• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボルボV70のエンジンがかからなくなります。)

ボルボV70のエンジンがかからなくなる原因と対処法

santana-3の回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

燃料が来ていないような感じがします。 フィルターの詰まりか、燃料ポンプの不具合か。

breeze33
質問者

お礼

このたびは参考意見ありがとうございました。 コチラの件もすごく気になりますので、次回点検時に指示したいと思います。大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボルボV70を数日乗らないとエンジンがかからない

    ボルボV70を数日乗らずにいるとエンジンがかからなくなります。セルモーターは回るのにかかりません。 先日もその症状が発生して質問しましたが、ご回答いただいた各種原因ではありませんでした。(プラグ、フューエルポンプリレー、燃料ポンプなど) 自分で気になる条件は、(1)3~4日と数日乗っていないときに限って発生する。(2)駐車場は坂で、前下がりで駐車している。動かないので、レッカー移動するため数メートル押して移動した後、平地になった状態でエンジンが始動した。(3)いったん始動すると全く問題なく走行する。(4)毎日乗っているときは全く症状が起こらない。ということで、ひょっとして、斜めに駐車状態で、長い日数乗らないためにガソリンの液面が燃料供給装置の中で、ある部分が乾燥したりしてしまっているのかと思ったりしています。このことはボルボのサービス工場の方もいわれる方がいますが定かではありません。同じような症状で解決された方いらっしゃいませんか?アドバイスをお願いします。ボルボは長い期間なら平地へ駐車したほうがいいのでしょうか。

  • セフィーロのセルモータについて

    セフィーロ(A32)です。 3ヶ月くらい前の事です。突然エンジンがかからなくなりました。 キーを回してもカチカチと音がするだけでセルモーターは動きません。 車の保険付属のロードサービスを呼びレッカーで近くの修理工場に運びました。 いざ修理工場についたら何事もなくエンジンがかかります。 修理工場の方の話では 「セルモータに問題が発生したと思われるの交換した方がいい。 レッカーで運ばれる最中の振動が良かったようでまたセルモーターが動き出したと思う」 と話してました。 この時は修理せずに持ち帰りました。 今、前回と同じ状況になりました。 仕方ないので今回は修理に出そうとは思うのですが、エンジンがかからないので持っていくことが出来ません。 車のロードサービスは同じ案件で呼んだ場合に無料にならないので呼びたくありません。 前回の時に修理工場の方が移動中の振動の話をしている時に セルモーターをハンマーで叩くとかかるようになる場合があるような話をしていました。 その方法でうまく始動できればそのまま工場に持っていきたいと思います。 しかしセルモーターの場所がよく分かりません。 お詳しい方のアドバイスをお願いしたいと思います。

  • エンジンがかからない・・・。

    すみませんが、どなたか教えてください。 昨年11月に購入したグラチェロの2000年式(WJ) のエンジンがかからなくなりました。 昨日の症状としては、エンジンをかけ少し走るとエンジンが止まり、そのまま動かなくなったり、アクセルが踏めなくなったり、アクセルを踏んでもまったく動作しなかったり・・・。 何回かエンジンをまわしてるとかかったり、かからなかったり、かかったと思ってアクセルを踏んでもすぐに止まったりしてます。 本日の症状はエンジンがかからなくなっていました・・・。セルは回っているので、うまくガソリンが流れていないのか。ちなみにガス欠ではないです。 このような症状と同じ方や詳しい方、対処方法など 教えていただければ幸いです。 ディーラーが5日まで休みなので、それまで悶々としています・・・。 よろしく御願いいたします。

  • セルでの正しいエンジンのかけ方

    はじめまして。 マジェスティに乗っています。 バイクでエンジンをかける際、セルをどのようにかけるのが本当は正しいかけ方なのでしょうか? 私の場合 1.セルスイッチを押し、かかり具合が悪いながらも三回目くらいでエンジンがかかる。 2.セルを回した後にすぐにアクセルを回しふかしてエンジンがかかる。 3.アクセルを一度あけガソリンを送ってからかける(車でエンジンのかかりが悪いものにやるように)   などがかけ方としてありますが、どのようなかけ方が正しいのでしょうか? セルモーターに負担をかけなくエンジンも長持ちできるようにセルでかけたいです。 どなたかおしえてください。

  • ボルボのエンジンがかからない

    97年式V70に乗っています 数年前からなのですが、エンジンをかけようとキーを回すのですが、セルも回らず、うんともすんともいわない状態が時々現れます。ボンネットを開けて見ても原因はわからず、もう駄目かなと思い、ボンネットを閉めてもう1度キーを回すとエンジンがかかるなんて事もあります。ディーラーで見てもらうのですが原因がわからないとの事・・・・ バッテリーには問題なく、エラーコードも表示されないとの事です。 どなたか同じ様な症状になられた方はいらっしゃいませんか? また、対処法などわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • エンジンがかかりづらい

