• 締切済み

徳島県で陸マイルを貯めている方はいますか??

専業主婦なので、日常の生活費、たとえば、食費、日用品、公共料金の支払い、ネットでの買い物、コンビニでの振込など、こつこつためることになります。クレジットカードは、どこをメインにして、サブカードはどこがいいかなど、アドバイスしてください。とりあえず、クレジット払いにできるものは、すべて変更して、あとEdyを使い始める予定です。

みんなの回答

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.1

人によって違います。 いつもイオンで買い物している人から、イオンカードがお勧めですって言われても、 あなたがイオンを利用していなければ意味が無い。 全ての人に共通しておすすめなカードなんてありません。 人によって違うから、いろんなところが、いろんな人にあった、いろいろなカードを発行してるんです。 ところで、公共料金の支払い、ほんとにカードで得してますか? 口座引き落としの場合、割引があるところが多いですけど、ちゃんと確認しましたか? カード支払だと、カード会社に手数料を取られるので、 銀行引き落としの方でお得なサービスをしているところは多いですよ。 カードのポイントに目がくらんで、結局損してませんか?

mimoza730
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 そうですよね…。マイレージをためて、航空券が欲しかったので、陸マイレージでできるかな、と思ったのですが…。安易に貯めれるわけではないだろうし…。私にあった方法をさがしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジット払いできない公共料金でクレジットのポイントをためるには?

    クレジットのポイントをためるべく、クレジットカードが使える 携帯電話や電気料金の支払いなどはすべてクレジット払いにしています。 ただ、水道料金だけは市の管轄であるためかクレジット払いができません。 これまではEdyにクレジットでチャージしてからコンビニで払込票払いして 間接的にクレジット払いが可能でしたが、今年になってEdyでの 払込票(収納代行)を用いた公共料金の支払いができなくなってきました。 そこで、クレジットが使えない公共料金支払いでもEdyのように 間接的にクレジット払いできるような別の方法がありましたら お教え願います。

  • クレジットカードの特徴

    クレジットカードを作ろうと思うのですが、何を基準に選べばいいのかわかりません。 旅行にはそれほどいかないのでポイント還元がいいかと思うのですが、どういうシーンでポイントがたまるのか公式サイトに行ってもよくわからないのですが、買い物をすればポイントがたまるのですか? いろいろ見ているとコンビニでは溜まるけどスーパーはダメなど規定があるようなのですがそのあたりの詳しいことはどこでわかるのでしょう? 主に日常の買い物(スーパーやコンビニ、日用品)、公共料金などに強いものがいいのですが。 何かそれらが分かる方法はないのでしょうか? また、おすすめのものがあれば教えて頂ければと思います。  よろしくお願いします。

  • Suicaで公共料金を支払えるか?

    Edyでコンビニ払いの公共料金を支払うことができますが、 Suicaでは可能でしょうか?

  • 閲覧ありがとうございます。

    閲覧ありがとうございます。 収入減少・ボーナスカットから、支出の方法を見直しています。 公共料金や日々の支払いで最も支出を抑えられる(キャッシュバック・ポイント付与が大きい)方法を探しています。 おすすめの銀行・クレジットカード・電子マネーなどございましたら、お教え頂けませんでしょうか。 自分としては、最もネットショッピングに使用している楽天をメインにし、ネットショッピング全般・公共料金・外食を楽天カードに統一。交通費にpitapa導入を考えております。 【現在の状況】 ・東京三菱UFJ銀行…給与振込み。メインバンク。手数料・振込み高い。 ・三井住友銀行…交通費等振込み。未使用。 ・近畿大阪銀行…学生時のバイト振込みで使用。未使用。 ・イーバンク(楽天銀行)…開設しただけ。未使用。 ・UFJ viasoカード…ネットショッピング全般に使用(得してるか疑問) ・楽天カード…作っただけ。未使用 【支出内容】 ・家賃(管理会社手払い) ・水道代(管理会社手払い) ・関西電力(コンビニ払い) ・大阪ガス(コンビニ払い) ・KDDIネット代(コンビニ払い) ・食費関西スーパー(現金⇒edyおさいふカード) ・雑費ローソン(ローソンカード⇒UFJ銀行) ・雑費外食など(viasoクレジット払い⇒UFJ銀行) ・ドコモ携帯(viasoクレジット払い⇒UFJ銀行) ・地下鉄定期代(viasoクレジット払い⇒UFJ銀行) ・ネットショッピング楽天(viasoクレジット払い⇒UFJ銀行) ・ネットショッピングアマゾン(viasoクレジット払い⇒UFJ銀行) アドバイス一言で構いませんので、よろしくお願い致します。

  • 公共料金のJUPIカード、Edyカード払いのポイント加算について

    公式Webサイトの情報によるとと、ファミマで、JUPIカードを使って、公共料金の支払いができて、100円に付き1クレジットポイントが付く、と読めるのですが、正しいでしょうか? 他にも、公共料金の支払いで+100Pのボーナスポイントがつくというような情報もあって、公式Webでも探したのですが、確認できませんでした。 公共料金の支払いに対するポイントのつき方を教えてください。 また、AM/PMで、Edyカードでも、公共料金の支払いができるようですが、この場合も、他の買い物同様、100円で1ポイントがつくと考えていいのでしょうか? 元々、結構な金額になる公共料金を、コンビニでカード払いにできたら、ポイント還元分お得になると考えたので、上に書いたようなことを調べているのですが、お店に行く手間以外に、何か知らないデメリットってありますか? 特に、公共料金自体が、コンビニ払いにすることで値上がってしまうケースがあると意味がないのですが、そういう事例をご存知でしたら、教えてください。

  • 固定資産税のクレジットカード払い・コンビニ払い

    公共料金はカード払いになってきているところが多いですが、固定資産税は銀行か郵便局の支払いと認識しております。 何とか、カード払いにならないものでしょうか? コンビニ払い扱いにできれば、am/pmでクレジットカードチャージによるEDY払いができるのですが、何とか方法は無いものでしょうか?

  • Edyの収納代行(引落し出来なかったクレジットカードの支払い)

    先日、クレジットカードの引き落としができずに、 振込みの通知が来てしまいました。 そこには、ampmなどコンビニでも支払い可能とありました。 ひょっとすると、Edyでも支払い出来るのでしょうか? 公共料金等の収納代行は、ampm等でEdyで支払い可、ということは 知っているのですが、引き落とし出来なかったカードの支払いの 収納代行がEdyで支払い出来るかどうか知りたいです。 もし出来たら、Edyチャージのカードの支払いも、Edyで出来ますね。 #というよりか、遅延している支払いを先延ばししたく(今月まとまったお金がないので・・・)、 クレジットカードでチャージしたEdyで支払いたいと思っています。 ちょっと切羽詰って急いでいます。 よろしくお願いします。

  • 陸マイラーになるために

    初心者陸マイラーです。 マイルのため方について、 「こうしたほうがもっと貯まる」 「カード、会社を変えたほうがいい」 など、皆さんのご意見を聞きたく、投稿しました。 私の今の考えは、下のとおりです。 ____________________________ この前の年末年始にJALに乗って(格安券で)タイに行き、 事後登録でポイントがつくため、JALがいいかと思い、 ClubQ&TOPのVISAに申し込みました。 今後はEdy購入&コンビニでの公共料金の支払い、 JR東日本の定期券購入(クレジット払い)、 普段の生活費(コンビニやスーパー)等で、 マイルを貯めていきたいと考えています。 飛行機を使うことは、2年に1度くらいなので、 毎年ボーナスがつくANAの方がいいんじゃないの? と思ったりもしています。 ________________________ やさしく厳しく、様々なご意見お待ちしています。 なお、参考になるHP等をご存知でしたら、 教えていただけると幸いです。 (いくつか探してみたのですが、どれも数年前の情報のようで、  今の状況が内容に反映されているか少し不安なのです・・・)

  • ANAマイルを貯めたいです。

    今年の4月から遠距離恋愛になりました。 福岡と石川なので、福岡-小松を飛んでいるANAのマイルを貯めようと思っています。 ネットでマイルの貯め方を検索したのですが 古い情報ばかりでイマイチよくわかりません。 そこで質問です。 (1)ANAのカードも種類があるようですが、どれを選んだらいいでしょうか? (2)楽天カードは持っています。ほかにカードを作ったほうがいいでしょうか? (3)楽天でよく買い物するのですが、支払いは楽天カードとANAカードとどちらがいいでしょうか?それともコンビニ支払いでEdyでしょうか…? (4)そのほかに貯まるカードはどういったものがあるでしょうか? (5)どれをメインに使用し、ほかのカードをどういうふうに使えばいいでしょうか? 一人暮らしではないので、公共料金などでは貯められませんが 支払うものは全てカードで払っていこうかなと思っています。 また、3ヶ月に1度くらい石川に行く予定にもしています。 これを踏まえて、どう貯めていけばいいか教えていただけたらと思います。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 税金や年金のクレジットカード払いについて

    税金や年金のクレジットカード払いは可能なのでしょうか? マイレージを貯める裏技として書かれていたのですが、いまいちよくわかりません、税金や年金をクレジットカード払いできれば、クレジットカードのポイントがかなり溜まるので、可能ならやってみたいと思っています。 ちなみにローソンでは、アルバイト風の若い男性に、公共料金には使えないと言われ、EDYならいいのと聞いたら、EDYって?と言う感じでした。

このQ&Aのポイント
  • 妊娠4週目での妊娠検査結果が陰性だった場合、後日陽性になることはあります。
  • 陰性の結果は、早期の段階でのホルモン量が検出されなかったことを意味していますが、後日の検査でホルモン量が上昇し、陽性となることがあります。
  • 妊娠検査の正確性は使用する検査キットやタイミングによって異なるため、数日後に再検査することをおすすめします。
回答を見る