• ベストアンサー

借金の時効について

初めて、お便りします。 ホームページを見て、相談事なのですが母が平成元年頃に借金をし て家を出て、その後、全く返済をしてなかったものの、元の債権者((株)ライフ)ではな く他の債権業者((株)グローバルファクタリング)から請求の郵便(普通郵便)を3~4 年前より送って来て、今回、訪問すると言う内容の普通郵便が送られてきたのです が、期限的には時効期限に達していると思うのですが内容証明郵便の書き方が分かり ません。 ・時効を告げる内容証明郵便を作成してもらうとしたら、料金はどのくらい掛かるの でしょうか? ・もし訪問してきたら、直接その会社の人に時効になっていることを告げても内容証 明と同じ効力はあるのでしょうか? 

noname#5997
noname#5997

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neckon
  • ベストアンサー率45% (156/340)
回答No.1

それ、架空請求ではないでしょうか。どこからかライフの顧客名簿を手に入れて、手当たり次第に「督促状」をばらまいてるんじゃないかと思えますが。本当にライフが債権を譲渡したのであれば、その旨の通知が母上のところに来ているはずです。ただ「グローバルファクタリング」なんて債権回収会社はないようなので、やっぱり詐欺だと思いますよ。 基本的には無視。もし本当に家に来たら警察を呼ぶ。時効については、万一相手が裁判を起こしてきたら、そのとき援用すればいいだけのことです。まず裁判なんて起こしてこないと思いますけど。 はっきりしたことは言えないので、自信は「なし」です。

その他の回答 (1)

回答No.2

 おまえさんが、登録情報のコメント欄で自己申告している通り、また、回答履歴通りに行政書士であるとしたなら、この質問、おまえさんのサイトを閲覧した人が寄せた相談事をそっくりそのままこちらで尋ねているだけと邪推するのは、私だけではないはずだ (w 証拠その1:  16回も質問しておきながら、「初めて」は極めて不自然。しかも、その後の「お便りします」「ホームページを見て、」から、原文がメールか手紙で誰かに寄せられた相談事であることも伺える。 証拠その2:  2001年9月当時、おまえさんは、「母親は働いている」と言っていたのだから(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=140451 を参照)、今回のように「平成元年に家を出ていった」ということはおよそ考えられない。  邪推が正しいとしたら、依頼者の秘密事項を勝手に公にしたということで、罰を科すには告訴が必要だけれど、行政書士法第12条違反であることは明らかですな。  それに、行政書士ならば自分で調べなさい。ここでの回答群をそのまま相談者に回答して、料金を頂戴するつもりか??  そういえば、以前にも、質問の度に年齢・性別・家族構成がころころ変わる不思議な人がいたっけ。そのハンドルでの活動が見破られたからこのIDを使っての質問なのかな? いずれにしても、最近の行政書士は、法務に携わる者としてのプライドも自覚もないようで(嘲笑)。  以上の邪推が真に邪推であり、質問に対して穿ったものの見方をした私が逆に嘲笑されることを祈ってます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=140451

関連するQ&A

  • 借金の時効援用について

    8~10年前に消費者金融から借り入れがありました。 その後消費者金融から債権回収業者へ債権が譲渡され 半年前ぐらいに裁判所から強制執行の通知がきました。 この場合ですが時効援用は効力はないのでしょうか。 こちらから時効援用の内容証明も送っておりません。

  • 借金の消滅時効についてお伺い致します。

    借金の消滅時効についてお伺い致します。 最終返済は平成16年で、約6年放置している借金があります。 6年の間に債権回収会社へ譲渡したという手紙、受け取っていないですが、簡易裁判所からの通知が来ました。(受け取っていない為、内容はわかりません。) 裁判所からの通知は一度きりです。 普通郵便で封書、ハガキの督促は度々きております。 この場合、時効の援用は可能でしょうか? 債権回収会社に譲渡されると時効の中断などに該当されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 借金の時効と自己破産(長文)

