• ベストアンサー

社会人二年目は何歳でしょうか?

よろしくお願います。 一般的に、浪人なしでストレートに受験して大学に入学し、 留年もなく、就職浪人もせずに社会人になって二年目というのは何歳でしょうか? ちなみに誕生日は4月の終わりです。 他の情報としては、運転免許を取って7年目ということでした。 免許って18歳から取れるのでしたっけ? その辺を推測するに、その人の実年齢は何歳なのかな・・と 24歳か25歳ですよね? その方に直接聞けないのでここで教えていただきたいです。 どなたか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最終学歴別、社会人2年目の年齢(参考) 高卒:19~20 大卒:23~24 大学院 修士修了:25~26 大学院 博士修了:27~(※修士と博士で4年というところもあるため)

mightbe3
質問者

お礼

22歳で卒業、(3月)すぐ誕生日(4月)が来て23歳が一年目、 二年目のお誕生日が24歳・・冷静に計算したら24歳ということですね。 わざわざどこかの引用まで持ってきてくださいまして、ありがとうございました! お手数をお掛けしました。これでスッキリ致しました。

mightbe3
質問者

補足

早速のご回答有り難うございます。 25歳なのかと思ってましたが ひょっとして24歳かな?と思ってここへ質問したのですが こちら様のご回答により、やっぱり24歳なのかな・・という気がしてきました・・。 当方の方が歳が上なので1歳でも年上が良かったのですが・・24歳という線が濃そうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.3

22で卒業して、2年目だと 23になりますね。普通は.. 詳細に言えば 4月終わりが誕生日なので 今は22か. 自動車運転免許は満18歳以上の方でなければ取得することが できませんが、17歳で指定自動車教習所に通い、18歳になった 時点で仮免許を取得することも可能です ただ、原付免許の交付時に満年齢で16歳になって、 初めて免許が取得できますので、原付のことを言われていたら 7年目と言う事は23でも話があいます。

mightbe3
質問者

お礼

18歳で大学入学、22で卒業ですぐ4月が来て23歳で社会人になって一年目、 その翌年が24歳で社会人になって二年目ということに気づきました。 とりあえず23歳以下でないことでまだ良かったです・・・有難うございました。 皆さんこんな夜遅くお付き合いありがとうございました。

mightbe3
質問者

補足

夜なのにレスが続々と嬉しいです、ありがとうございます! ただ、やっぱり22,23,24・・・・すっごいまだまだ若い可能性があるのですね(がーん) 勝手に25だと思い込んでたけど、いや?ひょっとして・・と思ってここに質問してよかったです。 うわ~><24以下かもなんですね・・。 しばらく立ち直れそうにありません・・。

回答No.1

24歳か25歳です

mightbe3
質問者

お礼

最初に回答してくださってありがとうございました。 今は24歳という気がします。(というか決定的ですね)

mightbe3
質問者

補足

はうう>< 御回答有り難うございます。 よく考えたら、去年の今頃社会人二年目と自己紹介されたのでした。今年は3年目でした。 タイトルはもう替えられません(汗) どちらにしても、現在24歳な気がしてきてます・・・。 うわ・・若い;; 去年の今頃の時点で社会人2年目、今年3年目、でストレート大卒浪人は大学就職共になし・・だと やっぱり24歳ですか・・・4月の終わりのお誕生日。

関連するQ&A

  • 社会人1年目の23歳です。

    社会人1年目の23歳です。 大学を卒業して一般企業に就職しましたが、教員免許を取得して小学校教員になりたいと考えています。 昔から子どもが好きで人にものを教えることが好きでした。その為、小さい頃から教師になりたいと思っていたので大学は教育大学を受験しましたが不合格。家計の面から浪人は出来ず私立の法学部に進学しました。 進学した大学では小学校教師の免許を取得できなかったので、4年間法律の勉強をして、今年の春に就職しました。 しかし、社会人になって実際に働いてみると、小学校教員へ思いが日に日に強くなっていき、今はもう一度自分の夢の実現に向けて頑張っていきたいと思っています。 社会人で教員免許を取得する方法はいくつかあると思います。仕事を辞めて社会人枠がある教育大学に入学したほうがいいのか、それとも仕事をしながら大学の通信教育での免許取得を目指したほうがいいのでしょうか?また、社会人経験からだとやはり大卒の学生と比べて不利なのか、など教えていただきたいです。 その他、これは知っておいた方がいいということもあれば教えてください。 知識が乏しいので実際に社会人から教師になられた方や、詳しい方の意見が聞きたいと思い、質問しました。 宜しくお願いします。

