• 締切済み

理系就職 技術系

こんにちは、今年の年末から就職活動を始める理系大学(情報系)の者です。 僕は半導体、医療機器などのメーカーに興味があってその分野を中心に就職活動をしたいと考えています。 希望職種は開発・生産技術など技術系ですが、具体的な仕事内容がわからないので不安です。 大学では座学で色んな授業をうけましたが、単位をとるために、内容を理解するというよりはテスト問題を解くための勉強だったように思います。 それが就職したらまったく役に立たないんじゃないかと考えたら不安で仕方ありません。 上に挙げた業種・職種の方おられましたら意見を聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#177845
noname#177845
回答No.2

こんにちは。 半導体は辞めたほうが良いですよ。日本の半導体産業はボロボロです。調べてみてくださいね。医療機器においては、世界シェアを握っている部門が多数あり、地味ではありますが、リッチな業界ですよ。私も医療機器業界ですが、既に独立しており、経営者になって14年目です。弊社は小さな会社ですが、にも関わらず医療メーカーは儲かります。 大学での勉強は全く役立ちませんが、高校時代の数学・物理・化学・生物は役立ちますね。あとは会社に入ってから勉強するので、あまり心配する必要はありません。基礎を幅広く知っておくほうが良いと思います。配属先も自分では選べないので、私の場合、全く専門外の部署に配属されました。よって最初の3年は、仕事をして帰宅してから勉強しての繰り返しでしたね。 就職してからがスタートラインと考えてください。ただ、このスタートラインに着いた時に、豊富な教養を持っているほうが、習得が速いし深いだけだと思ってください。技術職と言っても35歳を過ぎれば、文系と同じ管理職・営業職も行なうケースが大半です。医療は特許分野ですので法律も絡みます。とにかく『アクセスする力』が必要なのですよ。 自分で全てを理解する必要はありませんが、専門家の言ってることを理解する能力が必要なのです。でも、まあこんなことは、就職してから学べば良いことなので、とりあえず就職活動! 頑張ってくださいね。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

半導体業界人ではありませんが 半導体工場の中に業務で時々入ります 卒業学科も化学系なので畑違いですが電子材料系科目を好んで選択していました。 最先端の半導体工場がたった5年で時代遅れになって閉鎖しちゃうような世界ですもの。 正直、大学の授業なんて基礎知識もいい所です。 でもその基礎知識や、「科学的に体系付けて考える」習慣がないとどうしようもないんですよ。 役に立たないところがあっても それなりには下地になっているはずです。 まともな企業なら「使える社員」になるよう教育されます

関連するQ&A

  • 理系開発職

    私は理系大学院生です。 医療機器と半導体のメーカーに興味があり、開発とか生産技術とか技術営業とか職種は絞り切れていません。 それぞれの職種で実際どのように仕事が行われるのか教えていただきたいです。 開発に一番興味がありますが、 学校で勉強した数式とかをばしばし使うものなんでしょうか? 開発として就職できたとしてもその後やっていけるか不安です。 ご助言を頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 理系の就職について

    私は理系の電気学科に所属しています。就職するに当たって気になることがありますので、 質問いたします。技術系を希望していますが就職四季報を拝見したり、教授の話を伺ったりしていて、 やはり学部卒よりも修士卒のほうが採用には有利な気がします。 特に大企業になればなるほどそうらしいです。 様々なものつくりの技術系の募集欄を見ますと、主に1、研究開発 2、設計 3、生産技術 4、製造業 5、品質管理など様々な業種があるのですが、 これら全ての業種が就職において院卒の方が有利なのでしょうか? 研究は修士卒でないとさせてもらえないということはよく耳にしまし、 他の投稿文を見ていても分かるのですが・・・ その他の3,4,5の分野はどんな感じなのでしょうか?

  • 生産技術

    某国立大学の大学院工学研究科の機械系修士のものです。 先輩たちが就職活動をしているのを見てそろそろ就職を意識し始めたので手始めにリクルートの「R-CAP」をやって自己分析をしてみたら私の向いている職業に「生産技術」というのが多くあがっていました。 まだ企業や職種に対する知識が甘いということもあり、研究・開発といった分野は大体の業務内容が頭に浮かぶのですが生産技術というとあまり頭に浮かんできません。 そこでみなさんに質問なのですが生産技術というのは具体的にはどのような業務内容になるのでしょうか?就職先としてはどのような分野の企業もしくはメーカーになるのでしょうか?また、給料としては同じ会社に設計や開発といった部署につくのとではかわってくるのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • 理系大学院生の生産技術職志望について

    理系大学院生の女です。分野は生命化学系です。 これから就活が始まるんですが、どの職種を志望しようかと考えたときに最初は漠然と研究開発職がいいかなと考えていました。 しかし、自分の研究テーマ(遺伝子系)が正直志望先(主に食品・化粧品)であまり生かせそうにないのと、自分の性格的に合うのではないかということで、研究職ではなく生産技術職がいいなと思い始めました。 理系大学院生でも食品・化粧品メーカーに生産技術職として採用してもらえる可能性はありますでしょうか?