    私は5年ほど前から払えずにそのままになっている 借金があるのですが、この場合時効というのは どうなのでしょうか? 自己破産も考えているのですが、弁護士さんに頼むと 督促などはこなくなるのですか? また、時効はなにを持って時効となるのでしょうか? 法律の勉強をしている友人にきいたところでは最後に返済をした日から五年というのですが、例えば債権が回収業者にうつって居る場合はうつった 時から五年なのでしょうか? 最近、グローバルファクタリングというところから 最終通告なるものがよく来ます。 この業者は訪問などの督促をするように書いてあり 実は今、おびえています。 また、裁判になると当然不利と思われますし、自分でもどうしたらいいのかわかりません。 五年もほおっておいて今更、破産もとも思いますし・・・ 借りたものは返すのがあたりまえですが、 今回はそう言ったご意見はご遠慮ください。本人が重々わかっていますので。 わからないことばかりなので、宜しくお願いします。

  • 借金をみとめず、時効の援用できますか?

    借金を認めず時効の援用は出来るのでしょうか? 叔母の代理人の弁護士から内容証明郵便が送られ亡くなった父の借金の返済請求をされています。10日以内に返済がなければ法的手段に出るとの事ですが。20年前の借金で借用書もなく、事実であるとも思えません。内容証明郵便で時効の援用をしようと思うのですが、その文面に、『借用書もなく事実を確認する事は出来ない為、金銭の貸借を認めることは出来ませんが、仮にそれが事実であったとしても時効の援用を宣言します。』と書こうと思っているのですがそれで時効の援用は成立するのでしょうか。

  • 短期消滅時効について・・・!

     短期消滅時効(5年)に掛かる債権として「金銭の給付を目的とする普通地方公共団体の権利(地方自治法第236条)」があります。ところで大阪市の区役所が、時効で消滅しているのを知りながら未納返還金の請求をしてくるのは違法ではないのでしょうか? 同法第236条の第2項には(前略)時効の援用を要せず云々とあります。また同条第4項には「法令の規定により普通地方公共団体がする納入の通知及び督促は、民法第153条の規定にかかわらず、時効中断の効力を有する」とありますが、納入の通知及び督促は配達証明付きの内容証明郵便でなくともOKなのでしょうか? 以上、二点についてお尋ね致します。よろしく!

  • 借金の時効について

    平成8年頃にカードローンで、父親に頼まれて借金をしました。 その後すぐに、私は結婚をして家を出ましたので、借金の事は 忘れていたのですが。。(父親が払っていると思っていましたので)そして、平成9年頃に、債権が同じ会社の東京支社の方に移りましたとの書類が、普通郵便で届きました。(私は関西在住です) 意味が分からずそのままにしていました。 そして今日、「・・債権回収会社」と言う所から、「残高確認と支払い方法のお問い合わせ」と言う書類が普通郵便で届きました。 これまでは、請求書など一切来てません。 恐らく、時効が成立してると思われるのですが どうすれば良いのでしょう?このままほって置いても 大丈夫なのですか?それとも、何かした方が良いのでしょうか? 支離滅裂な文章でゴメンなさい。よろしくお願いします。

  • 時効援用について教えて下さい

    借金がありますが、7年前から払っておらず、それについて簡易裁判所から呼び出しがありました。原告は債権回収会社でした。時効の援用をしましたら、裁判を取り下げたと簡易裁判所から通知がありました。 そこで質問なんですが、答弁書で時効を主張したことと、実際に時効の援用ができているかどうかは別なのでしょうか?それとも、答弁書で時効を援用したら内容証明郵便のような効果はあるのですか?

