• 締切済み

アパートを建てた上で、あーすればよかったとか。

これからアパートを建てる予定です。 後悔しないためのノウハウを教えてください。 アパート仕様: 場所沖縄 2LDK×3室(2室住宅、1室賃貸) 約18坪 1LDK×3室(すべて賃貸)      約12坪 賃貸部屋に関しては4室のみとなります。 他:屋上太陽光パネル(全電力売電) 特に間取りついて、キッチン(今はやりの対面式にするか否か)、季節の温度対策、 玄関口の大きさなど、格納、その他、なんでも細かい指示ほど助かります。 借り手がいかに快適にすごせるか?をモットーにしたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.3

ここの相談で多いのが、 換気不足の結露 上下左右室の騒音 収納不足 日照条件 トイレ洗面バスの配置 かと思います。 自分自身は、2年間住んだことがありますが、 冬場の結露と夏場の西日に悩まされました。 また上下階の騒音に神経質となり、 生活がやや窮屈になった気がしました。 (2階には1階のテレビや話し声が響き、 1階には2階の足音が響きました) キッチンは対面ではありませんでしたので、 むしろ部屋が広く使えてよかったです。 洗面がバスルームとユニットのため、 足が濡れるので、面倒でした。 南側バルコニーに物干しがあり、 洗濯物がよく乾きました。 2LDKの2室がつながる方がよい人もいれば、 年頃の子どもさんがいて個室になる方がいい人もいます。 そこは不動産会社通さず借りましたが、 大家さんが誠実な人なので、気に入っていました。 そのためか、近隣では空き室が多いにもかかわらず、 そのアパートは、30室ほどありましたが、 常に満室状態でした。 評判のいいアパートになりますように♪

taira812
質問者

補足

ありがとうございます。 ここで、よく聞かれるのが日照の問題と収納不足ですね。 部屋の広さを若干犠牲にしてでも、収納奥行は増やしたほうがよいでしょうか? キッチンは対面にするか迷ったんですが、広さを犠牲にするくらいならやめたほうがいいかもですね。 隣の騒音ですが、アパートの仕様によって大小変わるんでしょうか? 建築予定は間がコンクリートなので大丈夫と思うんですが・・気になるとこです。

回答No.2

”全戸賃貸にしておけばよかった。”と 住居併用賃貸アパートを中古市場で売りに出した友人が嘆いていました。 賃貸専用物件なら、値段次第で買う人が必ず現れるのですが、住居併用賃貸はまったく買い手がつかないですからね。

taira812
質問者

お礼

実は金利の問題があるんですよね・・ アパート敷地が1/3住宅なら、低金利の住宅ローンが組めるという。 今回、それだけでなく自分たちの住むところも確保しなければいけないので。 しかし、いつか全戸賃貸にして、売るという手もありますね。 ありがとうございます、参考に致します。

関連するQ&A

  • 太陽光発電の設置

    テナント用の建物を計画中です。120坪の土地、約50坪の建物です。 案1.1Fテナント、2Fアパート(2世帯) 案2.平屋にして屋上に太陽光発電を設置 アパートにした場合は1200万円程度コストアップします。賃料は満室で12万円くらい。しかし空き室リスクがあります。 太陽光発電なら空き室リスクはなくなりますし、補助があるらしいので初期投資も少なくなります。電気は売電に回そうと思います。 但し太陽光発電はさっき思いついたことなので自信はありません。これから詳しく調べようと思っています。 とりあえず案1と案2どう考えたらよいでしょう?

  • 所有しているアパートに太陽光発電を設置

    太陽光発電を所有しているアパートに乗せようと考えてます。 売電収入がかなりあると聞きました。 実際、9kW設備出来るようです。 その他にメリットありますか?

  • 賃貸アパートでの太陽光発電の売電について

    現在、オール電化の賃貸アパートに2年3ヶ月住んでいます。 アパートには太陽光パネルが付いており、余剰電力を東京電力に買い取ってもらう方式になっています。 最近になって、同じアパートの住人と仲良くなり、話しているうちに、うちの売電量が極端に少ないことがわかりました。 その仲良くなった人の家では、大体月に5000円から10000円が売電料金として戻ってきているのに対し、わが家では0円から200円なのです。 あまりに違うので、管理会社に言って点検してもらったら、原因はわからないが故障しているとのことでした。 こういう場合は、今まで住んでいる年数分の売電料金は請求できないのでしょうか? 約2年としても、少なくとも約12万円くらい損している計算になります。 知っている方、よろしくお願いします。 長文で申し訳ないです。

  • アパートの・・・

    新築のアパートに引越し2年半になります。(3階建て6戸)*1階に入居中 2LDKでリビングキッチンに面して外に8畳程度の庭がついています。 南向き、新築、カウンターキッチンなど好条件の為、ここに決めました。 しかし問題はその庭の隣が畑(100坪程度)なのです。 近所の夫婦が野菜などを作っていますが、畑のアパート側に「クヌギの木」が20本ほど立っています。 クヌギの木ですから、当然虫などが非常に多い・・・それに加えて手入れをしていない為に、木の枝が庭に被いかぶさっています。 せっかくの庭が日当たりが悪く、虫や蚊だらけ・・・増殖する今からの季節は外に洗濯物を干すのも難しい状態になります。 一昨年、昨年は某大手仲介会社に「対策をお願いします」と数回電話をしました。 昨年などはタチの悪い虫が多く、妻が病院にも行きました。 しかし、仲介会社は「大家さんと管理下会社に伝えておきます」との返答のみで何も対策してくれません。 大家さんが数件隣に住んでいて、気難しい人みたいです。 こういった場合は賃貸アパートだから我慢するしかないのでしょうか? 共益費や管理費を払うのが馬鹿馬鹿しくなってきて・・・ どうすれば良いでしょうか?

  • 賃貸アパートでの自殺

    こんにちは 賃貸アパートの一室で自殺をし、死んで1日たたないうちに発見されたとして、まったく部屋が汚れていない状況でも賠償金を請求されてしまうのでしょうか? 家賃が7万だとしていくらとられるのでしょうか というか支払うのは義務ですか? ちなみに大家は某不動産です。 賠償金の請求は、その部屋に借り手がつかないから請求されるわけですよね? つまり他の家族がずっとその部屋に住み続けていれば問題なしですか? それともその家族が何年かごにその部屋を出るときにやっぱり賠償金請求が来るのでしょうか? 死にたいわけではありませんが、遺族に1億請求したというニュースをみたので気になりました。

  • アパートのトイレ

    アパートの新築を建てる予定です(沖縄) 着工予定6月頃 総面積 約74坪 賃貸4 1DK 住宅2 2LDK 合計 6室 今現在(2/3)業者との設計打ち合わせ段階です。 トイレの件で、床に排水口をどうしていいか非常に迷っています。 業者先から排水口はつけないほうが良いとのこと(理由は、顧客のアンケート、仕様に基づくとこのこと) しかし、排水口は洗浄もしやすいことが魅力です。周りに聞いてみたのですが、排水口のついているアパート経営している人の話によるとたまに水を流さないと悪臭が発生することがデメリットとのこと。 しかし、つけないとなると”どうしても不潔感を感じずにはいられません”。というのも、今住んでいるところが排水口ついているので、とても掃除がしやすいメリットを感じてます。 排水口配管がS型(当然ですが)であれば、他室からの匂いも遮断できるはずなので問題なさそうですがどうなんでしょうか? 以上をもって以下に質問をまとめます。 ・排水口はつけるべきか?(窓は付ける予定) いろいろ、メリットデメリットがあれば、ご教授ねがいます。

  • アパート経営、一括借り上げ、サブリース

    アパート経営、一括借り上げ、サブリース 自分は県外に住んでいますが、首都圏近郊の県に元実家が空き家になっています(土地100坪。駅からカタログ距離で7-8分のところで、その駅から都心までは35-40分くらい、徐々にではありますが発展している)。 今、大手ハウスメーカーよりアパート建設、一括借り上げ(1LDK、2LDK各2室計4室)の話があります。空き家の管理が面倒なこともあり、かなり気持ちが動いています。 建設費をカバーする程度の資産はあり、返済のリスクをを考えてローンを組む気持ちはありません(組むとしてもマックス建設費の1/4くらい)。 ネットで周囲の賃貸相場を見ると駐車場込みで平均8-9万円/月/室くらいと思われます。そこから考えると、最低でも平均6-7万円くらい(一応30年程度を想定)の家賃収入は見込めるのではないか、と考えています。(もちろんそこからサブリースの手数料、固定資産税等が引かれるので実収入は家賃収入の70-80%を想定。あまり欲をかくつもりはなく将来年金と合わせて質素に生活できればよいと思っています。利回りから言えば他の投資も考えられますが、実家の土地はアパートになっても売却はしたくないと言うセンチメンタリズムも多少あります) 自分でもかなり石橋をたたいているつもりですが、駅3分くらいの場所にはおそらく元農家の耕作地跡地がかなり広い駐車場として残っており、これらにアパートが建ったら強力なライバルになることも想定できます。 自分のような状況でアパートを建てられた方の体験談があればお聞かせください。

  • 賃貸アパートを借りるにあたり迷っております。

    結婚に伴い、賃貸アパートを探しています。 そこで2件の物件で迷っているのですが、皆様のご意見お待ちしております。 【物件A】 築6年1LDK 4世帯アパート2階南向き東側(階段は真ん中) アパートのうしろがお墓 階下が男性の独り暮らし(バイクが分解されて置いてあった) 他はファミリーが暮らしている模様 クローゼットがリビングと寝室の2箇所 キッチンは独立している 【物件B】 築3年1LDK 4世帯アパート1階南向き西側(階段は真ん中で、2階の部屋のドアは1階にあるタイプ) アパートの東側がお墓(こちらの部屋は、お墓から1番遠いのであまりお墓は見えない) 階上はファミリー(赤ちゃんがいる模様) 他の部屋もファミリーが暮らしている模様 ウォークインクローゼットが寝室にある オープンキッチン 部屋の隣が、ごみステーション←これが1番気になる アパートの他の部屋のドアには、虫コナーズがかけられていた←これもどうなのか? ■家賃は、どちらも同じなのですが共益費が物件Aの方が1000円高い ■物件Aよりも物件Bの方が4平米ほど広い ■どちらもセキスイハウスで、マスト 以下が気になる点 ●ウォークインクローゼットは使いやすいか? ●(多少距離はあるが)ごみステーションが隣というのは、やはり害虫やG(←自主規制)は多いのか? 当方2人ともずっと実家住みの為、初めての事で戸惑っております。 どんな事でも良いので、先輩方のご意見お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • マンションの借り手が見つかりません

    転勤のため、所有しているマンションを賃貸に出していますが、借り手が見つかりません。 早く借り手を見つけるためのアドバイスをください。 私の思う悪いところ  ・駅からのんびり歩くと20分くらいかかる(物件案内では10分ちょっとになっています)  ・築年数が30年くらい(耐震基準は満たしています)  ・定期借家契約(3年) 私の思ういいところ  ・都心まで近い  ・リフォームしたて ポイント  ・マンションには2LDKと3LDKの部屋があり、不動産屋で過去の資料を見てもらったのですが、2LDKの部屋しか賃貸に出されたことがないらしく、ウチは3LDKです。   今も2LDKの部屋とウチが賃貸に出ています。   ウチの方が部屋数も多いし、平米数ももちろん広いです。   それで同じくらいの価格にしています。  ・定期貸家3年契約で出していますが、実は転勤の期間は決まっていません。   早く戻ってこれたら、どこかを借りて住むしかないと思っています。   逆に定年まで帰ってこれない可能性もあるわけで、それなら5年とかに延ばしてもいいのかな・・・その方が借りて付くかな・・・などと悩んでいます。  ・不動産屋は最寄り駅の大手に専任でお願いしています。   最寄駅には他にも不動産屋がありますが、地元の・・・という感じのところはありません。   間口を広げるためにも他の不動産屋にも頼むか、でもそうすると専任じゃなくなるから今ほどはアピールしてもらえないかな・・・などと悩んでいます。 分かりやすくきれいな文章が書けなくてすみません。 本当に悩んでいて、本当に困っています。 どうぞ、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 3月に完成する新築アパートの契約日はいつ?

    アパートを建てています。3月1日に完成予定です。 A不動産に専任で募集をお願いしており、いくつかの部屋は予約が入ったのですが、賃貸契約をしたわけではなく、ひと月分の預かり金を預かっただけとのことです。 預かり金とは、キャンセルになれば全額返金するもので、拘束力にはならないと聞きました。 A不動産が言うには、建設途中の物件の場合は、現時点では完成した状態を借り手が見れないので、ある程度完成するまでは本契約をしないのだとのことです。 しかし、完成ぎりぎりまで予約の状態で、直前にキャンセルされても困ります。 じつは募集形態を「一般」に改めて、B不動産にも募集をお願いするつもりですが、予約が入った部屋が、本契約になるのか早めにはっきりさせて、本契約にならないのならB不動産屋にも募集をお願いしたいのですが、 本契約か否かを決めてもらうのは、いつごろが妥当でしょうか? 既にアパートは9割がた完成し、あとはクロス貼りと外構を残すだけです。