お昼寝中に急に号泣…一体何が起こっているの?

このQ&Aのポイント
  • 1歳10カ月の女の子がお昼寝中に急に泣き起きする現象が続いています。眠りが浅いためと思われますが、泣いていることが多くて困っています。泣き方が異常で長時間泣き続けるため、周囲から虐待していると誤解されないか心配です。同じ経験をされた方はいつごろ始まり、いつごろ終わりましたか?
  • 泣きやすい性格の子で、気にいらないことがあると激しく泣き吐くこともあります。毎日手がかかる子なので、お昼寝の時間をゆっくり過ごすためにもこの問題を解決したいです。
  • お昼寝中に急に起きて泣き続ける現象が続いています。時間帯の変化によるものではないと思いますが、原因がわかりません。同じ経験をされた方はいつごろ始まり、いつごろ終わりましたか?困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お昼寝中に急に号泣・・・

今現在1歳10カ月の女の子なのですが、半年以上前からお昼寝して1時間たつか経たないかくらいに急に立って泣いて起きます。 眠りが浅いから起きてるのであろうと思って泣いているのをほっとくと寝るときもあります(お昼寝の時は必ず私も添い寝して寝たふりをしています、本当に寝てたりもしますが苦笑) 基本2時間ですっきり目を覚ますのでできるだけ泣かせてまた寝て欲しいのですが 60%くらいの確率で一回起きたらそのまま吐く程泣いて30分くらい何をしても泣きやまないです。 お昼寝の時間を成長の過程で変えていってるので時間が変で泣いてるとは思えないんですが・・ これって何なんですかね? 寝ぐずりなんでしょうか・・? 夜泣きはやっとなくなってきてたのでそれがお昼寝にきたのでしょうか? 泣き方が異常で30分は泣くので近所の方から虐待してると思われそうで怖いです・・・ こどもが泣く事よりそっちの方が私自身ストレスを感じてしまいます。 こんな経験をされた事がある方は何歳頃に始まって何歳頃に終わりましたか? 毎日の事なので結構参っております・・ 元々泣きやすい子で 気にいらない事があったら反り返ってないて手を口の奥に入れて吐く程泣いて 何をしても泣きやまない子ではあるのですが・・ 朝から夜まで手がかかる子なのでお昼寝の時くらいゆっくりしたいというのが気持ちです(涙

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

寝ぐずりでしょう。幼児にはよくあることです。 赤ちゃん~幼児は基本的に、睡眠がヘタなんです。 大人は寝ようと思って目をつぶれば寝られますが、子どもは親にトントンしてもらったり、添い寝してもらったりして「寝かしつけ」してもらわないとなかなか寝られない。せっかく眠っても眠りも浅いし、ちょっとしたことですぐに目覚めてしまう。 そして、目覚めも、大人のようにパッと目覚める事はできない。体は起きていても、脳は眠った状態だったりして、とても苦しくて不快なんでしょう、泣き叫ぶ子は多いですよ。大人が金縛りにあっている状態と同じだと思います。 夜に長時間眠るときより、お昼寝など短時間の睡眠の時の方が泣き叫ぶことが多いかもしれません。眠りのリズムが不安定になりやすいから。まぁでも基本的に「夜泣き」と一緒です。 なんで、泣きわめいていても寝ぼけている状態で、目がしっかり覚めてしまえばケロリとして本人は何も覚えていないんですね。 うちの子たちは、夜は割とよく寝る方でしたがお昼寝の時はよく、寝ぼけて起きて泣きわめいて手がつけられませんでした。どんなになだめようとしても、暴れまくって叫んで…。 特に上の男の子がひどかったですね。 つらいと思いますが、こればかりはどうしようもない。 うちの子はお昼寝をしていた3、4歳頃まではひどかったです。その後は昼寝自体しなくなるので、それほどひどい寝ぼけ泣きはなかったですね。

kinyokoyellow
質問者

お礼

なるほど!やはり寝ぐずりでしたか… なんだか気持ちがスッキリしました^_^! うちも泣きわめいて手がつけれません^^;そういうこどもが私の回りにはいないので不安でしたが、多いという事を見てホッとしました! 確かに夜泣きをしなくなったら急にお昼寝の時にするようになりましたね!まだまだ分からない事だらけです^^; ご回答本当にありがとうございました!お昼寝しないようになるまで頑張り続けたいと思います^^

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 たしか、まだ脳が発達途中なので切換がうまくいかないからと言うのがあったかな。眠いのと起きるという事の切換が上手ではないから。  だからその時は、だっこしてあげたりして居たかな。  

noname#188869
noname#188869
回答No.1

40代子持ち主婦です。 私には同じ経験はないので、申し訳ないのですが。 >お昼寝の時間を成長の過程で変えていってるので時間が変で泣いてるとは思えないんですが・・ の部分が気になりました。 お子さんの生理的な欲求を質問者様がコントロールされていらっしゃるのでしょうか? もしそうならば、それは何の為なのでしょうか? ウチの長男は1歳半からお昼寝は全くしなくなりました。 次男も、2歳前からお昼寝はしなかったです。 長男よりも寝ることが好きな次男は、本当に疲れた時や具合の悪い時だけは夕方にコロっと寝てしまう感じでしたね。 手がかかるお子さんなのか、質問者様の思う通りにならないお子さんだと感じていらっしゃるのか、その辺りはどうお考えですか? 1度、お子さんの自然なリズムに任せて1日を過ごしてみてはいかがでしょう。 色々な用事もおありでしょうが、時間を作ってみた上でお子さんに合わせて1日を過ごしてみると、何かが見えてくるかもしれませんよ。 質問者様ご自身も、1人きりの自由な時間を時々は満喫出来ると良いですね。 頑張り過ぎないで下さいね (^_-)-☆

関連するQ&A

  • 寝ぐずりがひどく、抱っこじゃないと寝ません。

    こんにちは。いつも参考にさせていただいています。 あと10日ほどで6ヶ月になる男の子の寝かしつけについて教えて下さい。 お昼寝も夜寝るときも抱っこ&おしゃぶりでないと寝てくれません。 朝6時頃起床、ミルクを飲み、また1時間~2時間ほど寝るのですが、この時だけは布団に置くとしばらくして寝てくれます。 その他は寝ぐずりがひどく、私が抱っこしておしゃぶりを咥えさせ ギャンギャン泣きながら寝ます。 本当に眠い時はすぐ眠りに落ちますが、 ひどい時は1時間くらい泣き、ぐずりながらようやく寝る感じです。 夜なんかは私の代わりに夫が寝かしつけようとすると狂ったように泣きます。 (1度眠りにつけば比較的よく寝てくれますし、夜泣きも少ないほうだと思います) 生後3ヶ月くらいまでは1人で寝てくれた事が多かったのですが・・ 布団ででトントンと添い寝をしながら眠りについて欲しいな~と思うときがあります。 今は布団において添い寝で寝かしつけようとすると、ひっくり返ってハイハイであちこち遊びまわってしまいます) これって今だけでしょうか? それとも抱っこでのネンネに慣れてしまって もう布団に置いてすんなり・・とは寝てくれないのでしょうか? こういった経験のある方、アドバイスいただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 3歳児の就寝時間と昼寝について

    先輩方のご意見アドバイスをお願いいたします。 3歳9ヶ月男の子なのですが、夜寝るのが遅すぎてこまっています。 眠くないと言って昼寝をするのを大変嫌がり、それでも無理やり昼寝をさせた場合(1時頃から1時間程度)は大体11時ごろに寝ますが、どうしても昼寝をしなかった場合大抵夕方に眠くなり、ぐずってぐずって夕方5時や6時ごろに寝てしまいます。 その場合15分から30分で起こすようにしていますが、一度夕方に寝てしまうと夜中12時過ぎまで寝付きません。 寝かしつけは絵本を読んで添い寝ですが、基本的に夜9時には寝かせたいと思っているので夜9時から12時まで添い寝をするのはかなりキツイです。 夫が9時から10時頃に帰ってくるので、寝かしつけたあと洗い物やらアイロンかけ(下の子がおきているとできない為)をするので毎日寝るのが2時3時とかが当たり前の状態です。 なお上の子は朝は6時半に起していますし、午前中は買い物や公園などで外出で疲れさせるようにはしているのですが・・・ 下の子(11ヶ月)は夜は10時くらいに寝てくれるのですが、日々就寝が遅いと怒られ泣き声で下の子が起され、下の子は目がさえてしまって夜中3時過ぎまで寝ないこともしばしば。 上の子と下の子の昼寝の時間が違うので私は昼間も仮眠することもできず、日々睡眠不足でイライラです。 どうしたら早く寝かすことができるのでしょうか?

