• 締切済み

ゲーセンでお金を払わずに揺らして落としたら罪になる

ゲームセンターでお金を払わずに揺らして落としたら罪になりますか? 今日、ゲームセンターであった出来事です。 今日、部活の三総会で中学校のみんなとゲームセンターへ行きました。 そこでクレーンゲームをしていたんですけど、缶のタイプの景品が転がせるようにして置いてありました。 それで、友達といっしょに「落ちるかもねw」っていいながらそのクレーンゲームを揺らしていました。 そうしたら、缶に勢いがついて取り出し口の所にはまってしましました。 私は「やばい!怒られるかも!(店員さんに)」と思い、逃げるようにしてその場を離れました。 そのあと、そのひっかかった缶をおなじ学校のあんまり知らない人が(部活が違う)店員さんに言って、とってもらっていました。 そのあと、後輩がそのクレーンゲームを揺らし始めました。 そうしたら、何分かおきに、缶は引っかからずにそのままストン!と3つ落ちました。 私は悪いことだと思っていたので、関わらないようにしていました。 お金を払っていなかったからです。 その缶は後輩が持ち帰っていました。 これって罪にとわれますか? 後輩の立場からも、私の立場からもで答えて下さったら嬉しいです。 また、わたしは県立高校を合格しており、4月からは高校生なんですけど、その合格を取り消されたりしませんか?

noname#185609
noname#185609

みんなの回答

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.6

この場合は景品という有体物を奪い取っているのでどう考えても窃盗罪の構成要件に該当します。 利益窃盗であれば不可罰の可能性は高いですが、そうではありませんので・・・ 「落ちるかもねw」と言っている→明白にどの景品か決めているわけでもないし落ちるかどうかも分からないが、落ちたら落ちたでかまわないと言う意思を持って行為を行っていますね。これは未必の故意といい通常の故意(=わざと)と同様に扱われます。しかも行為を始めているので途中でまずいと思って止めたとしても、少なくとも窃盗の未遂犯となります。

  • akiba555
  • ベストアンサー率16% (102/623)
回答No.5

もちろん罪になりますね。窃盗罪ゲームセンターの場合はあまり監視カメラありませんが。立派な泥棒です。ちなみに未成年だからとか関係ありません。集団の心理??逆をいえば針金とかでも取れますけど。そんな商品に価値あるかな。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”これって罪にとわれますか?”    ↑ 勿論です。 質問者さんの場合は、窃盗未遂になる 可能性があります。 後輩の場合は窃盗罪の既遂が成立します。 ”その合格を取り消されたりしませんか? ”     ↑ それは、その高校次第です。 厳しい方針の高校なら、取り消すことも あり得るでしょう。 私が校長だったら、取り消します。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんばんは。 プレイ料金を支払っていないので勝手にプライズをもっていった事は 泥棒、横領などの罪になります。犯罪なので学校に知られたらそれ相 応の対処をされて当然でしょう。 見ていただけで関与していないのであれば事情を聞かれて終わりだと は思います。 またプレイ料金を支払っていてもプライズ機の多くは揺らしてプレイ なんていう遊びは認められていないので、店員から怒られる可能性大 です(お店と店員によっては立ち入り禁止処罰を受けるかもしれませ ん)。学校によってはゲームセンターへの入場を禁止している所もあ りますのでその罰を受ける可能性はあります。

回答No.2

窃盗とかですね お金払わず景品だけ盗んだって事になりますから 多分防犯カメラにばっちり写ってます まぁ みんな捕まると思いますが 後輩は一番罪が重いでしょう あなたはその場にいたってだけなので事情聴かれて終わりかな 学校に連絡行けば合格取り消しもありえる まぁ ゆとり世代はこんなのばっかししか居ないわ 笑

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

横領罪。

関連するQ&A

  • ゲー戦でお金を払わずに揺らして落としたら罪になるか

    ゲームセンターでお金を払わずに揺らして落としたら罪になりますか? 今日、ゲームセンターであった出来事です。 今日、部活の三総会で中学校のみんなとゲームセンターへ行きました。 そこでクレーンゲームをしていたんですけど、缶のタイプの景品が転がせるようにして置いてありました。 それで、友達といっしょに「落ちるかもねw」っていいながらそのクレーンゲームを揺らしていました。 そうしたら、缶に勢いがついて取り出し口の所にはまってしましました。 私は「やばい!怒られるかも!(店員さんに)」と思い、逃げるようにしてその場を離れました。 そのあと、そのひっかかった缶をおなじ学校のあんまり知らない人が(部活が違う)店員さんに言って、とってもらっていました。 そのあと、後輩がそのクレーンゲームを揺らし始めました。 そうしたら、何分かおきに、缶は引っかからずにそのままストン!と3つ落ちました。 私は悪いことだと思っていたので、関わらないようにしていました。 お金を払っていなかったからです。 その缶は後輩が持ち帰っていました。 これって罪にとわれますか? 後輩の立場からも、私の立場からもで答えて下さったら嬉しいです。 また、わたしは県立高校を合格しており、4月からは高校生なんですけど、その合格を取り消されたりしませんか?

