ちてしまいました(専業主婦、借金なし)。審査がゆるいと言われる楽天カードに申し込もうと思いましたが、審査がゆるいということは安全性が低いのではと思い、とりあえずやめました。少しのポイントの為にクレジットカードを持つのはやめた方がいいでしょうか?あと、審査ゆるいといわれるところは安全性低い(情報の漏洩など)のでしょうか?お教え下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- クレジットカード審査について
はじめまして。クレジットカードの審査について質問です。 私は大阪市内の小企業に勤める32歳の男性です。 VISAやJCBのクレジットカードが作れません。過去に(21歳頃)に金融機関に滞納がありました。当時完済しています。現在は携帯会社の料金を滞納しているところがありました。 アメックスは通りましたが上記は通りません。審査を通りやすくするいい方法はないでしょうか? お願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 公共料金をクレジットカードで引き落としたい
公共料金をクレジットカードで使いたいのですが、どのカード会社が使えますか? いま分かっているのはセゾンカードが公共料金が引き落とせるみたいです。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 信用情報、審査基準について
携帯を新規で契約しようとしたんですが、機種代の料金の24分割払いを断られて、クレジットカードか元金でなら契約できると言われました。契約自体は出来るとのことでした。その他にも某テレビ通販で分割払いを希望したら信販会社の審査が通りませんでした。クレジットカードも審査が通りませんでした。考えられる原因は公共料金の滞納、家賃の滞納等です。ただ、現在は引越しをしてるので審査するのに前住所と同じ個人情報は名義人が違う携帯番号のみになります。この携帯番号だけで信用情報になるのでしょうか??逆を言えば違う携帯番号なら大丈夫ということになるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。
- 締切済み
- 消費者金融
- クレジットカードの審査について
今、結婚後の生活にかかる公共料金をクレジットカード払いにしようかと考えており、 銀行のキャッシュとクレジット一体型カード(JCB)を作ることを一案としています。 そこで、旦那名義の口座でカードをつくってもらおうと考えているのですが、 旦那が以前、県生協を経由して作成したイオンカード(JCB)で、支払を延滞したことがあり、カードの使用停止を受けたことがあるそうなのです。 額は大したことないようなのですが、最終的には県生協による給与天引きの措置によって、半年ほど前に完済となったそうです。 こういったコトがあると、やはり今回の審査に落ちてしまうものでしょうか? クレジットカードについて知識がなく、どこが審査するのかもよくわかっていないのですが、 例えばJCBでなくVISAブランドで作ろうとしたとしてもダメなのでしょうか。 また、今後永久に審査にひっかかってしまうものでしょうか? 自宅にインターネットがなく、自分で調べられる範囲が狭くて、こちらでご意見をうかがいたく質問させていただきました。 こんな無知状態でお聞きするのが心苦しいですが、アドバイス等いただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)