  • 昼寝の寝かしつけ

    はじめまして。 1歳になったばかりの男の子ですが、昼寝が嫌いでなかなか寝てくれません。 先月より託児所に預け始めたのですが昼寝をなかなかしてくれないので先生方が困ってしまっています。 家では昼寝についてあまり深く考えていなかったので、眠い時にミルクを飲ませて寝かせていました。託児所ではみんなと同じ時間に寝かせたいのでミルクをあげて寝かせてくれていました。しかし、先日より下痢がひどくなりお尻がただれてしまったので医者にミルクを止めるように言われてしまい、ミルクも飲めません。もともとお昼寝をあまりしない子なのでミルクが無いからますます寝なくなってしまいました。 ミルク+抱っこで寝ていたのを添い寝でトントンしながら寝るようになるにはどうしたら良いでしょうか?教えて下さい。 ちなみに、夜は9時半から10時の間に眠くなるので抱っこすると数分で寝たくれます。

  • 昼間の夜泣き???

    11ヶ月の子です。 今まで夜泣きらしい夜泣きはほとんどしたことがなく、 たまに夜中に目覚めてしまいホエホエ言う程度で、添い寝か添い乳でまたすぐ眠りについていました。 それが、最近日中の昼寝の際に夜泣きをするようになりました。 たいていは、眠いのに寝れないとき、起こされてしまったときです。 厳密には昼なので夜泣きとは言わないかも知れませんが、 一般に言う夜泣きと同じ状態になります。 抱いてもおっぱいあげようとしても全く泣きやまず、号泣したまま数十分です。 そして夜はまた順調に眠り、夜泣きしません。 今までこんなことなかったので戸惑っています。 夜泣かないのに昼寝の時だけ泣くというのが理解できなくて・・・ 夜泣き経験者の方、対処法など教えて頂けると嬉しいです。

  • お昼寝の時間

    私はデスクワークの仕事をしています。 休憩時間は12~13時です。 お昼寝は一般的に20分くらいが良いといわれていますが、 どこのサイトを見ても、眠りにつく時間が考慮されてないと 思います。 例えば眠るのに10分かかれば、実際お昼寝は10分になるのか、 それとも眠るまでの時間を含めて、目をつむってリラックス している時間もお昼寝とし、目を閉じた瞬間から20分と してカウントされるのか知っている方がいれば教えて 頂ければと思います。 人によって眠りにつくまでにかかる時間は違うと思いますので、 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 弟の昼寝

    2歳3ヶ月と7ヶ月の兄弟がいます。 この6ヶ月の子の昼寝についての相談です。 最近昼寝にもリズムが出てきて、10時と3時くらいに寝るようになりました。 でも…せっかく寝ても、2歳の上の子が騒ぐと起きてしまうんです。 6ヶ月になるまではどんな騒音にも起きることなく寝ていたのですが、お年頃でしょうか。眠りが浅くなったようです。 夜泣きもはじまったし (-_-;) それは上の子でなれたから大して苦痛でもないんですけどね。 夜は仕方ないとして、昼寝は問題です。 睡眠が足りず、一日中グズグズしてしまうこともあります。 下の子が寝ている間、上の子に静かにしろというのもかわいそうだし。 極力遠い部屋で遊ばせていますが、なかなかうまくいきません。 兄弟をおもちのみなさんはどうされていましたか? ちなみに上の子は、2歳とは思えぬ体力の持ち主で、 昼寝は3日に1度するかしないかです。 声も大きく、やることも激しい・・・です(-_-;)

