• 締切済み

零相変流器二次電流特性について

零相二次電流の定格に200/1.5mAという記載があります。ということは、一次電流100mAの時は、二次電流は0.75mAと思ったのですが、そうならないこともあると聞きました。なぜそうならないのでしょうか?

みんなの回答

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.2

>お客さんがZCTは、(中略)いって聞いたけど、なんでかな?と聞かれました。 すみませんできれば、お客さんに同じことをもう少し詳しく聞いてもらえませんか? もっと詳しい識者の回答を待ちたいと思います。 ここから先は参考に CTは機器の構造的に単純でほとんど巻線だけなので、特に複雑な挙動もないと思います。 また、特性表にも過電流乗数も示されております。 過電流乗数は定格の何倍になったら誤差が10%になる という値です。 それまでは比例しています。 定格の範囲でそのようなことはないと思うのですが、、、、 という程度のことしかわからないので、ギブアップです。

beckham0806
質問者

お礼

お忙しい中ご協力ありがとうございました。お客さんに聞ければもう少し聞いてみます。

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.1

>そうならないこともあると聞きました。 このあたりを、もっと詳しく教えてください。 何の話をしていた時とかどういう会話の流れでどんなふうに話が出たとか、何の試験をしていたとか、実運用上とか、誤差の話とか どの程度違うとか

beckham0806
質問者

補足

お客さんとCTの変流比の話をしていた際に定格電流以下で使用している分には変流比通りの比率で2次側に電流が流れるという話をしていました。その際にお客さんがZCTは、定格電流以下(200mA)以下で使用していても変流比通りには出ないって聞いたけど、なんでかな?と聞かれました。CTが例えば 100/5Aなら、1次側100Aの時、2次側5Aで1次側50Aの時、2次側2.5AになるのにZCTの場合は 1次側200mAの時、2次側1.5mAにはなるが、1次側100mAの時、2次側0.75mAにはならない と聞いたことがあるとのことでした。話の流れはこのような感じですが、わかるでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう