• 締切済み

自宅の外壁に隣家が勝手に!

数十年前になりますが隣家とで敷地の件でトラブルがありました。 もともと垣根であった所を、境界線にお互い、外壁を立てる事を、納得しなかったあげく、こちらが立てようとしていたブロック塀の高さまで指定してくる有様でした。もちろん日照権を侵害するほどの高さではありません。 少しでも土地を占有したかったようです。 さんざんの嫌がらせで、こちらも商売をしておりましたので、泣く泣く自費100%で囲いの塀を立てました。相手方の言い分通りの高さでした。 昨日、十数年ぶりに外壁を外から眺める機会があり、唖然といたしました。 ツタ系の(アイビー)植物にびっしりと覆われ、はがすと根が張り、ブロックまで少し剥がれる。 隣家の玄関出てすぐに、水道の流しがあるのですが、水道管は我が家のブロック塀にしっかり固定されている! これはどのように対応すれば良いのでしょうか? ご近所関係なので、クレームの前にと思いご相談です。

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

問題はそのブロックの塀がどの位置に建っているかです。 あなたの領域にあなたのものがある以上、まして自分お費用で作ったものとあれば、 どうこうするのは全て自由です。 (植物と配管は相手のものですから、健全な方法で分離しないといけませんがね) 10年以上も平穏に、これからもそのようなお付き合いを希望されるのなら、何も することはありません。 クレームを付けたら関係は壊れます。これからをどう考えられるかにかかっています。

free-zone
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのままで、なかった事にしてみます。

回答No.2

十数年お互いの生活になんの支障もなかったのになぜ悩んでいるの? そのままでいいだろう。 「人の財産を無断で使用しているからおしおきしてやりたい!」とでも? とにかくあんたの文面から何をどんなふうに困っているかがわかりません。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

〉十数年ぶりに外壁を外から眺める機会があり・・・・・・・ そのことで十数年間何も問題なかったのであればそのままでいいのでは 蔦が覆われてしまったのも十数年間ほったらかしにしていたのでそのような結果になってしまったのでは? 具体的に何がお困りでクレームをつけたいのでしょう。

関連するQ&A

  • 殺風景な隣家の外壁にアイビーを這わせたい…

    最近、家を買いました(まだ引っ越していません)。 わが家のリビングから庭を挟んで向かいにある隣家が非常に殺風景です。 築40年以上と思われる木造2階建て住宅で、外壁は、真っ茶色に錆びた波トタンです。 こちら側に窓はありません。一階部分はブロック塀です。 隣家との間には自分の庭がありますが、2坪も無い狭さなので、 その殺風景を緩衝する役割はあまりありません。 隣家ですが、接道がまったく違うので、普段付き合いはなさそうです。 他の近所の人ともあまり接触が無い人のようです。 そこで…、わが家の庭にアイビーを植えて、 その家の外壁一面にに勝手に這わせてしまってはどうだろうと思うようになりました。 その壁面に窓はありませんし、隣家住人はその壁面を覗きにくい構造にもなっていますので、 枝葉の処理さえキチンとしておけば、なかなか気付かれないようにも思います。 この計画を実行した場合、トラブルが起こる可能性もありますが、 トラブルになった際の、こちらの責任の取り方としては、 現状回復か、または、アイビーがびっしり根を張れば現状回復は困難なので、新品にする といった程度でよろしいでしょうか?(相手の出方にもよるのでしょうが) 5~10平米の波トタン外壁を張り替えたところで、工事費用はたかが知れていますよね? ある程度のリスクは覚悟した上で実行したいと思いまして、質問してみました。 また、他に何か良いアイデアは無いでしょうか? こちらの敷地に塀を作ることは、費用もかかりますし、高さも必要になりますし、 殺風景には変わりないので考えていません。 庭に背の高い植物を植えるとリビングの採光が悪くなってしまうので、 それも考えていません。 近々引っ越すので、引越し時には一応挨拶に行く予定にしています。 (もちろんこの計画には触れません)

  • 隣家との境界どうしてますか?

    みなさんは隣家との境界をどうしてますか? お隣と折半でブロック塀を作ったり、自分の敷地内に作ったりと様々だと思うのですが、私の家は東西各20mの隣家との境界があります。北側6mは駐車場で高低差はほぼ同じ位です。 東西合わせて40mもありますと、自費でブロック塀となるとかなりの出費となると思うので、お隣との折半で作るかどうか迷っています。 また、自費で作ることになった場合には、出来るだけ安く作りたいのですが、ブロック塀の代わりになるお薦めの物はありますでしょうか? 最悪、境界無しというのもあると思うのですが、これから生活していく中で何かしらトラブルが出てくる可能性もあると思います。 どういった解決策が良いでしょうか?みなさんの体験談も交えて教えていただけるとありがたいです。 みなさんのお知恵をお貸し下さい。

  • 隣家の勝手なフェンス使用について

    隣家に対してどういう対応をすればいいのか、かなり悩んでいます。 分譲で何区画かが同時販売されていた物件を購入して住んでいます。 我が家は旗竿地といわれる物件なので、 前面道路に接した通路のような敷地があるのですが、 その通路部分に設置してある我が家所有のフェンスを隣家に勝手に使用されて困っています。 (隣家は塀を設置していません) ここ半年は大量の傘が常にぶらさがっていたり、 足ふきマットが干されたりしていました。 最近では隣家が育てているツタ植物が這っています。 玄関前なので見苦しく不快ですし、 自分の所有でもないものを勝手に使われる事も苦痛です。 隣家はちょっと変わった方なようでもあるので、 夫とは自分達もしくは不動産経由で苦情を伝えてもらうか、最悪、家の外壁の塗り替え等の際にフェンスではなく塀にしてしまうか…と話しています。 何かいいアドバイスなど頂ければありがたいです。。

  • つた アイビー の背が高くなりません。

    2年前に取引先の庭にあった、アイビーの先っぽを切ってもらい、自分の庭に植えました。 ブロック塀のすぐそばに植えました。 3本切ってもらって植えています。 3本とも、無事ねつきました。 でも、全然、ブロック塀を登ってくれません。 私としては、ブロック塀を登って「ツタのからまるブロック塀」にしたいのです。 何かこつがいるのでしょうか。

  • 購入を考えている土地の隣家の外壁が境界線上

    購入を考えている土地の隣家の外壁が境界線上 新築予定で土地を探している者です。最近、非常に気に入った土地を見つけました。ところが、1つ気になることがあり相談します。 土地は更地で、長く駐車場として貸されていたようです。持主は少し遠くに住んでおられ、実際にこの土地に居住したことはないそうです。数年前に隣家が家を建てたようですが、隣家との境界線上にある低いブロック塀の一部が数メートル取り崩され、その部分には隣家の外壁が境界線上まで来ています。つまり、民法234条では隣地境界線から50cm離して家を建てるように規定されていると思うのですが、50cmどころか0mmです。隣家はこちらの土地に入らなければ外壁のメンテナンスすらできないということです。 持主はこの土地に居住していなかったため、売りに出すまでこの事実を知らなかったようで、もちろん承認もしていないそうです。それでも「完成まで異議申し立てをしなかった」ということで黙認=承認したということになってしまうのでしょうか? 周辺の家を見てみても、このように敷地ギリギリに建てている家などありませんので、この地域の慣例と言うわけでもなさそうです。 第2種住居地域ですから、おそらく防災・準防災地域ということもありません(これは不動産業者に調査依頼中)。 比較的、間口が狭くて奥行きのある土地なので、もしこの土地に家を建てるとすると、隣家との間にこちらが随分後退して家を建てる必要があり、間取りも制限されてしまいます。 まだ私が購入している訳ではありませんが、もし購入して住むとなるとずっとモヤモヤした気持ちを隣家に対してずっと抱き続けることになるのかと思うと気が重いです。 また、私は実際にその隣家の住人と接したことはありませんが、「自分の家さえ良ければ隣が迷惑しようが知ったこっちゃない。気付かれる前にさっさとギリギリまで建ててしまえ!!」とばかりにこのような暴挙(?)をやってのける住人が隣に住んでいるというのもリスクが高いと考えたほうがよいのでしょうか? 御回答宜しくお願いいたします。

  • 白い外壁に合う外溝ブロックは??

    新築にあたり、外溝を検討中です。 外壁は白の寄棟の家ですが、外溝工事で、道路面のブロック塀をどのようなものにするべきか迷ってます。 他の隣家と隣接する部分は安いグレーのブロックを使っています。 道路面は見せる部分なので、少しコストをかけてと思っています。 TOYOリブブロック(TOYO LIB-1 1LW)のブラウンかみかげで迷ってます。 コスト的に安くてよくどのオタクでも利用されていると思いますが、白い外壁のお宅にはブラウンが利用されていることが多いようなのですが、みかげは合わないのでしょうか?? どなたか詳しい方教えてください。

  • 隣家との塀(ブロック・目隠し)について

    隣家との塀(ブロック・目隠し)について 隣家が立て直し新築をします。隣家(うちは北・お隣は南)とはお互いにブロック2段+低い網フェンス+植え込みの木でした。 近隣は景観緑化地域にもなっており、周りの家の周囲の囲い等は、ほぼ同じ形状です。 先日お隣の古いブロックに4段積み増ししました。どんな家が建つのか話し合いがなかったため、現場の人に尋ねると「後日、あと2~3段積み、その上に目隠しを積んで最終3メートルになる予定」と聞き、急いで隣家と建築士に尋ねると「自分の土地に好きなことをするだけ。お宅は北なので問題ない」と返答がありました。こちらは「もとの形状に戻してほしい」とお願いしていますが、聞き入れられそうにありません。北側といっても上下(西・東)は山のため段々の土地になっており風も通りますし、真っ暗ではありません。植物も植わっています。 このまま泣き寝入りするつもりではないので、意思は伝えていこうと思っています。 ご意見お願いいたします。

  • 隣家との境界

     以前結婚した当初、「隣の家の庭の一部はうちの土地なんだよ」と姑が私に話した内容について、前からこれはどうなんだろうと疑問に思っていたことについて、良いアドバイスが頂けたらと思いこちらに質問します。  隣の家との境界には、高さ140cmほどのブロック塀が建っていますが、30年以上前に、全てうちの費用で建てたそうです。(全てうちの敷地内)  ただ、うちの土地が、隣家に三角形に突き出すように半坪ほど広がっているにも関わらず、塀を土地の形どおりではなく、その三角形を隣家に残したまま、真っ直ぐに建ててしまい、結局の所その土地は隣の庭の一部として今も使われています。  特に今すぐ何か行動を起こそうとは考えていませんが、隣人も70代のおばあさんですし、今後相続云々になった時のために、今のうちに隣家と話し合いを持った方がいいのでしょうか?  10年以上前のことで、とっくに隣家の占有の土地となっているとも思われます。  うちはそれでもいいのですが、登記上はうちの土地ですよね。固定資産税は今もうちが払っていることになるんですよね。(些細なことですが)  この土地を隣家の所有にするともなれば、登記替えもすることになるのでしょうか?  田舎で敷地も広く、坪単価もたいしたことないのですが、無償で譲渡ということになるのかな、とも思います。  今すぐに、何かした方がいいのか、事が起こってからがいいのか、もし何かするとすればどのようなことからすればいいのか・・・素人でまったく見当もつきません。よろしくお願いします。      

