ワガママな結婚生活?夫側の両親に不満がある

このQ&Aのポイント
  • 結婚3年目で生後6ヶ月の男の子を持つ私。夫側の両親は出産のお祝いやお宮参りをしてくれず、息子に何もしてもらったことはない。それでも毎日でも孫の顔を見に来いと言われ、週3のペースで通っていたが、不満がある。夫側の親戚だけでなく、他の夫側の両親も同じような感じなのだろうか。
  • 私の母は出産前からベビー用品を揃えてくれ、おむつやミルク、洋服を月一で持ってきてくれるが、夫側の両親は何もしてくれない。初正月の破魔弓を買おうかと言った際も断られた。夫は向こう側の親戚にとって初孫だったため、お祝い事は盛大にされ、色々してもらったと聞く。息子にしてもらったことを孫にしてくれればいいのにと思ってしまう。
  • 私はやっと出来た息子が可愛くて仕方ない。夫側の両親が同じような態度なのか気になる。
回答を見る
  • 締切済み

私のワガママ?

私は現在結婚3年目で生後6ヶ月になる男の子がいます。 今まで主人の両親に一度も不満を持った事はないのですが…。息子は予定日より2ヶ月早く緊急帝王切開で産まれた為、ベビー用品も何も揃えてなく最低限必要な物は私の母が買い揃えてくれました。その後も母はおむつやミルク、洋服等を月一で持って来てくれたりしますが、主人の両親は出産のお祝いを頂いたわけでもなく、お宮参りは自分達も行った方がいいなら行くけどみたいな感じで言われ、初正月の破魔弓も母が買おうかと言った際邪魔だからいらないと断られ(今思うと同居してないから息子がいるウチに飾るから邪魔だとか関係ない気が)息子に何かしてもらった事はありません。でも毎日でも孫の顔を見せに来いと言われ、息子が退院してからしばらくは週3のペースで通っていました。連れて行くと可愛いがってはくれるのですが何もしてもらってないのがちょっと不満で、この前主人にその旨を伝えると「何をしていいか分からない」との事。私からすると主人は向こう側の親戚にとっての初孫だった為、初正月等のお祝い事は全て盛大にしてもらい、親戚から色々してもらったと聞いており、自分の息子にしてもらった事を孫にしてくれればいいだけじゃないの?と思いいまいちスッキリせず…。 私はやっと出来た息子が可愛くて仕方ないからそんなワガママな事を思ってしまうの?夫側の両親はどこもそんな感じなのでしょうか?

noname#176647
noname#176647

みんなの回答

回答No.4

>初正月等のお祝い事は全て盛大にしてもらい、親戚から色々してもらったと聞いており、自分の息子にしてもらった事を孫にしてくれればいいだけじゃないの?と思い これはこれで「自分の家の孫だから!」って何もかも義両親が決め、あなたの親も招待しないって話になったらそれはそれでイライラするでしょ? 「何かしてくれる」っていうのが「ものやお金を与えること」であればあなたの母親として、大人としてどうかと思いますよ。 そもそも、おむつやミルク、洋服を月1回持ってきてくれるあなたの親の方が娘を甘やかしてると思いますがね。 破魔矢だって買うとか、ちょっと旦那の親が何もしないからってでしゃばり過ぎでは? 「邪魔だからいらない」って言うのは本意かもしれませんが、普通なら旦那の親に気遣って「買おうか」なんて言えないよねぇ…。 >私はやっと出来た息子が可愛くて仕方ないからそんなワガママな事を思ってしまうの? そういう問題ではなく、婚家の立場も考えず出しゃばってる自分の親を余りにも贔屓目に見過ぎてるだけのことです。 嫁や嫁の実家に気を遣って何もせず、顔だけ見せに来なさいといってくれてるだけマシと思えば? たいていは夫側は無関心(嫁に気を遣ってる)か、必要以上に干渉するかどっちか。 私は母親の立場ですけど、双方の親には可愛がってもらえるだけで十分ですけどね。モノやお金なんていりません。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

行けば可愛がってくれる、とのことなので、何かしてほしいというのはどういったことをしてほしいのですか? 金銭的なお祝いや、形にみえる何かもらった。みたいなことがほしいのですか? それとも、それをしてくれない=可愛がってもらえていない、という気持ちの問題ですか? 夫側の親がそうとは決していいませんが、我が家の場合も義両親との関係は良好で、質問者さんの家ほど何もしてもらってなくはない(出産のお祝いとか、クリスマスや誕生日のプレゼントなどはしてもらっていますし)ですが、私の両親ほどかいがいしく物や金銭としてのものはされていませんよ。 うちの親はといえば、孫ももちろんですがやはり娘の子供っていうのがあるからなのか、ことあるごとに娘の私を介して孫が心配になるようで、ことあるごとに服を買ってくれたりしますが、義両親はもともとあまり物にこだわりがないので、お金や物というより、行ったときに気持ちで可愛がる、みたいな感じです。 でもその可愛がり方も実の母より淡泊ですね。 うちの母親はもう遊びに行けばべったり相手をしてやるという感じで、子供たちが小学生になった今も、ばあちゃん遊ぼうと言われればつきっきりで相手をしてくれたり、かいがいしくあちこちに連れて行ってくれたりしますが、義両親のほうは、あまり相手はせずに、家にきて遊んでいる姿を大人の目線でみて、時々かまってくれる、みたいな感じです。 あまり首をつっこんでこられるより、夫の親は、連れて行ったら可愛がってくれる、くらいがちょうどいいと思いますよ。嫁としてめんどくさくないですし。 お祝いものに関しては、もらえるのが当たり前だと思わず、ないものとしてあきらめるしかないです。 そもそもお祝いってそういうものですし。たとえば節句のものだとか、入学の道具だとか、この先祖父母がくれたりする家も多々あるとは思いますが、祖父母だからしてくれてもいいはず、とか、孫だからしてもらって当然、っていう考え方はちょっと違うと思います。 うちはお宮参りも別にしていないですし、双方の親も何もいってこなかったです。 一歳の誕生日とか子供が小さい頃のクリスマスとかも、別に近場に住んでいる義両親が口をだしてくる様子もなかったです。 でも、一緒にお祝いしたいので、こちらで料理を作って、招く形で皆でやろうよ、っていって家にきてもらって皆でお祝いしてました。 もちろんそのときは子供にプレゼントはもってきてくれましたけど。。 そのくらいの距離感がちょうどいいと思います。

noname#176647
質問者

お礼

回答有り難うございます。お金とかと言うよりは、もう少しお祝い事に参加して欲しいと思ってました。でも求めてばかりでくだらない事考えてたなぁと分かりました。仲良くお付き合いさせてもらってるので、今後も良い関係を築きたいと思います。

noname#186828
noname#186828
回答No.2

そんな時は、見方をちょっと変えてみては如何でしょうか? 質問主さんと、ご両親の仲がどうなのか分かりませんが。 例えば、孫の顔を見てるだけに留まらず、好みじゃない洋服買って来たり等、あれもこれも手出しされたら? それはそれで、あまり良い気持ちにならないかも!? ならば、ご自身の親から色々して頂いてる方が、気が楽ではないですか? こんな言い方は良くないかもしれませんがf(^_^;

noname#176647
質問者

お礼

回答有り難うございます。確かに何でもしてもらっても嫌になるかもしれませんね…主人側の両親とは付き合い始めた時から仲良くさせてもらってるので、色々して欲しいなんて考えず可愛いがってもらえるだけで感謝ですね☆

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.1

あなたのパートナー(夫)とは何かの縁があり結婚されたのでしょう。 結婚されたからにはパートナーにはキッチリとあなたの側に立ってもらうべきだし、あなたもまずはパートナーを第一に考えるべきだと思います。 以上が全てです。それだけがシッカリできていれば何の問題もありません。 回答終了。。。 さて、 例え、夫の両親だと言っても、所詮は他人です。価値観が違って当たり前です。 細かい言動の全てが気にいらない場合もあるでしょう。他人なんですから。。。 相手に何かを求めても仕方ありません。価値観が違うんですから。こっちがこれだけしているのに、あっちはしてくれない、なんてことでクヨクヨしても仕方ないんです。これまでの人生が全く違うんですから、分かり合えるはずもありません。 うまく付き合いましょう。ポイントは相手に求めないこと。 愛は与えるものなのです。それを相手がどうとらえて、どう返してくるかは相手の勝手なんです。 そのやり取りで「これは付き合わない方が幸せだ」とあなたが判断するなら、そのようにするのも選択肢の一つです。要はどうすればあなたが幸せになるか、その一点だけが大切なんです。 さて、最初に答えを出してしまいましたが、ここで問題になるのが、あなたのパートナーがその時にどんな態度をとるか、です。 。。。私はパートナーにさえ求めてはいけないと思います。あなたのパートナーが愛するに相応しい方なら全力で愛しましょう。その結果として、パートナーがどんな判断をするか、そこが勝負です。 あなたのパートナーがあなたの愛に相応しい方であることを祈ります。

noname#176647
質問者

お礼

回答有り難うございます。主人も両親も優しい人です。自分が何でも求め過ぎだと思うのでこんなくだらない事を考えてたのが馬鹿だなぁと思いました。主人達とは確かに血縁関係はないですが、仲良くさせてもらってるのでこれからも大切にしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 子供の行事と義両親

    現在9ヶ月の息子が今年初節句を迎えます。 風習により、何が正しいとかないと思っていますが色んな方の意見が聞きたくて質問させてください。 主人(長男ですが姉に子供有り) 私(長女。弟いますが独身です) 私達夫婦は自分達でやってやれる範囲、将来を考えたうえでお金の使い道を考えていきたいと思っております。 私側の両親は離婚していますが、孫が生まれた事により父や母も一緒に行事をお祝い出来きるようになりました。 私の母も父も初孫なので色々してあげたいって思ってくれてるみたいで、破魔弓や鯉のぼり、兜など?どうするの?こちらで用意したら失礼じゃないかな??とまで気に掛けてくれます。 旦那の実家は孫に?跡取り??内孫?と言って風習にこだわりますが、言ってることがメチャメチャだったりするので、毎回悩みます… ?行事は義実家で?と強制的に言われており、祝ってもらえるだけ幸せなのですが 昨年の12/30にも?正月飾り(破魔弓など)したのか??と前もって?破魔弓はどうするのか??と聞いてきてくれた訳ではなく"私側が準備する"と言う考えなんです… 義実家に行った時に?どちらにも負担をかけたくないから自分達でやれる範囲でやる?と毎回伝えています。 しかし正月に義実家行った時に破魔弓の事や節句の事、色々言われました。 お宮参りの時は連絡不十分で、実母と実父からそれぞれ立派な着物を買ってもらいました。 しかし神社へのお宮参りも私側家族のみ参加で、済ませたうえで義実家に集まるように言われ 義親からは実親に着物についても一言もなく、?内孫なんです?なんて不快な発言ばかりだったため、両親にも悪いので?自分達でやれる範囲?と夫婦で話し合いました。 次は初節句があります。 幸せなお祝いなのに、億劫でたまりません… 鯉のぼりと兜は実母に援助してもらう形で購入予定です。 義親は生まれる前から?初節句?と言ってくるものの、鯉のぼりや兜の話はありません。 私の地元では?男の子→男側??女の子→女側?です。 「用意してほしい。」 んではなく、しないのであれば口出ししないでもらいたいのです。 (私の親が準備する!とか) 何かと人の話を聞いていない義両親です… もう義両親に何と言えばいいのか分かりません……。

  • 冷たい人間ですか?

     初孫の初節句を迎えます。 息子の家まで 車で4時間です。(主人は経済的な理由で 新幹線は絶対に使いません) 日帰りした事はなく 必ずホテルに一泊します。 初節句のお祝いを 現金書留で送るつもりだといったら 「孫に会いたくないのか 可愛くないのか」と 主人と主人の母に言われて落ち込んでいます。 お正月に会ったし、四月の終わりに会う予定(法事)があります。 どうなんでしょうね~  冷たいですかね~  

  • 初節句のお祝いは誰宛て?

