• ベストアンサー

高卒認定 世界史 教えて!

ennalytの回答

  • ベストアンサー
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

ノートは、作りません。いいですか。過去問だけやってください。 しまりすの親方式高認全科目学習室 新版 http://www.amazon.co.jp/dp/4902776677/ やるのは、この本と、過去問だけでいいです。 40点で合格なので、頑張りすぎる必要はないです。 C評価になりますが、入試は高認の成績は問題ないですから。

関連するQ&A

  • 高卒認定について

    高卒認定を取得(済)し大学を目指しています。 高認を取得するときは合格することだけを考えていたのですが、合格してから気づいた事があります。 大学受験をするなら評価がA判定のほうが、有利。 奨学金等を借りるときはすべての科目がA判定でないと借りれない。 また、受験科目も例えば世界史はAとBの2つがありますが、範囲の広いBを受験したほうが有利などです。 これは本当なのでしょうか? 私は、免除科目が5科目で受験した科目は世界史A :評点A 地理A :評定C 生物I :評点B でした。 世界史などは範囲の狭いAの方を受験してしまいました。 もう一度受けなおすことは出来ないので、どうすればいいのか悩んでいます。 やはり私は、受験で不利でしょうか?(高認の評点で足切りされるか) 奨学金等を借りれるのでしょうか? ※高卒者に比べ不利なのは理解していますので、その点についての回答はナシでお願いします。

  • 高卒認定試験について

    私は来年高卒認定試験を受けようと思うんですけど、 今年、高認ワークブックを買いました。 受験する科目は 生物、世界史、化学です。 今年のやつを来年でもいかせるでしょうか? 毎年内容違うとかないですよね?! そこのところ教えてください><

  • 高卒認定試験についてです。

    高卒認定試験についてです。 国語・数学・現代社会・英語・理科総合の5科目免除される場合、残りの3科目って何を受験したらいいのでしょうか? 今年8月に受験を考えているのですが、独学で勉強しようと思ってます。 オススメの参考書なども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 高卒認定試験の科目履修について教えてください!

    初めてご質問させていただきます。 今年11月に高卒認定試験を受験したのですが、3科目ほど合格できなかった科目があります。けれど、どうしても大学受験のために今年中に合格したいんです。 科目履修という方法を使って年度内の合格と証明書で大学受験ができるというのを聞きました!ですが、調べてみても私の頭ではよく仕組みがわからなくって…。 どなたか、高認の科目履修について優しく教えていただけませんでしょうか? また、どこで科目履修を受ければいいでしょうか?おすすめの学校などありましたら、教えてください。

  • 高卒認定試験について。

    カテゴリーが間違っていたら、申し訳ありません… 現在、18の男なのですが、高校を一年の時に中退してしまいました。 ですが、大学に行きたいと思い、高卒認定試験を受ける事を決めました。 免除科目について、問い合わせをした結果、残りは、『4教科』になりました。 経験者や、高卒認定試験に詳しい方に質問です。 世界史A、Bでは、どちらの方が簡単でしょうか? 物理、化学、生物、地学では、どれが簡単でしょうか? 回答お待ちしています。

  • 高卒認定についてアドバイス下さい。

    11月の試験に挑戦したいと思うのですが、受験科目が国語・世界史・地歴(日本史or地理)・理科(理科総合、物理、化学、生物、地学のうち1科目)・英語の5科目です。 勉強なんてもう10年ぶりですし、元々頭が悪いです。(偏差値40・・・)毎日勉強できる時間が2時間位しかないのですが5科目合格を目指すのは難しいでしょうか?2年以内には高卒認定資格を取得したいと思ってます。 また、独学で頑張りたいのですが、どこからどうやって勉強したらよいのか分かりません。勉強方法についても教えていただけると嬉しいです。 ぜひ経験者の方のご意見聞かせてくださいm(_ _)m

  • 高卒認定試験の受験科目

    高卒認定試験・免除科目と受験科目について 平成15年以降の高校入学者ですが、高卒認定試験を受けようと思います。 免除科目があるので、公民だけ受験すれば良いと解釈していますが、間違っていないでしょうか? よろしくお願いします。 (修得済み単位数) 国語総合 4 世界史A 2 地理A 2 数I 3 理科総合 2 物理I 3 化学I 3 英語I 5

  • 高卒認定試験の科目について。

    高卒認定試験の科目について。 早速、質問させて頂きますが、高卒認定試験で免除科目が4科目あるのですが、世界史AとBではどちらが簡単ですか? 又、生物、地学、化学、物理の中ではどれが簡単でしょうか? 試験に簡単など無いのは分かっていますが、短期間(3ヶ月)で勉強する場合、どれが良いか教えて下さい。 又、高認の経験者などの回答もお待ちしてます。

  • 高卒認定試験

    8月に高卒認定を受けるのですが、試験科目に世界史があります。 世界史Aを選択しようと思うのですが、おすすめの参考書はどんなのがあるのでしょうか? あと、世界史は教科書すら持ってないのですが参考書だけでなんとかなりますか?

  • 高卒認定試験

    通信高校へ来年度から通う現在高2です。 単位制の学校なので学年はないですよね。 私は今高卒認定試験合格を目指してます。 今は世界史だけ高卒認定試験を受験し合格していてあとは日本史と科学と人間生活の みです。 その他の科目は免除されています。 それで通信高校へ1年間通い日本史と科学と人間生活の単位を修得することが決まったら、再来年度に入学できるように専門学校を受験することは可能ですか? 単位修得して高卒認定試験を追加合格でき、今の高2と同じ時期に入学できるかということです。