  • 2歳児のお昼寝と就寝時間について

    2歳半の子供ですが、最近お昼寝をなかなかしなくなってきました。 最近天気も悪く、外で午前中遊べないのもあるかと思いますが、 お昼寝が14時くらいならまだよいのですが、15時から2時間~2時間半くらいに なってしまいます。 そうしますと必然的に就寝時間が22時~22時半になってしまいます。 お昼寝は、一度していまうと軽く2時間は寝ていまいます。 お昼寝してると楽なので、ついつい起こさずにしていまいます。 (お昼寝1時間半くらいまでにすればよいのかもしれませんが・・・・) また、昼寝をせずにもいられるのですが、昼寝をしないと、8時頃就寝。 寝付きも良く楽ちん~♪ と思いきや、一時間後に夜泣きが始まります・・・ その後も何度か目を覚まし、夜泣きされると、やはりお昼寝させたほうがいいのか。 と後悔します。 朝は7~7時半起床ですが、お昼寝しないと、睡眠時間を補うのか、 朝8時過ぎまで寝てしまうようです。 そしてさらに、お昼寝時間が遅くなりと、生活リズムが崩れていきます・・・ この場合、お昼寝せずに、夜泣きしても我慢するべきですか? それともお昼寝はさせるべきでしょうか? どうぞ、ご教授ください。

  • 2歳児 お昼寝がなくなるまでの移行期の過ごし方

    2才3ヶ月の子供がいます。今までは朝7時に起きて、14時頃から2時間くらい昼寝をしていたのですが、ここ2ヶ月くらい、昼寝が16時過ぎないと始まらなくなってしまいました。(起きる時間は変わりません。)眠りも深く、どうやっても2時間経たないと起きません。 当然、夜眠る時間も23時頃になってしまい、困っています。 体力がついてきて、昼寝がなくても大丈夫になるまでの移行期なのかな、と思っているのですが、一体どうすればいいのでしょう? お昼寝をさせない作戦を取ってみても、夕食を摂りながら眠ってしまい、かえって眠るのが0時過ぎになってしまったりしています。( 19時頃であっても、それは「昼寝」らしく、きっちり2時間で起きてきます。。。) 上手な乗り切り方をご存知の方、どうかアドバイスください。お願いします。

  • お昼寝について

    個人差があるとは思いますが、10ヶ月の子はお昼寝って1日にどのくらいするんでしょうか? と言うのも、最近夜の寝つきが悪くなり、お昼寝のしすぎなのかな?と考えています。 午前は9時~11時、午後は2時~4時に寝ています。 起こさなければいつまでも寝そうな感じなので2時間ぐらいで無理やり起こしてはいるんですが、 それでも夜なかなか寝てくれません。 また眠りが浅いのか、夜中に何度も起きて布団の上を動き回っています。 やはり、お昼寝のしすぎでしょうか?それともお昼寝の時間に問題がありますか? 午後8時に寝させるにはお昼寝を何時にきりあげるべきですか? 個人差はあると思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供の昼寝、いつまで?

    こんにちは。よろしくお願いします。 来月2歳の息子ですが、ここ一月ほど、昼寝をしない日が多くなってきました。もともと目の固い子で、8時半に起き、2時~3時頃昼寝の寝かしつけをしてましたが、30分~1時間かかってました。でも、一旦寝れば2時間は寝ます。そして夜は1時間以上かかって寝かしつけて、11時頃就寝…。 あるときイヤになって昼寝させず放っておいたら、8時に寝ました。 もともと、だいぶ前から、遊びに夢中になりすぎて昼寝せずに7時に就寝、ということもありました。 でも、それから、昼寝にこだわらないで見ていると、昼食の後も楽しそうに遊び、5時頃になってやっと眠くなってくるくらい。そこで、お風呂に入れてご飯を食べて寝かせるようにしましたが、最近はそれにも慣れたのか、お昼寝ナシで9時まで余裕で起きてます(^^ゞ 勘弁してくれ~。 長くなりましたが。お聞きしたいのは、2歳くらいでお昼寝しなくなる子、どれくらいいるのでしょうか?周りには全然いません。 それと、一応参考に、状況を書きましたが、私自身は「本人がそれでいいなら…」とあまり気にしていませんが、「子供のストレスになる、良くない」と考える方、いますか? ちなみに、起きる時間は変わっていません。車などで寝ちゃったときはお昼寝もします。