• ベストアンサー

VAIOスリープ

VAIO 14型ノートwin8使っています。スリープ状態にする時、いちいちスタートボタンからクリックするのは面倒なので電源ボタンを押してスリープにしてますが、このやり方はPCにとって負担が掛かったり良くないやりかたですか?後はノートを何もボタンを押さずに閉じてしまうやり方も楽なのでやりたいのですがどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

スタートボタンからクリックしてる人の方が少ないと思いますけど。負担になるとして電源ボタンが壊れるとかしか考えられません。その辺が壊れたなら寿命と思ったほうが良いです。 ディスプレイを閉じても同じです。開閉頻度テストでもない限りその程度で壊れるなら欠陥品だと思ってください。 PCOSというのは入出力信号を見張っているだけ。それがクリックでも電源ボタンでも内部処理は同じですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VAIO 14型ノートwin8

    VAIO 14型ノートwin8使っています。スリープ状態にする時、いちいちスタートボタンからクリックするのは面倒なのでノートを何もボタンを押さずに閉じてしまうやり方を試したところ電源が自動的にスリープ 状態になることを発見しました。このやり方は簡単で便利ですがPCへ負担をかけて故障しやすくなるなどの影響はありますか?それとも電源ボタンからスリープボタンを押したのと全く変わらない原理作用でしょうか?

  • 電源のスリープ機能が効かなくなりました。

    ノートPC、Win10、pro、64bitで、 数日前までは正常に機能していたのですが、 スタートメニュー → 電源 → スリープをクリックしても、 スリープ状態とならなく、スタートメニューのままで、スリープ機能が効かなくなりました。 シャットダウンゃ再起動は、普通に動作します。 改善方法を、教えていただけないでしょうか?

  • VAIOのスリープ状態

    VAIOのスリープについて質問です。 機種はSVF15218CJW  OSはwindows8.1。 以前は富士通のPCでXPを使っていました。 VAIOのスリープ解除はキーを押すだけではできませんか? 今まで気にしてなかったのですが、電源ボタンを押しています。 また、こちらのほうが困っているのですが時々スリープもしくは画面の電源を切るの状態から、キーを押すと暗い画面からすこしディスプレイの間からライトがつく程度の状態で止まってしまいます(何もついていない状態に少しライトがつくのでグレーっぽい画面になる キーやタッチパッドには反応しない)。電源ボタンを二度押すと保存した状態のまま復帰しますが、心配なので原因がわかる方、同じような症状の方回答お願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • スリープについて

    Windows7のスリープについて教えて下さい。 PCを使わないときにシャットダウンではなくスリープで運用しようと思っていますが、復帰がかなり遅いようで困ってます。 Vistaの時はキーボードでスリープから復帰できていたのですが、7にしてからは電源ボタンのみでしか復帰しません。 しかも、いちいちPOST画面から起動するため、シャットダウンとかわらない気がします。 いや、寧ろ状態を復元している分シャットダウンから起動させた方が早いです。 これはスリープではなく休止状態のような気もしますが、スタートボタンからはちゃんとスリープを選んでいます。 それともWindows7のハイブリッドスリープはこんなもんなのでしょうか。 これが「おかしな」状態だとしたら、いろいろ原因と対策を考えようと思っています。 よろしくお願いします。

  • windows vistaのスリープ状態から立ち上げできない

    windows vistaのスタートメニューから電源マークをクリックしスリープ状態になってからの立ち上げができません。 PC本体の電源ボタンが点灯になっているのでスリープ状態になっていると思うのですが(スピーカーの電源ランプや光学マウスの赤外線は点いたまま)、電源ボタンを押しても再起動しません。 スリープ状態からの立ち上げ方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • スリープ設定について

    ソニーのVAIOノートパソコン、XP SP2ですが、電源設定で30分後にスリープにする、という設定をしていますが、時間になってもスリープになりません。  また「電源ボタンを押すとスリープ状態にする」と設定していますが、電源ボタンを押すとスリープ状態になるような動作に入りますが、一旦電源が落ちて画面が暗くなったたと思ったら、その瞬間(1秒後)、またパソコンが立ち上がって画面が明るくなります。 設定の問題なのか、HDDのトラブルなのか、よくわからないのですが、こういう症状は、こういう原因でおこることが多い、というようなアドバイスなど何か心あたりがあれば、ご教示ください。 解決方法としては、やはり、リカバリーなどしないといけない状況でしょうか?  