  • 大学受験を3浪以上の年齢で志すことに関して

    大学受験を3浪以上の年齢で志すことに関して、どう思われますか? (医学部や専門等の特殊な場合は除きますが、理系の大学受験の場合です。) 世の中には様々な人がいて、浪人する方、再受験される方、1人づつのたくさんの道があります。 かくいう私は、体的理由があり、丁度3浪の年齢から大学受験をのぞみたいと思っています。(実際浪人はしていません) 現時点では理系に進みたいと思っており、大学にもよりますが、いわゆる”理学部・理工学部・工学部(農、他ありますが)”の事ですね。 しかし、卒後や就職の先まで考えると、 インターネットでは新卒以外全てOUT。3浪~は終わり 等、やはり絶望的な意見しか目につきません。 もちろん、新卒を手にする現役生(又1浪等)と比べると、入学時点からアドバンテージを背負っている事は分かっていますし、 そういった覚悟は必要かもしれません。 しかし、だからといって、受験を志すことを辞めてしまうほうが、絶対に後悔してしまうと感じているのです。 (ちなみに、”2浪で入学1年留年”と”3浪で入学留年無し”と”現役入学3年以上留年”とでは、卒後や就職では同じでしょうか?それとも違ってきますか?) 単純、全否定なご回答はご遠慮頂ければ幸いです。 出来る限り真面目に未来志向でご意見・ご回答経験等頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 社会人を経験してから看護学校を受けたい(男)

    のですが、試験が平日であったり、面接が割と高い倍率であったりで、会社を辞めてからでないと受けられないのかなあと思っています。 もし入学試験に落ちてしまったら、また次の年にも受けて合格できますか? 無職でブランクが開くと厳しいでしょうか? また、看護の専門学校は、色々併願すればどこかしら受かるでしょうか? 私は今25歳でもうすぐ26ですが、現役の大学受験生の頃は浪人までして早稲田に受かったのに、今思えばなんでそんなことできたのだろうと思っています。 まあ、浪人くらいみんなしますけど、今回のようなことはストレートからは外れてるわけですし、年齢も上になりましたから不安も大きいのでしょうが。 なんで社会はこう厳しいのだろうと気がめいっています。 何かご存知のかたお願いします。

  • この年代でこのキャリアだと社会人何年目でしょうか?

    ・年齢:1976年生まれの38歳 ・小学校~大学4年生で卒業(その間、浪人・留年等一切無) ・大学卒業後すぐに就職・現在まで同じ会社に勤務 今年4月で入社してから何年経つのでしょうか? またこれらを簡単に計算出来るような表のようなものは無いでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 学歴(私立と国立)

    ・早稲田もしくは慶応(私立)をストレートで卒業(浪人・留年無し) ・東北大学(国立)を浪人1年、留年1年で卒業 どちらも一流企業に就職した場合 どちらの学歴が社会的に見て価値が高いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 私は22歳で現在薬学部3年(本当は4年生)です。留年してしまいもう1年

    私は22歳で現在薬学部3年(本当は4年生)です。留年してしまいもう1年、3年生をやるか進路を変えるかとても悩んでいます。3年生で留年しまい卒業まであと4年あります。こんなところで留年してしまったのであと4年で卒業・薬剤師免許取得という保障はありませんし1浪しているのでさらに就職する年齢が遅れてしまいます。また、奨学金を受けていたのが留年したこで受けられなくなり金銭面でも苦しくなります。同じような境遇を体験した方・アドバイスをいただける方お願いします。

  • 薬学部が4年から6年に変わったとき留年した人は

    以前、薬学部は4年間でしたが2006年から6年間になりましたよね。もし2005年に入学した人が留年した場合、1学年下からは6年制なわけですが留年した人も6年生まで通わないと卒業できないのでしょうか?2005年に入学した人はストレートで行けば2009年に卒業ですが留年した人は2012年まで卒業できないのですか?

