• ベストアンサー

長旅用自転車

自分は、自転車で長旅をしようとしているのですが、「ランドナー」という車種の自転車が長旅には最適と調べてわかったのですが、どの自転車屋に行っても無いので他の車種で長旅に最適の自転車はないでしょうか。できれば安値でパンクも、しづらい物がよいのですが教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

群馬県でしたら、やはりサ山王スポーツ・セオサイクル・ペガサスか(一つ忘れていました、東叡(トーエー)です)、それらを取り扱っている提携ショップあたりが、昔からの技術等のノウハウをお持ちなので、妥当かと思われます。 長旅という言葉に引っ掛かっていますが、、「ランドナー」という車種は、大体、長くても3~4泊程度のツーリングが主体で、何週間にも渡るツーリングでしたら、私の若い頃は、「キャンピング車」というカテゴリの車種が、相当しました。 今は、呼び方が変わったのでしょうか!? この「キャンピング車」の最大の特徴は、極太タイヤ・前後左右のサイドバッグ・頑丈なキャリアでした。 私も大阪市天王寺区にある、サイクルショップトモダさんで、キャンピング車をフルオーダーした経験があります。 bi-guru101さんの長旅は、どの位を考えておられるのですか? ランドナー補完計画 というHPを見つけたので、このサイトや、リンクをたどって、色々なところで、お聞きになっては、どうでしょう? http://dai.banbi.net/index.html

参考URL:
http://dai.banbi.net/index.html
noname#6941
質問者

お礼

いろいろとよく教えてくださってありがとうございました。教えていただいたことを参考にして、自転車を買っていろいろなところを自転車で旅をしたいと思っております。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

私がフルオーダーを頼んだ時、ランドナーかスポルティーフかの、どちらを頼むか迷い、当時(二十数年前)、700Cのタイヤの細い、スポルティーフに決めました。 Fバッグとサドルバッグを取り付け、ツーリングに行ったものです。 お住まいの場所によって、よく判っているショップがありますので、都道府県レベルで結構ですので、お答えください。 老舗として東日本では、サンノウスポーツ・セオサイクル・ペガサスと言ったところかな。 西日本では、トモダサイクル・エバーウィン・田辺???(名前を失念)と名古屋と京都に、一軒づつあります。 サイクルスポーツかニューサイクリング誌に、掲載されていると思います。

noname#6941
質問者

補足

群馬県に住んでます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.3

ランドナーは最近減りましたよね。 私が大学のサイクリング愛好会に入ったときにも、半数以上がMTBでした。 ランドナーはやっぱり長旅にはいいですよね。 ただ最近は人気も無く、在庫していないお店も多いんじゃないかと思います。全く知らないって訳ではないと思います。(思いたいですよね!!) で、よくサイクルスポーツ誌にも乗っているので有名(だと思います)のは、アルプスさんでしょうか? ここならば、ランドナーを初め長旅にはもってこいの自転車がそろっています。

参考URL:
http://www.alps-cycle.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは ランドナーを扱っていない自転車店があるというのも おかしな話ですね。ひょっとして自転車店がランドナーという言葉を知らないだけでは? ちょっとでもスポーツ車を置いている店なら買えると 思いますよ。オススメというか最近有名なのはグレートジャーニーで人類の辿った道を逆方向に進むという 冒険のタイアップで生まれた『GIANT』というめーかー の物が有名です。とにかく店に置いてあるパンフレットを見れば幾つかに載ってると思いますよ。 選び方のポイントは、ハンドルがドロップ式(いわゆる競輪車のような形)になっているものがいろいろなポジションが使えるので体への負担が減るので長距離には向いています。それからクイックレバーという もので前後輪を固定しているタイプがよいでしょう。 これは工具を使わずに簡単に前後の車輪をはずせるのでパンクした時などに便利です。 それからパンクに関してはパンクに強いタイヤを選んだり、空気圧を気に掛けていればある程度防げます。 もしパンクしたら自分で修理しましょう。パンク修理に必要なものははポンプ以外はダイソーで100円で揃います。それに修理もすごく簡単です。 先に書いたクイックレバーのタイプなら、予備のチューブを持っいれば、簡単に交換もできます。 自転車の話をしだすと止まらないのでこのへんで止めておきます。上に書いたものの中でわからないことは 遠慮なく聞いてください。 それから、参考アドレスではほとんどのタイプの自転車や、部品、工具を見れますし、掲示板で質問もできるので、活用してください。

参考URL:
http://www.cb-asahi.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

ランドナー 販売で検索しましたら こういうサイトを発見しました 通販やってるみたいです どうぞ

参考URL:
http://www.81496.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長旅に適している自転車を教えてください。

    長旅に適している自転車を教えてください。自転車で四国を一周したいと考えているものですが、どのような自転車を買えばいいかわからず質問させていただきました。予算は8万~10万円で考えています。適している自転車のタイプやできれば自転車の具体的な名前も知りたいです。お願いします。

