• ベストアンサー

空欄補充の英文法問題(前置詞)

写真を見て考える英文法の空欄補充問題で、 The painting is ( ) a statue. の答えが"of"だったのですが、解説が無かったので どんな意味を持つのかが解りません(「ここには、当然 "of"が入りますよね」で終わっていたので…)。 写真には、「銅像の絵」が写っていたのですが、 文法的に"of"が入る意味がわかりません。 恐らく"be動詞"の正確な概念が理解できていないのも 原因の一つではないかと思っております。 初歩的な質問でお恥ずかしいですが、教えていただけませんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

This present is for you. というのは This present is (a present) for you. あなたのため(のもの)です。 This story is of my life. というのは This story is (a story) of my life. 私の人生について(の話)です。 これと同じで, This painting is (a painting) of a statue. この絵は,「ある彫像の」です。 be 動詞をなんでも日本語の「だ,です」と思うと, I'm coffee. のような間違いをしてしまいますが, 今回のような場合はけっこう,柔軟に be が使えます。 だから,前置詞に何が入るかというより, be 前置詞 ~でけっこう,述語的に使える,ということです。 名詞を補ってわかりやすければ補えばいいです。

retweet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅れまして、申し訳ありません。 be + 前置詞 で述語的な使い方が多いとは 為になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

だから,このパターンは of に限ったことじゃないです。 of +名詞で形容詞的というのは of importance = important などというものですが, 今回の of は普通に「~の」なので, 形容詞的な of 名詞とは違いますね。 いろんな be for/of/from ~の一環です。 a present for you → The present is for you. とできますから,of に限ったことじゃないです。

retweet
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 てっきり、of+名詞で形容詞のパターンかと 思っていたのですが、違うんですね(汗) う~ん、英語って難しいです。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

銅像の絵でしたら a/the paintinng of a statueとなります。 地球の写真なら a/the picture of the earthとなります。 ここでは左側の冠詞をtheにして考えることにします。 the painting に対し形容詞句としてof a statueがあります。 the picture に対し、形容詞句としてof the earthがあります。 ここで、英語は、be動詞を使って The painting is ... の後に、その絵がどんな絵かを言うことができます。 The painting is beautiful. The painting is mine. The painting is very expensive. The painting is old. 同様に、形容詞of a statueをつけて The painting is of a statue. The painting is of a lion. The painting is of cute dogs. のように言えるのです。of + 名詞が形容詞の働きをするのがポイントです。 同様に The picture is of the earth. も可能です。 他の説明の仕方もあるにはありますが、この説明が一番実践的だと思いました。いかがでしょうか?

retweet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅れまして、申し訳ありません。 とても判りやすい解説ありがとうございます。 of+抽象名詞=形容詞、と覚えていましたが、 応用ができておりませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の空欄補充問題

    英語の空欄補充問題 Please enclose the bottom portion of your bill with your payment. This will ( ) that your payment is credited appropriately. (A) prove (B) ensure (C) include (D) clarify 上記英文の空欄に入る解答は(B)なのですが、なぜ(A)では間違いなのかよくわかりません。文法的にも意味的にも問題ないと思えるのですが。

  • 広義英文法、狭義英文法について

    私は狭義の英文法が英語において正しいもので、広義の英文法は間違えでデタラメなものだと思っています。(言い過ぎましたm(_ _)m) 例えば、広義の英文法では使役動詞にforceやgetなどが入っていますが、狭義の英文法では使役動詞に分類されません。確かに、狭義では使役動詞に分類されているhave、letなどとは文法的にも第四文型の補語に原型不定詞をいれるかto不定詞を入れるかで違うものとなっています。これは理解できるのですが、広義の英文法においてのforceなどが使役動詞に入る意味がわかりません。ただ単純に使役みたいな意味を持っている不完全他動詞(ここでは、感覚動詞、使役動物、第四文型をとる動詞と3つに分け、この中で後者をとる)だと思います。動詞の中では、文型によって違う意味を持つ動詞はいくらでもあります。(例:owe、allow、askなど) ここで質問です。(広義の英文法が正しいと思っている人限定) なぜ、広義の英文法は英文法において正しいと思うのですか? また、広義の英文法の良さについての意見も教えてくださいm(_ _)m

  • 英文法について

    英文法について教えてください。 That'd be fun while you were sleeping, wouldn't it? (眠っている間にそれが振動したりしたら笑えるよね?) you were sleepingのbe動詞がなぜ過去形なのでしょうか? 文法の問題だと思うのですが、教えてください。

  • 英文法について教えて下さい。

    英文法について教えて下さい。 (1) That must be a great study to be part of . Imagine having comedians regularly perform for you while sick. 訳)あれは参加してる人たちにとって、きっと素晴らしい研究だよ。 自分たちのためにコメディアンが 定期的に演じてくれるなんてね! 上の英文のto be part of は不定詞の 形容詞的用法「~するための・~すべき」ですよね? どうして「参加してる人たちにとって」というようになるのですか? 関係代名詞を使ってThat must be a great study to be part of.の文を書き換えられるとすれば、どうなりますか? Imagine having comedians ~~のところが命令形みたいに動詞が文頭にきて、そしてperformがあります、文法的にどうなってるのですか?何か省略されてるのですか? (2) The Magical Music Academy is introducing a new after-school program called Fun Tunes! On Mondays we have musical theater where students learn songs from musicals. 訳)マジカルミュージックアカデミーでは放課後の児童向け新プログラム、「ファン チュ―ンズ」をスタートします! 月曜日のミュージカルシアターではミュージカル作品の歌を習います。 is introducing と予定を進行形にしてますが、be going to introduceと、どうちがうのですか? The Magical Music Academy is introducing a new after-school program called Fun Tunes! この文は確定事項のようなので、動詞を現在形にしなければいけないのではないのですか? どうか 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 英文法を教えてください。

    ある英語テキストに、 "The centerpiece of the vast garden is the boating lake, both of which were depicted in the famous painting by Mr. Smith."(広大な庭園の見所はボートに乗れる湖で、庭も湖もスミス氏の有名な絵画に描かれています。) とありました。 英文中のboth of whichの部分の文法がわかりません。なぜwhichなのでしょうか。 どなたか解説していただけませんか?宜しくお願いします。

  • 英文法で悩んでいます。質問が5つあります。教えてください!

    (1)Maria and Ken got married right after they graduated from high school. got married ですが、marriedだけではなぜダメなのでしょうか?辞書を引いたのですがよくわかりませんでした。 (2)If you try hard,you can succeed in anything you do. 最後のyou do ですが、一番最後に主語+動詞がくる文が多く見られます。これは、文法的にはどういった用法なのですか? (3)This man is claiming to be Henry's father. claiming to be のto be はどういった意味があるのですか?文法的な使い方があるのでしょうか? (4)We can choose the services that best fit our needs. bestは形容詞だと思うのですが、どこを修飾しているのですか。また位置はここでいいのでしょうか? (5)The actor's performance in that movie made many people take motice of him. The actor's performance in that movie が主語で、madeは動詞と考えました。そうすると、受身の文になると思うのですが、be動詞がありません。違うのでしょうか?

  • 英文法について教えて下さい。

    英文法について教えて下さい。 (1) That must be a great study to be part of . Imagine having comedians regularly perform for you while sick! 訳)あれは参加してる人たちにとって、きっと素晴らしい研究だよ。 自分たちのためにコメディアンが 定期的に演じてくれるなんてね! 上の英文の Imagine having comedians ~~のところが命令形みたいに動詞が文頭にきて ますが、これは、I(私)が省略されてるのでしょうか?感嘆文だとWhat~!か、あるいはHow~!のような形になると思うのですが? Imagineはいったいどのような使われ方してるのでしょうか? 解説よろしくお願いします。

  • 文法の問題(関係詞)

    文法の問題なのですが、以下の問題がよく分かりません。 空所補充 1 Many contractors were ready to give up on the project, ( ) would not probably be approved by city council for many years to come. 答え which 2 The secretary showed him the drawer ( ) lay the important documents. 答え in which 誤文訂正 3 The meeting will be led by a manager whom in my opinion, has a good understanding of the product. 答え whom → who 1について;of which ではなぜだめなのでしょうか?approve of という言い方があるのでof which でもいいかと思ったのですが。受身形になっているからなのでしょうか? 2について;倒置が起こっているのですが、どのような時に倒置が起こってしまうのでしょうか? 3について;文章自体の構文がどうなっているのかからさっぱり分かりません。特にin my opinion の位置など・・・ どなたかお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 英文法に詳しい方、教えてください!

    英文法に詳しい方、教えてください! 「新TOEICテスト文法800」(永野順一著)という問題集をやっています。 本にある解説が解説になってなくて、わからない所続出です。 英文法に自信のある方、どうか教えてください。 You can get there _____ by train than by car at this time of the day. この空欄に入る言葉はquicker,quick,quickly,quickestの4つで回答は「quick」です。 空欄には副詞として「はやく」を意味するquickly、quickのどちらかが入ると思っています。 quicker、quickestは形容詞なので除外しました。 結論としてquickly、quickどちらでもいいんじゃないかと思うのですが・・・。 quickでなければいけないという理由を知りたいのでよろしくお願いします!!

  • 英文法

    He is the director of a new Moscow museum focused on the Gulag, as Stalin's vast system of prison camps was known. 意味は何となく分かるのですが、be known asがなぜこのような形になっているのかよくわかりません。 倒置?接続副詞節? 英文法に詳しい方に、解説していただけたら、ありがたいです。 よろしくおねがいいたします。