  • 3年遅れの就職についてです。

    自分は現役で関関同立の理工学部に入学した者です。 自分は元々理工系の学問や職業には興味がなく、理数系が得意だとか就職率が良いという理由だけで理工学部に入学しました。 当時から経済学部に興味があったのですが、受験科目の関係で受験しませんでした。 (英語と国語をあまり勉強していなかったため。) 自分は本来現役の時に浪人して文転する予定だったのですが、途中で辞めても良いという条件付きで大学に入学し、案の定理工学部の学問に全く興味が持てず、4年間で卒業できるだけの単位は取っていたものの、やはり自分を信じて浪人すべきだったと後悔して、2回生の春から休学して再受験をすることを決意しました。 しかし、少しでも出費を抑えるために自宅で浪人していたのですが、もともと自分の家が大嫌いでうつ病になってしまい、勉強どころかまともに生活できなくなってしまいました。 今はうつ病が治ってきてて、これからのことを考えたときに (1)春から一人暮らしをして、予備校にもしっかり通ってもう一度受験する。 (慶応の経済・商辺りを目指してます。) (2)春から大学に復学する。 という2つの選択肢が浮かびました。 皆さんにお聞きしたいのは、 (1)来年大学に入学してストレートで卒業しても、現役の人から3年遅れていることになるので就職に大きく影響してしまうのではないか。 (2)年齢が高いと、受験の合否に影響するのか。 以上の2点です。 復学の締め切りが迫っていて、自分でもかなり悩んでいるのですがなかなか結論が出せずにいて、少しでも皆さんのアドバイスを頂きたいと思い質問しました。 どうか回答お願いいたします。

  • 保健師を目指しています。どの進路で行ったらいいか?

    現在、30歳です。今年准看護師免許を取得しました。 保健師を目指していますが、高看(全日制2年)に進み看護師免許を取得した後保健師の学校に進むか、看護大学に入学して保健師の免許を取得するか迷っています。 年齢も考えて、保健師免許を取得するまでに前者であれば3年、後者であれば4年かかるのでなるべくなら早く取得したいのですが、看護師免許を取得できたとしても保健師学校に入学するのはかなり難関と聞き、それならストレートで取得できる看護大学に入学した方がいいのか?と考えています。 もちろん、大学も専門学校も簡単に入学できるものではないのは分かっています。 准看学生の頃は朝晩働きながら勉強に実習にと頑張ってきましたが、高看又は大学に進んだとしても文系の私が勉強について行けるか、奇跡的に看護師免許を取得できたとしても保健師学校受験(保健師国家試験)に対応できるのか不安です。 そして、その頃には33~34歳ですので保健師免許取得できたとしても就職先があるのか心配です。元々保健師の就職率は低いと聞いていますし、30過ぎの人間よりも新卒の人を雇用者側は雇うのではないかと思っています。 就職先がないのであれば保健師免許取得しても・・・と考えてしまいます。 社会人でも保健師学校に入学できるのか、レベルや就職率、ストレートに大学に進んだ場合と高看から専門学校に行った場合の学費なども知りたいです。 長くなりましたが、多方面の方々からのご意見をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 現役より2年遅れの就職

    現在大学3回生です。1浪して入学しました。 実は今、3年次編入試験を受験しようと思って(学部は文理融合学部から法学部です)、対策をしているのですが、仮に合格したことを前提に考えると、3年→3年なので現役生より2年遅れになります。 この場合、就職活動時においてどの位不利になるのでしょうか?また、3年→3年の場合、扱いは浪人になるか留年になるかかどちらでしょうか?(2浪扱いか1浪1留かです)