子供の困った遊び|座った状態でクルクルと回るターンを止めさせる方法は?

このQ&Aのポイント
  • 1歳5ヶ月の男の子が座った状態で回るターンを楽しそうにしていて、マンションでの騒音や周囲への迷惑を心配しています。しかし、子供が楽しそうにしているので、無理に止めさせることにストレスを感じるかどうか悩んでいます。
  • 毎日のように子供がクルクル回る動きをするので、見ているのも苦痛に感じるようになってきました。どのように言って効果的に止めさせることができるでしょうか?
  • 子供が座った状態で回るターンをするのを止めさせる方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の困った遊び

1歳5ヶ月になる男の子を育てています。 初めての子育てで、日々の成長をとてもうれしく、愛おしく感じる毎日なのですが、 2ヶ月程前から、座った状態でクルクルと回るターン(説明するのが難しいのでざっくりな 説明ですみません)を楽しそうにするようになりました。 最初は、そんな事できるのねぇ!って微笑ましく見てたのですが、だんだんその動きも ダイナミックになって、バタバタとうるさく感じてしまい、マンションなので下のうちにも迷惑が かかるなと思って、なんとか止めさせられないかと考えています。 ですが、とても楽しそうにしているので、無理に止めさせて良いものなのか。 止めさせてストレスを感じてしまったりするのか? など、考えているうちに、だんだんその動きを見るのも嫌になってきてしまって・・・ 最近毎日苦痛になってきました。 相手にしないで無視していると、「ママ見て!」と言わんばかりに「あーー!!」とか 声をあげて、「見てるよ!」って言うと、嬉しそうにまたターンを始めます。 この動きは想像しにくいかと思うのですが、小さい子に止めてほしい事などあった場合、 どのように言えば効果的なのでしょうか。 どなたか教えてください!

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

思わず笑ってしまいました。他人が見るとほほえましい光景ですが、近所迷惑や一日中付き合わされることを考えると深刻ですね。ごめんなさい。 体を動かすのが楽しい時期なのでしょうね。もし時間が取れるなら外を歩きまわらせてぐったりするまで疲れさせると良いと思います。

ryuyasulove
質問者

お礼

コメント頂きましてどうもありがとうございました。 ホントに・・毎日見てない旦那や私の母は、「クルクルやってよ~」 って微笑ましく見てるのですが、毎日見てる私は「もういいからさぁ・・」 という感じで。。最近は「もうやめようよ・・」に変わりつつありました。 確かに体をたくさん動かして楽しそうです。 違うブームがやってくるのを待ちます(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

男の子はそれどころじゃないくらいダイナミックに動くようになりますよ。 ですから外で疲れるくらい遊ばせる、下に分厚いマットなどを引き音が伝わりにくくするなどをお勧めします。 こどもの遊びは成長と発達に欠かせず、多種多様な遊びをたくさんの人とするほど健やかに育ちます。 止めるより場所を変えるか場所の工夫をしましょう。

ryuyasulove
質問者

お礼

コメント頂きありがとうございました。 そうですよね。もっとダイナミックになりますよね。甥っ子たちを 見てるとそんな気がします。 「健やかに育つ」たしかにそうですね。たくさん体を動かすことは良い 事ですからね。 こどもなりに、自分で見つけた運動みたいなので、見守ってあげようと 思います。 ありがとうございました。

  • e_tomato
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

1歳5ヶ月ですか。 気にいったことを延々とやる年頃ですね。 他人に迷惑をかけるなら止めさせないといけませんが、 もし、マンションの他の方が、特に迷惑に思っていなければ、そのままでいいと思います。 やめさせたいなら、他の遊びにさそうとか。 お母さんが一緒に他の遊びをしてあげれば、一人にならないからやらないかも。 一緒に遊ぶなんて、もう数年しかできないですよ。 いっぱい相手をしてあげたらいいとおもいます。 子育て、楽しんで、がんばってね。

ryuyasulove
質問者

お礼

コメント頂きありがとうございました。 一緒に遊ぶのも数年・・・そうですよね。数年後にはクルクル回る 姿を見たくてもみれないかもしれないですよね。 すごく小さな悩みですが、今の息子の成長を楽しみに子育てを 楽しもうと思います。 ありがとうございました。

  • mof-mof-
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.4

こんばんは。 子どもって、親が思い付かないような遊びしますよね(^^)質問者様のお子様のターンも、想像するととても可愛らしいです。ただ、マンションでは確かに気になりますよね。そのうち飽きてやらなくなるんじゃないかとは思いますが、今はやめろと言っても難しいかもしれませんね。 我が家では、やってほしくないことをやりそうになったら、「ママはこっちのおもちゃで遊ぼうっと。」というかんじで、違うもので興味を逸らせたりしてます。それで、一緒に遊んでると、いつの間にか忘れてます(笑) うまいこと別のことに誘導してみてはいかがでしょうヽ(^^)

ryuyasulove
質問者

お礼

コメント頂きありがとうございました。 思いつかないような遊び(動き)です(笑)私がやろうと思っても 体が重いからかできませんでした。 違う遊びに誘導しても、こっちに来るときとターンが楽しいのか ターンを優先するときとどちらもあります。 そのうち飽きるのを待ちます。 ありがとうございました。

  • mof-mof-
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.3

こんばんは。 子どもって、親が思い付かないような遊びしますよね(^^)質問者様のお子様のターンも、想像するととても可愛らしいです。ただ、マンションでは確かに気になりますよね。そのうち飽きてやらなくなるんじゃないかとは思いますが、今はやめろと言っても難しいかもしれませんね。 我が家では、やってほしくないことをやりそうになったら、「ママはこっちのおもちゃで遊ぼうっと。」というかんじで、違うもので興味を逸らせたりしてます。それで、一緒に遊んであげるといいかもしれませんヽ(^^) うまいこと別のことに誘導してみてはいかがでしょう(笑)

ryuyasulove
質問者

お礼

コメント頂きありがとうございました。 思いつかないような遊び(動き)です(笑)私がやろうと思っても 体が重いからかできませんでした。 違う遊びに誘導しても、こっちに来るときとターンが楽しいのか ターンを優先するときとどちらもあります。 そのうち飽きるのを待ちます。 ありがとうございました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

1歳5か月では何を言っても期待できません。 お子さんに「散らかしたものは片付けなさい!」と言っているのと同じだと考えてください。 できないでしょ? 基本、お子さんのブームです。一時的なものです。 こんな事を数年単位ではしません。他の遊びに興味がわいてきますからね。 「このブームは過ぎ去るもの…」と考えて気持ちを楽にしてください。 ご近所迷惑が心配なら、ターンの程度で判断して「これは…」と思ったら止めさせましょう。

ryuyasulove
質問者

お礼

コメント頂きありがとうございました。 確かに数年も続くわけではないように感じます。 ブームが過ぎ去るのを待ちます!! そして、あんまりにも度が過ぎる時は、止めさせてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供に噛まれる

    現在8か月になる男の子の子育てに奮闘中です。 最近よく噛みにきます。 歯が生えたのも早く、今は上に4本、下に4本立派な歯がありとても痛いです。 私の手や、腕や、顔や、とにかくどこでも噛むんです。 おかげで体中が青あざです。 言ってわかる年齢ではないので、我慢してますが、なにかストレスとかで噛むんでしょうか? 本人は噛んで満足なのか、ニコニコ笑っています。 成長を待つしかないんでしょうか?

  • 生後11ヶ月の遊びについて

    あと数日で、11ヶ月になる男の子を育てています。 初めての子育てで、色々気になってしまう事があります。 うちの子は、おもちゃを両手に持つ事(左右ひとつずつ)がほとんど できません。なので、積み木を打ち合わせたりとかができません。 検診では、持ち替えたりできれば大丈夫と言われ、それはできるので そのうちできるかなと思っているのですが、色々観察していると、おもちゃで 遊ぶとえいえば、「叩く」「なめる」くらいしかしていないように感じました。 よくママ友との集まりや(子供の月例は同じです)、子育て支援センターに行ったり しているのですが、他の子はもちろん舐めたり叩いたりもありますが、引っ張ったり 振ってみたりとか、もう少しバリエーションがあるように見えます。 あと、本をめくったりもできないです。 バイバイやぱちぱちなどの物まねも、まだできません。 なんとなく、手先が不器用なのかな?真似が下手なのかな?。。とか思ってしまっているんですが、 私の教え方というか、一緒に遊ぶ事が下手なのかな?とも思っています。 同じ位のお子さんをお持ちの方や、育児経験者の方、このくらいの月例の遊びは こんなもんでしょうか? ちなみに、体の発達は伝い歩きができて、毎日どこかにつかまっては、ゆっくりゆっくりと 伝い歩きをしています。

  • 子供がパパになつかない?

    7ヶ月の男の子のママです。 旦那は仕事で毎日遅いのですが、子育ては出来る限り手伝ってくれます。息子大好きパパです。とても感謝してます。 息子はご機嫌な時はパパとよく遊んだりするんですが、泣き出すとパパが抱っこしようがミルクをあげようが、あやそうが、全くダメ!!大泣きになってしまいます。 私がちょっと抱くとピタっと止まるのが旦那的には「なんで??」と思うようです。 すっごく子育てに協力的なだけに、余計なんでなついてくれないの??という思いが強いようです。私もそんな旦那を見てちょっとツライです。 せめて旦那が抱っこをすると泣きやんでくれたら・・と思います。 大変協力的な旦那だけに、最近は息子がつれないと「じゃぁどうすればいいの??」と不快感を示すようになりました。このままだと旦那が最後にはあきらめて「もう知らない!!」てな事にならないか心配です。 パパっ子とかママっ子とかはその子によるんでしょうが、何とかならないかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 子どもからの答えづらい質問

    25歳 結婚2年目の男性です。1歳半の男の子がおります。 毎日絵本を読んだりしながら、たくさん話しかけています。子どもの小さな日々の成長が何よりの楽しみです。 今はまだ片言で会話らしいものではありませんが、いずれ大きくなるにつれ来るであろう「子どもの無邪気な答えづらい質問」を恐れておりますw どうやって赤ちゃんはできるの?なんてどう答えたら良いのか悩みます。 正解はないかもしれませんが、参考にしたいです。 (1)ウチよりも多きなお子様をお持ちの先輩パパさん、ママさん方はどのようにお答えになっているのでしょうか? (2)他にも答えずらい質問と回答があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 子供にしてあげられる母親らしいことって

    1歳9か月の子供がいます。 だんだんと私たち大人の言ってることも分かるようになり、言葉も まだまだ喋れませんが「ママは?」と聞くと「ママ~!」と言ったり、ますます可愛い盛りです^^ 初めての子でいろいろとわからないこともありますが、先輩ママの友達に聞いたり、こちらでお世話になりながら頑張っています。 今日はちょっとしたことで、主人とケンカになりました。その中で子育ての事でもちょっとありまして… 子供のことでケンカになると、よく主人に「○○(子供の名前)のためにもっといろいろしてあげてよ」とか言われます。 私なりに、日々の家事に追われながらもいろいろ相手したり、遊びに連れて行ったりしてるのですが。 気持ちが落ち着いて、ふと考えてみると子供にしてあげられることって自分が気づいてないだけでまだまだいっぱいあるのかなぁと考えてしまいました。 この文章を読んでくださった方は、子供のために何かやってることとかありますか?

  • 教えて下さい。子育てで一番楽しかった時期・辛かった時期

    1歳2ヶ月の女の子のママです。 今、子供の成長を見るのが楽しい毎日で最高に幸せです。 でも、いつかはママの元を離れママよりも友達が一番になると聞きます。自分自身も、子供ばかりでなく自分の事を考えなくてはならない時が来ます。いつかはお嫁にも行くでしょう・・・。 こんなことを考えると寂しくて仕方がありません。 子育てを終えられた方、この寂しさをどうやって克服されたのでしょう? また、子育てで一番楽しかった時期、辛かった時期(主に精神面で)を教えて下さい。

  • おススメ親子遊び☆

    はじめまして(笑) 31才会社員♂のヒデファンです。 2才の男の子と8ヶ月の男の子がいるんですが子育て本当に大変です(苦笑) 妻もいるのですが、はっきりいって休日も休んだ気がしない現状です・・ そこで親子で楽しめることがあったらとおもって質問させてもらいました。 今はお子達に絡まれてるのもストレスに感じはじめてるので、パパ達もお子達も一緒に楽むことができれば・・・ 漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。 ちなみに東京23区住み、車あり。区内は家も(苦笑)道も狭いので周りに気兼ねなくごろごろ遊べるところとかが好きです(笑)

  • 子供同士のふれ合い(2歳児)

    イヤイヤ期まっ最中の2才の男の子のママです。私は今、地域の子育て広場等に行っていません。一才くらいまでは月1なので健診がてら行っていました。 しかし、仲良くなったママたちが働きはじめてしまった事、一人苦手なママ(仕切ってます)がいる事、子供同士のトラブルが嫌でだんだん行かなくなってしまいました。 でも最近子供の事を考えると、子育て広場等で他の子供達とふれ合せたほうがいいのでは?と思うのですが、私自身が積極的ではない為、なかなか…。(いとこや、学生の頃からの友達の子とは遊ばせています)やっぱり、子供同士のふれ合いは大事ですよね?みなさんはどうされてますか?

  • 子どもへの愛情は変化しますか?

    たわいのない質問です。 *子どもが成人し、子育てを一段落された先輩ママさん、先輩パパさんに是非お聞きしたく存じます* 現在3歳の息子を育ています。生まれる前は子どもは苦手でしたが、生まれてみると、可愛くって可愛くて仕方がないです。もちろん三歳の暴れん坊の子育ては楽しい事ばかりではなく、辛かったり、憎らしかったり、悩んだり、悲しんだり、色々イヤな事もありますが、「この子が大好き!」って気持ちは、揺らぐ事はないし、どんなに困ったちゃんでも息子が可愛いです。 でも、私のそんな気持ちって、今になくなってしまうものなのでしょうか? よく、「子どもは三歳までに親孝行する」とか、「今が一番可愛い時」とか世間では言いますし、実際言われます。 その度に、三歳以降は苦労ばかり??これから可愛くなるの??と思うのです。 確かに今後は今程ママ、ママとは言って来ないだろうし、中学生になれば「くそばばぁ」と呼ばれるだろうし(笑)、高校生になれば、話してもくれなくなるんだろうな、って想像できます。また、期待通りに、願い通りには育たない事の方が多く、落胆したり、失望する事も正直あると思います。 もちろん、それは健全な成長過程だったり、子育てが思い通りに行かないのは当たり前とも思っているのですが、そのような中で、今程息子の事好きじゃなくなっちゃうものなのかしら?可愛いと思わなくなるのかしら?どうでも良くなってしまうのかな?とちょっと疑問に思うのです。もしそうなら、少し寂しいかな、とも。 そこで質問です。 ある程度大きくなって親から離れてしまった子ども(息子・娘関係なく)をお持ちの先輩ママ様パパ様、大きくなると、愛情の持ち方は変わってくるものなんですか? もしそうであるなら、どんな事がきっかけで、どのように、変化するものなのでしょうか? 是非体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 子供のストレス

    3歳の男子の母親です。 私自身、子育てに非常にストレスを感じています。 いつまで続くのやら「魔の2歳児(もう3歳なんですが・・)」 「でも、だって。。。」と二言目にはこの言葉。 毎日毎日怒ってばかりです。 感情のまま怒ることが多くなり、手は出さないものの、 言葉や行動(泣きついて来ても手で払いのける・・・)できつくあたることもしばしばです。 「今日こそは怒らない」と決めても、朝起きた行動に「カチン」ときて 誓った先から「こらぁ~」です。 夜寝た子供の顔を見ながら「ごめんね」と反省する日々です。 今日も寝る前に私をイライラさせたので怒りました。 私は部屋に閉じこもったのですが、主人が子供に話かけました。 「何でママが怒ったか」を話そうとしたようですが、子供の目がキョロキョロと落ち着きなかったそうです。顔をキョロキョロさせるのではなく目だけが・・・。 ここ最近続いてるようです。「あいつなりにストレスなんだろうけど、だいじょうぶかなぁ?」と言われました。 気をつけなければと考えさせられてますが、病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか? 私は市の育児相談で何度か話をしているのですが、次の相談が12月まで予約が取れません。それまで、このままでいいのでしょうか? 勿論、私自身が変わらなければと言う事は分かるのです。そのように努力はしているのですが・・・