  • 隣家が相談無しに建てた境界フェンス

    30年程住む両親の土地に建て替えを予定しているのですが、隣家との境界中央に設置されているフェンスについてどうしたらよいのか困っています。 両親が建て売り住宅を購入して程なく隣の建て売り住宅に隣人が引っ越してきました。両親は境界フェンスの設置を相談してからと考えて境界は弄らずにいると、隣家は相談も無しに境界中央にブロックを二段積み、その後ブロックの穴に植木をしてしまいました。勝手に設置した事に両親は憤慨していましたが、隣家が負担して設置したのだからと何も言いませんでした。そして隣家は建て替えを十年程前にしましたが、またしても相談無く境界中央ブロックに一段ブロックを積み上げフェンスを建ててしまいました。まあ、それも費用相手持ちでしてくれたのだからと両親は何も言いませんでした。 しかし隣家の新しい家の屋根に積もる雪(1年に3~5回程)がフェンス上に落ちるのか、だんだん柵が壊れてうちの土地側にズレ落ちてきているのです。もちろんその部分の屋根からの雪はうちの土地に落ちてきます。いまだ隣家はその状態のフェンスをほったらかしにしたままです。(知っていながら一声も無し) うちとしてそのような隣家と折半してまで境界フェンスを設置したくはありません。(他回答内容でも折半はよろしくないようなので) 建て替えと共に新しく境界内側にブロック塀を設置したいのですが、その場合勝手に設置した境界中央のフェンスは『相手の境界内へ相手で撤去する要求』は出来るのでしょうか?もしくは壊れた部分だけ『相手持ちで修理』させ、そのフェンス『ギリギリ』に自費で塀を設置できるのでしょうか?

  • 庭の手入れは経費がどのくらいかかるのでしょうか?

    私は仕事の関係で、持ち家に住んでおらず、一週間に一度の割で帰宅します。 その家は元々祖母の物で、その家が老朽化した関係で、建物だけ今から15年ほど前に建て替えておりました。 そして、その際、庭も一度は整備したのですが、それ以降、仕事の都合でなかなか庭の手入れをすることができず、今では、草木が伸び放題になり、隣家に相当迷惑をかけている状態なのです。特に、ツタ類は何度根本付近から切っても生えてきて、敷地内に植えた木や建物壁面に絡みつき、まさに、住宅街のジャングル的状態になっています。 たまたま、3月11日発生した震災の影響でブロック塀にヒビが入り、隣家の奥様に相談していたところ、隣家で、塀の修理や庭の手入れを行ってもらっている某造園会社が、とても良心的に仕事をする、という話を聞いたものですから、その奥様からの紹介で、先日、私の家のヒビ割れたブロック塀の修理と、草木が生い茂った庭の手入れの相談をすることにしたのです。 ブロック塀の修理とはどのようなことかと言えば、新たな塀を設置するということではなく、今設置しているブロック塀のすぐ裏側に既に隣家の綺麗な塀があることから、古い塀(幅6~7メートル、高さ1.8メートル程度)を壊し、撤去することになります。そして、隣家の綺麗な塀を私どもの家でも共有させていただくことにするのです。(この件は、隣家の奥様了承済みです。) また、庭の手入れにつて言えば、そもそも庭の広さは、幅約15メートル、奥行き8メートル程度であり、そこに生い茂った草木のほとんどを伐採し、ツタ類が今後伸びないように、また、雑草対策もしっかりやっていただこう、とするものなのです。 そして、それと併せて、道路から玄関に至る花壇の整理もしてもらおうというものなのです。 このようにブロック塀の撤去の関係と、庭の手入れについて、某造園会社の責任者の方に話したところ、「やり方はいろいろあるが、満足いくようにするなら100万円あればシッカリやらせてもらう。」というのでした。 その方は、隣家の奥さんも信用する方で、私が見てもそんなに悪くどいような感じのする方ではありません。 ただ私自身が、庭の手入れの相場等に全く無知で、「シッカリやらせてもらう」という言葉が、一体何をどこまでやることの意味なのか分かりませんし、知識自体が無いので確認のしようもありません。 聞くところによると、ブロック塀の関係は、作業員3名で1日がかりでできそうとのことであり、庭の手入れ等については、やはり作業員3名で3~4日程度かかればできるとのことでした。 庭というものは、お金のかけようなので、相場があって無いようなものであるのが、常識なのかもしれませんが、もし、某造園会社の責任者の方が私に言った100万円が妥当な線なのか、高いのか、それとも安いのか、などどなたかアドバイスをいただければ光栄であります。 何卒よろしくお願い申し上げます。