• ベストアンサー

読書家は年何冊

よくニュースで経済評論家とか弁護士とか政治家が紹介されたときに その人の背後に膨大な本があったりするのを見るんですが ああいう「よく本を読む人」っていうのは 年何冊ほど読んでるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.3

書評を書く事を仕事としている人は月に100~200冊は読んでいるようです。 佐藤優氏は月に300冊、多い月は500冊と著書に書いてました。 そのぐらいのレベルになると、よくいわれる速読術ではなく、 さっと全体を見てその本の最重要ポイントを嗅ぎ取る能力が発達していて そこを集中的に読んでいるのだと思います。 評論家など「たくさん本を読むのが仕事」という感じの人も その本のキモへの嗅覚が発達していて数をこなしているのだと思います。 元京大教授の森毅氏はそんな事を言っていた記憶があります。 私はそのような嗅覚は訓練しきれてないので 普通の読み方で(それでも最高どれだけ読めるか挑戦してみて) 最高月に20冊ちょっとでした。(キツかったです。) ちなみに数をこなしても それに反比例して頭に入っている量は少なくなっている気がするので 冊数へのこだわりは無くなりました。 そのかわり深く読み込む力と「キモへの嗅覚」は磨きたいと思っています。

その他の回答 (2)

回答No.2

私は100冊ちょっと読みました

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

私は、週に五冊以上の専門書を同時進行で読みます。漫画や雑誌は週に二十冊程度。小説は月に二冊程度です。

関連するQ&A

  • 今はどうして百年に一度の経済危機と言われているのですか?

    政治家も評論家もニュースも、リーマンショック以降、今は百年に一度の経済危機だと言っていますが、どういう理由から百年に一度の経済危機だと言われているのでしょうか?

  • 読書レポートの書き方について

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 経済学の授業で読書レポートの課題が出たのですが、書き方が分かりません。 ①読んだ本を紹介し、重要だと思ったことや考えたことをまとめるもので一般的なレポートとは内容や形式が異なる。 ②その本が何について、どのような視点や立場から、どのような方法をもとにして書かれたものなのか、分かるように紹介する。 ③重要だと思ったことや考えたことを書く。 配布された紙には上記のようなことが書かれていました。 序論は、①に加えて、なぜその本を読もうと思ったのかを書きました。 ですが、その後の書き方が分かりません。 大学生になって初めてのレポート課題なので分からないことが多く…。 構成や書き方を教えていただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いいたします。  

  • 受験のための読書

    大学受験生です。 先日の模試で、現代文の論評の点数が悪かったので、担任に「本を読むように。」と言われたのですが、何を読んでいいか分かりません。 政経を受験予定なので、できれば政治経済に関連していて(していなくても構いませんが)、市の図書館にも置いてありそうな本で何かオススメはありませんか? 教えて下さい。

  • 日本の政治と経済

    アメリカに行った際に、自分の周りにいる同年代の若い人達が自分達の国の政治や経済について強い関心を抱いていて、それぞれがしっかりとした意見を持っているのをて、日本の政治や経済についてまったく知らない(知ろうともしない)自分がとても恥ずかしく思えました。それからというもの日本の経済や政治について興味を持つようになり、ニュースや本などを見て少しずつ勉強するようになりました。今、日本の政党のことについて説明している本を探しているのですが初心者にもわかりやすく書かれた本などがあればどなたか教えて下さい。また日本の政治や経済のことについてわかりやすく書いてある本があればそちらもお願いします。急ぎではないのでお暇なときにでも回答ください

  • テレビに出演する政治評論家 TPP反対は?

    テレビに出演する政治評論家で TPPに反対の政治評論家は誰がいますか? 著作権没後50年から70年にTPPで改訂へ 2014年自民党議員の多くの方が反対でしたが 経済評論家も参考で

  • 2008年夏

    2008年7月~8月に起こった政治、経済などの社会に関する時事問題を教えてください。 試験の範囲なのですが、普段ニュースをみないもので・・。 毎日ニュースをチェックいらしていた方、記憶に残るニュースが1つでもあるという方は教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 笑える政治評論家は?

    笑える政治評論家は? 露出が大である政治評論家の中から、これは「笑える」という人を教えてください。 参議院選挙が済んでパラパラと各政治評論家の論評が出始めているのですが、中にはどうしても笑ってしまうような解釈の仕方もあったりします。 私の主観からそう見えるだけなのか、大勢の人にそう見えるのか。 ついでこの人はいいと推薦できる政治評論家があったら、合わせて紹介くだされば助かります。 露出メディアはどこでも構いません。TVでも新聞でもネットでも。 選挙関係に限らず、政治全般に渡り。

  • 経済評論家

    経済評論家について。 経済評論家を名乗る人は多いですが、私は経済についてうといので誰がちゃんとしたことを言っているのかわかりません。 竹中平蔵さんは今はさんざんな評判ですが、意見自体は入閣する前と変わってないんでしょうか?それともやはり例によって、中にはいると勝手がちがうことがわかって変えたとか? 現慶応教授の榊原さんはどうでしょう? どなたかこの人のとおりやったら日本は良くなるよという評論家(政治家でもいいけど)はいますか。

  • 政治・経済・金融の勉強法について、ご回答お願い致します。

    最近、政治・経済・金融などの分野について広く知識を持ちたいと思っております。そこで考えていることが 1,本を読んで学ぶ 2,ニンテンドーDSで学ぶ 3,定期的に発行している新聞や雑誌、サイトを読む です。そこで、上記のことをするにあたって、それぞれのお薦めのものをご紹介下さい。 また、サブプライムから現在までの事象を分かりやすく解説している本がありましたらお教えください。 すでに経済の入門書などは数冊読んだのですが、まだまだ経済ニュースなどを見ても良く理解できません。そんな段階の私にも分かりやすいものをご紹介頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 高校生の読書本

    高校一年生です。 今まで本なんか数えられるほどしか読んだことが無かったんですが、 模試なんかの現代文の問題で、問題文を読むのが嫌になるほど難しく感じることも良くありました。 そこで自分の読書力の無さに気づかされました。 それで、本を読む習慣をつけようと思って早速書店に行ったんですが、本の量が膨大すぎて… 大学受験なんかで、本を読む習慣がついている人とついていない人ではやっぱり差が出てくると思うんです。 何か高校生の間に読んでおいたらいいような本を、何でもいいので教えていただけたらうれしいです。