    自分はマグナの250に乗っているのですが、最近朝の気温が低すぎるせいかエンジンが中々かかりません。 マグナにはセルモーターしか付いていないのでバッテリーが上がってしまった事もあります。住んでいる場所が交通量が多く、またバイクもかなり重いので押しがけも難しくレッカーしてもらって充電しました。 そういった場合のエンジンをかかりやすくする方法を知っている方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。

  • 突然エンジンが止まりました

    73000Kmほど走行の3年式ユーノスロードスターに乗っています。 先ほど買い物に行った際、駐車場で停めようと速度を落としたとたん突然エンジンが止まってしまいました。 その後キーをひねるもスターターは回り一瞬(エンジンが)掛かりそうになるんですが スグにストールしてしまいます。 走行中はアクセル加減で時折エンジンブレーキが掛かるような何か変な感じはしていました。 当初オルタネーターの故障かなと思いましたが レッカーサービスの人が言うには「スターターも回ってるしオルタネーターではないと思う」との事です。 都合ですぐに修理工場へ持って行けないのでそれまでに原因を知りたいと思うのですがどなたか心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか? 有識者の方宜しくお願い致します。

  • エンジンが止まってしまいます・・・

    初めまして。 私はGB250クラブマンに乗っています。 チョークを引いてエンジンをかけると一応かかるのですが チョークを戻すと止まってしまいました。 まだ、エンジンが温まってないのかな?と思い、 もう一度チョークを引いてエンジンをかけてみました。 またかかったのですが、ある程度そのままエンジンをまわして、アクセルを少し回してみたら止まってしまいました。 それ以降はセルは回るものの、エンジンはかからなくなってしまいました。 これって、俗に言う「かぶってしまった」ということなのでしょうか?また、このようなことが起こらないための対処法も教えていただけませんでしょうか?

  • ヴェクスター150のエンジン不調

    ヴェクスター150(CG42A)のエンジンの調子が悪くなりました。 症状は、昨日までは異常なしですが、 本日、近所に出かける時、交差点で徐行時に、アクセルを開かないとエンジンが止まりそうになりました。 そして、数分後、用事を済ませて帰りにエンジンスタートさせたところ、エンジンがアクセルを開いても回転数が上がりません。(冬場の早朝に始動させた時の感じ) アクセルを戻すとエンジンが止まりそうになるので、再度アクセル開くの繰り返しです。 その状態で、100mぐらい進みましたが、エンジンが止まってしまいました。 セルを回すとなんとかエンジンは始動しますが、回転は上がらず、アクセル開いてもすぐエンジンが止まってしまいます。何回過去の繰り返しですが、とうとうエンジンはかからなくなりました。 本日、再度エンジンを始動させようとセルを回しましたがエンジンはかかりません。 素人判断で吸気系のキャブレターかな?とは思いましたが、バイクショップにTELしたところ、 セルモーターが回ってもバッテリーの電気容量不足の可能性があるとのこと、で”見ないとわからない”とのこと、まあ当然の回答でしょうけど、当店で購入してないと・・・とのことで。 なんとか自力で修理できないかと思います。 私は理系でエンジンの仕組みや理論は判りますが、修理は未経験です。 キャブレター、エアクリーナーの分解程度で治るものでしょうか? そもそものエンジン不調の原因はなんでしょうか? ヴェクスターは気に入ってて長い付き合いにしたいので、今後のことも考えてなるべく、自分で修理できるようにスキルアップしたいと考えています。 よろしくお願いします。「

  • アドレスV100エンジン始動不可

    現在スズキ アドレスV100(走行距離15000Km)というスクーターに乗っています。 本日夕方に少し乗り(15Kmほど)、夜になって再びスクーターで出かけようとしエンジンを始動させアクセルを開けていった所、いつものようなトルクが感じられず30mほど走った所でエンジンストップしてしまいました。 再度始動を試みましたがエンジン始動しません。 セルは通常通り動いています。 キックでも始動しません。 しばらく(10~15秒)くらい連続でセルを回していると爆竹が鳴ったような激しい音が鳴り響きました。 この日バイクに対して行ったことはタイヤの空気圧調整とガソリンを満タン入れただけです。 同じような症状を体験されたかたいますか? どう対処したらよいか等ご意見下さい。よろしくお願い致します