  • 借金の時効の援用について

    身内が消費者金融で借金をしていたようなのですが、それが10年以上前のことでした。 さらに、最後に返済したのも、10年以上前のことのようでした。 となると、時効が成立するものと思えますが、そう考えていいのでしょうか? 気になる点は、 ・この10年間のうちに、電話などで返済の催促が何度かあったと思え、その時に適当な返事をした可能性があること(今週中に今月分は入金しますなど) ・先日電話があり、私が「本当に借りており、返す必要があるのならば、返さないといけないですね」、などと話したこと(借金をしたのは私ではありません) ・さらにその後も電話があり、先方に、既に時効が成立しているのでは?と尋ねたので、先方が何らかの行動に出る可能性があること(裁判など) 先日の電話で、先方から利子を放棄する(支払わなくていい)から、残りの元金分だけでも支払ってくれと、そのための書類を送る、と言ってきたのがひっかかっていて、その後、ネットで調べてみると、どうも時効が成立しているとわかりました。 といっても、弁護士などには相談していません。 またもう1点質問ですが、借金をした本人ではなく、私が時効の援用のための内容証明郵便を出すことは問題がある(違法など)でしょうか? ネット上から内容証明郵便を出せるようですが、私が手続きをし、そのあとで本人にこういった内容証明郵便を出したと説明をすることは、問題があるのでしょうか。 本人はまったくの無気力で、なんら行動を起こす気がありません。

  • 時効に関してです。

    以下、私の見つけた文章です。 顔なじみの店でしたら「つけといて」で済むツケ。 しかしこの「つけ」も一年を経過すると時効を迎え、チャラになってしまうのです。これは民法の第174条第四号によって明記されています。 「第174条 次に掲げる債権は、一年間行使しないときは、消滅する」 (四) 旅館、料理店、飲食店、貸席又は娯楽場の宿泊料、飲食料、席料、入場料、消費物の代価又は立替金に係る債権 ねっ!?書いてあるでしょ♪ しかし、注目してもらいたいのは→「次に掲げる債権は一年間行使しないときは消滅する」という文言です。 つまり、(お金払って!と催促すること)を行い、相手がツケの認識(もう少し待って・・・)という言葉が出てくれば時効が延びる事になるのです。 また、相手が応じてくれない時は、時効になる前に少額訴訟を起こすのも手かと思います。60万円以下のお金を請求する場合に限り認められている制度で、その日のうちに判決が下るのが特徴です。 ここまでです。 ↓、この文章です。 また、一筆書いてもらえば時効は五年に延びるそうです。 時効まであとわずか・・・・と思ったら、「つけが残っているから払って下さいね」という文章を内容証明で送る事をオススメしいます。時効を六ヶ月間延ばす事ができるのです(一回のみ有効) 内容証明とは、郵送する文章の内容を郵便局が控えておくサービスです。これにより、どのような内容の文章を送ったのか、いざという時に郵便局が証明してくれるのです。 時効が成立しても諦める事はありません。 「1000円でもいいので払ってください」と請求し、実際に支払われた瞬間から、時効が過ぎたツケが復活するのです。 サラ金から借りたお金が時効になっても、安易にお金を渡さないでくださいね♪せっかく時効になったものが復活してしまいますから(^^) 質問です。 ↓、この文章です。、と書いた部分ですが、 ”また、一筆書いてもらえば時効は五年に延びるそうです。” この部分ですが、前から気になっていたのですが、冒頭の話は飲み屋のツケの話で、民法の債権に関する法律が改正され公布(施行はまだの様ですが)される前の話で、その時は飲み屋のツケは時効成立までに1年のはずなのに、どうして、時効成立前とは書いてないですが、時効成立前に、”一筆書いてもらえば時効は五年に延びる”、のでしょうか、これ、”時効成立前に、債務者に一筆書いてもらえば、その時点から時効は1年有効”、の間違いの様な気がするのですが。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 時効の中断手続き

    消滅時効の中断手続きについて、お尋ねします。 ある物を貸し与え、その使用利用金(賃貸使用料金)を毎月受け取って いました、(定期給付債権?)しかし2年前から支払が無くなりましたので普通郵便で請求書を送り付けていましたが、「それでは権利行使にはならないです、」・・と聞きました。裁判とか、差し押さえとかの方法以外に、郵便での内容証明で催促することも、消滅時効の中断になるのでしょうか。御存知の方宜しく御指導下さい、お願いします。