• ベストアンサー

アルファベット署名~「姓⇒名」「名⇒姓」どちら派?

あなたはどちらを使いますか? 台・中・韓の人みたいに、原語通り「姓⇒名」にしますか? それとも、ひっくり返して「名⇒姓」にしますか? http://okwave.jp/qa/q8008666.html 日本人の名前というのは厄介で面倒なものかも知れません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.6

アンケートですから、私は 名→姓 にしていると答えておきます。 ごたくをならべると、この問題はかなり考えていました。 昔、英語の先生が「中国は姓→名 にしている(偉いよな、日本のように西洋に媚びていない)。」 といいつつ、自分は姓→名 にしている、とかおまえらも日本流にせよ とはいいませんでした。これは現用の習慣を勝手に変えるのは混乱を招いて自身に不利だ(誤解を招く)ということだったのかもしれません。 昔から習慣になったことですから、私もこれに叛乱を起こすつもりはありませんが、変といえば変、日本人としては不便をかこちつつ、なぜこうせねばならないのか?という不満は残ります。 問題は、姓→名 にして何が悪いのか、どんな問題が発生するのか?ということです。その前に、向こうがなぜ名前を先に書くのか?という分析も必要かもしれません。 私の推定では、向こうは名前で相手を呼ぶ習慣があるということが関係しているのかもしれません。 日本では苗字で呼ぶのが一般です。 キャッシュカードでも、姓→名 で書いても、名→姓 でかいても、どうせ一体として判別されるだけなら、判別性能は同じことではないのか?という考え方も出来ます。 私の主張は 姓→名 で書くべきだ、そのほうが日本人同士なら絶対便利だし、外人にも慣れさせるべきだと思うのですが、どんなものでしょうかね。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 周りに流されずに自分の好きなやり方で 表記するのがいいかも知れませんね。 公人の署名はそうは行かないでしょうが、 別にプライベート市民が自分の名前をどう表記しようが、 社会や世界に何も影響する訳ないんだし。ww ちなみに私は「名⇒姓」でしたが、 最近は「姓⇒名」も好きです。 しかしそれ以前に、不自然さや面倒さがないのは、 可能な限りアルファベット表記を避けることです。 漢字(日本語)で表記する事が大半です。

fuss_min
質問者

補足

そうですね。 私なんかは、日本と台湾の間では、 英語でも「姓⇒名」の方が自然に感じられて いいような気もします。 まぁ、大陸中国もそうでしょうけどね。 (台湾なんかでは、日本の有名人の名前も、  漢字のままよく浸透していますし、  たまに何故か平仮名も見かけます。w  日本語を知らなくても日本人名の日本読みは  知っている人もたまりいたりしますよね。) 「佐Zuo 藤teng 麻Ma 美mei」さんが、 英語で「Asami Sato」と名乗って、 「Asamiが、佐Zuo藤teng(苗字)?・・・いや違うか?!」 なんて一瞬思われるより、 初めから「Sato Asami」って名乗った方が、 便利でシックリ来るような気もするんですけどね。 ただし、ホンコンやシンガポールとは違い、 日本人と台湾人の間で英語を使うのは 個人的に私はあまり好きではありませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.5

No.2です。 ちょっと代わりに、No.3さんの補足を。 便宜上英語を使っている、通常(姓→名)の順の国同士であれば、 便宜上の英語でしかないわけですから、(姓→名)で問題ないと思います。  もちろん、確認しておいた方がいいのでしょうけれど。  どっちが ファミリーネームなのかを(姓のほうですね)。 小学校の英語の教科書なんて、いかに当てにならないかがよく分かる事例になるかもしれませんね。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 周りに流されずに自分の好きなやり方で 表記するのがいいかも知れませんね。 公人の署名はそうは行かないでしょうが、 別にプライベート市民が自分の名前をどう表記しようが、 社会や世界に何も影響する訳ないんだし。ww ちなみに私は「名⇒姓」でしたが、 最近は「姓⇒名」も好きです。 しかしそれ以前に、不自然さや面倒さがないのは、 可能な限りアルファベット表記を避けることです。 漢字(日本語)で表記する事が大半です。

fuss_min
質問者

補足

そうですね。 私なんかは、日本と台湾の間では、 英語でも「姓⇒名」の方が自然に感じられて いいような気もします。 まぁ、大陸中国もそうでしょうけどね。 (台湾なんかでは、日本の有名人の名前も、  漢字のままよく浸透していますし、  たまに何故か平仮名も見かけます。w  日本語を知らなくても日本人名の日本読みは  知っている人もたまりいたりしますよね。) 「佐Zuo 藤teng 麻Ma 美mei」さんが、 英語で「Asami Sato」と名乗って、 「Asamiが、佐Zuo藤teng(苗字)?・・・いや違うか?!」 なんて一瞬思われるより、 初めから「Sato Asami」って名乗った方が、 便利でシックリ来るような気もするんですけどね。 ただし、ホンコンやシンガポールとは違い、 日本人と台湾人の間で英語を使うのは 個人的に私はあまり好きではありませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185881
noname#185881
回答No.4