    昨年息子が誕生し、今年が初節句となりました。そのお祝いについて質問です。 五月人形を主人の両親が買ってくださいました。すでに我が家に届き、飾ってあります。 先日、主人の父から、私の両親と、主人の母の兄夫婦を招いて、お披露目の食事をしたらどうかと提案されました。私の両親はともかく、なぜ母の兄夫婦を招くのか聞くと、 「初節句のお祝いとして2万円をいただいている。五月人形を買うときの足しにでもしてよ、と渡された。半返しということで、1万円分の商品券をお返ししてある」 と言われました。 私も主人も、お祝いをいただいていたことも、お返しをしてあることも、どちらも初耳でした。 そこで疑問なのですが、初節句のお祝いは誰宛てにするのが一般的なのでしょうか。 「お孫さんの初節句のお祝いに」として主人の両親に渡されたのであれば、お返しが済んでいること等も納得できます。ただ、一言教えておいてほしかったなとは思います。次にお会いした時にお礼も言えないと失礼ですし。 初節句を迎える息子本人、またはその親である私と主人宛てであれば、いくら五月人形のお金を出したのが主人の両親であり、「購入費の足しにして」と言われていたとしても、私たちに話がなかったのはおかしいのでは?と思います。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 初孫の破魔弓について悩んでいます

    男の子の初正月を迎えますが、30年ほど前の私の長男の破魔弓が残っているのでおさがりでお祝い出来ないものかと悩んでいます。 嫁の実家の方では送ること自体こだわっていないみたいで去年の孫娘のときもお金を贈られたと聞いています。 一応こちらに打診はあったのですが息子達にまかせていました。 やはり新しいのを用意したほうがいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 床の間に天神さんを飾る習慣

    兵庫県に住む6か月の男の子の母です。 私の実家から、お正月の破魔弓をもらいました。 破魔弓を買った時、人形屋さんの薦めで天神さんの人形も一緒に購入したそうです。 人形屋さん曰く、破魔弓同様、1年中床の間に飾っておくのだそうです。 でも、私も購入した実家の母でさえ、床の間に天神さんなんて見たことも聞いたこともありません。母は老舗の人形屋さんの薦めなら、きっとそんな習慣があるのだろうと思ったようです。 本当にこんな習慣があるのでしょうか? 皆さんのおうちにも天神さんの人形はありますか?

  • 主人と主人の両親にこれからつき合っていく自信がありません・・・

    二ヶ月児のママです。 両家にとって息子は初孫で、すごく可愛がってもらってると思います。 それはとてもありがたく、嬉しい事ではあるのですが、主人方の親戚付き合いが頻繁な事に困ってます。 主人の両親は兄弟が多く、仲が良いので当然孫が出来たら親戚中に連絡したりします。結婚や就職でもそうなのですが・・・ お祝いの量もものすごくありました。 住んでる所が他府県な為、お披露目に車であちこち行きました。 毎週土・日は出かけてました。まだ小さいのにと思うとちょっと心配でしたが、主人の両親の面目もあり、仕方ありませんでした。 近い日にまた親戚の家に行く予定が入ってます。 それも法事です。2ヶ月の子を法事に連れて行っても仕方ないと思うのです。 おそらく、まだお披露目してない親戚に見せようという魂胆だと思います。 一番大変な時期に外出ばかりというのと、私の都合は一切聞かず、主人の両親が勝手にスケジュールを決めてしまう事のイライラについに爆発しました。 主人の答えは予想に反して冷たく、息子だけでもつれて行くと言われました。 これから主人とも主人の両親ともどうつき合っていったらいいか分かりません。

  • 義両親・・・こういうものなのでしょうか?

