• 締切済み

兄弟と価値観が合わない。

進学などで多感な時期をお互いにしばらく離れて過ごしたので、その変化していく過程にあまり気づかなかったのですが、兄弟が変わったなぁとここ最近感じるようになりました。 衝突を避ける為に、腹立たしく思う事もこちらは何も言わず黙っているのですが…。 将来的に私は彼とは積極的に関わりを持つことはやめると思います。 今でも腹立たしく思う火種を色々と感じているので、無理だろうなぁと思います。 本来なら、二人だけの兄弟ですから仲良くしたいなと、現時点ではそう思う心がまだあるのですが…。 だけど、やっぱり話が合わない、お互いに大切だと思うことの価値観が違うのです。 実は親も周りの親せき達も、私と同様にそう感じています。 だけど、大人になった彼は周りの人の話に聞く耳を持たず常に自分が正しいと思ってます。 これだからもうどうしようもない…。 家族や親せきからも付き合いづらいと思われてる兄弟がいる方、本来なら円満になりたいのに無理だったという経験が、兄弟間である方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

親の目から見ると出生順に上下で判断しますが、子供同士は何歳離れていてもいくつになっても同等だと言う感覚があります。 私も子供の頃は兄が周囲の大人から重用されることに不満がありました。 しかし両親が他界し色んな場面で兄が率先して動いてくれました。 私も40代後半になって、なるほどそういうことだったのかと納得している次第です。 私の下にはまだ妹が2人います。 末っ子は最初から兄弟主導権争いを放棄しているのか、ちゃっかり甘え邦題です。 うちで一番厄介なのは真ん中の妹です。 妹といっても私と双子なので、長年嫌な関係が続いています。 だからあなた方と同じかも知れません。 でも妹の立場で言えば私は目の上のタンコブでしょう。 まあどっちもどっちです。

sdmachi
質問者

お礼

私は主導権争いは意識したことはありませんが、そういう不仲もあるのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.2

合わなくて当たり前。 昔から「兄弟は他人の始まり」という。

sdmachi
質問者

お礼

合わなくて当たり前だったら、兄弟だから仲がよくて当たり前の人達もたくさんいますね。

回答No.1

結局どのようなことを質問されたいのでしょうか。 家族や親せきからも付き合いづらいと思われてる兄弟がいる方、本来なら円満になりたいのに無理だったという経験が、兄弟間である方いらっしゃいますか? と言われても、回答者としては「はい」「いいえ」の2択しかないと思います。 質問文から私が感じたと思うことがあるので、参考までに書いておきます。 ≫進学などで多感な時期をお互いにしばらく離れて過ごしたので、その変化していく過程にあまり気づかなかったのですが、兄弟が変わったなぁとここ最近感じるようになりました。 まぁよくある話です。離れて過ごしているとお互い変わったと感じるのはごく普通のことでしょう。 ≫だけど、大人になった彼は周りの人の話に聞く耳を持たず常に自分が正しいと思ってます。 今のあなたもある意味、同じようなものではないですか。たしかに「腹立たしく思う事もこちらは何も言わず黙っているのですが」とありますが、あなたに「これは自分が正しい」と思っている部分が(少なくとも質問文を見る限り)あると思えます。 あとこれは人によって意見が分かれるところですが、自分の意見をきっちり周りに表現することも考えてみてはいかがでしょう。

sdmachi
質問者

お礼

質問は疑問形で最後に書いてあります。 経験がある方のみご回答くだされば結構です。 経験がない方には、ご回答者様のようにこのような事を察することはできないようですのでご遠慮いただきたいです。

関連するQ&A

  • 兄弟が欲しかった.....

    高3女子です。一人っ子なんですが、周りの子で一人っ子なんて全くいなく... 友達が兄弟の話をしていて、いいなぁと思います。。 兄弟ほしいなぁ~と思いますが、まぁ無理な話なので。。笑 私的に一人っ子ってなんか、つまんないし人と何かを分けるってこと知らないし、我慢するってことを知らないで生きてきました。。 でも、実際兄弟がいたらいたで、不満はあるんだろうなぁ~と思います。 どんな時とか、一人っ子いいなぁ~って思いますか??