「名⇒姓」です。 ちなみに、ひっくり返す、のではなく、英語(米語)に直すのです。  万国で使えるクレジットカードでは、「姓⇒名」は、通用しませんし。 >日本人の名前というのは厄介で面倒なものかも知れません。  坂上 田村麻呂 とか? <(_ _)> https://www.google.co.jp/#hl=ja&safe=off&sclient=psy-ab&q=%E5%9D%82%E4%B8%8A%E7%94%B0%E6%9D%91%E9%BA%BB%E5%91%82&oq=%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%88%E3%81%AE&gs_l=hp.1.7.0i4l8.0.0.1.818.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0...0.0...1c..7.psy-ab.B0tifZ1oNvU&pbx=1&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.44158598,d.dGI&fp=ffc7c156e1d47e12&biw=1024&bih=713 称号:迪宮(みちのみや)   名:裕仁(ひろひと) とか? <(_ _)>    厄介で面倒よのう・・・・<(_ _)>

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 周りに流されずに自分の好きなやり方で 表記するのがいいかも知れませんね。 公人の署名はそうは行かないでしょうが、 別にプライベート市民が自分の名前をどう表記しようが、 社会や世界に何も影響する訳ないんだし。ww ちなみに私は「名⇒姓」でしたが、 最近は「姓⇒名」も好きです。 しかしそれ以前に、不自然さや面倒さがないのは、 可能な限りアルファベット表記を避けることです。 漢字(日本語)で表記する事が大半です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nwo4life
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.3

 当然のことながら「名→姓」の順です。中学校の教科書6社とも「姓→名」にしていますが、これは明らかに誤用であると言わざるを得ないと思います。日本式に「姓→名」を主張しておられる方は‘identity’を主張しておられれますが、それは違うと考えています。日本では通用しますが、海外では日本式は一切通用しません。日本だけで通用することを子供たちに教えることは、それは結果的には‘間違ったこと’を教えることになると思います。2003年に総合法令から出た関口敏行 著「こんな英語の教科書は使えません。」のpp.53-57とp.62に詳しく書いてあるので、省略しますが、中国なんかは英語用の‘English name’が存在しています。こういうことを知らずして日本式に「姓→名」は、ありえないと思います。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 周りに流されずに自分の好きなやり方で 表記するのがいいかも知れませんね。 公人の署名はそうは行かないでしょうが、 別にプライベート市民が自分の名前をどう表記しようが、 社会や世界に何も影響する訳ないんだし。ww ちなみに私は「名⇒姓」でしたが、 最近は「姓⇒名」も好きです。 しかしそれ以前に、不自然さや面倒さがないのは、 可能な限りアルファベット表記を避けることです。 漢字(日本語)で表記する事が大半です。

fuss_min
質問者

補足

その本は読んだ事も聞いた事もないので、 「書いてあるので省略しますが」 と言われるとしっくり来ません。 推定で書きます。 何もアイデンティティばかりの問題ではないでしょう。 >中国なんかは英語用の‘English name’が存在しています。こういうことを知らずして 結構有名な話では? シナ人華僑なんかは「ビジネスネーム」として、 覚えられやすい英米風の名前を付けているんでしょう。 本名に関して言えば、著名人ではなくても、 シナ・チョウセン名は原語通り「姓⇒名」、 日本名は原語を反転した「名⇒姓」が“定形”です。 英語のニュースで著名人の名前を見てみれば 分かるのではないでしょうか。 コキントー ⇒ Hu Jintao 李鵬 ⇒ Li Peng 江沢民 ⇒ Jiang Zemin とう小平 ⇒ Deng Xiaoping 李登輝 ⇒ Lee Tenghui などです。 (と、なっているはず・・・でしょう。たぶん。  英語ニュースあまり見ないから知らないけど。) やはり「姓⇒名」の順です。 個人的にはシナ・チョウセンは好きではないので、 別に真似をしたいとも思いませんが、 これは単にアイデンティティの問題でしょうかね? >日本では通用しますが、海外では日本式は一切通用しません。 「海外」との事ですが、この「海外」というのは「英語圏」、 または「西洋言語圏」のことですか? 例えば空港でのやり取りやビジネスの場などで、 日・中・朝の言語圏出身者同士が、 英語を「便宜的共通語」として利用する場合もあります。 学校(教科書)で教える英語というのは、 英米圏の背景を学んだり技術を 取り入れるための手段でもあるんでしょうが、 どちらかというと「便宜的国際語」としての役割に 重きを置いているんじゃないでしょうかね。 それだと「姓⇒名」の方が混乱しないかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

お邪魔します~。 通常は、英語ですから向こうの表記に合わせるのが正しいと思います。 (つまり、名 姓 の順です) 言語の問題でしかないですね、向こうの言語なので向こうの風習に合わせる。 それだけのことだと思いますよ。 日本語式の英語表記をするのか、英語式に日本語をあわせるか? ちなみにですが、σ(・・*)はお侍さんの家ですので、 苗字の方がはるかに大事ですので、ことわって先に苗字をかくことはあります。 ただ、何もなければ英語圏にあわせますが。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 周りに流されずに自分の好きなやり方で 表記するのがいいかも知れませんね。 公人の署名はそうは行かないでしょうが、 別にプライベート市民が自分の名前をどう表記しようが、 社会や世界に何も影響する訳ないんだし。ww ちなみに私は「名⇒姓」でしたが、 最近は「姓⇒名」も好きです。 しかしそれ以前に、不自然さや面倒さがないのは、 可能な限りアルファベット表記を避けることです。 漢字(日本語)で表記する事が大半です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176636
noname#176636
回答No.1

昔は姓⇒名の順が一般的で、いつからか名⇒姓となりました。 しかし、最近ではまた姓⇒名の順になりつつあるようです。 因みに、私は学校で名⇒姓の順で教わりました。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 周りに流されずに自分の好きなやり方で 表記するのがいいかも知れませんね。 公人の署名はそうは行かないでしょうが、 別にプライベート市民が自分の名前をどう表記しようが、 社会や世界に何も影響する訳ないんだし。ww

fuss_min
質問者

補足

ちなみに私は「名⇒姓」でしたが、 最近は「姓⇒名」も好きです。 しかしそれ以前に、不自然さや面倒さがないのは、 可能な限りアルファベット表記を避けることです。 漢字(日本語)で表記する事が大半です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスポート署名は「姓⇒名」と「名⇒姓」のどちら派?

    【1】 あなたはどちらでパスポートに署名していますか? 【2】 日本人として「より誇りを持った書き方」は、 「姓⇒名」と「名⇒姓」のどちらだと あなたは思いますか? 当方、先ほど他の方の質問にも回答しました。 同じ東アジアの日本周辺国の人達は、 英語でも原語通り「姓⇒名」の順で名乗るのに、 なぜ日本人だけ「名⇒姓」になるのかという質問でした。 (GHQのせいに決まってるじゃないか。) ※オイラは昔は「名⇒姓」派で、 最近はメッキリ「姓⇒名」派。 西洋でも署名は漢字表記。 面倒くさくなった。ww ちなみに、中国語→英語の通訳者の中で、 日本語を解しない方が一番嫌がる固有名詞は、 どうやら日本人の名前みたいです。 これはきっと、例えばですが、 日本人の Ling mu  Er lang (鈴木二郎)さんが、 なんでエーゴだと Jiro Suzuki サンになるのか、 サッパリ分からなくて混乱するという事だろうと。 このように、中・英で日本人の姓・名が逆になる上で、 音声的に互いに全く脈絡がないため、 台湾人なんかも英語で日本人の名前を聞くと、 一瞬「あんた誰?!」ってなるみたいです。w

  • 姓と名の表記について。

    今日でオリンピックも終わりますが、このカテゴリーでのやりとりは その後どうなるんでしょうかねえ? ・・・すみません。本題に。 出場選手名がTV画面に表示される時、日本も含めて(たぶん)全て、「名前→姓」の順です。 ところが、中国選手は「姓→名」で表されてます。 20年前のソウル五輪では、確か、韓国・日本・中国選手は「姓→名」と、その国で普通な順で表示されてました。 これはいったいナゼなんでしょう? (西洋では、ハンガリーが「姓→名」という順で、際立ってますが、この五輪では どうなのか把握してません。) 姓名の表示に、五輪には特にキメゴトは無いのでしょうか? だとすれば、知らないヒトが見れば、「中国は同じ名前が多いな」と思うのでは?

  • 外国人は姓・名は区別しないのですか?

    外国人(アメリカ人・イギリス人など特に)の姓と名について教えてください。 外国人はマイケル・ダグラスという名前の人もいれば、ダグラス・マッカーサーという人や、フランクリン・ルーズベルトやベンジャミン・フランクリンという人がいるように同じ「名前」が姓と名の両方に使われているように思います。日本であれば「山本太郎」や「田中花子」さんはいるのに「山本田中」さんは あまり聞いたことがありません。 外国人は姓と名について使用することについて区別することはないのでしょうか?どなたか教えてください

  • 姓と名が外国で逆になる理由

    日本人の名前が海外でだと、姓と名が逆になる理由について教えてください。 中国や韓国も日本と同じように、名前は姓・名の順だと思いますが、外国ででも自国と同じ姓・名の順で表記されていると思います。 なぜ日本人だけ、名前の順が逆になるのでしょうか?

  • 英語で自己紹介する時、名・姓 姓・名のどっち?

    英語で自己紹介する時や日本人の名前を言う時、名・姓 姓・名のどちらにするか迷います。どちらを使いますか?教えてください。

  • 姓の通名について

    質問させてください。私の従妹についてなのですが、母親が在日韓国人2世で特別永住者です。 娘である彼女は日本国籍で父方の姓ですが、現在は母親の通名である方の姓を名乗りたがっていて、アルバイト先などでは事情を説明し、通名で働いています(が、給与の振込などは全て戸籍名です)。 そこで質問なのですが、彼女が母親の通名である姓に戸籍上姓を変更することは可能なのでしょうか? また、もし可能であればどのような手続きが必要になりますか? 本人はもし戸籍の変更が不可能であれば、通名でも構わないので今後もそちらの姓を使用したいと考えているようです。 この場合は通帳の名義表記やクレジットカード、賃貸契約や保険証、免許証などなど、どの範囲まで通名で通すことが出来るのでしょうか? また名前の変更には長い期間の実績などが必要との事ですが、姓の場合にも同じことが言えるのでしょうか? それとも姓の変更は犯罪関係など、特殊な事情がない限りは出来ないのでしょうか? 従妹から相談を受けましたがこちらの方面の知識がまるでなく、とても困っています。 御存知の方がいらっしゃれば是非詳しく教えてください。お願いします。

  • アルファベットにしたらこんなに厄介な日本語の「姓」「名」

    純粋に言えば、この「英語」質問板にピッタリはまるかどうか不明ですが、表題通りの質問です。 一例を挙げれば、「五百井」(いおい)と言う割と珍しい「姓」がありますね。昔々、さるところに「五百井亜美」という女性が居ました。初めて米国上陸時に書いた「イミグレ・カード」で一悶着が起きました。 そのまま書けば 「AMI IOI」 ですが、何を血迷ったのか、「姓」「名」英語がよく分からなかったのか。 「AMIIOI」とスペース無しで「姓」の部分に連続して書いたそうです。 これを見た係官曰く「ここは時間を書くところではない」「どうして午前11時一分なんだ」と。。。。 話を面白くする為、これは半分、嘘混じっていますが(笑)、こんな風に英語表記したらとんでもない「誤解」「勘違い」をした実例(ホントの話し)や「これどうだ!!」と言う「ほら話」も含めて、色々教えて下さい。 英語圏の人と普通のジョークでは物足りなくなった時備えて、色々「話の種」を集めています(これホント)

  • 姓が付くようになった時期は?

    昔から名前(名)は付いていたようですが 名字(姓)が平民にも付くようになったのはいつ頃からなのでしょうか?(日本の場合でお願いします)

  • 西洋語で自身の姓名順をひっくり返す(される)ことについて

    英語を初めとする西洋の言語では、 日本人の名前は原語の順を尊重されず、 大抵は「名+姓」の順に表記されます。 これについて意見を募集します。 【1】 西洋語において自身の姓名順をひっくり返す、 あるいはひっくり返されることについて、 違和感を持つことはありませんか? 【2】 例えば、中国人のトウ小平(とうしょうへい)さんは、 英語でも Deng Xiaoping [姓=Deng,名=Xiaoping] と、 原語の姓名順のまま表記されます。 朝鮮人もこれと同様に原語の姓名順に従います。 しかし、一方で、同じアジア人であるのに、 日本人の山田次郎(やまだじろう)さんは、 Jiro Yamada と苗字と名前の順を逆さまにされます。 東アジアの中でも日本人だけが、 西洋語において姓名の順を逆さまにされることについて、 あなたはどう思いますか? 【関連参考質問】 日本人だけが西洋語で姓名順を逆にされる理由は? http://okwave.jp/qa4548489.html

  • 中国人や韓国人の姓名の英語表記が姓→名の順なのは何故?

    中国人や韓国人の姓名の英語表記が姓→名の順なのは何故でしょうか? ハンガリー人は日本人と同様に英語表記の時は名→姓の順に書くそうですが…。 欧米人はどちらが姓でどちらが名前か混乱しないのでしょうか? できるだけ詳しく教えて下さい。