キャリアに悩む女性職員の不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 26歳女性職員が田舎の病院で事務職員として働いており、現在3年目。未経験で雇ってもらえたことに感謝しているが、最近は先のことを考えるようになり、不安を感じている。
  • 男性職員と比べて女性職員の昇進や出世の道が難しいことに気付き、目標になる人がいない状況。また、女性事務員として転勤を強制される可能性もあり、将来の不安を抱えている。
  • 自身の強みややりたい仕事が見つからず、つまらない存在に感じている。ただ、目の前の仕事をしっかりとこなしていれば転機が訪れる可能性もあると思い、アドバイスや経験談を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事、キャリアについて悩んでいます。

26歳女、独身です。 田舎の病院で事務職員(正職員)として働かせていただいています。 配属は医事課で、医療事務をしており、現在3年目になります。 未経験、無資格で偶然雇ってもらえたので嬉しくて、がむしゃらにやってきました。 お給料にも、お休みにも不満はありません。職場環境もよく、恵まれていると思います。 仕事も奥が深いものだと思います。 まだまだ完璧にこなしているとはいえませんが、最近少し慣れてきたのもあり、先のことを考えるようになりました。 同じ職種の男性職員は難しい仕事を任され、どんどん昇進していくようですが、女性職員ではそうなる人はほとんどいないそうです。 出世したいという明らかな気持ちはありませんが、目標となる人がいません。もちろん、気が利いて、テキパキこなしててすごいなという方はいますが、自分とは違う気がして…。漠然とですが。 「女性事務員は、永くいると無理な転勤(肩たたき)をさせられる」という話も耳にしました。社会とはそんなものなのでしょうか? 私を拾ってくれた組織にとても感謝していますし、役に立ちたいと思っています。できれば定年まで働きたいなと思っていますが、なんだかもやもやした気持ちが晴れません。そのうちいらない存在になってしまいそうな気がします。。 強みもなければ、他にやりたい仕事も思いつきません。どんな強みを身につければよいかという見当もつきません。つまらない人間だなーとも思います。。 それでも、目の前のことをきっちりやっていれば転機といいますか、道が開けるものなのでしょうか? アドバイスや経験談を頂ければと思い、投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 そのお気持ちを素直に上司にぶつけて、たずねてみてはどうですか。  向上心を持つことは人生にとっても重要なことです。  さらには無資格ならば、職場にとって役に立つ資格を取りたい!という形で相談すれば、いろいろアドバイスしてもらえると思います。  迷うことはありません。いまエンジンに火がついているのですから、走り出すだけです。

i-sdm_0407
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 向上心なんていう立派なものではないのですが(>_<) そうですね、このまま心の中だけで思ってても始まらないですよね。上司にこのもやもやを少し打ち明けてみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 仕事あることお客さん聞かれて対応正しい?

    病院のクラークという仕事をしています。お客さんに駐車場の乗車券でどうのこうの聞かれて、私では分からないので、医事課の受付で聞いてくださいと言いました。 医事課でそういうことを分かるかどうか知らないで、いってしまったので非常にそのことを気にしています。 私の対応は正しかったですか? みなさんなら、どうしていましたか?教えて下さい。

  • 病院事務の筆記試験

    総合病院の事務員の求人に応募し、面接、筆記試験を受けるのですが、筆記試験についてどう対策したら良いでしょうか。 医療事務ではないので医療関連の問題は出ないと思っていますが、一般教養でしょうか? 無資格、未経験OKの求人で採用されたら総務、経理、医事課のいずれかに配属されます。 正直採用されればどの課でもいいのですが、もし面接でどの課に入りたいか希望を聞かれたら「どの課に配属されても御社に貢献できるよう精一杯頑張ります。」という答えでもいいのか、それともどの課か絞って答えるほうがいいのか、アドバイスお願いします。

  • 医療   

    これから医療事務に将来なりたいと考えています。しかしながら、医療事務は最近派遣社員や委託がおおく正規職員になるのは難しく感じています。そのため、今後の医事課 医療事務として必要とする業務は、なんなのか教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 医事課勤務の彼との将来について

