• ベストアンサー

卒業にあうような星座の神話

学校の天文部で卒業生の送別会があります。そこでプラネタリウムの投影をしようと考えています。しかし、文化祭などでは良く解説・話をするのですがこのようなときにやったことがなくて、何を喋ろうかと悩んでいます。そこで、卒業にふさわしいような星座の神話などを教えていただけないでしょうか?卒業にふさわしいようなというのは、例えば旅立ちや未来や夢などがテーマ(?)になっているようなものと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.1

 アルゴー号の神話はいかがですか?結論はともかく、勇者が集まって旅立つという部分をうまく紹介できれば、いいのではないでしょうか?星座としては「とも座」などが該当します。 http://www.bfortune.net/symbol/sinwa/sinwa/sin010.htm  ちなみにこの時取りにいった、金の羊の毛皮ですが、牡羊座の由来にもなっています。(今回の神話とは関係ないのですが・・・・)  とりあえず思いついたのはこれだけなのですが・・・・ また、何か思いついたら書き込みますね、これで失礼します。

関連するQ&A

  • モーターのことで質問です

    どうも\(^o^)/ 僕は今天文部に入っていて、文化祭のプラネタリウムの流星投影機を作ろうとしています。しかし、そのためのモーターが見つからないんです。大体2cm×3cmぐらいの小さなやつで、音がほとんどしなくて、1~2秒ぐらいで1回転する感じのを探しています。どなたか知っている方がいれば回答ください。お願いします。

  • 卒業論文の具体的なテーマが決まりません

    卒業論文で「月」をテーマにしたいと考えています。 理由は子供の頃から月が好きだったから、という単純なものです。 ただ、漠然と月について書きたいと考えているだけで、具体的にどんなことを書こうかが決められずに困っています。 卒業論文は、自分で考えた問題を追及する形で書き進めていきますよね? 『日本とヨーロッパで月に対するイメージが若干異なるのは何故か』 『月読命は何故神話にほとんど登場しないのか』 ・・・など考えてみたのですが、今ひとつ「これだ!」というものが思いつきません。 何かいいテーマはありませんでしょうか? ちなみに、私は比較文化学部という学部にいます。なので、何か比較ができるといいのですが・・・。

  • これは卒業生に対して失礼なのでは....

    これは卒業生に対して失礼なのでは.... こんにちは 自分は大学2年生で、卓球部に所属しています 先日、卒業生送別会の幹事に任命されました 送別会のセッティングにあたり、3年生の先輩に気になったことを以下の3点聞いてみました ・送別会の一次会であるOBとの練習試合の会場の使用料は部費からおろしていいのか? ・卒業生にプレゼントを送りたいので一部お金を出資してほしい ・二次会である食事会の卒業生の代金をみんなで割り勘して出したい それに対して3年生はこう答えました 「試合会場もプレゼントも先輩の食事代も全部部費からやで」 なに言ってんのこの人 試合会場代はともかく、プレゼントと食事代も部費からって何考えてんの? 普通、こういうのって感謝の気持ちを込めて自分の財布から出しますよね? 食事会そのものが部費からおりるのならともかく、基本自分持ちで卒業生の分だけ部費からおりるという形なのです なんか、卒業生を備品というか、出費みたいな感じで扱っていて気分悪いです 卒業生に失礼だと思いませんか? なんか去年も部費から出してたみたいなんですけどおかしいと思うんです おかしいし失礼ですよね? あと、3年生の財布から、先輩のプレゼント代等回収したいのですがどう言うべきでしょうか?

  • リスフィルムの購入場所

    どうも。僕は今文化祭を控えた中学生です。天文部に入っているのですが、そこのプラネタリウムで「リスフィルム」というのを使うことにしました。 でも、周りの店を探してもそんなレアなフィルムは取り扱っていない。と言われ、困っています。 東京都、なるべくなら中野区の近くで安くリスフィルムを扱っているお店があったらぜひ教えてください。お願いします。

  • 星空の解説をしてくれるプラネタリウムを探しています

    小学生の子供(2年・5年)をプラネタリウムに連れて行こうと、お台場の科学未来館に行ってきました。 平日の開館前に到着し、「バースデイ」のチケットを手に入れることができました。 ところが、3D映像は素晴らしいものの、星座などの解説はなく、銀河の無数の星の集まりがただきれいなだけの映像作品でしかなく、VRシアターのSPACEWALKと内容も似ていて、いわゆるプラネタリウムを期待して行っただけに、私も子供たちも正直つまらなかったです。 ほかのプログラムもありましたが、おそらく土日はチケットの確保も難しそうで、また行って別のものを見ようという気にもなれません。 昔ながら(?)の、子供にも興味が持てるような、夜空の星座や月の動きの解説をしてくれて、昔よりも技術的に「満天の星」に近いものをみせてくれるプラネタリウムは東京周辺にありますでしょうか?

