• 締切済み

都教祖事件、全農林警職法事件とはなんですか?

これはどういう事件で誰が起訴されたんですか? 公務員の労働基本権に関することらしいですが これらの事件は合憲限定解釈でそれぞれどう判断されたんでしょうか また二重の絞り論に照らし合わせてと書かれてあるんですが 何が「二重」で何を「絞る」のか教えてください

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

anisakisさんがどのようなバックグラウンドをお持ちの方かわかりませんが、 芦部憲法あたりを読んで、基礎から勉強しなおしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合憲限定解釈を否定し合憲の判断

    法律知識に乏しいものです。 公務員の労働基本権について、「最高裁は『全農林警職法事件では、合憲限定解釈を否定して、合憲とする判断を下した』」とあるのですが、これは、具体的にやさしくいうと、どういうことでしょうか。

  • 合憲限定解釈について

    初学者です。 公務員の労働基本権について、最高裁判者は、下記のとおりに判断しているようですが、その意味・内容が全く分かりません。 具体的にいうと、どういうことでしょうか。 当方の能力にかんがみ、「極めてやさしく」ご教示お願いします。 記 都教組事件(最大判昭44.4.2)…合憲限定解釈により合憲 全農林警職法事件(最大判昭48.4.25)…合憲限定解釈を「否定して」合憲

  • 合憲限定解釈について

    初学者です。 公務員の労働基本権について、最高裁判者は、公務員の一律かつ全面的な争議行為の禁止規定について、下記のとおりに判断しているようですが、その意味・内容が全く分かりません。 具体的にいうと、どういうことでしょうか。 当方の能力にかんがみ、「極めてやさしく」ご教示お願いします。 記 都教組事件(最大判昭44.4.2)…合憲限定解釈により合憲 全農林警職法事件(最大判昭48.4.25)…合憲限定解釈を「否定して」合憲

  • 合憲限定解釈について

    初学者です。 大まかに言うと、以下の解釈でよいでしょうか。 「公務員の一律かつ全面的な争議行動禁止規定」は「合憲」。 〔理由〕 「公務員の一律かつ全面的な争議行動禁止規定」は労働基本権(憲法)に ※「全体的には」反していない…合憲限定解釈…都教組事件(最大判昭44.4.2) ※「全く」反していない…合憲限定解釈を「否定」…全農林警職法事件(最大判昭48.4.25

  • 合憲限定解釈

    合憲限定解釈 というのは、どんな解釈のことですか? 調べてもピンときません。 憲法です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 武道有段者による傷害事件の判例

    都市伝説的に、「空手の有段者はそのもの自体が凶器と一緒だから、傷害事件を起こすとたとえ相手の方が悪くても裁判で不利になる」と言われますが、実際の判例として武道(出来れば空手)の有段者が路上等で素手による喧嘩を行い、傷害事件として起訴され、結果的に有段者ゆえ不利な判決が出た例はあるのでしょうか? 例えば、被害者が先に喧嘩を吹っかけたが返り討ちに合い、全治2週間の怪我を負った。その際、加害者(喧嘩を吹っかけられた方)が普通の人だったら不起訴、空手有段者だったら起訴みたいな事例は有るのでしょうか? 一般論では無く、法解釈若しくは判例での回答をお願いします。

  • 不起訴事件記録の開示について

    不起訴事件記録の開示については法務省より 通達が出されておりますが(http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji23.html ) これに基づき検察庁に不起訴事件記録の開示を 申し出しましたが、開示出来る内容があるか否かを調査してからでないと申請に応じられないとのことでした。 その後返事があり調査の結果、開示出来る内容は全面的にないから申請しても無駄だ、この件については検事にも相談しているとの事でした。 この事件は私の息子が勤務先より「業務上過失死」(過労死,パワーハラスメント等)を受けた結果と (遺書により判断でき労災に申請し認定もされている事件です)判断し直接検察庁に刑事告訴した結果、役一年後、検事が転勤、他の理由により不起訴とされました。 この件に対して納得しないので(その時の検事の理由が加害者が予知することが出来なかったをあげておりますが、息子が引き継いだ業務に前任者がおり、その人物が「仕事に行き詰まり仕事を放りだした」(その事で病気にもなったと聞いております)その後その前任者退職しております。このような前例があるので「まったく予知できなかったはおかしい」検事は加害者に味方した発言を不起訴の 理由としております。 その後「検察審査会には申請しております。 このような背景があり「不起訴事件記録の開示」を申し出たのですが 本当に開示できる内容が全く無いのでしょうか? 検事はこの件に関して真剣に取り組んで頂いたのでしょうか? 「法務省関係者又はこの件の法務省通達を完全に説明出来る方」認識者にこの通達の解釈を素人でも分かるように教えていただきたいのですが? そして検察庁が開示できない理由は正当なのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • FD改竄事件で上司二人が起訴に合わせて懲戒免職になりました。

    FD改竄事件で上司二人が起訴に合わせて懲戒免職になりました。 この懲戒免職になった理由はなんですか? この事件の元となった、厚労省の元局長は起訴されたにも関わらず、懲戒免職されませんでした。 否認しているという立場は同じです。 多くの企業では、刑事事件で起訴された場合には、免職する企業が多いと聞いていますが、 同じ国家公務員でこのような違いがある理由は何でしょうか? 結果的には、厚労省の元局長の場合は免職されなくて正解だったかもしれませんが・・・ ご存じの方、よろしく願います。

  • 郵便不正事件について質問します。上村係長は厚生省に裏金、プール金がある

    郵便不正事件について質問します。上村係長は厚生省に裏金、プール金があるという供述調書にもサインしたそうです。一見この事件とは無関係のような感じもしますが、せっかくサインしたのですから起訴すれば良いのにと思うのですが、起訴しているのでしょうか?していないのであればなぜですか?自分(検察庁)のところにも裏金があるからですか? 起訴していないとすれば、この供述調書をたてに村木さんの職場の他の厚生労働省の職員の供述(村木さん関与)を引き出すために使ったのではないか、その可能性もあったのではないかと思います。 起訴するかどうかは検察官の裁量と言いますが、どういう時に起訴しないのでしょうか? 税金が足りなくて困っている時に裏金なんてとんでもないと思います。起訴して全部吐き出させるのが相当と思いますが、起訴していないとすればなぜでしょうか? 返金したのでしょうか?

  • 傷害事件について

    私は人に殴られました。被害届と診断書を警察に出しました。告訴はしていませんが、警察も事件性があると判断されたのか、捜査してくれています。供述調書を取られ、相手が任意出頭で警察に来ている時に、マジックミラー越しに確認もさせられました。相手も私を殴った事は認めているようです。警察の方には書類を検察に送ったら連絡します。と言われました。書類送検後、どのような流れになるのでしょうか?起訴、不起訴が決まるまでが知りたいです。相手には国選弁護士又は代理人を必ず付けられるのでしょうか?又、検察からの質疑とか私にあるのでしょうか?詳しい方お答えお願いします。