  • 一人っ子、兄弟、どちらがいいですか?

    2人目を考えています。 金銭的に2人目が産まれるとはっきり言えばきついです。 そこで色々考えていて一人っ子と兄弟っ子はどちらがいいのか分からなくなってきました。 私自身30代前半ですが、兄弟が欲しかったです。 (家がトラブルだらけでしたので、子ども1人で耐えるには辛い幼少期でした。) 人それぞれ考えがあると思いますのでみなさんが思った率直な意見が聞きたいです。 私が考えた一人っ子と兄弟っ子のプラス面、マイナス面をあげていきたいと思います。 一人っ子 プラス面 ・親が経済的に余裕があるので習い事や進学において好きな道を選べる。 ・親の愛情を独り占めできるので精神的に安定している。 ・親も精神的、体力的に余裕があるのでイライラする頻度が減る。 マイナス面 ・与えすぎる生活をするとわがままになる。 ・競争心が芽生えにくい。 ・将来親の悩みや色々な悩みをすべて一人で背負ってしまう。 兄弟 プラス面 ・競争心が芽生えやすい。 ・お互いの兄弟の友達などとのかかわりをもてるので幼少期に良い経験ができやすい。 ・将来、親や自分達になにかあった時に助けていける。 マイナス面 ・経済的に苦しいので進学などで我慢させることがある。 ・親の愛情が分散されてしまう。 ・遺産相続などでもめやすい。 上記にあげた以外にも色々良い面、悪い面あると思いますが、 他にもあれば教えていただきたいです。 経済的に考えれば一人っ子になるのですが、それを我慢させてでも兄弟のいる素晴らしさがあれば 兄弟を作ってあげたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • ゲストがお互いの両親ときょうだいだけの挙式って変ですか?

    私も彼も挙式や披露宴にこだわりは無く、写真館でドレス姿の写真を撮って残せるだけで十分だと思っていました。 ただ、お互いの親戚には、挨拶に伺うなりちょっとした会席を設けるなどの披露はきちんとします。 ですが後々になって、お互いの両親が「挙式だけでも」と言い出しました。 子どもの晴れ姿を見たいという両親の気持ちはよくわかりますし、 ここまで育ててくれた両親への恩返し・親孝行という意味でも、 挙式だけは…という方向で話がまとまりつつあります。 私たちが挙式・披露宴に積極的でないのは、お金が無いわけではなく、またそういったお金をケチっているわけでもありません。 仕事の都合やお互いの年齢の関係で、披露宴に呼ぶだけの友人がほとんどいないのです。 スピーチや出し物がお願いできるような盛大な事は無理に等しいのです。 お互いの親族だけの披露宴にするにしても、彼の親戚がほとんど県外などの遠方に住んでおり、 小規模の宴会のために多少なりともお金と時間を使って来てくださって「これだけ?」ということになるのが申し訳ないのです。 観光を楽しめるような物も周りにはないですし…。 また、挙式だけのために来てくださって、宴会も料理もなしでは、たとえご祝儀をいただかないにしても大変失礼です。 そこで、本当に小規模の挙式をチャペルでしたいと思い、幸いそういうことに対応できるチャペルが1つあるのです。 ですが、ゲストが両親ときょうだいだけなんて、世間の常識からするとやっぱり変でしょうか?

  • 兄弟姉妹の仲のよさ

    世間には様々な兄弟関係があると思います。 仲がいいもの、憎みあうもの、嫌っているようで意外と信頼し合っているようにも見えるもの、自分の周りの友人や親戚などを見ていると、兄弟か姉妹か兄妹か姉弟で仲がいい確率がけっこう偏っているような気がしました。 二人兄弟なら姉と弟は仲がいいのが多い、兄と弟は仲が悪いのが多い、姉と妹は仲がいいのが多い、兄と妹は互いに無関心。 三人の場合男三人の場合長男と三男が仲がよくて次男が浮いている、などなんとなく傾向のようなものがあるように感じました。 とは言え個人的な交友関係の範囲ですから絶対数があまりにも少ないし、もともと仲が良かった(悪かった)のが変わっていったなんて場合もあります。僕には姉がいますが幼いころは喧嘩ばかりしていて10代半ばごろは互いに無関心、自分が20過ぎるころになると互いを信頼できるようになって仲良くなった、という感じです。 こういった兄弟の性別の組み合わせや年齢の違いによって仲が良くなる場合が多い、少ない、といった傾向ってあるんでしょうか。個人的な経験の範囲でも何か学術的な統計とかでもいいので答えていただけないでしょうか。

  • 彼氏との価値観の相違・・・

    昨日、彼氏と大喧嘩をしました。 認めたくはないのですが、私たちは「相性が悪い」のです。 例えば行動の起こし方。私は将来の目標を決めて突っ走るタイプ、彼は今の積み重ねの先に将来があると考えるタイプ。どちらも正しいのですが、彼は今をおろそかにしがちな私にイラつき、私は将来のヴィジョンが全く見せてくれない彼に苛立ちを覚えます。また、私は感情的になりやすいタイプ、彼は感情の起伏が全くないタイプです。定期的に感情を爆発させる私に彼は疲弊し、何を言っても響かない(ように見える)彼に私は寂しさを覚えます。 これまでも何度となく衝突を繰り返しましたが、やはりお互い「一緒にいたい」という想いがあるため、踏みとどまってきました。しかし、昨日の喧嘩ではっきり思ってしましました。これは明らかな価値観の相違。一緒にいてもお互いのよさを打ち消しあうだけなら「別れよう」となってもおかしくない現状ではないか、と。気持ちの上では別れるなんてありえないと思っていますが、頭の中では「この人とはもう無理かも」と思ってしまう自分がいます。 でもやっぱり、彼と幸せになりたいんです。この価値観の溝を埋めるにはどうしたらよいのでしょうか。抽象的で答えにくい質問で申し訳ありませんが、どうか皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 兄弟姉妹で仲が良い人、教えてください

    兄弟間で10数年間、冷戦の状態が続いてます。お互い成人してからは代理人を通して、解決に向けて話し合っていますが進展は0。正直無理なんですよ。明らかな自分の非を認めず人を怒らせることが大好きな人間と話し合いなどできるわけありません。徹底的に法廷で争うつもりでいましたが、親や親戚の人の説得で仕方なくやめました。 どうしたら和解できると思います?考え方、相性・・・何もかも相反しているので押しても引いても、交わりようがないです。 正直、あんな鬼畜との和解など本当はどうでもいいことなのです。親や親戚の人に心配をかけたくないから、しかたなく話し合ってるといった感じです。 なんとか力を貸してもらえないでしょうか

  • 価値観の違いを乗り越えるには。価値観と思想について

    婚活で色んな女性とお会いして中々良い方に出会えず苦しんでいました。 でも初対面の相手を「自分と違う、理解できない」とお断りしていた僕は愚かだったなと感じています。 好きだからお互い認め合えるんですよね。好きでもないのに俺に合わせろ、相手に合わせるなんて無理がありました。 価値観の違いとよくいいますが、本当に大切なことはその違いを許せるぐらいの相手の良いところを見つけて好きになっていくことでしょうか? 好きになって、それからお互い相手のため少しずつ歩み寄っていく、価値観を押し付けない。それがいわゆる愛を育むということでしょうか? *僕自身は1年以上前に別れた元カノと婚活で会う人を比べてしまいます。そのぐらい元カノは素敵な人でした。 でも価値観が似ているが故に異なる部分が許せず、押しつけあってしまいました。 僕が失恋を本当に乗り越えるには元カノにはないけど、新しく出会う人にはある良い所を見つけ、好きになることでしょうか? それからもう一つ。「価値観」と「思想」とはどう違うのでしょうか? 価値観は歩み寄れるが、思想が異なると難しいというアドバイスを以前いただいたことがありました。 僕なりに完全には理解できませんが、すごくしっくりきたんです。 *心の狭い話ですが、正直僕は女性のネイルアートが苦手です。これは価値観かなと思います。掘り下げていくとその理由は 爪が長いとゴミが溜まって不潔そう、美容にたくさんお金を掛けてそう(金銭感覚が合わなさそう)という先入感だとわかりました。 もし、付き合った女性がネイルアートをしていることが後から分かったら別れるかときっとそれはないと思います。 でも、もし不潔なこと、給料のほとんどを美容につぎ込む方だとわかったら...改善をお願いし、それでも無理だったら将来が考えられずきっと別れるでしょう。 もう理由の説明がしようがないものが「思想」なのかなと思いました。 といっても上記の場合は歩み寄れないこともないかなとも思います。笑。 動物嫌い、子供嫌い、タバコやお酒といった好みも思想かなとは感じて居ます。 僕自身は相手と価値観が合わない!と拒否する前にどうしてそう思うのかもっと本質を考え、できるだけ受け入れるように改善していきたいと思います。 長くなりましたが、 価値観の違いを乗り越えていくには、どのようにすればよいでしょうか? 価値観と思想はみなさんは異なると思いますか?どのようなことが許せて、許せませんか?

  • この価値観は変わらないのでしょうか?(長文)

    この価値観は変わらないのでしょうか?(長文) 私には7ヶ月付き合っている彼女がいます。 もともと趣味趣向が違うため共通の会話が無かったのですが、 一緒に居れて落ち着けるような存在であれば、 それで十分だろうとお互い考えてました。 ただ、ある日本当に会話が無かったことが発端から 私たちは趣味趣向が違う問題ではなく、 根本的に互いの価値観が違うことに気付きました。 共感できる考え方、笑のツボが全く違い、 知らず知らずに冷静な受け答えになってしまい、 お互いの会話に花が無いのです。 これまでの盛り上がってきた話題は、 ただの自己紹介にしか過ぎないものだと分かりました。 また、会わないときのメールのやり取りだったり、 会いたいと願う余韻に浸っているときがとても楽しく、 実際に会ったらあまり楽しさが無いのも事実です。 お互いの価値観は決して変わることは無いものだと思っています。 私の性格上、相手に合わせようとする傾向もあります。 だから自分が少々のガマンをして彼女と付き合っていこうとも考えましたが 彼女が嫌がりました。 当然のことだと思います。 でもそれも私の価値観でもあります。 なので別れの話まで至りました。 が、お互いにしては7ヶ月は長い期間ですので、 何かしらの解決策を見つけるためにも付き合っていこうと決めました。 それから3~4日経ちましたが、不安があります。 普通にメールのやり取りもありますし、 次に会う予定だったりも話しています。 しかし、お互いが無理しているようで、なにか引っかかる思いです。 無理して私にメールなり、会おうと言ってきているんじゃないか? 恐らく私の気持ちも見透かされているのやもしれません。 こんな不安を抱えたままでこの先付き合っていけるのか・・・。 そんな不安を抱えて付き合っていくぐらいなら、いっそのこと・・・。 とまで考えてしまいます。 彼女のことは好きです。 しかし、このような思いに至ることを考えると 本当に彼女のことが好きなのか?と疑問に思ってしまいます。。 一体、この恋愛のメリットは何なのでしょうか? 価値観が変わるに越したことは無いのですが、 変わるものなのでしょうか? ちなみに、 私は彼女優先主義。 一緒に居れるだけで満足で、何でも彼女に合わせてしまう。 束縛や干渉、強要はしないが、 心の中では一緒に居たいという想いが強い。 本心を伝えたところで重いと思われることが分かっていたので、 本心を隠していた。 彼女との将来を見据えて長時間の仕事でも頑張れる。 もちろん彼女との結婚も望んでいる。 彼女は友達優先主義。 彼氏には自分、友達のことも優先して欲しい。 程よく数時間のデートが出来れば良い。 結婚はしたくない。長時間一緒にも居たくない。 もう一つ言えば、彼女は無職(単発)です。 愚痴を言うぐらいなら、 彼氏である私に頼るぐらいはして欲しいのですが・・・ 彼氏には頼りたくない。 彼女ために仕事を頑張っている自分にとっては残念に思ってしまいますが。 これも勝手な私の気持ちでもあります。 彼女29歳。私21歳。歳の差カップル。 これがお互いの価値観の違いです。 何かお互い無理しなくて済む改善策はあるのでしょうか? 私自身まだ未熟者なので、 時が解決してくれれば嬉しいものなのですが・・・。 ともて矛盾しており、何を質問したいのか分からない文章ですが、 よろしくお願いします。

  • 結婚すれば価値観の違いに悩むものですか?

    結婚予定の彼がいますが、多々ある価値観の違いに悩んでいます。生まれも育ちも違うから、価値観は違って当たり前だと、頭では分かっていますが・・・。 でも、いつのまにか相手に自分と同じ考えを求めてしまっています。相手も、私に相手と同じ考えを求めてくるので、精神的にすごく疲れてしまいます。お互いに、価値観の押し付けをしている感じです。かといって、私が譲って相手に合わせてばかりいても、精神的にすごく疲れてしまいます。 精神的に疲れるので、結婚して大丈夫なんだろうか?と悩んでしまいます。最近、距離を置いたら少し楽になりましたが、こんなことでは結婚できないような気がします。 不思議なのは、同じことが、身内の両親や兄弟なら全然苦痛に思わないのですが、彼のような他人だと苦痛です。 また、同じことが、他人でも一定の距離感があれば許せるのですが、彼のような他人だと毎日のこで距離が近いので苦痛です。 自分と同じじゃないのに、相手と一体化しようとするから、いけないのでしょうか?「私は私、彼は彼」と、割り切る気持ちでいるようにすれば、心が軽くなるでしょうか? 結婚すれば、みんな価値観の違いに悩み苦しむものですか? どうやって乗り越えてきましたか? 彼に、価値観を変えろと言っても、身についてしまっているので無理です。我慢したり、目をつぶるしかないですか?

  • 親の価値観について。

    こんにちは。よろしくお願いします。 カテゴリー違いでしたら、すいません。 私は20代後半の男です。独身です。 先日、現在乗っている車をそろそろ買い換えようと、いつもお世話になっている車屋さんに相談に行きました。 現在、オペルに乗っています。私は国産車より、外国車が好きです。 偶然、お店に私が捜し求めているタイプの車(荷物が多く積める・外国車・5人乗り~8人乗り・車種のこだわりは無い)がありました。 車は「ベンツ ML320」です。 価格も100万円前後と自分が考えていた予算内でしたので、前向きに検討する旨を伝えて、考える事にしました。 大きな買い物ですので、とりあえず両親にも話は通しておこうと思いました。 両親に伝えると、猛反対でした。 「ベンツなんかいやらしい、あなたは何歳ですか?そんな歳でベンツなんか乗って、50歳ぐらいの人ならまだしも、今の車ですら考えものなのに、なぜベンツなんかに乗りたいのか理解できない、周りの人に何て思われるの」 と、散々な言われようでした。 ベンツは私の両親が言うほど、いやらしいのでしょうか? 私は理解が出来なかったです。 私は、時々、両親の価値観が理解できない時があります。 私の兄弟は、親の価値観に共感しているようですが、私は納得できない事が多く、よく衝突する事が多いです。 特に世間体を気にします。親と言うのはナゼ世間体を気にするのですか? もし良ければ、私と同じぐらいのお子さんがおられる、お父さんやお母さん方の意見もお伺いしたいと思っております。 どうぞ宜しくお願いします。失礼します。