  • 自転車での長旅

    僕は今度、自転車でちょっと長旅をしようと思っています。でも自転車を長時間こぎ続けて痔になってしまうのがいやです。そこで自転車を何時間こぎつづけても痔にならないサドルの工夫の仕方または乗り方を教えてください。ちなみに自転車は普通のママチャリでギアなどもついていません。

  • 長旅のための自転車の購入について質問です。

    自転車で四国一周をしようと考えているものです。 そのために自転車を購入したいと考えているのですが、どのような自転車を買うべきか悩んでいます。 悩んでいる点は (1)自転車は折りたたみの出来ないが速いロードバイクのようなものを買うべきか、それともミニベロのような折りたたみを買うべきか ※このような一人での長旅は初めてなので、場合によっては電車も組み合わせてもよいと考えています。 (2)折りたたみ自転車はなるべく車輪が大きなものを買うべきか ⇒車輪の小さい折りたたみは運びやすいが速度が遅いと聞きました。 の二点です 自転車に詳しい方、自転車での長旅をしたことのある方など、どんな方でもかまいませんので上の二点についてアドバイスをお願いしたいです。 あと、このメーカーのこの自転車がよかったなどという情報をいただければ購入の参考にさせていただきます どうか回答よろしくお願いします。

  • 長旅にクロスバイクはいまいち不向き?

    たまに、日本一周をしているサイクリストを見かけます。 私が見た限りでは、6割がランドナーのような自転車、後はマウンテンバイク。 ロードバイクやクロスバイクで大きな荷物を積んで旅行している人はまだ見たことがありません。 参考 http://www.ysroad.net/genre/tou/ ページには、 「長期間のツーリングにはマウンテンバイク(MTB)が最も多く使われています」とあります。 となると、舗装道路中心の旅であれば、長旅でもマウンテンバイク寄りのクロスで十分? 大量の荷物を積んで激坂を下ることも多いことを考えれば、 ディスクブレーキ搭載のクロスの方がランドナーより旅に向いてません? *輪行はなしで考えてください。

  • 通学用自転車の相談

    はじめまして 中学三年の者です。 高校進学を考えています。 自分のレベルに合った高校を探すと少し遠く(10kmくらい)になってしまいました。 今は中学校まで(5kmくらい)を自転車で行っているのですが。 7000円くらいの安い自転車だったせいかかなりパンクをしているきがします。 5kmくらいなら何とかなると言っても10kmだと途中でのパンクがかなり心配です。 そこで高校になったらブリジストンなどの信頼できそうなメーカーの自転車を買ってもらおうと思うのですが、そんな自転車はやはりパンクしにくいものなのですか? それと、ブリジストンのHPのカタログを見ていると、いろいろ車種があるのですが、いろいろ着くのがいやなのでベーシックなやつにしようと思いますがそれと、いろいろつくやつを比べてもパンクのしにくさは同じくらいですかね? 長々とした質問になって今いましたが、よろしくお願いします。

  • 一区間長旅について

    「一区間料金で列車長旅」と言うのが、マニアの間で流行っているようですが、条件や他にできるエリアはありますか?

  • ランドナーのコンポーネントについて

    自転車で長旅がしたいため、初めてランドナーを買うのですが、シマノのコンポでCRARISとTIAGRAでグレードはそんなに違いますか。初めてということもあり、値段をアクセサリ抜きで10万ほどでランドナーを買いたいと思っています。TIAGRAの方が、グレードが高いとされていますが、値段も高いため迷っています。CRARISに妥協してもいいですか。ここは妥協してはダメなポイントでしょうか。

  • 自転車で旅 自転車選び[安い・丈夫]

    自転車で関東から九州まで旅をしたいと思っています。 チープなクロスバイク(耐久性が不安)は持っていますが どのような自転車がいいでしょうか?(出来れば5万円以内で・・・) 調べてみると、ランドナー?というのが長距離向きのようですがよくわかりません。 自転車の旅・自転車などに詳しい方、どのようなものが良いか、それが買える店舗・ネットショップ、その他情報・注意点等を できれば詳しくお教え願います!! よろしくお願いします。

  • どんな自転車がいいでしょうか?

    ツーリング(自転車でもこう言うのでしょうか)をしたいと思って自転車を探しています。 今まではママチャリで隣県まで行っていましたが,さすがに疲れるので。 長距離にはランドナーがよいと聞きました。 自転車といえばママチャリとMTBくらいしか知らなかったので,いまいち何がいいのか分かりません。 予算は5・6万程度で,このチャリいいよ!って感じで具体的に(型番?など)教えていただけるとうれしいです。 よろしくご教示お願いします。

  • 自転車何台持ってます?

    みなさん自転車何台持ってます? MTB、ロード、ランドナー、折り畳み、etc…。 その自転車たち、まんべんなく乗れてますか? 新しい自転車が欲しいのですが、乗ってない自転車もあり、困った状態。 自転車にどれくらいお金注ぎ込みました? 1台しかない方もどんな使い方か教えてください。