    26日にクリスマスに生まれた娘のお宮参り&初節句をしました。 私の実家で私の雛人形を飾り、義両親を呼んでお祝いをしてもらうはずでしたが、実家のリフォームで予定が狂い、一席設けてお祝いをすることにしました。 神社でご祈祷してもらい、写真館で記念撮影、料亭で会食と内祝まで用意して両親達を招きました。 義両親はお祝いなどは全く包んできませんでした。これが普通なのでしょうか? 息子の時は私の実家で初節句を祝ってもらっていましたが、料亭のケータリングなども支払も私の両親が負担してくれ、お祝いとして10万もらいました。 その時には、義両親にはこいのぼりを頂きました。 息子は義両親にとっても、初孫でしたので、主人の親類からも出産祝いを頂きましたが、娘に関しては、お付合いのあるご親戚でもお祝いは頂いていない家がほとんどです。 義兄が義両親と同居し、昨年の9月に男の子が生まれた時には、きちんとお祝いももらったらしいのです。 私は核家族で親類も現在は叔母しかいないので、一度のお祝いの金額も多く、主人は親類が多いので、お祝いは一律1万円になっているようなのですが、2人目の出産にはお祝いは出さないものなのでしょうか? 今まで色々なことがありましたが、同じ孫なのに、長男・次男で差をつけられ私ですら気分が悪いのに、これから子供が大きくなるにつれ、子供にも同じ孫でも差があることにショックを受けてほしくありません。 どのように接していけばよいのでしょうか?

  • 破魔弓と五月人形飾りの弓

    正月に向けて破魔弓を購入したいと思っております。 最近、五月人形(兜や鎧)にも飾りとして、左右に弓のような  お飾りがついている事を知りました。 この五月人形についている弓矢も破魔弓なのでしょうか? だぶってもよろしいのでしょうか? 節句の時には一緒に飾ると良いとも聞きますが、 一緒に飾った場合、見た目 弓矢がたくさんになってしまっても良いのでしょうか? (それが普通なのでしょうか?) わかりにくい文章で申し訳ございません。宜しくお願いします。

  • 五月人形、兜・破魔弓のことでおしえてください

    最近になって気になることがあったので質問させてください。 1月に3歳になった息子がいるのですが、その息子が初節句を迎えるときに兜・破魔弓を買っていません。なぜなら、主人の立派な兜があるので買いませんでした。ちなみに主人は長男で弟がいます。弟と主人の兜ですが、息子も長男ということで譲りうけた形になっています。 譲りうけたと言えば聞こえはいいですが、特別良い家柄でもありません。あえて言えば田舎なので本当に立派な兜です。 ですが最近、兜はもう主人の厄を吸い取っているので息子には新しいものが良かったのではないか・・・ということを聞きました。 本当のところはどうなんでしょうか? 気持ちの問題でしょうか? 今からでも新しいものを買ってやるべきでしょうか? なんでもいいです。ご存知の方教えてください。 宜しくおねがいします。

  • 私の母が死去。正月の過ごし方

    いつもお世話になっております。 今年9月に私の母が約三年の闘病生活を終え、病院で一人旅立ちました。 8月に息子が産まれ、母には孫の姿を見せる事ができました。 主人と結婚をして、二回目の正月を迎えます。 今年は、母の世話をしていたため主人とは別々に過ごしました。(主人は毎年自分の実家で過ごしています) 来年は、産まれた息子と主人、私とで初めて迎える正月です。 喪中もあり、義母から「今年はお母様が亡くなられたから、お正月は各家庭でひっそりと。一緒に過ごせないのは残念だけれど…息子にもそう伝えてね」と言われました。 主人に伝えると、「え?なんだ…仕事やる気なくなったわ」と。 毎年一年に一度の正月に、遠くにすんでいる弟さんも実家に帰省し、主人、義父、義弟で31日からずっとお酒を呑んで食べてをして過ごすのが習慣らしく…。 来年もそうするつもりでいた主人は、ふてくされています。 「俺は、弟に息子を見せたいし、酒も呑みたい。」 「喪に伏さなきゃいけないのはわかるが、君のおかあさんはそんな感じじゃない」 「どうせ、親父が呼んでくれるよ。うち、決めるの親父だし。おふくろの意見は通らないよ」 こんな感じです。 冠婚葬祭等の常識をあまり詳しく知らなかった私に、孫と過ごしたい気持ちを抑えながらも教えてくれた義母。 主人にその気持ち、私の気持ち共に蔑ろにされた気持ちになりました。 私も、お祝い事を避け静かに過ごしたいですが、主人は納得いかない様子です。 どうしたら、気持ちをわかってもらえるでしょうか… ちなみに 「もし、呼ばれたらあなただけ行ってきたら」と言ったら、主人に怒られました…。