• ベストアンサー

スキャンディスクが終わらない

syoufuuの回答

  • syoufuu
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.7

old98bestさんの回答に同感です。 友人のPCでの経験です。 起動に手間取るということで、スキャンディスクを実行。不良セクタを2個ほど検出。復旧。 1週間ほどして、起動不能に陥り、スキャンディスクを実行したところ、不良セクタの続出。途中で停止。 結局、ハードディスク交換で対応しました。 事態は、悪化の拡大が続くと思います。 起動出来るうちに、バックアップを取る事ですが、起動出来なくなった時には、内蔵ディスクを利用する外付けのハードディスクエンクロージャー(名称は色々/USB接続等)を用いる事が便利かと思います。

goosuke40
質問者

補足

やっぱり、ハードディスクの不良ということですね・・・ メモリは、増設したことあるのですが、 ハードディスクは・・ 富士通の約3年前に買ったノートパソコンです。 色々説明書ひっくり返してみます。 その前にバックアップですね。 休みの日まで出来ませんが、頑張ってみます。

関連するQ&A

  • スキャンディスクが終わりません

    ウイルスバスター2004をインストール後にパソコンが不安定になり、固まりました。強制終了後、スキャンディスクが始まり、いつまでたっても終わりません。どうしたらよいですか。OSは、WindowsMeです。とりあえず、スキャンディスクは、キャンセルしてしまいました。

  • スキャンディスクについて

    パソコンがフリーズ、強制終了して再起動したときにスキャンディスクが始まるのですが、終わらないんです。 これはウィルスバスターを導入してから起こるようになったと思うのです。 過去の質問を見て、「ウィルスバスターを終了させてからスキャンディスクをすればいい」とか、 「セーフモードでする」という回答を見たのですが、 手動でスキャンディスクをする方法、セーフモードにする方法がわかりません。 教えて下さい。

  • スキャンディスクがおかしいのですが・・・

    WindowsMEを使用しておりますが、よくフリーズするので電源長押しで終了することがあります。そのようにダウンさせた後に立ち上がるスキャンディスクが30分たっても終了しなくなりました。スキャンディスクをキャンセルすれば普通に立ち上がるのですが、何か壊れたのでしょうか? また、普通にプログラムからスキャンディスクを立ち上げると、しばらくたった後に「Windowsまたは他のプログラムがこのドライブに書き込み中であるため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのプログラムを終了するとチェックが早くなります」と言うメッセージがでるのですが、これは何でしょう? Nortonが入っているので、そのことなんでしょうか? どなたか分かる方いらしたら教えてください。

  • スキャンディスクが止まらない・・・

    パソコン初心者です。パソコン購入して半年ですが、トラブルです。 電源を入れると・・・「正しく終了されませんでした。ディスクのエラーをチェックします。」・・・となりスキャンディスクが止まりません。3時間ぐらい待ってたのですが、どうも同じ行程を繰り返しているようなので、とりあえずキャンセルし、立ち上げました。 常駐プログラム等落として、スキャンディスクを行うと・・・「Windowsまたはプログラムがこのドライブに書き込み中であるため、再試行回数が10回に達しました。実行中のほかのプログラムを終了すると、チェックが早くなります。」・・・と出ます。 過去に同様の質問がありその中の回答で、「セーフモードでスキャンディスクをすれば・・・」とあったので、セーフモードで立ち上げたんですが、・・・「正しく終了されませんでした。ディスクのエラーをチェックします。」・・・となりスキャンディスクが止まりません。・・・というより、フリーズしてしまったんですが・・・ どなたか詳しい方、又は体験者の方、助けて下さい。

  • スキャンディスク

    スキャンディスク MGHTY(C)が表示されます。 エラーの修復を自動的にやってくれるのですが、最近いつまで経っても 終了しないので、キャンセルしてしまいますが、どうすれば良いのでしょうか? windows me を使用しています。

  • 壊れてますか?スキャンディスクが進まない・・・

    4年くらい前に買った、FMVのMe使用です。 ネットをやっている途中に、固まってしまいました。 強制終了もできず、電源ボタンで電源を落とし、 数秒後、再度起動しました。 なぜかセーフモードで起動したため、 再度電源を落とし、10秒以上経過してから 起動したのですが、セーフモードでした。 次に、システムの復元をやろうとしたのですが 「復元中」となっているのに、 全然動かないので、あきらめました。 今度は、スキャンディスクをしたのですが、 途中で固まってしまい、強制終了もできず、 電源ボタンで電源を切り、再度起動しました。 (これを数回くりかえしてます。 いつも同じ所で固まります) デフラグもしたのですが、 壊れている箇所があるので、スキャンディスクを~と 表示されます。 これって、ハードの一部が 壊れてしまったのでしょうか? 新しく買うしかないのでしょうか? (ちなみに、1週間くらい前に新しいゲームを入れて、 その後からおかしくなりました) 一応、セーフモードでは動いている状態ですが 来週、ネットで大事な用があり大変困っています。 アドバイス、お願いします。

  • 強制終了してもスキャンディスクしない。

    OSはXPホーム、CPUは2.0、メモリーは256のデルのデスクトップです。 XPはフリーズしないって聞いてましたが、たま~にフリーズします。どのキーボードを叩いても反応しないので、いつも電源を落として強制終了しています。 強制終了後に前のMEでしたらスキャンディスクが始まっていましたが、XPでは強制終了してもスキャンディスクはしないものなんでしょうか?また、今度強制終了した時は手動でスキャンディスクしたほうがいいでしょうか?パソコンにはあまり詳しくないので、よろしくお願いいたします。

  • ディスクスキャン終了後、フリーズします。

    Me(機種はSOTECのAFINA)を使用しています。購入当初はデフラグもスムーズに処理できていましたが、最近はセーフモードにしないと動かなくなりました。しかし、ディスクにエラーがあったようで、ディスクのスキャンが始まりました。半日以上かかり、エラーが修復されたというメッセージがでましたが、フリーズしており強制終了するしかありません。履歴を確かめると、ディスクスキャンは50日前となっています。これは、修復できなかったと判断すべきでしょうか。後日改めて、デフラグしたところ、ディスクにエラーがあるということで、またスキャンが始まりました。そして、終了後フリーズしています。どうすればよいか教えてください。すっきりデフラグを試しましたが、数時間たっても0%のままでした。

  • デフラグ・スキャンディスクが・・・

    Cドラのデフラグを3ヶ月ぶりくらいに 行ったら、前回は1時間程度で終了したのに 今回は半日経っても進行具合が 0%でした・・・その後 デフラグをキャンセルさせて スキャンディスクを実行させると これまた終わりません・・・ ウィルスの可能性を考えて ノートンでスキャンをかけても 発見されず・・・ 何が原因なのか分かりません・・・ それでもデフラグしたいので、 どなたか知恵をお貸しください。。 ちなみにCドラは、前回スキャンをかけた時より 2~300MBほどデータが増えて 2,5GBくらいしか使用していません。。。

  • スキャンディスクについて

    ウインドウズMEからXPにアップグレードしたのですが、MEの時あった スキャンディスクがありません。これって正常にアップグレードできたのでしょうか?教えてください。