  • 専門学校

    将来プラネタリウム館の仕事(解説者・観測者eat)に勤めたいのですが、天文・宇宙専門学校は、無いようで・・・ 何か良い専門学校は、有りませんか。(大学パス)又、学芸員の資格を得られる専門学校。 今だに存続中の天文サークル・天文部・天文クラブのある専門学校を教えて下さい。

  • 自作プラネタリウム

    まったくの初心者です。 11月はじめの文化祭に向けて自作のプラネタリウムを作成しようとおもっています。 そこで質問なんですけど、恒星をまわす動力部のことなんですけど、これを動かすのは普通のステッピングモータを使用すればいいのですか? そして、中の構造が上手く把握できません。 もしよければ参考にできるようなURLがあれば教えてもらえませんでしょうか? 続けて質問ですけど、プラネタリウムって半円状のものが両端についてますよね。 あれは季節ごとに変わる星の投影に、両端につけているんですか?

  • 送別会の選曲

    今度会社を退職する事になり送別会の締めでカラオケがあるんですが何を歌うか迷っています。内輪のメンバーですが何人かは結構年配の人も混じってるのであまり最近の曲じゃなく有名なので探しています。友達からのテーマは「旅立ち」っぽい曲でって言われてます(笑)何かお薦めがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 記紀神話や東洋の思想・文化を学ぶのによい私立大学?

    記紀神話や、東洋の思想・文化を学ぶのによい私立大学はどこですか? また、社会学部などでも上のような学問をできますか?やはり文学部になるのでしょうか? 文系の高校3年生です。 日本の思想や、東洋のものの考え方などに興味があって、 特に記紀神話や文化人類学に興味があります。 私立大学で、そのような学問をするのによいところはどこでしょうか? どこの大学がどんな分野に強いのか正直よくわかりません。 今は同志社、立命館、関西学院、西南を考えています。 東洋のものの考え方だけでなく、比較してより深めるために、西洋や、オーストラリアやアメリカの原住民のものの考え方など他の文化も学びたいと考えています。 また、文学部は、ワンジャンルに絞って深く研究するイメージがあるのですが、私は広く学びたいし、科目をみると文学部と内容が重なるところがあるようなので、社会学部でもそのような学問ができるのかと疑問に思いました。 文学部にいっていたOBから、文学部は就職が厳しいと聞くので、言語系以外で文学部にいくことに不安を感じます。 親には理解されなさそうなので、下調べしてから話したいと考えて質問しています〉〈 親へのカムフラージュの意味でも文学部という名称でない方が良いとも思っているのですが、文学部のほうが学べるならちゃんと親にも相談します^_^; また、わたしが上のようなことを学んでみたい!と思った動機は、文化背景や思想がしっかりしている、アジアや日本の骨太なファンタジーを書きたいという夢があるからなのですが、これについてもつっこみ等ございましたらご意見お願いします。 一部でも答えられる方、回答いただければ嬉幸いです♪

  • 明日、卒業式なんですが・・・

    卒業式を明日に控える高校生です。 自分は小学校、中学校の卒業式では全く泣けず、部活動の最後の試合でもチームで唯一泣けないなど、割と冷めた人間でした。 もちろん寂しい、悔しいなどの感情はありましたが、泣くという行動には至りません。 今回も「卒業式ごときでなく訳ないじゃん(笑)」と友達に対して余裕の態度を取っていました。 しかし今日、卒業式の予行があったのですが、予行の間今までの高校生活のことを心の中で振り返っていると、今までになかった感情に襲われ、何か刺激を与えられると泣きそうな気持ちになりました。 思うのですが、どうして卒業式は悲しいものなのでしょうか? 同窓会も何度か開かれるでしょうし、先生にも学校に行けば会えるわけです。 そもそも別れではなく、旅立ちの式であるはずなのですよね。 永遠の別れじゃないのに、どうしてこんな胸が締め付けられるような気持ちになるんですか? 今だってこの文章を書いていて涙が出てきました。 情けない男子高校生ですよね。こんなこと初めてです。 すいません。半ば独り言みたいな質問ですが相手してください。