  • 理系学部生の文系就職について

    こんにちは 私は、理系を専攻している大学の学部3年生です。 現在、就職活動をしており文系就職を考えています。そこで、大学の学部卒生が文系就職をするにあたっていくつか質問があります。 1)製造業(メーカー)における理系学部卒の扱いは文系学部生に比べて不利でしょうか?  私は現在製造業(メーカー)を第1志望に就職活動をしています。志望職種は、文系職(営業、資材など)と技術系職では技術営業、知財スタッフです。現在の専攻が知的財産のため、職種では知財を第1志望としていますが、企業によって知財は学部卒でとっていません。そのため、文系就職を考えているのですが、理系の学部生ですと文系の学部生に比べて劣るのではと心配しています。大企業以外にもBtoBや中小企業など広く考えています。ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 2)その他の業種における理系学部卒については就職活動ではどのように扱われますか?  製造業以外では、化学、電力、鉄道、海運、航空、食品、通信・ITを考えています。化学においては知財以外は文系職を考えています。また、電力は職種採用のため技術営業を考えており、それ以外の鉄道、海運、航空、食品は文系就職を考えています。通信・ITにおいては、職種が理系文系とあまり隔てが内容に感じております。 以上の点におきまして、ご存知の方やアドバイスをしていただける方がございましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自動車(バイク)メーカーへの就職、開発、技術で。

    現在、国立大学の工学系の学部(厳密には少し違うのですが、分野は知的機能工学です)の3年生なのですが、就職活動を真剣に考えなくてはならない時期になりました。 自分は、自動車やバイクが好きなので、できれば大手メーカーで(営業所や、下請などでなく本社勤め)開発もしくは技術系、の分野に就きたいと思っています。ただ、開発などは大学院卒の方が行くのが普通なようで、学部卒では厳しいという意見を聞きます。(技術系にしてもそうだと思います。)ただ今現在、大学院進学が困難な状況にあるので、どうしても学部卒での就職を望んでいます。それでも、できれば自分の希望の職種に就職したいです。前に同じ大学から学部卒で日産に就職した先輩もいるらしいし、教授も無理ではないとは言うのですが、、、、。 実際、学部卒と大学院卒でどのくらい有利、不利があるのか意見を仰ぎたいです。また、就職した後で、仕事内容は、どんなふうに違うのでしょうか?よろしくお願いします。 また、このような分野に就くのに、有利な資格、思い当たるのはTOEIC、CAD、技術士などですが、その他にもこれらより有効なものはあるでしょうか?またTOEICは何点くらいから効果があるでしょうか?質問が多くなりましたが、どれか一つでも良いので意見をお願いします。

  • 文献班の技術系就職

    私は現在就職活動中の大学4年生の理系の学科に所属しています。 今年になって研究室に配属されたのですが、単位が少しだけ足りずに 文献調査班にまわされてしまいました。 就職志望先での職種は全て技術系で選考が進んでいるのですが、面接で 研究テーマを聞かれたときに、また履歴書の研究テーマの欄に文献調査 をしていると書くと、研究室で実験していないので、やはり技術系での就職は厳しくなるのでしょうか?

  • 理系学部卒の就職活動

    現在就職活動中の者です。 私は某私立大学の化学工学科という理系学部に在籍する3回生なのですが、就職活動において2つの疑問が出てきたので質問させてもらいます。 (1)私は化学工学科ということもあり、化学系の企業を希望にしているのですが、私のような学部卒の理系は今の時代研究職には就けないと思います。そして自分にはどうも営業が向いてないという考えがあり、技術職の場合大きく分けると残るのは生産技術になります。しかしいまいち生産技術の仕事の内容がつかめないでいます。私は大学では反応工学やプロセス設計などを学んでいるのですが、仕事に関係あるのでしょうか? (2)企業を有名な検索サイトで調べる際に、企業が上向きなのか下降気味なのかは何を見ればいいのでしょうか? 売上高だけでは何かからくりがありそうで不安です。何か参考にすべき数字などがあれば教えて下さい。 よく使うサイトを挙げておきます。 リクナビ http://www.rikunabi2007.com/ 毎日就職ナビ http://job.mycom.co.jp/ 長文で申し訳ないですが、どちらの質問でもかまいませんのでアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 理系から事務系への就職

    こんにちは、現在就職活動中の大学3年生です。 わたしは情報系の学部に所属しているのですが、技術系より事務系での就職に魅力を感じています。 質問の内容は「理系から事務系への就職はやはり難しいのか」ということです。 私は資格としてかけるものがTOEIC700点しかありません。 簿記などの事務職に有用な資格も無く、大学で学んできた内容も生かすことができないため、悩んでいます。 実際に理系から事務職で就職した方に意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 就職活動 職種について 生産技術 設計 開発

    自分は機械工学科で生産技術、開発、設計に興味があり色々な企業の説明会に参加しています。 しかし、職種について希望順位が決められません。 そこで質問です。 就職活動において希望の職種は一つに決めた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。