• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:市販のセキュリティーソフトって必要なの?)

市販のセキュリティーソフトの必要性とは?

SighKeyの回答

  • SighKey
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.15

No.11です >>合理的根拠で改善、改良、予防が構築されるのです。裁判は、その最たるものです。 裁判とは法律という明確な基準が存在して、初めて白黒付きます。 私が先刻の投稿をした理由は「貴方にとっての基準」が分からなかったことです。 少し強い言葉を使ってしまいましたね、申し訳ありません。 一言で言えば「無いことは無い」でしょう。 一応IT業界で働いているので、 日常会話で「感染しちゃったよー」みたいな体験談を聞く機会もありますし、 「これどうなってるの?」という意味不明な質問まで何とかせにゃならん立場なのですが、 知りうる範囲、調べうる範囲でしか回答できません。 経験を積んだ方から見れば、まだまだゴミ虫のような私ですが、 これまでの経験から言えば「感染の経験が無い人は(あまり)見たことがありません」 あまり、という表現を用いたのは、ライトユーザーに至ってはその限りに無いからです。 一般的に安全と言われているサイトしか見ない、危険なことはしないのであれば、 感染の確率が他と比べて「低い」のは当然のことです。 ある程度PCで遊ぶということを知っている人で、感染の経験が無い人は見たことがありません。 言い切ります。見たことがありません。 ただし程度というものがあります。 システムフォルダに食いつくウィルスに感染した人もいれば、 アイコンを滅茶苦茶に並び替えるという地味なウィルスに感染した人もいます。 感染してると気付かずに日常会話で聞いて「あれ?」と思って調べてもらったら 実は感染していた…なんて被害というのも憚られるよく分からんウィルスもいます。 (一応広義ではウィルスに属するやつでした) 問題なのは、そういう人たちが「全員事例として一般人が閲覧可能な場所に報告しているかどうか」です。 事実はあれど報告は無い事例を、貴方はカウントできません。 もちろん、こういう場でしか身内ネタなどほとんど入手できないでしょう。 私もリカバリを余儀なくされる悪質なものに感染した経験はあります。 その時はウ●ルスバス●ーを使ってました。はい、新型のウィルスでした。 ちなみに私の場合市販ソフトは「入れてません」 何故かというと、どんなに予防していても感染するときは感染するからです。 (ちなみに少し前からMSE使ってます。 セキュリティ関連はルータすら無いのでMSEオンリーですが今のところ感染は経験しておりません) その為、重要なデータは2箇所に分けて一定期間毎にバックアップを取っており、 感染と疑うような挙動を確認した場合は何も考えずにリカバリかけてます。 PCは人間と違って予防や駆除ではなく「まっさらにする」ことが可能です。 HDDの寿命等に関わりますが、この機械であるがゆえの特権を利用しない手はありません。 変に予防に金使うぐらいなら、 少し手間でもリカバリかけてまっさらにした方がいいって考えしてます。 特に新型に感染などしようものなら、どこにどんな影響があるか分からないので、 駆除なんて曖昧な対策に満足するのは危険です。 そして、私は感染した際「どこかに報告したことは殆どありません」 ほとんどという表現を用いたのは、 まだPCに詳しくなかった頃「とりあえず報告すれば何とかなるんじゃ…」と思って報告してましたね。 ただ、その報告においても自身のセキュリティ環境を事細かに書いたことはありません。 そこまでしなければ、貴方のカウントには含まれないでしょう。 事例としてはあまりに希薄な情報ですからね。 最近は報告なんて全くです。大抵誰かが報告してますしね。 セキュリティソフトの製作側にとって必要な情報とは、 「どんな環境であっても防げるように作る為の情報」であって PC構成やネットワーク環境を前提としてなど決して作らないからです。 利用者側からしても「その悪意の挙動に対応しているかどうか」が重要で、 それ以上の新型等は別途何らかの方法を講じるか、後手に回るしかありません。 以上の理由から「事例には意味が無い」と答えました。 結局は貴方がどこで折り合いを付け、妥協するかが問題なのです。 ご納得頂けるようでしたら幸いです。

kfjbgut
質問者

お礼

すみません。私の主旨は質問1、2と、その他関連意見です。 合理的について相談しているわけではなく、よって、討論に値しません。上から5行ほど拝読して、このお礼を書きました。

関連するQ&A

  • プロバイダーのセキュリティーじゃ不足ですか?

    セキュリティー(以下「ワクチン」とします。) 私はocn(プロバイダー)を利用しています。 メールから感染するウイルスですが、これってocnだけじゃ安全性が保たれませんか? 皆さんは駄目だといいますが、どうも理由がわかりません。何故なら、 ocnも 1、日本を代表する会社ですから、重たい責任感をもってワクチンを構築していると判断します。 2、特別、市販のワクチンで二重体制にしてほしいい旨の警告がありません。 3、ocnも市販の会社もスキルは同じではないかと考えます。よって、二重に搭載する必要はないように思うのですが・・ これはあくまでメールから感染するウイルスの話です。 どうなんでしょうか?メールからの感染のみを考えた場合、二重にワクチンを搭載する必要があるのでしょうか? 詳しい方、説明お願いします。

  • セキュリティーソフトについて

    ウィルスバスター2007で重くなり困っています。皆さん同じような内容で困っておられるようですが、質問です。 私はインターネットの利用のみでメールソフトは使用していません。設定もしていません。メールはOCNかヤフーのブラウザメールを利用しています。こんな状況でもウィルスバスターのような重たいセキュリティーソフトを使う必要があるのでしょうか? フリーのものでもいいのかななんて思っていますがどうでしょうか?

  • OCNのセキュリティーも必要?

    今、使用のNECのPCは、ウイルスバスター2007とOCNのセキュリティーに入っていますが、追加PC(SONY)にはウイルスセキュリティーZEROにしようと思っています。 質問は、パソコンでZEROを使用し、更にOCNのNET上のウイルス対策も必要なのでしょうか。 学生の娘が使うだけのPCです。 OCNの追加分のセキュリティー代がかかるらしいので、安くできる方法を考えています。 宜しくお願いします。

  • セキュリティソフトのウィルス感染

    PCをウィルスや不正アクセスから守るためのいわゆるセキュリティソフトそのものがウィルス等に感染してしまうことはあるのでしょうか? 過去に事例がありましたら、そのことがことが詳しく載っているサイトを教えてください。過去に事例がなくてもセキュリティソフトもソフトのひとつですからありえる話ではあるのでしょうか?

  • この場合のセキュリティーソフトの是非について!

    PCにウイルスが侵入する大方(高い確率)のプロセスは次と判断します。 (1)メールに添付されたファイルを開く。 (2)USBメモリ等の記録媒体から侵入。 (3)ホームページなんかに掲載されている動画ファイル等をクリックして侵入。 ここに プロバイザーOCNが搭載するメールセキュリティ(OCNから月額でレンタルするものではありません)----甲 個人が搭載するウイルスセキュリティ----乙 例えば、(1)だけの対策とした場合、甲だけでいいと思うのですが如何でしょうか? 念のためは考えないとしてです。 精通されている方のご意見をお聞きします。

  • セキュリティソフトの必要性について

    2011年7月現在プロバイダやOS(WIN-XP)でウイルスやスパイウエアを回避してくれていると思うのですが。本当にウイルスソフトが必要かはなはだ疑問です。ウイルスソフトを入れるとコンピュータの処理速度がおちるので、できることならセキュリティソフトは入れたくないです。 そこで質問です。セキュリティソフトを入れてなかったがためにトラブルに巻き込まれたご経験のある方にどのようなトラブルだったか教えていただきたいのですが・・・ セキュリティソフトを入れていてもトラブルに巻き込まれた例は、どうしようもないので必要ございません。

  • セキュリティーソフト

    使用しているパソコンはノートPCで自分専用です、 セキュリティーソフトは「ウィルスセキュリティZERO」を使用しています、定期検査をした所、「trojan.win32.malwareに感染しています」と 出ました、「駆除」「隔離」ができませんと出るで「削除」をすると 「権限を持つアカウントかどか確認してください」と出ますで 念ため「SPYbot」で確認すると「感染していません」と結果がでます どちらが正しいのでしょうか、それと自分以外に誰も使用しないのに 「権限を持つアカウントかどうか確認してください」とゆうのも理解出来ないし、セキュリティーソフトが入ってるのに感染してしまうのも理解出来ない、セキュリティーソフトが頼りないのでしょうか?

  • ノートンセキュリティ

    ノートンセキュリティを利用してます 定期的にセキュリティチェックをして「感染はありません」となります。 って言うことは「ウィルスに感染してない」と言うことで大丈夫でしょうか? 感染してませんとはいえ万が一ってことがあるのかもとちょっと心配になりこのような質問させていただきました またもしウィルスに感染した場合どのような症状が出るのでしょうか?

  • セキュリティーソフトについて

     初歩的な質問で恐縮です。私は以前Norton Internet Securityのソフトを購入し、インストールしました。このソフトはウイルスやスパイウェアに感染したときには直せないんですか?あくまで感染しないようにするだけの機能なのでしょうか?  もし、ウイルスやスパイウェアに感染した場合にはどのような対処法があるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • セキュリティソフトについて

    セキュリティソフトのフリーソフトはありますか。 コンピューターがウイルスに感染されている可能性がありますとひょうじがでます。セキュリティソフトはいれたほうがいいのでしょうか。 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。