  • ゲーセン以外のクレーンゲームの高価な景品は合法

    クレーンゲームや抽選で景品があたる機器に高価な景品を入れるのは合法なのでしょうか? ゲームセンターだと風営法で景品は800円以下に規制されているようですが、風営法で規制されない施設だとどうなるのでしょうか? 一回200円ぐらいで景品は DS というのをツタヤで見たことがあります。

  • ゲーセンでは?

    今度年下の後輩とゲームセンターに行こうと思うのですが。 自分は大学生の男です。 その後輩とは2人きりでは、まだ1回一緒にご飯を行ったくらいです。 自分の片思いなのですが。 知り合ってからは時間がたってはいますが。 質問なのですがゲームセンターで一緒にゲームをするとしたら、全部年上の自分が100円を出すべきですかね? それとも、それでは相手に気を使わせてしまいますか? どこまでお金を出した方がいいのかわかりません。 是非教えてください。

  • ゲームセンターの展示品

    私はよく友達とゲームセンターに行ったりするのですが、 かなり大きい店舗だと、一番くじやクレーンゲームの景品がショーウィンドウで展示されていることがありますよね。 私はフィギュアとか好きなのですが、買うお金がないときはそういう展示を眺めてます。 かなり綺麗に飾られているので写真を撮って家でも見たいと思うのですが、 写真撮影はしても大丈夫なんでしょうか? 店員に聞いたら済む話なのですが、知らない人と話すのがすごく苦手なので 教えてくださると嬉しいです。

  • ゲームセンターでのトラブル、つかまされた不良品。

    ゲームセンターでは主にクレーンゲームをして遊んでいるのですが、行き着けのゲームセンターでトラブルがあり、困っています。 まず一つ目のトラブルなのですが、 欲しい景品のあるクレーンゲームにお金を投入、操作をしたら、クレーンが誤作動を起こしたように意味不明な動きをし、勝手にゲームが終了しました。 私のボタンの押し間違いによる操作ミスかと思い、もう一度お金を投入したところ、機械自体に問題があったようで二回目もきちんと動きませんでした。 このことについて店員に苦情を申し立てたところ、 「機械が壊れていたことは申し訳ないが、景品を別の機械に移すこともできないし、投入したお金も返せない。別のゲームに二回分移すこともできない」 と言われてしまいました。 納得がいかずに何度も苦情を言ったのですが、「店長の指示ですので」の一点張り。 店長を出してほしいと言っても、無理だと言われてしまいました。 そして二つ目のトラブルですが、 クレーンゲームで取得した景品が不良品でした。 これまでどこのゲームセンターでも後日不良品を持っていけば交換してもらえたのですが、こちらのゲーセンでは「一度家に持て帰ったものは自分で破損した可能性もあるので交換できない」と言われてしまいました。 不良品はぬいぐるみで、ミシンの縫い方が悪かったらしく、糸が解けて中の綿が出てくる&布がどんどんほつけていくような状態です。 明らかに家に持って帰って起こる不良ではないと思うのですが、一向に対応してくれませんでした。 100円や200円でとれた景品ではないので、何度も店員に交換のお願いをしていたのですが、最後には店長が出てきて 「あんたがうちの常連なのは知っている。しかしぽんぽん品を落とすせいで、こっちは赤字なんだ。そんなにうちの対応が気に入らないならこなければいい」 ということをやんわりと言われてしまいました。 しぶしぶ帰ろうとしたところ、私が苦情を申し立てた店員が 「店長が新しく変わったんだけど、あの人は常連には厳しい。特に商品をよく取る客はブラックリストに入れられていて、苦情がきても対応しないように言われている」 とこっそり教えてくれました。 正直店長の対応に全然納得がいきません。 常連客とそうでない客の対応を変えたり、常連客だからといって苦情に対応しなかったり、はたまた何も悪いことをしていない客を勝手にブラックリストに入れたり…。普通こんなことをして良いものなのでしょうか? 結局景品も破れたままで、製造元に送り返すから製造元を教えてくれと言っても全然教えてくれません。 お店では不良品を買ってしまった場合、保障してくれますが、ゲームセンターではそのような義務は無いのでしょうか? このまま泣き寝入りするのもバカらしく、困っています。

  • UFOキャッチャーの景品がお金。

    UFOキャッチャーの景品がお金。 店舗にUFOキャッチャーなどのクレーンゲームやメダル落しのゲーム機を中古で買おうと考えておるのですが、UFOキャッチャーの景品のぬいぐるみに千円札や一万円札のお金をつけたり、メダル落としはメダルの代わりに100円玉や500円玉などの硬貨にした場合は、賭博などになってしまうのでしょうか? 上記のゲーム機の景品を直接お金にした場合の法律に関してご教示頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ゲームセンター依存

    クレーンゲームが好きでショッピングセンターに行く度に1000円は絶対にやってしまいます。 がんばって行きたい衝動を押さえても、次回にその反動が来てしまいます。 やっても無駄だとわかっているのにやってしまうのです。 そして、貯金を崩してしまうの繰り返しです。 クレーンゲームをやったあと、景品が取れても取れなくても後悔します。 でも、やめられない…。 クレーンゲームを止めるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 店員が客の邪魔をするゲーセン

    東京都内のとあるゲームセンターでの出来事ですが、目に余るものがあります。 プライズゲーム(クレーンゲーム)で欲しい商品を発見したので3プレイ(三回分)の金銭を投入。 機械は当然のごとく微調整されており、一回ではまずとれない設定となっているので、一回目、二回目はジリジリと穴に向けて景品を押していき、三回目でほぼ確実に取れる位置まで景品を押して移動。 そこで、景品収得のための四回目を始めようと新たに金銭と投入しようとしたら、店員がやってきて「景品をもっと取りやすい位置に移動しましょう」と一方的に発言し、勝手に景品を元の位置に戻していきました。  こちらが「何をするんだ」と反論すると「客サービスは当店のポリシーですので」などとわけのわからない言い訳を発し、その店員は奥に引っ込みました。 腹がたちましたが、どうしても欲しい景品だったので再度三回分の金銭を投入。 また三回かけて次で確実にとれるだろうと思える場所に景品を持って行ったら、今度は奥から別の店員が出てきて先ほどと同等の行為をしてきました。 こちらに有無とも言わせず、あからさまに客が景品を取れないようにしています。 こういった場合、こちら側は泣き寝入りしかないのでしょうか? 店側は何らかの法律違反をしているのでは? また、法的に問題にならないと推定して、仕返しに以下の計画を目論んでいます。 (1) そのゲーセンに行き、三回分の金銭を投入。 三回目で奥の手の「孫の手」をカバンから取り出し、景品収得口の穴から挿入。 (2) クレーンのアームが降下して景品に触れると同時に、自ら用意したアーム(孫の手)で景品を引き落とす。 (3) 店員が文句を行ってきたら「機械を押したり叩いたりするなと書いてあるけど、クレーン本体のアームを使わなきゃいけないとはどこにも書いてない」と弁解。 大人気ないアホな計画だとは判っていますが、この結果、店側と口論になり、警察沙汰になった場合、景品は確実に没収されるのでしょうか? また、こちら側は何らかの罪をとわれるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ゲーセンでとった景品を売った場合の確定申告

    ゲームセンターのUFOキャッチャーで景品をとるのが趣味で、とった景品はインターネットで販売しています。 その利益は月2万円~3万円くらいです年間20万円以上の副収入です。 ゲーム機なので領収書が出る訳がなく、いくら使ったか領収書がありません。 使った場所や金額も思い出せません。家計簿も付けていません。 申告の際、使ったお金を仕入として差引いた額を申告したいのですが、 どうしたら良いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ゲームセンターの吸い込み方によるゲームについて

    ゲームセンターにあるクレーンゲームについて少し疑問があります。 よく100円を入れて右左のボタンを押し、小さい穴に棒を上手く差し込めると景品がもらえると いうゲームを見かけますが最近これが吸い込み方式だと知りました。(一定の金額を入れないと クレーンが滑って100%穴には棒は入らない) これって違法じゃないでしょうか? まず違法と思う理由として、ゲーム説明には「右左のボタンを押して棒を穴に差し込めば景品が出る」と運ではなく実力で取れると誤解を生む表現がしてある事が挙げられます。これが不実告知に当たると感じます。相手に実力ゲームと誤認させ、顧客を不当に勧誘している気がします。 さらに吸い込み方式だと景品を取った後の次のゲームでは100%景品が取れる事は無く、この事実を知っていればお金を入れる人はいませんよね?これは消費者に対しての不利益事実の不告知に当たる気がします。 皆さんはどのように思いますでしょうか?