• ベストアンサー

FEPへの入線について

ケーブルをFEPに入線し地面上にころがし配線する場合、最大何メートル程度入線が可能でしょうか。FEPのサイズは80mmでケーブルはCVT22sq*1本です。配線距離が長く極力、接続部を設けたくない為、どれくらいなら可能か教えて下さい。(FEPの曲がりはないものとして、その他配線長による電圧降下等は問題ない事とします) 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.1

80mmのFEPにCVT22sq1本なら100mぐらいはいけるんじゃないですか。 普通FEPは埋設して施工し30~50mごとにハンドホールを設けているので、確かなことは、言えませんけど。 FEPのサイズの選定(ケーブルの外形の1.5倍以上必要)でいくとCV22sqで外径24mm。 24mm×1.5=36mm すなわち、40mm、50mm、65mmのFEPで良いはずですね。通線の事を考えればFEPが太い方が良いですが。 80mmのFEPは1本で最大100mですから、それ以上の長さを引っ張ることはないでしょう。 古河電工のエフレックスが80mmで100(50)mとなっていますから、100mごと管の接続が必要。 あとは、人力にしろウインチ等の機械を使うにしろ、引っ張る能力にかかってきます。 またFEP管の予備線をロープに取り替えた場合、それだけの長さのロープが必要になりますね。 ケーブルの滑りを良くするためのスプレー等の入線材を使用すれば、少ない力ですみます。 ただ、FEPを地面に伸ばしたままで通線すると、ケーブルを引っ張った時FEP管が動いたり、ケーブルと一緒にFEPも引っ張られたりするので、そちらの対策を考えなくてはいけません。

mebarubaru
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり一般的?には、100mぐらいですか。 ウィンチの能力によりますが、予め100mのFEP2本を接続して200mのロープを準備して引っ張れる様な設備はないのでしょうか。 通線時にFEPが引っ張っれる事については、対策を検討します。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FEP管>入線で・・・

    250mほぼストレートの埋設FEP管路(φ50)にCV8-2C入線し、 (開閉器設けて)電力会社から受けた100vを送ろうと しています。 250m管路にはハンドホール4ケぐらいあり電圧ドロップは なんとかいけるかな、と考えてますが、 ◎物理的に、中間で接続しないで入線してしまえるものでしょうか? ◎また、ケーブルの総延長250mを制限するような技術基準って ありますか? 仕事関係ですみませんがよろしくお願いします。。。

  • ケーブル選定について

    動力200vMCB150アンペアの主幹ブレーカーをつけます。 キューピクルからの距離はケーブルラック配線にて約100Mあります。 電圧降下の計算式がよく分かりませんのでCVTケーブル100SQで足りますか。

  • 主幹ブレーカーの選定について

    1250Wの乾燥機が13台あります。 需要率は100%です。 上記の場合 1250X7÷100=87.5 よって主幹ブレーカーサイズは100AF/100ATでよろしいでしょうか? 幹線ケーブルは管路敷設で電圧降下はほぼない距離です。 CVT38sqで問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交流導体抵抗とリアクタンスについて

    電線の電圧降下の計算をしたいのですが、1kmあたりの交流導体抵抗と リアクタンスの計算方法がわかりません。 ケーブルのサイズによって値は決まっているものなのでしょうか? CVとCVTでは同サイズでも値は変わってくるのでしょうか? それとも計算で算出しなければいけないのでしょうか? 2sq~60sqまでの値が知りたいので、皆さんよろしくお願いいたします。

  • 電力ケーブルの摩擦係数について

    教えてください。 電力ケーブル(CVTケーブル)を管路に入線したいと思っています。管路曲がり部分に発生する側圧を検討したいのですが、管路種別ごとの摩擦係数が分からず苦戦しています。 どなたか管種ごと(SGP、CCVP、FEP,FRPなど)の摩擦係数をご存知ありませんか?

  • 電圧降下の考え方をおしえてください。

    電圧降下の考え方をおしえてください。 今 幹線で配電盤 MCCB100ATから CVT38SQで140Mで動力盤にいっております。 この幹線から 55%分岐で40M先の動力盤に配線を行いたいとい思ってます。 大本の幹線の電圧降下は計算したのですが、分岐分の電圧降下の求め方がよくわかりません。 具体的には 長さを分岐分距離40mで計算するのか 40m+140=180として けいさんするのかです。ご指導願います。

  • 盤内配線の電圧降下

    お世話になります。 引込開閉器盤を販売している会社の営業のものです。 集合住宅の引込開閉器盤について質問させていただきます。 引込幹線~各世帯の分電盤まで電圧降下をそれぞれ考慮する必要がありますが、引込開閉器盤内の配線サイズは2次側の電圧降下に影響されるものなのでしょうか? 内線規程にも盤内の配線に関しては私が確認した限り記載がなく、 工事店によっては盤~分電盤サイズと盤内の配線サイズを合わせないといけないと仰る方もいらっしゃいます。 例えば6世帯用の盤で主幹ブレーカーが150AT、分岐ブレーカが40ATの場合盤内は8sqで配線しており、2次側は電圧降下の関係で14sqにするとなった場合、盤内も14sqにしないといけないと言われました。 電気店によってはそうじゃなくてもいいと仰る方も多く困惑しております。  なぜそうするべきなのか理由を伺っても当然のことと言われるだけで、実際記載があるものや解釈は教えていただけません。 盤内配線の電圧降下の影響に関して記載されている資料や、 解釈の仕方などご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたく存じます。 

  • 電圧降下計算について(1φ2Wと1φ3Wどっちか)

    キュービクル低圧電灯盤から屋上のエアコン室外機電源盤まで(40m)の幹線電圧降下計算についてご質問します。負荷はエアコン室外機1相200V(10A)×9台です。 計画としてはキュービクル側の既設配線用遮断器MCB3P 100AF/100ATを利用し、1相3線式CV3芯ケーブルで配電しようと考えています。しかし負荷が1相200VのみでR-T相のみしか無いので、いくら1相3線配電しても、下記のように1相2線の計算公式で電圧降下計算をしなければならないのでしょうか? 1φ2Wの場合の電線太さ=35.6×30m×90A / 3V×1000 =32.04sq よって CVT38sq 1φ3Wの場合の電線太さ=17.8×30m×90A / 3V×1000 =16.02sq よって CVT22sq どちらの計算式で検証すればよいのでしょうか。 基本的なことで申し訳ありませんがご指南ねがいます。

  • モーター始動時の電圧降下の計算方法

    モーター始動時の一次幹線を含めた電圧降下の計算式を教えて下さい。 変圧器容量=1000kVA 3.3kV/3相440V  変圧器%Z=4.92 一次幹線CVT250sq/50m 分岐配線CV-3C-14sq/150m 電動機=15kW/440V/30A

  • 床からの入線穴の隠し方

    事務所で、LANや同軸などの室内配線をしようとしているのですが、部屋へのケーブルの入線口が壁から10cmくらい離れた床に開けた直径3cmくらいの穴なのです。 壁面に露出ボックスを付けたいと思っているのですが、入線している穴の部分を隠す方法として良い方法はありますでしょうか? 室内露出部は床用モールと壁用モールで処理しようかと検討中ですが、穴の部分だけは隠す方法が見つかりません。 最悪、CD管かなんかで処理しようかとも思ったのですが、他に良い方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう