• ベストアンサー

松井証券の配当金受け取り

松井証券で最近、株をはじめた者です。 そこで配当金に関して質問です。 配当金の受け取り方法は≪株式数比例配分方式≫というのを 選択しました。 説明とかで、この方法は郵便局などに行かなくても 自分の口座に配当金が振り込まれるという形式だと認識しています。 そこで下記の2つの質問を教えて下さい。 ・口座に振り込まれる。というのは松井証券の口座というか 余力金額にすぐ反映されるという事なのか、自分がネットリンクで いつも使っているゆうちょ口座の事なのか。 ・また松井証券にログインしてどの画面から、配当金の受け取りを 確認したらいいのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukashow
  • ベストアンサー率57% (50/87)
回答No.2

株式数比例配分方式の場合は松井証券に振り込まれます。そのため、配当が支払われると余力金額に反映されることになります。払込は入出金履歴から確認できるはずです。 登録した銀行に振込される方式は「登録配当金受領口座方式」です。 参考:株の配当金を受け取る3つの方法 http://money-magazine.org/%E6%A0%AA%E3%81%AE%E9%85%8D%E5%BD%93%E9%87%91%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E5%8F%96%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95/

win-777
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

松井証券の口座に入金があります。入金履歴を見ればわかるはずです。 なお、3月末決算企業の配当金は6月下旬くらいに開かれる株主総会で議決されてからになります。

win-777
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 来年度からの配当金の受け取り方法について。

    来年度からの配当金の受け取り方法について。 上場株を保有しており配当金を個別銘柄指定方式で郵貯振り込みにしていますが来年度から配当金は証券会社や銀行の特定口座にて受けとることになると聞いたのですが、本当でしょうか?手続きしなかった場合でも自動的にそうなるとも聞いたのですが…。ネットで調べてみましたがそういった内容は出てこなかったので勘違いかもしれませんが…。

  • 配当金の受け取り方法

    配当金の受け取りをします。受取方法に(1)現金払(2)口座入金払があります。(2)を郵便局で聞くと「証券会社で聞いてくれ」とのこと。証券会社で聞くと「(1)、(2)のいづれもゆうちょ銀行できいてください」のこと。 タライ回しにされて、誰もわからないようです。ご経験のある方教えてください。

  • NISAの株式配当金で配当控除は受けらますか

    証券口座で源泉徴収あり特定口座にして株式数比例配分方式で申し込んでいます。 ところがNISA口座の株式配当金は特定口座年間取引報告書に計上されていません。もちろん非課税で丸々証券口座に入金されています。 この配当金を総合課税で申告して配当控除を受ける事は可能でしょうか。、

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 松井証券へ入金後の反映の時間

    松井証券で株を買うために自分の新生銀行の口座から 専用の東京三菱UFJの口座へ振り込みました。(15時15分くらい) ネットストックの余力情報への反映はいつ頃になるでしょうか? 明日買えるようにしたいです。

  • 株の配当金の受け取り方法

    株式数比例配分方式という受け取り方法は株で損益が出た場合、その分の税金はプラスされるのでしょうか!? また、『株式数比例配分方式』を選ぶにおいてデメリットは有りますか? どうか簡単に教えてくださいませんか。

  • 株の配当金が証券会社で無くなることはあるのか?

    お世話になります。 相続で株の証券会社を名義変更してしばらくなります。相続なのでもともと自分のものではないので、ほったらかしにしていました。あるとき、母親から配当金は黙っていたら消えてなくなるかもよって誰からか聞いたみたいです。確かに株の配当金を投資会社から連絡は来ます。でも、その金額はどうなってるのか、素人なので分かりません。先日、証券会社(一応、大手)からの報告で預り金があるとの事。株式数比例配分方式で証券会社で預かっている模様です。このまま、何もしないと預り金(配当金)はいつかは消滅してしまう事があるのでしょうか?お知恵拝借しとう御座います。

  • SBI証券配当金

    お世話になります。 SBI証券に口座を保有しており、配当金が 入出金・振替 で 入出金明細  を見ると確かに入金されているんですが、 口座管理のサマリーの買い付け余力の所には反映されていません。 どこに入金されているんでしょうか? 移行する手続き等があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専業主婦、株の配当金の受け取り方

    夫がサラリーマンの世帯です。 私は専業主婦で、年間収入が内職などで3万円程度しかなく(内職では源泉徴収されてます)、 夫の扶養からはずれたくないので、株式口座の設定を特定口座(源泉徴収あり)にしてます。 NISA口座も開設はしました(実際には今は全く株式売買もしてませんが、過去に購入したNISA株は保有してます)。 その際、株式数比例配分方式を選択しませんでした。理由は、医療費がものすごくて、夫の確定申告書で毎年医療費控除をしてもらいに行くので、ついでに私の分の確定申告(内職で源泉された税金と株の配当金で厳選された税金を還付してもらう)為、証券会社発行の年間取引報告書とは明細書が別になってる、配当金を従来方式の郵便局窓口で受け取る方がわかりやすいと思ったからです。 (ちなみに、夫の分は比例配分方式を選択してます。) で、証券会社にきいてみたら、株式数比例配分方式を選択しても、年間取引報告書1枚には、年間の株式売買の黒字か赤字の金額だけでなく、NISAではない口座で保有してる株式の配当金についても厳選された税金額が計上されてるので、たとえ株式で50万円の黒字があっても(、こちらは源泉分離課税にして税金を納めて)、配当金分だけはこの年間取引報告書を証拠に税金を還付してもらえると言われました。 本当でしょうか? 年収が全くないか、微々たる金額の専業主婦さんは、配当金受領方法を従来方式(銀行口座での受取を含める)か? それとも比例配分方式にして証券会社口座で受け取るのか? いったいどちらを選択してらっしゃるのでしょうか? それから、1年の途中で、従来方式から比例配分方式への変更をした場合、ややこしいことにならないでしょうか? 質問してても、なんだか頭が混乱してきて、わからなくなってきてます。

  • 配当課税について

    初歩的な質問になりますが、よろしくお願いします。 NISA、一般口座とも保有株がありますが、NISAの配当を非課税とするため、 「株式数比例配分方式」を選択しました。 よって、一般口座での配当も証券口座振込みになりますが、手元に送られた配当金計算書では、「配当金額」および、「支払い金額」が同じ金額になっています。 NISA以外の保有株式は、課税20.315%)されますから、「支払い金額」欄には税引き後の価格が表示されるはずでは?と思うのですが、何が勘違いをしていますか これまでですと「配当金領収書」ですから、支払い金額には税引き後金額が記入されていましたが、 「株式数比例配分方式」の場合の「支払い金額」とは「税引き前支払い金額」という認識でよろしいでしょうか? よって、証券口座には、「支払い金額」ではなく、あくまでも税引き後の金額が入金されると考えておけば、間違いないでしょうか?

  • 配当金を証券会社以外で受領する方法(NISA関連)

    現在、証券会社(1社)で株式取引を行っており、その配当を「登録配当金受領口座方式」で金融機関に振り込んでいます。 NISAの手続きにあたり、配当を非課税にするには、「株式数比例配分方式」を選択する必要があるということです。 後者ですと証券会社の口座に配当金が入金されることから、配当金が株式の購入に回ることは困ることから、直接の入金となるこの方式を避けたいと考えており、対策として別の証券会社にNISA口座を開設しようと思っています。  その場合結果として、従前の分は「登録~方式」、NISAでの購入分は「株式~方式」の併用ができ、配当はそれぞれ指定した口座に振り込まれることになるのでしょうか。ちなみにNISAで購入する銘柄は従前保有銘柄と重複することもあり、その銘柄については「株式~方式」が選択され、従前の証券会社の口座への振込になってしまっても止むを得ないと考えています。