- ベストアンサー
内職と正社員の違いとは?就職先の選び方について考えてみよう
- 内職と正社員の違いについて考えてみましょう。内職の場合は出来高制で支払われる一方、正社員として働く場合は給与だけでなく福利厚生も考慮する必要があります。また、就職先を選ぶ際には時給や基本給だけでなく、交通費や健康保険などの待遇も重要です。家族とよく相談して将来に向けた選択をしましょう。
- 内職と正社員を比較すると、内職は日数の最低保証に加えて出来高制で支払われる傾向があります。一方、正社員は基本給や賞与、福利厚生などがあり、安定した収入と社会保障も得られます。また、就職先選びでは時給や基本給のみならず、交通費や保険などの待遇も考慮しましょう。
- 内職と正社員の違いについて考えてみましょう。内職は出来高制で支払われるため、仕事の量によって収入が変動します。一方、正社員は給与が基本給や賞与で構成されており、安定した収入を得ることができます。また、正社員として働く場合には福利厚生も充実しているため、将来の不安を軽減することができます。就職先を選ぶ際には給与だけでなく、福利厚生や働く環境も考慮しましょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問読ませていただきました。(過去質問も) 正直言って、「おかしな会社だなー」と思いました。 まず、体験が長すぎですよね。他の内職の方より枚数は 少ないでしょうけど、同じ内容の仕事をされてるんですよね。 タダ働きじゃないですか。 体験で給料が出ないのは有りかもしれないけど、 せいぜい1日、2日でしょう。 それから、就職する前提で来ているのに、報酬、待遇(正規、 非正規)等の条件が明示されてないんですよね。 これは、とても変です。 本来、体験などと言う前に提示されるものでしょう。 だって、もし、給料が考えられないくらい安ければ、 質問者様だってそういう所に行きませんよね。 体験するのは、お互い時間の無駄でしょう。 (会社は体験だと言って20日もタダで使ってるから 無駄じゃないけど) それから、体験というのはそもそも、会社ではなく 質問者様が、自分がこういう仕事をやっていけるか、 やりたいと思うか判断するためのものです。 会社が、質問者様の仕事を判断するのは、試用期間です。 (一般的に3ヶ月位が多い) 勿論、その間の給料も支払われます。 お母様が怒るのは当然ですね。 20日も体験だと言って通わされて、いまだに 金額も提示されないのでは。 大体、体験は何日間ですって最初に決まってないのも おかしい。 >>家の人とよく相談してから決めてください、と書いてありました。 給料の額もわからないのに何を相談できるんでしょう?(-.-;) おばさん達が楽しくて働きたいならば、 時給や、給料の明確な金額の出し方、等 疑問を全部聞いてください。 当然のことです。 正社員募集できてるのに、正社員に認められるように 努力してって・・・ 募集内容まで虚偽の内容で出してますよね。 不誠実な会社だと思います。(スミマセン) あと、学校の先生は、質問者様をなんとしても (どんな職場でも)就職させたという形にしたいんでしょうね、 立場上。 いい加減な会社だとは思いますが、(こういう ご時世ですし)疑問点を質問をして帰ってきた返答によって 判断したらいかがでしょう? ご両親と相談の上で。 (働いてる人達はいい人達なんでしょうね。) どちらにしても、良い就職ができますように♪
その他の回答 (3)
質問拝見しました。さっそく社会人としての難題に直面していますね。就職を決めるのは質問者さん自身ですから、他の人に何かを言われたとしても自分で良く考え、自分で決めなくてはなりません。まず、その最初の課題ですね。質問者さんは正社員になりたかったわけですよね?しかし、実情は最初は正社員ではない、待遇もパートの方達とほぼ変わらないというある意味では裏切られた格好になったわけです。対して人間関係は恵まれていそうで、質問者さんが過ごしやすそうな職場ですね。こういった場合、一度その仕事に就職した場合と質問者さんがイメージしているような一般的な企業に入社した場合のメリット、デメリットを紙に沢山書き出して下さい。そして、今の職場のメリット群とデメリット群に分け、百点満点を分配して自分の気持ちとして賛成出来る方に多くの点数を分配してみてください、一般的な企業のメリットデメリットにも、おなじく分配して点数をつけてみてください。だいぶ客観的に見られるかと思います。例えば今の会社メリット30デメリット70、一般的な会社メリット80デメリット20の点数をつけた場合、あなたは一般的な会社に入りたいのだなということがわかると思います。 それから、なんでも聞いてくれ、と社長さんがおっしゃっているようなので沢山質問を書いてみて、聞いてみてください。そこで真摯に答えてくださるのか、話をはぐらかされたり、嫌な顔をされて、また裏切られたような気持ちになってしまうのか試してみましょう。期待を裏切られるような態度を取られたなら、いくら人間関係が良くともそのような会社が社員のためを思ってくれる会社である可能性は極めて低いので断りましょう。お母様は一般的な正論をおっしゃっているようで、ほぼどの様な親もその話を聞けばそのように答えるでしょう。でも、これは質問者さんに与えられた社会人として初の課題です。ぜひ、自分で良く考え答えを出しましょう。それで間違ってしまっても決して自分にとっては間違いではありません。親の力を借りず自分で決めたのだということは、これからの人生において、どんどん大きな意味を持ってきますよ。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
技術職だから、そういうケースもあるかと。 試用期間に近いモノだと思います。 数をこなしてくれないと会社も赤字になるから数をこなして欲しいというのと、クオリティが届かなくて(向いてなくて)、辞める人も多いのかと。 始めは即戦力にならないだろうから、育てる意味で「最低保障」があるのだと思います。 数こなせるようになって戦力になれば、「正社員」か「完全出来高払い」のどちらかになるのかと。 縫製(技術)で食べて行きたくて、他にアテがないなら、ここで働く意味はあると思います。 技術職は実務経験がモノを言うので、2~3年働いて待遇が変わらなかったら転職を考えても良いですし。 デザイン系でも、(こういう会社は)たまにあります。
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
正社員じゃないなら辞めたほうがいいね もっとマシなところ探したほうがいいよ お金じゃなく生きがいを求めてるならおばさんと 楽しく仕事してもいいかもしれんけどね
お礼
ダメになってしまいました・・・。回答ありがとうございました。