    医事課勤務の彼氏との将来について。 つい最近、遠距離ですが医事課で働いている男性とお付き合いしました。 私は21歳、彼は27歳です。 私は東京在住ですが、彼は北海道在住です。 もうすぐ医事課歴が5年になるとのことで、5年経過したら東京に来て転職すると言っています。 しかし彼の今現在の収入が手取り23前後、ボーナスも1~2ヶ月で27歳にしては少ないと思いますし、貯金もあまりありません。 課長候補の求人もありますが、男性で医事課長になれた場合年収はいくらぐらいでしょうか?(東京平均で) 診療報酬請求事務能力認定資格は持っているみたいです。 また、課長以上に昇進することは厳しいでしょうか? 性格はとても好きなので同棲、結婚も考えていますが、やはり年収だけがネックです。 私は医療系学生で国試に受かり働く場所や内容にこだわらなければ手取り月30前後は望めますが、元々虚弱体質で実習のハードさから入院した経験もあり、もしまた倒れても一馬力でなんとかなる安心感が欲しいです。 今現在も体調があまり優れないので月20万前後の週3~4勤務のクリニックで働く事も視野に入れています。 子供を作る気はありませんが、ずっと二馬力で働いていく…と考えると気が重くなります。 医事課事情に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • どんな仕事 (事務) をしていますか

    今まで主に経理の仕事をしてきました。 きっかけは、就職した職場でたまたま経理課に配属された為です。 業界としては最も興味があり、やりたいと思っていた業界だったので 知識も経験もないまま経理課に配属され非常に不安でしたが、 何とか最低限の事はこなしながら数年勤めました。 (当時の求人では総務課と経理課の2名募集でした) 病院だったんですが、私がいた病院は特殊な職場で 精神的に限界がきて退職してしまったんですが、 (今思えば自分をあまりにも認めなさ過ぎで辞める必要なんてなかった) 応援程度に救急受付や会計での金銭授受はしていたものの、 経験したと言える仕事が経理しかなかったので、 経理を主に求職をし、派遣や臨時職員などで稼働しました。 経理以外は、銀行の事務センターで端末の単純入力や ホント社員の事務補佐程度の仕事しか経験できていません。 ただ、最初に経理を経験した業界が病院だった事や社内事情もあって 私の経理経験は経験者とはほど遠い内容です。 求職する過程や経理について調べたりしての自己判断ですが 簡単にいえば、経理の流れが分かっている、程度だと思います。 (退職後に簿記3級は取りました) 経験を上積みする為にも、経理要素があるものを選択してきましたが、 自分がこのままの求職方法でいいのか不安になってきました。 私は数字に抵抗がない人ではないし、 派遣で経理事務として稼働しても、 どうもスッと入っていけないんです。 正社員じゃないからかと思った時期もありましたが、 どうもそうとも言えない気がします。 経理に向いているタイプ、経理をする人に望まれるものを色々調べたり 簿記2級を勉強するにつけ、私には無理!と思ってしまいます。 簿記2級は、とっておけばよかったと将来後悔しない為の思いが強く、 取得=仕事とは思っていません。 (数字・経理が向かないのか、勉強が向かないのかわかりませんが  合格できそうな気配もありません。) かといって、今更新たに何かの仕事を未経験から始められるような 年齢でもありません。 老人の域に入った遠い遠い将来的には、 教育や医療福祉分野で人と人との対話を要するような、 「単純に事務だけ」ではないそういう事をしたいと理想を描いてはいます。 ですが、今は大半の気持ちを占めているのは 仕事となると事務を主体とした仕事です。 営業的な仕事や接客業・電話専門業務は向かないと思っていまして 技術的な分野ではPC関係も無理だと自覚しています。 やはり事務がしたいです。 経験があるのは経理くらい、 でも中途半端な経験で、向いていないかもという自覚さえある、 職種を新たにゼロから変えられるような若さでもなく 多額の自己投資して大きく方向転換する勇気が持てる年齢でもない。 年甲斐もなく、思わぬ壁にぶち当たってしまい、 無駄に求職する時間を費やしているだけの時もあって 質問させて頂いています。 大変長くなってすみません。 経理で食らいついていった方がいいのか、そもそもいけるのか、 自分は気付いていない事務職があるのか 業界によっては息の長い事務職があるのか。 どうしようもない私ですが、相談にのっていただけませんか。