  • Inspiron580 電源ボタンでスリープに

    Dell Inspiron580 電源ボタンでスリープにできるのでしょうか。 他にスリープにするボタンがあるのでしょうか? スタート→シャットダウン→スリープはめんどうですので。

  • スリープをクリックしてもシャットダウンしてしまう。

    スリープをクリックしてもシャットダウンしてしまう。説明不足でしたので再質問させていただきます。 席を立つとき今までは、スタートボタンをクリック>シャットダウンノの右の矢印をクリック>スリープをクリック するとすぐ画面が黒くなり、パソコンの電源ライトが点滅状態になります。席に戻りマウスをクリックするかまたはキーボードの電源ボタンを押すと元の画面がすぐ出て来ました。 2、3日前からスリープの操作をしても電源ランプの点滅がなくなり、電源断の状態と同じにになります。作業を始めるためキーボードの電源ボタンを押すと、ウインドウズ起動画面が出ます。矢印ボタンで「起動を継続」を選択,Ennterキーを押すと通常の再起動の経過を経ずに元の画面が出るようになりました。以前のようにスリープ状態(点滅)状態からウィンドウズの起動画面を経ずに元の画面に戻れるようにできないでしょうか。

  • PCがスリープに入りません。

    PCはLenovo L540です OSはWin10(1903)です。初期OSはWin8です。 Win10の1803辺りまでは正常に動作しておりましたが、1809にしてしばらくしたらスリープに入らない現象がでました。その後、1903にしたのですが同様の状況です。 PCの電源オプションで設定時間になってもスリープに入らず、電源ボタンが点灯のままシャットダウンでもなく、スリープでもない状態で結局、強制終了して、再度、起動しております。 試しにDesktopShutdownというソフト(アプリ)をPCに入れてスリープやシャットダウンを実行すると正常にスリープ、シャットダウンともに動作します。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • Win10 スリープ ショートカット

    タブレット DELL Venue 11Pro 7140 Win10  タブレットをスリープにする時、左下のWindowsボタンをクリック、電源ボタンをクリックすると スリープ シャットダウン 再起動 が表示され、スリープを選択していました。(1) 席を離れる時に面倒なので、ショートカットでできないものかとWEBで調べてみると、 ショートカットで、下記を設定すれば可能との情報がありました。 rundll32 PowrProf.dll,SetSuspendState (2) しかしながら、スリープの挙動が異なります。 (1)の場合は、 電源ボタンを軽く1回押す あるいは、 タブレットの前面に設置されているWindowsボタンをおす の操作で、壁紙が表示されます。 画面をスライドさせるとパスワードのみを入力する画面へ移行します。 一方、(2)の場合は、電源ボタンを長押ししないと壁紙表示されません。 また、タブレットの前面に設置されているWindowsボタンをおす では、画面表示されません。 (2)を実施し、スリープからの復帰を(1)の様にしたいのですが、 どうすればよいでしょうか? タブレットは、電源に接続状態。 コントロールパネルの電源設定で、電源に接続-コンピュータをスリープ状態にする の内容は、適用しない としています。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの回復ドライブ作成について困っています。セットアップ完了に4時間かかっており、進行も遅くなっています。時計が止まり、マウスやキーボードも反応しない状況です。また、電源アダプタが熱を持ち、熱くなっています。対処法がわかる方、ご教示ください。
  • 富士通FMVで回復ドライブの作成を行っており、セットアップが進んでいません。経過時間に対して進行が遅く、時計が止まったままで、マウスやキーボードも反応しません。また、電源アダプタも熱くなっています。この状況について知識のある方、解決方法を教えてください。
  • 新しく購入した富士通FMVのセットアップで回復ドライブの作成をしていますが、非常に遅い進行です。時計も停止し、マウスやキーボードも動かせません。さらに、電源アダプタが熱くなっています。この問題に対して対処方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか。
回答を見る