• ベストアンサー

斜め懸垂について

自宅で斜め懸垂をしたいのですが、 懸垂に使えそうなデスクが、壁際にあるので足を延ばしてやることができません。 なので、足をあぐらのようにして斜め懸垂をしても、ちゃんと背筋にきくでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

順手に拘るのならそれでも宜しいが、逆手にして足を壁とは逆方向に伸ばすという手もある。これは、頭が、机の下に入る形。または、ダンベルなどの負荷がなくても、雑誌などを束にして、ワンハンドロウイングをやれば、広背筋は強化される。荷物で重くしたバッグの引き上げ動作でも良い。 広背筋の強化、肥大は、胸囲増大に即効性がある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 斜め懸垂のできる器具

    自宅で斜め懸垂のできる器具を探しています。 なにかいいものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 斜め懸垂

    体育のスポーツテストで一度やったことはあるんですが、  ・体をどのくらい斜めにしたらいいか  ・鉄棒はどのくらいの高さがいいか  ・何回が目安か など、 斜め懸垂の基準や定義について教えて下さい。

  • 懸垂をめちゃくちゃしたい

    こんにちは。 トレーニングに興味があり、そこそこ実践している20代男性です。 表題の通り、懸垂をたくさんしたいです。 現在60kgちょっとの体重でフルレンジでやると10回くらいが限界です。 腕・背筋などの筋肉をつけることが必要かと思うのですが、それには 懸垂をひたすらやるのが効果的でしょうか? よく筋力をつけるためには、まず筋肥大といいますが、懸垂に関しては 体重があると不利になるので(力士はパワーはあるが懸垂は??)この辺りに関しても 聞かせてください。 目標としては、フルレンジで余裕で20回くらいしたいです。 よろしくお願いします。

  • 懸垂について

    こんにちは。 僕は高校に入ってラグビーを始めたのですが、 懸垂ができません・・・。 足をつけながらあげたりしているのですが、 なかなか筋肉がつきません。 どうすれば懸垂ができるようになるでしょうか。

  • 懸垂の練習

    懸垂をできるようになりたいです。 20回目標です。 最初のうちはどうやって練習するんでしょうか?3回しかできなかったとしても、 3回やって休んでの繰り返しが有効でしょうか?それとも斜め懸垂とかを加重してやるべきでしょうか?

  • 懸垂ができません。

    タイトルの通り懸垂が全くできません。 鉄棒にぶら下がり、腕を伸ばし切った状態から上げようとすると左肩と左の二の腕の筋肉に不快感を覚えます。 具体的に言うと少しオーバーな言い方ですが、左肩が抜けそうに感じ、二の腕の筋肉が切れそうに感じたりします。 ヒジを少し曲げた状態からなら3回くらいはアゴまで上げ下げできるのですが。 斜め懸垂や懸垂のネガティブトレーニングをやっていればその内違和感もなくなり出来るようになるのでしょうか? 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 懸垂ができない

    体を鍛えたいと思い、懸垂マシンを購入しましたが何と1回も懸垂ができませんでした、貧弱でした 懸垂ができるようになるにはどのようなトレーニングをすれば良いでしょうか 自宅で出来るトレーニングを教えて下さい。持っている器具は懸垂マシン、ダンベル12キロ、腹筋ローラーです。また、168cm 57kg 体脂肪率18%筋肉量44.3です。

  • 懸垂がなかなかできません・・・

    見てくださってありがとうございます タイトルの通り、懸垂がなかなかできません^^; できない原因の一つは体重で、97kgもあるため、できなくて当たり前と思われるかと思いますw これについては現在減量中のため、この問題は考えずにお願いします。 今はやっと、手をピンと上に伸ばして鉄棒を持った状態から、ジャンプせずに到達点まで3分の2くらいまで上がるという状態なんですが… このくらいの体重で懸垂ができるようになりたいのですが、具体的なトレーニングの方法がわかりません。 現在21歳。腹筋、背筋、ダンベル体操などで筋トレをしていて、太っているのは確かですが体重から推測されるほどの脂肪はありません。 腕立ては、体重が重すぎて関節を痛めてしまう恐れがあるため、あまりたくさんはやらないようにしています。 といった感じなんですが、ダンベル以外の特別な器具を使わずに、懸垂に必要な筋肉を効果的に鍛える方法を教えていただけませんでしょうか どうぞよろしくお願いいたします! ※体重に関しては、十分理解した上で対処をしているところですので、鍛える方法だけということでよろしくお願いします。

  • 懸垂で筋トレ

    懸垂で胸筋背筋をメインに鍛えたいのですが、効果はけっこうありますでしょうか? 何処の筋肉に効果があるか色々な方法(手を広げてやるのか、狭めてやるのか、握り方も手の甲を内側か外側か)等々アドバイスお願いします。

  • 懸垂が全くできません

    懸垂や腕立て伏せで上半身を鍛えたいと考えています。 懸垂が全くできません。ぶら下がるのがやっとです。 ジムは利用せず自宅で体力作りの時間を設けています。 自宅ベランダに取り付けた鉄棒(背伸びして届く)でやりますが一度も引き寄せることができないのでヤル気を失くしがちです。 2週間前から始めて現在一日おきに鉄棒にぶら下がり引き寄せる動作を10回×2セットしています。筋肉痛が減った気がします。 いつになったら自分の胸を手元に引き寄せられるのだろう、と途方に暮れています。 懸垂ができるようになるには上記以外に方法はあるのでしょうか? また、過去全くできなかったが今はできるようになった方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

MG3630をメッシュWiFiに繋げない
このQ&Aのポイント
  • MG3630をeoのメッシュWiFiに接続できません。
  • 以前多機能ルーター使用時は繋げたのですがメッシュWiFiに変えたところ、接続できず困っています。
  • WiFi6に対応していないのでしょうか。アドバイスお願いいたします。
回答を見る