  • レセプトの勉強の仕方について

    レセプトの勉強の仕方について 総合病院で働いております。 配置換えで現在の総務系の仕事から医事課の管理者へ変わる予定です。 初めて医事課の仕事をしますが、医事知識がございません。 勉強をしないといけないと思っておりますが何から勉強すればいいかわかりません。 一度医事課の方とレセプトを見てみましたがチンプンカンプンでした。 どのように勉強を進めるのが効率が良いでしょうか? 経験者の皆様にアドバイスいただけると幸いです。

  • 大学職員の仕事

    このたび、第二新卒(中途採用)の公立大学での職員として採用されました。 教務学生課に配属されるようで、主な仕事は留学生の窓口だそうです。 英語を使い、留学生と交流できるような仕事にあこがれていたので、このポジションはピッタリだと思って大変喜んでいます。 まだ職務経歴がないのと、珍しい職種であり周りに職員をなさっている方がおられないので、ここでアドバイスや体験などをお聞かせ願いたいと思いました。 大学職員(特に教務学生課)として働くにあたってのメリット・デメリットって何ですか?? 大変なことがあれば、教えてください。

  • 臨時職員

    今、役所で臨時職員として働いています。 1ヶ月と半ばぐらい経って、慣れてきた感じでもあるのですが 気になることが1点、2点出てきました。 職員の方たちは、多少臨時であるということも頭にあるようですが 気持ちよく接してくれています。 私は総務課の職員係の配属なのですが、その職員係の方達の繋がり が微妙に複雑でほっとけばいいものではあるのですが、女性達の方 が強いところであるようです。 役所自体、そんな雰囲気であるようなのですが(汗。 その中で私はどうしらいいのか、何も振れてくれなければいいのですが、助けてくれと半分笑いながら言ったりするのです。 どちらにも付きたくない面倒なことにはなりたくないものです。 それからもうひとつ、時々係長がいうのですが、「将来、○○さんは どんなことをしたいの?」と聞くのです。私は学生を出たばかりの 若い人たちとは違い、30代のものです。それでどんな仕事?と聞かれていると、まだしたい仕事をしていないのだと言われているようで、馬鹿にされているような気がします。それを聞くたび切れそうになるのですが、30代で言われることかなと疑問です。 どう思いますか? それからもうひとつ、某課のお手伝いに行くことになり行ったのですが 明日(私が いるならこの仕事しなくてもいいよねとその場から去って行った人がいました。それでお茶を飲みに移動したのです。 自分は仕事をしないで、臨時に頼めばいいという気持ちがあったとしてもこれは言ってはいけないものではないでしょうか。 驚いてしまいました。 したくないから臨時にというのが態度に出ている。 物がたくさんあり大変だから手伝いにと聞いていたのですが、気がすすみません。こういうことは普通にどこにでもあるのでしょうか? 経験のある方教えてください。

  • 正社員の一般事務職とは一生続けられるお仕事なのでしょうか。

    こんにちは。23歳女性です。はじめてご相談します。 先日、IT系の企業にて募集のあった一般事務のアルバイトに応募をし、採用していただきました。面接の際、アルバイト入社のかたの正社員登用が多いと伺い、びっくりいたしましたが、お仕事に慣れたらぜひ正社員として働いて欲しいとも仰っていただき、さらにびっくりいたしました。 私は高卒で、事務経験はありません。パソコンは比較的得意なほうだとはいえ、即戦力的なスキルは何も持っておりません。そのような私にも正社員へ、と言っていただいたことはとてもありがたく光栄で、嬉しいお申し出ですし、モチベーションもあがると思うのですが、ひとつ気がかりがあります。 私は現在、特に結婚をしたいとは思っていません。 仮に今後、結婚をする機会がもしあったとしても(こんな言い方も可笑しいですが。笑)、子どもは産まないつもりでいます。専業主婦になるつもりもありません。ですので、正社員として雇用していただけるのであれば出来る限り長く、理想を言えば定年まで、しっかり勤めたいと考えています。 しかし、一般事務のお仕事は、女性が一生続けられるものなのでしょうか。昇給はあるとのことですが、昇格はないのでしょうか。 なにぶん社会経験が一切なく、実情がわからないため偏見が入りますが、「一般事務の女性職員は結婚と同時に退職」というイメージが拭えません。40代、50代の独身女性事務職員、というイメージもあまり頭に思い浮かびません。 また、もしいちど配属された部署で、退職までずっと働くのだとしたら、やはりそれは少し寂しいような気もいたします。日々の仕事のなかでやりがいを見つけてゆく自信はありますが、正社員として長く勤めるのであれば、ある程度、仕事の幅を広げてゆく機会があったほうが、より新鮮な気持ちで働いていけるのではないかとの思いがあります。 一般事務にはそのような幅があるのか、私にはわからず、今回質問をさせていただくことにしました。 人事担当の方、実際に一般事務で働いていらっしゃる女性の方のご意見、また客観的なアドバイスなど頂戴できれば幸いです。 長々と失礼致しました。わかりにくい文章などありましたらご指摘ください。

  • 新入社員です。仕事ができないことと、自分の居場所で悩んでいます・・・。

    事務職の新入社員の女です。 先週から配属されたのですが、めげそうです。 長文ですが宜しくお願いします。 私の配属された課は、もともと女性がおらず事務作業も総合職の男性がしていました。 ですが、業績があがり仕事が多くなってきたので、事務作業を事務職の女の子にやってもらおう、ということで私が配属されました。 同期の子(事務職)はみんな事務の女の人がいる課か、産休を取る人の代わりに配属されたため、仕事を教える教育係がちゃんといます。 産休の人も半月は会社にいてつきっきりで教えてくれるそうです。 ですが、私は課に総合職の男性しかいないため、教育係がいません。 名目上はいますが、ずっと出張でまだ一目もあったことがありません。 そんな状況で、研修で学んだことを頼りに電話をとったり、来客があればお茶をだしたり、課の人に聞きながら書類を整理したりなどしていました。 ですが、電話ひとつ取っても相手の名前は聞き取れないし、敬語も間違うし、転送しそこねて切ってしまうしで、全然出来ません。 書類も処理が間違っていて、男性が後で直しています。 こちらが聞けば最低限のことは教えてくれますが、出来なくても全く注意してもらえないんです。 だから、自分で間違いに気づいたときはまた自分で聞きにいけますが、気づかなければずっと間違ったままです。 たぶん教えるのが面倒くさいんだと思います。 「はんこ押しといて」と言われても、どのハンコでそれがどこにしまってあるかもわからない状態ですから、男性が自分でやったほうが早いんですよね。 それでも仕事をくれるのは優しさだと思いますが・・・。 また、私の課はしゃべらない人が多く、仕事の話以外はしません。しーんとしてるか怒鳴り声が聞こえるかです。 私に仕事の話をする人はいないので、一日誰からも話しかけられない日もあります。 同期の話をきくと仕事以外のことも話しかけてくれるし、間違ってたら教えてくれるそうです。 仕事しに来ているのですから仕事の話だけしていればいいんでしょうが、いいなぁ・・・と思ってしまいます。 違う課の女性が気にかけていてくれて、たまに話しかけてくれますが、それが嬉しすぎて空回りしてしまってます。 変な子と思われてると思います・・・避けられはじめてる気もします。 もともと人間関係は下手なほうで・・・。 昨日は、電話で相手の名前を聞き直したら、向かいの席の男性に舌打ちされました。 私がミスすると、笑う人もいます。 仕事できないし、暗いし、みんな私にイライラしてるんだと思います。 仕事ができるようになればとりあえずは認めてもらえるかと思うんですが、なんせ間違ってても教えてくれないのでどうしたらいいかわかりません。 一度聞いたことはメモして、二回目聞かないで済むようにはしていますが、ほかはどんなことをすればいいでしょうか? 人間関係ももう少しなんとかしたいです。 違う課の人によると、みんなシャイで、50代60代が多いから若い私に何をしゃべったらいいのかわからないんじゃないか、とのことでした。 挨拶はしていますが、話しかけてももらえず毎日「嫌われているんじゃないか」と思いながら通勤するのはしんどいです。 こちらからいこうかとも思いましたが、仕事出来ない人間が雑談はするって印象よくないですよね・・・。 なんか、全て私を辞めさせようという会社の陰謀なんではないかという変な妄想まで浮かんできます。 愚痴ばかりでよくわからない文章になってしまいましたが、 頑張って仕事を続けていきたいと思ってます。 GW中に対策を考えたいです。 アドバイス等よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう