• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一時的に回線速度が落ちている気がします。)

回線速度が落ちている?ストレス解消方法はある?

aero1の回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

>以前まではNTTからレンタルしていたホームゲートウェイを使っていました 「必要な接続機器|フレッツ 光ネクスト」 http://flets-w.com/next/omoushikomi_goriyou/setsuzokukiki/ 同じ回線を使っていないので、詳細な事は分かりませんが 外した機器は、その回線の専用の機器ではないですか? 別途、ご自身で用意したものを利用しても問題はないかをNTTに問い合わせてみましたか? 機器の変更は問題ないとしたら、「 BHR-4GRV 」の方が性能が低いのでは・・。 >ネットサーフィン中にページが開きにくくなることが多々ある あと、推測するのはセキュリティ対策をしていないので、何らかのウィルス等に感染している可能性や・・ ブラウザの問題ではないでしょうか。 ブラウザを変更して、検証をしてみましたか?

参考URL:
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bhr-4grv.html
kaomojistyle
質問者

補足

回答有り難うございます。 ホームゲートウェイは、月々400円ちょっとでレンタルしていました。 NTTの担当者の方も、自分でルータを用意されるのであれば、レンタルを解約すればいいですよとおっしゃってたので変えたのですが・・。 性能が低いのはよくわからないですが、色々調べてみます。 ブラウザについては、少なくともGoogleChromeとFirefoxでは大差ありませんでした。

関連するQ&A

  • 既存ルーターと光電話の併用について

    ADSLから光への切り替えるのですが、光電話も使用するのでルーター交換になってしまいます。 ですが、現在使用中のバッファロー/BHR-4GRVのNAS機能は使い続けたいので、この場合、NTTのレンタルルーターをVoIPアダプタに変更してもらい、BHR-4GRVを接続使用するといった方法で正解なのでしょうか? それともWANをギガビットハブで2回線化して光電話ルーターとBHR-4GRVの2台接続するほうがいいのでしょうか?

  • 光回線にしたのですが・・・

    先日NTTのフレッツ光ネクストファミリー ハイスピードタイプを契約したのですが 回線終端装置から直接PCに繋いで計測サイトで測定すると平均80M ぐらい速度が出ていたのですが、BHR-4GRVと言うルーターを購入して、 ルータを通して接続して同じ測定サイトで測ってみると半分の40M前後まで 速度が落ちていたのですが、ルーターを使うと半分も速度が落ちるものなんでしょうか? それともルータの設定が間違っていたりするんでしょうか? プロバイダーはOCNでOSはXPのSP3です

  • ADSL回線の反応が遅いときがあるのはなぜ?

    NTTのフレッツADSL1.5Mをプロバイダ ODNで接続しています。 PCは富士通のDESKPOWER ME4/535Rで、OSはWindows Meです。 回線は正常につながっているのですが、ここ2週間くらい前から、(オンライン上の)ボタンなどをクリックして新しいページを開こうとしても反応してくれないのです。かといってフリーズしたわけじゃなく、30秒くらいほかっておくとデータが送受信して動き出すのです。しかも、いつもなるわけじゃなく、調子がいい時はほんの数秒で送受信してくれるし、気が付くとまたその状態に陥ります。 NTTに問い合わせたところ、ADSLのモデムまでは正常にデータ送信しているみたいで、異常無しと言われました。 富士通に問い合わせたら、接続もあっているし、常駐ソフトを減らすかくらいで、他に設定を見てもらっても異常なしと言われました。終いには、「後付けのLANに異常があるか調べてください」と言われる始末・・・。1月末に新品買ったばかりなんだぞ!って言いたくなりました。 ここんとこPCの調子が悪く今月初めにFDISKからリカバリーかけたばかりだし、リソースを稼ぐために常駐ソフトもほとんどはずしています。 ・・・もう、打つ手無し(-_-;) 誰か、よいアドバイスを教えてください。

  • 光プレミアムから光ネクスト隼 回線は同じでも速度が

    光プレミアムファミリー からフレッツ 光ネクスト隼ファミリーへ変える場合 NTTの担当者に聞くと工事としては現ONUとCTUを 「ONU一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイ」に変えるだけで 電柱から引いてる光ケーブル回線は同じらしい これって機器を変えてる(ONU/CTU→ホームゲートウェイ)だけだけど  100M→1G(ネクスト)というのは機器の交換だけで 理論上1G出るらしい 私はてっきり 基地局から電柱までの回線が別物なのかと?(ー_ー)!! 機器を変えるだけで工事というのも??  それとも同じケーブル回線でも基地局からの出力?みたいなものが違うものなのか? どういう仕組みなのか良く分りません、教えてください。

  • 昼間の回線速度と比べ夜の速度が著しく落ちます。

     10日程前から始まった現象ですが・・・・  NTTの光回線を使用しており、昼間は下り70~80mbpsの速度(NTTの速度ソフト)ですが、夜になると0.7mbpsほどの速度になってしまいギャオなどの映像が遅すぎる回線速度のために見られなくなってしまいました。  電話でNTT故障係りに昼、夜と調べてもらいましたが、回線には異常がないので分かりませんとの事でした。  またプロパイダ(toppa)にも確認しましたがこちらも分かりませんとの事です。  コンピュータの問題なんでしょうか?ちなみにOSはビスタで2年程前に購入しました。   わかる方がいましたらよろしくお願いいたします。 

  • 教えてください!回線速度は早いのに

    素人質問させてください。最近ハードディスクが壊れたので60から80GBに交換し、メモリーも512に増設したのですが、なぜかネットにつなぐとページ表示が異常に遅くなってしまいました。回線速度をYAHOOBBで測定したところ下り10243 Kbps上り1793 Kbpsでした。こういったことはあるのでしょうか?もしくはインターネットの設定か何かがおかしいのでしょうか?ウィルスソフトはノートンのみです。どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 光回線の速度について

    光回線の速度について http://www.speedtest.fletsnet.com/ ここで測定すると 下りの平均速度が84.36mbpsと出るのですが http://zx.sokudo.jp/ で測定すると 下り受信速度: 16Mbps(16.7Mbps,2.09MByte/s) 上り送信速度: 10Mbps(10.0Mbps,1.2MByte/s) 診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile) と判定されてしまいます 自分でできる限り調べてみたのですが NTTのフレッツ速度チェック(http://www.speedtest.fletsnet.com/)の数値はプロバイダを通さないで出る数値ということらしいのですが事実なのでしょうか? となると速度が出ないのはプロバイダに問題があるということなのでしょうか? 試しにPS3で速度チェック(http://zx.sokudo.jp/)を試してみたのですが ほぼ同じ結果でした。なのでパソコンに問題はないと思います。ちなみにパソコンの機種はNECのVL570/Dです。 ファイアーウォールやウィルスソフトもOFFにして測定してみましたが結果は同じでした。 ルータはNTTからレンタルしているCTUというものです。有線です。 今使っているプロバイダはtikitikiです。 光の種類はNTT西日本の光プレミアム・ファミリータイプです。 光回線は局との距離に影響を受けないと聞いたので田舎に住んでいるということは無関係だと思うのですが・・ 何が原因なのでしょうか? プロバイダに原因があるのなら変更したいと思っています。 よろしくおねがいします。

  • 急に回線速度が遅くなった

    何故か今日から急に回線の速度が30Kb/sまで下がってしまいました。 何かファイルをDLしてる間は30Kb/sで殆ど固定状態です。 たまに一度にいくつものページを開こうとすると一瞬40Kb/sくらいになってまた30Kb/sに戻ります。 昨日までこのようなことには一度も遭遇したことはありませんでした。 こちらの環境は So-netのADSL12Mプラン コレガの無線Lanルータを使用(パソコンは有線で接続) WinXP 普段の通信速度は200~300Kb/s です。 昨日は別段なにか特別なことをしたわけでもなく、何かソフトをインストールしたとかもありません。 いったいどこに原因があると思われるでしょうか? また、最近はネットに一切繋がらなくなることが頻繁にあるのですが、ルーターやモデムが熱で止まるということはあるのでしょうか? 雷鳴が聞こえてからネットに繋がらなくなるといこともあるのですが雷がネット回線に影響を与えることはあるのでしょうか? さらにMSNメッセンジャーでログインやネットサーフィンが出来ない状態なのにSkypeだけログイン状態になっていることがあります。 これはいったいどういうことでしょう? だいぶ質問がまとめられていないのですが何か一つでも分かることがあったらぜひお教えください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツネクスト隼の回線速度について

    先日、隼に乗り換えたのですが色々な物のダウンロードに異常に時間がかかり不思議に思いBIGLOBEの回線速度チェックで調べた所1Mbpsという数値が出ていました。 色々調べている感じだとこの数値は非常に遅いのではないかと思いました。 NTTのGE-PON-ONU タイプDというモデムからBUFFALOのWXR-1750DHPというルーターにつなぎそこからPCへ接続しています。 使用しているPCは2台、Wi-Fi接続で携帯が2台接続されています。 PC2台は有線で接続しています。 ちなみに計測したPCはルーターから一番近いものです。PCのLANは1Gbps対応しています。 インテルcpre i7-3770 クアッドコア/3.40Ghz Windows8.1です。 何か原因があるとは思うのですがわかりません。何が原因になりえるか教えてください。よろしくお願いします。 強いてあげるなら隼に変えた際にBIGLOBEに「プロバイダーの契約を隼対応の何かに変えた方がよいのか?」と質問した所「あまり関係ない」と返事が返ってきたので昔ADSL時代に契約したBIGLOBE「使いほーだい」プランのままという所でしょうか・・・・。

  • 回線速度、メモリエラー

    はじめまして。詳しい方どなたかご教授ください。 最近、引っ越してインターネット回線を変えてからインターネットの通信速度が異常に遅くなりました。現在、NTT東日本のマンションタイプを使っており(ルータなしで直でつないでます)、IEをクリックしてから1分ほどでトップページがたちあがり、ニュースなど軽いページを開いても30秒以上かかります。なのに回線速度の測定サイトでは(※いくつか試しました)25~40M程度でています。このようなことがあるのでしょうか?マシンがおかしいんですかねぇ? 以前はKDDIのマンションタイプをつかっており、40Mほどでトップページに10秒程度、ニュースなど開くときは1秒ほどでした。ちなみに今までNTT西日本のマンションタイプ、YahooのADSLもつかっていましたが、ダントツで遅いです。。。 あと気になることで、最近メモリエラーが多発します。 そのうちの1つです。 「fxssvc.exeはエラーが発生し閉じられる必要がありました。」 ネットが遅いのはこのことも関係がありますか? 昨日、メモリ検査ツールを使い8時間程度チェックしましたが、エラーはありませんでした。 OSの入れなおしも考えてますが、入れなおせばなおりますか? また、原因がわかる方、お願いします。 【PC状態】 PC:富士通ノート FMV-BIBLO NB55M OS:Windows XP Home Edition Service Pack2 CPU:Celeron(R)M 1.40GHz メモリ:448MB RAM セキュリティソフト:ノートン2007、Ad-Aware SE Personal、Spybot - Search & Destroy、SpywareBlaster インターネット回線:NTT東日本 Bフレッツマンションタイプ1(ルータなし) LANケーブル:NTTの付属のもの(たぶん100M対応) ※部屋の構造上、床から電話線がでていて、「床→モジュラー」5メートル、「モジュラー→回線終端装置」、「回線終端装置→PC」3メートル あとPCを買って1年半ほど掃除をしていなかったので(ファンの音がうるさかった)、今回のネットをつなぐ直前にPCをあけて掃除しました。 よろしくお願いします。