• ベストアンサー

たんぱく質の加水分解について~

化学初心者です。 たんぱく質の加水分解について教えて下さい。 1、タンパク質は、加水分解するようですが、もともと、水に弱い、と言う事でしょうか? 2、工業的には、塩酸を使って加水分解させるようですが、塩酸を使っているのに   加水分解と言う言い方が、わかりにくいのですが・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 タンパク質のペプチド結合(アミド結合)、エステル結合はとても強い結合で、酸や塩基がないと加水分解しません。  酸が触媒として働いていると考えて良いでしょう。  詳しい反応機構は、将来学びます。 下記にエステルの生成機構があります。この逆が加水分解で多アミド結合も同じです。  ⇒フィッシャーエステル合成反応 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E5%90%88%E6%88%90%E5%8F%8D%E5%BF%9C )  この図の一番下の部分は平衡反応になっていて、一方には水分子がありますから、水を継続的に取り除けばエステルが出来る方向に、水が豊富に存在すると分離することになります。

mkot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

塩酸というのは塩化水素の水溶液です。塩化水素(のH+)は触媒と言うことになり、反応式の上では、水がタンパク質と反応することになりますので加水分解としか言いようがありません。

mkot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう