• 締切済み

ジョギングのフォームについて

最近夜型の生活になってきて、学校では寝るし、 家に帰ってきて勉強しようとしても寝るし そんな自分にいらついてしまうという悪循環なんです そこで、夜は12時に寝て朝6時に起き、 30分ジョギングをし、朝ごはんを食べて 学校に行こうと思います(^^) 6時間寝れば私は大丈夫な人なので・・・ 走るのは、デブってきた自分をなんとかするためと 清々しい気分になるためですかね(笑) そこで質問なのですが、ジョギングの正しいフォームについて教えてください! 学校の持久走で先生に 「あんた走りにくそうなフォームね」て言われたんですけど 具体的にどこを改善したらいいのか言ってくれませんでした・・・ 変に怪我とかしたくないので教えていただけたら嬉しいです よろしくお願いします!

みんなの回答

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.6

追記です。 見た目に「正しいフォーム」で走っていても、「正しい意識」で走らないと、絶対に軽快には走れません。フォームも実は結果でに過ぎず、外見だけ真似ても意識が違えば同じようにはならないんですな。 例えば最も影響を感じやすいところとして、脚への意識があります。 足をどのように蹴りだして、どのような位置にどう着地させるかという事にも、当然理想の形があります。しかし、だからと言って脚の動きに意識を傾けると途端に疲労度が倍増します。力を抜くというのがずっとできません。 動かすのはあくまで上半身、骨盤から上を旋回させる反動で、自然に蹴りだして走ります。太ももや足などに少しでも意識が行っているだけで、たとえ同じフォームでも上半身の作り出した推進力がスムーズに蹴りだす力に転換されず、改めて脚を上げる動作をして走ることになります。足運びにだいたい慣れたら、あとは脚に意識がいかないようにするのが大切です。 上半身は効率よくコンパクトに旋回できるようにわきを締めて、肩甲骨の前後運動で推進力を生み出します。でもやっぱり腕や肩甲骨を意識すると相当に疲れます。蹴りだした反動のリズムを利用して前後します。 意識するのはしいて言えばへその下の丹田です。そこを重心にして骨盤をやや前傾させ、全身を連動して走ります。体幹以外のところに力が入れば、そこで全身が自然に連動するのを邪魔されてしまい、軽快に走ることはできません。 ネットなどでフォームを調べたりすると、大抵カタチや姿勢は教えてくれますが、それを真似ても感覚的まで同じになれるとは限らないんです。 因みに、正しい姿勢とか、綺麗な歩き方というのも同様です。人のを真似したり、胸を張って顎を引いて・・・などと言われても心が得ている重心や意識している事が違えば身に付きませんし、丹田に重心を置くことを意識できれば姿勢は改善しやすいです。 以上、参考に。

moimoifb
質問者

お礼

二回も詳しい回答ありがとうございます なかなか難しいものなのですね・・・ 意識しすぎてもいけないんですね 紹介していただいた本でちょっと勉強してみたいと思います

noname#177887
noname#177887
回答No.5

自分で意識してるのは、肘が体の真ん中を中心に往復することですね。 これが崩れると、前屈みだったり、ふんぞり返ったりしたフォームになるので。 あとは、腹筋にしっかり力を入れる。 これだけでも、だいぶ違いますよ。

moimoifb
質問者

お礼

私の場合腕を一番気をつけなければいけないようです 腹筋も意識するんですね! やってみます 回答ありがとうございました

回答No.4

ちょっと違った角度からアドバイス。 街を走るなら他にも走っている人がいると思うんです。またショーウィンドウやガラス、道路の安全確認ミラーなどに映る自分のランニングフォームを見る機会があるはず。そういうものを見ていちいちチェックするといいですね。 基本は背筋をしっかり伸ばして、腕を前後によく振る。肩甲骨を意識するってのもいいですね。 上体の上下動を小さくする。遠くを見据えて走るようにすると上体が安定します。 余裕があるなら膝がある程度上がるように走ってみる。 あとは専門の本を読んでみてください。

moimoifb
質問者

お礼

その方法は思いつきませんでした! チェックしながら走ってみたいと思います 今日走ってみたのですが腕を触れてなかったので明日から気をつけます 回答ありがとうございました

回答No.3

ジョギングのコツは力を抜くことです ゆるゆるふにゃふにゃの体でだらだらとぼとぼちびちび走ることです 力を抜くことで自然にいいフォームになります 変にいいフォームを意識するからフォームがおかしくなるんです ただひとつだけ重要なポイントがあります それは膝がまっすぐ前を向くことです 膝から前に進みます つま先もできればまっすぐ前を指向するのが理想的ではあります 早足より遅い速度でできるだけ脱力した状態で始めてください それでも太ももの裏側や腰と脚を繋ぐ大腰筋を使います ウォーキングではあまり使わない筋肉です イメージとしては超一流のアスリートがウォーミングアップにちまちま体を動かすイメージです そればっかり3ヶ月もやればいつのまにか短距離も無茶苦茶速くなります 実体験です

moimoifb
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど、力みすぎないことが大切なんですね! 短距離も速くなるんですか!それは凄い 参考にさせていただきます

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.2

金哲彦のランニング・メソッドという本が参考になりますよ。 http://www.amazon.co.jp/%E9%87%91%E5%93%B2%E5%BD%A6%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89-%E9%87%91-%E5%93%B2%E5%BD%A6/dp/4471142127 僕も昔、走り方がおかしいと言われていたんですが、この本だけでフォーム直して、トレーナーにも綺麗なフォームだと言われます。習慣にする上での頻度の手本や、正しいフォームを身に付けるための細かい練習方法も解説してあります。そこまで徹底して守ってないですが。 学校では半端な事しか教えてくれず、とりあえずやらされるだけですね。 実際、トレーナーや興味をもって深く勉強した人でない限り、教師だろうと医者だろうと運動のことなど知らないですよ。 ランニングもスプリントもボールの投げ方も、フォーム知ってるか知らないかだけずいぶん差が出るものですが、自分で自然に身に付いている人だけが活躍して、嫌な思い出でした。 筋トレの仕方なども、体育や部活で教わる内容はほぼデタラメですよ。

  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

早起きしてランニングするのは、一日のリズムを作るには大変有効なことだと思いますので、三日坊主にせず是非長く続けてみてくださいね。 で、フォームですが、 肩甲骨を寄せて胸を張り視線は遠くに、 また、へその下『丹田』に重心がある様な意識で走るのが良いとされています。 文章にするのは難しいですがそんな感じです。 参考にしてください。

moimoifb
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほどわかりました 私前傾姿勢なので気をつけます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう